
1:
FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:26:21.72 ID:guGkdAUI0.net
物価が安く、日本から近く、さらに一年中温暖な気候に恵まれ、日本食にも事欠かない、と、“優雅なタイでの隠居暮らし”を夢見てリタイア後、タイに移住して来る人は後を絶たない。
しかし、「タイは物価が安く、日本より優雅な生活ができる」という空想の夢物語は、数年前のお話。今、タイでは物価が高騰し国民生活を直撃、大きな問題となっている。
特にバンコクは深刻で、想像以上に激しい物価高騰で年金生活者の日本人高齢者は生活難に陥り、「リタイアリッチ」の夢は「リタイアプア」の現実に取って代わった。
日本を去らざる得ない理由があったり、リタイアリッチを豪語して日本を去った手前、今更日本にも帰れず、夢打ち砕かれ、身寄りのない異国で孤独死するケースも珍しくなくなってきた。
そもそも物価高騰の最大の原因は、2012年、インラック政権(当時)が実施した最低賃金の引き上げ。人件費高騰に伴い、物価も急上昇した。また、日本人の場合、昨今の円安傾向が状況をさらに悪化させている。
例えば、バンコクでラーメンを注文した場合、数年前であれば200バーツ(約700円)ぐらいだったのが、今では300から400バーツ(約1000円から約1300円)と、2倍近くにまで跳ね上がっている。
バンコクでもお馴染みの和風居酒屋や和食レストランでも、お酒が入ると1人当たり平均、2000~3000バーツ(約7000円から約1万円)もする。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00050374-jbpressz-asia&p=1
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498785981/
22: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:33:49.68 ID:guGkdAUI0.net
食だけでなく家賃もまたしかり。先進国と比較すれば格安とはいえ、年々上昇傾向にある。
日本人居住区でマンションを借りると、3万~4万バーツ(約10万円から約13万円)が相場。東京の都心でもこの家賃だと、見つかる物件は多く、日本の地方や一部地域より高くなっているともいえる。
タイに移住する高齢者の中にも、企業年金と国民年金の両方を受給し、物価が高騰した今でも、比較的余裕を持ちながら暮らす日本人はいる。
しかし、日系スーパーで買い物をすれば、「日本では、1袋400円のみかんが800円(10個入)、1個90円のりんごが200円、1匹100円の秋刀魚やいわしが500円、豆腐や納豆も1パックが300円ほどで、1回の買い物に毎回最低1万円はかかる。
物価安で日本より優雅に、とタイに来たが、日本より苦しい台所事情に直面している」(70代の大手商社リタイア夫婦)という。
34: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:58.19 ID:35Exlg4eM.net
>>22
日本の田舎にいたほうがええやろ
27: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:35:40.15 ID:n2KXf3j6M.net
>>22
外国で日本と同じ暮らししようしたら金かかるのなんか当たり前やろ
8: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:28:19.07 ID:f7jkuE+Qa.net
日本も最低賃金あげればええやん
10: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:29:45.28 ID:6ElvocPw0.net
鯛の台所と言われてる屋台の相場は変わらんやろ
こいつらどこで飯食ってるんや

21: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:33:35.63 ID:KZUI5iuKp.net
>>10
政府の方針で屋台撤去が進んでる
3: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:27:27.49 ID:ZYKbupet0.net
バンコクから離れればええねん
http://www.fx2ch.net/archives/%e3%80%90%ef%bd%b1%ef%bd%b0%ef%be%98%ef%bd%b0%ef%be%98%ef%be%80%ef%bd%b2%ef%bd%b1%e3%80%91%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%8c%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%ab.html
12: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:30:38.67 ID:oSWkmccx0.net
隠居に適した物価の安いアジアのふざけた田舎って
それ日本のことだからな
16: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:32:00.53 ID:guGkdAUI0.net
>>12
クソ田舎は土地代は安いけど物価は
13: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:31:46.07 ID:n2KXf3j6M.net
バンコクから離れるか現地人的な生活したらええやろ
ラーメンとか食ったら高くて当たり前やん
17: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:32:21.78 ID:6igvIEHX0.net
リッチな生活やめればええやん
23: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:34:13.01 ID:McoLDUWjM.net
元もそんなに安くなくね
57: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:44:07.67 ID:FFNk0A/30.net
ラーメン700円なんて安くもなんともないやんけ
24: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:34:37.96 ID:nRSxAd6J0.net
物価の安い国また探せばええやん
26: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:35:16.16 ID:okL3kofu0.net
10年ぐらい前にお手伝いさん雇っても月20万ぐらいで遊んで暮らせるってテレビで見たぞ
29: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:05.51 ID:XATrFpvAM.net
数年前でも高いやん
こんなとこに移住てアホやろ
アフリカあたりにいかんと劇的な物価差なんてないわ
36: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:37:41.30 ID:f7jkuE+Qa.net
>>29
どこ行っても日本時代と同等な生活したかったら劇的な差のつく国なんかないで
30: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:11.24 ID:DBsEVIaP0.net
アジア最後のフロンティアミャンマーに移住するんやで
31: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:21.07 ID:2xsMiFqi0.net
ラーメンなんて食べずにクイティアオ食べりゃいいじゃん
32: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:29.14 ID:zYUZCUr00.net
日本国内で消費しろよ老害
33: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:36:41.59 ID:Xda2pp0n0.net
ざまあみろゴミども
医療保険が効かないタイでとっと早くくたばれ
38: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:37:49.89 ID:CKTke6Ej0.net
まじで?
タイに移住した借金9200万の生主生活できてるんかな
39: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:38:05.84 ID:touVjkmm0.net
普通に考えて老後を海外で過ごすとかあり得ないっす
45: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:41:47.78 ID:gwslWDLC0.net
タイなんてやめてフィリピンあたりにしとけ
50: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:45.44 ID:Otw5/TDHd.net
>>45
イスラム国が暴れ回っててとてもじゃないけどいきたくないわ
フィリピンとか発展途上国の金融商品で年利20%のとかあるけど、買っても大丈夫なのか?
46: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:13.72 ID:ExOn0P5i0.net
数年前も言う程安くないやん
51: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:59.73 ID:f7jkuE+Qa.net
>>46
だいたい25年ぐらい前に東南アジアでリタイアいう話が盛り上がった
52: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:43:27.17 ID:egJD4N4L0.net
25年前なら天国だったろうな
47: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:19.38 ID:punszoqP0.net
日本食食わなきゃええんちゃうの
54: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:43:51.19 ID:v7kwLBsp0.net
現地の食事にしろや
¥なに日本食食べてんねん
高いにきまってるわ
48: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:23.08 ID:3DXRZEyua.net
日本をさらざるを得ない理由ってなんや?
http://www.fx2ch.net/archives/%e8%b3%87%e7%94%a3%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%a7%9f%e7%a8%8e%e5%9b%9e%e9%81%bf%e3%81%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%83%b3.html
55: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:43:53.50 ID:punszoqP0.net
年金生活で生活レベル下げたくないから物価の安い国行った結果が今回の話やで
49: FX2ちゃんねる 2017/06/30(金) 10:42:26.39 ID:+Hp8l75n0.net
いくら物価安くてもあんな臭くて暑いとこ住みたくはないわ
スポンサーリンク
まだミャンマーやバングラがあるだろ。
円の価値が高かったときに金に替えておけばよかったのにな
10数年前でもバンコクで日本食や日本製の文房具は買うと日本より高かった。
バンコクで生活するなら、現地の食事しなきゃ意味ないはず。
屋台ほどでなくとも現地の食材使った料理店は安かった。