ニコン「助けて!カメラが全然売れなくて純利益が前年比74.4%も減っちゃったの。なんでお前らカメラ買わないの!?」

ニコンは11月7日、2020年3月期(19年4月~20年3月)連結業績予想を下方修正し、売上高が前回予想から500億円減の6200億円、営業利益が320億円減の200億円になる見通しだと発表した。純利益も当初の計画から250億円減の170億円(前年比74.4%減)に落ち込むとしている。映像事業、精機事業の計画見直しが影響した。
カメラなど映像事業については「(10月以降に)期初の想定よりさらに厳しい市場と競争環境が見込まれる」と判断し、売上を250億円下方修正。また、さらなる市場縮小下でも収益を安定させるために構造改革を実施し、関連費用50億円を計上する。営業利益の予想は、220億円引き下げる。
精機事業では、FPD(フラットパネルディスプレイ)露光装置、半導体露光装置の売上の一部が、顧客都合や台風被災の影響により来期へ繰り延べされるため、収益減を見込む。この他、産業機器事業などでは、アジア顧客を中心に設備投資計画が後ろ倒しになっていることから販売計画を見直し、収益が悪化するという。
同日発表した20年3月期の上半期(19年4~9月期)連結業績は、売上高が2910億円(前年同期比13.3%減)、営業利益が175億円(同42.9%減)、純利益が163億円(同28.4%減)だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/07/news124.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573121363/
それにいつまでもニホンスゴイというわけでもないしな
キヤノンなんてフルサイズミラーレス売れてないしもう覇権は取れないだろ。
ソニー:42.5%
キヤノン:19.8%
フジ:17.5%
オリンパス:8.4%
パナ:7%
ニコン:4.6%
https://toyokeizai.net/articles/-/312617
銀塩F2の頃からのユーザーだったがソニーαに乗り換えてしまったよ
昔のMFニッコールは大事に使わせてもらうよ、ソニーαでw
スマホあればデジカメ要らない人が殆んどだしね。
でかくて重い一眼を欲しがるのは年寄りくらいだしね。
自動車用デジタルミラー。
医療用カメラはニコンなんて存在感無いしね。
終わったな
急いでAI搭載しないと時代においていかれるぞ
自前センサーもないのに監視カメラww
キヤノンもむしろ監視カメラでがんばってるな
キヤノンやソニーは片手間にやれるけどニコンはカメラに比重が寄りすぎた
一部のオッサンやジジイが懐古するためだけに存在する無価値企業、それがニコン
スマホ用のカメラユニットの開発・外販しとけばよかったのに。
もう手遅れか。
これからなら自動運転用の車載カメラユニット、人工知能ロボットの眼となる光学装置の開発だな。
景気減速している今で最高値を更新しようとしているのだから、景気良くなったら日経4万円超えるよ。
今はスマホで天体写真が撮れる時代
カメラにおける技術の重要度は
光学技術<センサー技術<画像処理技術
になってしまったからな。
光学技術しか強みのないニコン、キヤノンの時代は終わり
そうだよな雨の日の夕方とか中華ドラレコの全面ミラー映像の方が肉眼で見るより綺麗に遠くまで見えるんだわ。
カメラを含む映像関係がIT化したからな。
レンズしかないニコンはもう終わりでしょう。
ソニーがニコンを買えばいいと思う。
当然ニコンを買い支えたるよな?
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
あとはサムスンなんかに一撃食らって倒産だろうねw
ぶっちゃけると画素数とファイルサイズの
バランスの良いニコンのカメラは3年くらい前に完成した。
一般人レベルだと最新カメラを買う必要がない。
携帯のカメラ進化してるからカメラ必要なくなってる
生きる道を探すなら全周囲を常時撮影し
其の画像を3D化したりして別の形で保存するとかになるのでは
3D化すると写ってる物の正確な寸法等も判って後から色々と利用できる
光学技術は国策で守るべきだな、海外に買われるとか、あほかと。
欲しいと思ったけど撮りたいものが無かった
恋人はいないしペットはスマホで物足りるし車が無いから景色を取りに行くなんてできないし、そもそも金がなかったわw
10数年前にレンズもベトナム人の職工育てたりしてたけど
結局海外の安い奴隷欲しいだけだし詰んだな
電子ビューファインダーのノウハウ頑張って育てたソニーと
いつまでも一眼に拘ったニコンの違い
期を逸したコダックを思い出す。まぁあそこはサンヨーが太陽光パネルで詐欺ったせいで被害被ったというのも一因だけど
数年後に赤字に転落、10年以内に倒産してても不思議じゃないくらいニコンはやばい
キヤノンはkissとか入門機とかでしっかりやってるし、カメラ以外の事業がしっかりしてるから頑張れると思う
自分のカメラ(心が)あるから
ミラーレスがプロ用途で売れるようになったのに、その流れに完全に乗り遅れたからなぁ。
Lマウントに入ればよかったのに、またZマウントとかいう独自路線で失敗は確定だろうね。
逆にキヤノンがミラーレスで中途半端なモデル出した割にはシェア率高いのが驚き。
ちょっと売上げ落ちたくらいで純利益が激減すんなや
そら一般人はもうスマホで必要十分な画像も動画も撮れるもんな。本格的カメラが必要な層はそんな劇的に増えるわけもなく。今のカメラやスマホ撮影じゃまかなえないような、新しいカメラを開発していかないとそりゃ売上減っていきますよね。
戦犯企業ざまぁw