FX2ちゃんねる|投資系まとめ

マイナス金利の限界は「-2%!」元日銀副総裁・岩田一政氏

岩田 一政さん

日銀のマイナス金利導入を的中させた岩田 一政さん

1: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 20:50:17.70 ID:CAP_USER.net

[東京 4日 ロイター] – 岩田一政・日本経済研究センター理事長(元日銀副総裁)は4日、ロイターとのインタビューで、日銀が導入したマイナス金利について、マイナス幅は2%程度まで拡大可能との見方を示した。

ただ、それ以上のマイナス金利拡大は、現金への大規模な流出を招くとした。また、次回の追加緩和時に「量」を拡大させれば、日銀の収益悪化につながるため、「金利」あるいは買入国債長期化で対応すべきとの見方を示した。

マイナス金利の効果が日銀の経済・物価見通しにほとんど反映されていない点について、過去に例のない政策だけに政策委員が予測に効果を織り込めなかった可能性を指摘した。株価や為替が再び不安定な動きとなっており、マイナス金利導入の賞味期限が切れているとの見方もあるが、岩田氏は、何もしなかった場合との比較において、効果は確実にあったとみている。

インタビューの詳細は以下の通り。

──マイナス金利を導入したことで、日銀はいくらでも高い価格で国債を買い入れることができ、「量」の限界説を払しょくできたのか。

「資金供給量の限界は、やはり存在する。それはマイナス金利導入で発生する中央銀行のロスと収益のバランスで決まる」「日銀が高値で国債を買えば、(額面での)償還時には損失が発生する。欧州中央銀行(ECB)も中央銀行のバランスシートの毀損(きそん)を意識しているもようであり、マイナス金利の幅を0.3%
までと決めている。高い価格で買い取ることによるロスを、当座預金金利をマイナスとすることで埋め合わせようということだ」

「国債金利がすでに9年物国債までマイナスとなっている状況を踏まえると、日銀にとって、預金にマイナス金利を付けることによる収益よりも、長期国債をネットで年間80兆円、グロスで120兆円をマイナス金利で買うことによるロスの方が大きいはずだ。いくらでも買えるということにはならない」

──今後の追加緩和は、どのような展開になるとみているか。

「日銀自身は、資金供給量の拡大を無限にできると主張している。だが、国債についてはコストの面でこれ以上買入額を拡大することは難しいと思う。日銀にとってのロスが大きくなる」「仮に今後、追加緩和するときの選択は、基本的にはマイナス金利の幅を広げる、さらに国債は、より長いものを買うということになりそうだ」

「金利のマイナス幅をどこまで下げられるかという問題だが、欧州でもどこまで下げられるか気にしている。スウェーデンはマイナス1.1%まで下げている。マイナス金利幅を拡大するほど、当座預金から現金に逃避してしまうのではないか、という懸念があるが、それは現金取引の費用と預金コストとの比較衡量となる」「現金を持っているコストは、金庫で保管しなければいけないなど種々のコストを合わせると、2%程度だ。マイナス2%程度まで下げても、大規模な逃避は起こらないと予測される。ただ、実際にやってみないとわからない」

「当座預金から現金通貨への大規模な流出を防ごうと思えば、現金通貨にマイナス金利を付けるという、さらに進んだレジームの転換になるが、そこはいろいろな環境整備が必要だと思う。そのうち、その問題が政策課題として浮上してくると思う」

──今回のマイナス金利導入は物価や経済に効果があるなら、なぜ日銀の展望リポートにおいて、従来と見通し数値が変わらなかったのか。

「特に今回は、マイナス金利という大きな変化があった。このため、将来の金利パスを描くことが難しい。決定会合までは何も決まっていないので、各委員が政策変更を想定して経済の予測を立てる際、効果がどの程度あるか予測に織り込むことは、マイナス金利が過去に経験がないこともあって、困難であったと思われる」

http://jp.reuters.com/article/kazumasa-i-idJPKCN0VD0KY

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454586617/

4: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 20:58:31.47 ID:stjTootq.net
相場を見ていると、早くもさらなる(マイナス)拡大をおねだりしているようだね。
血を吐きながらも続けるしかないマラソンをはじめてしまったようだ(-_-;)

 

3: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 20:58:22.96 ID:nIoshet9.net
マイナス金利とか金融緩和は万能でもなんでもないし副作用をもたらしてかえって経済状態を混乱に陥れる可能性もあるのにな。

黒田はやっぱ大馬鹿者だわ。後世に大失策した馬鹿者として有名なるよ。

 

5: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 20:59:05.09 ID:RV2yLyTS.net
国債を発行すればするほど国の借金が減っていく素晴らしい政策じゃないか!

 

8: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:02:51.17 ID:Hd9NxqRi.net
どうしたいのかわからん、円安維持のため?

 

10: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:08:24.13 ID:EStmyPHO.net
そのうち銀行から1%金利払いますからお金借りて下さいとか言ってきそうだな。

 

37: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 01:54:40.86 ID:GvnnKMqU.net
>>10
うれしいねそれーw
安全なとこに補完するだけ

 

13: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:15:20.38 ID:zA2oB1Rn.net
お金を借りてください そのあとで貸しはがしをしますので

 

11: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:10:08.54 ID:/9fux4rd.net

>あるいは買入国債長期化で対応すべき

そうそう!残存期間設定をもっと長期化する事は幾らでも可能だ
まだまだ限界は遠いでっせ!

 

12: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:11:09.23 ID:w/PERbfv.net
現役のときに思い切った事をやらずに引退して外野からいろいろ言うのはなんか卑怯者っぽいなぁ。

 

14: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:22:18.08 ID:3fvsjCqJ.net

>過去に例のない政策だけに政策委員が予測に効果を織り込めなかった。

何がどうなるかもわからないのに適当にやってるのか
日本経済をお前の実験台にするな

 

15: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:30:41.24 ID:TqWExc6l.net
よく知らないけど、物価上げるためにやってるのか?
円相場も一時的に円安に傾いたけど。

 

17: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:36:45.84 ID:0f+nXhWa.net
>>15
そやで
2%上げるのが目標やからな
程遠いってレベルじゃねーぞ!って感じだけど


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



18: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:45:52.78 ID:A1IBHa42.net
預金にマイナス金利つければ、取り付け騒ぎで銀行倒産するだろ。

 

19: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:51:15.34 ID:lrDCS4BK.net

金利 ▲2.0%

マイナス金利2%、奇策どころか何を考えてるのかわからん
金利を下げるのはデフレマインドだからだろ

それなの「景気は、緩やかな回復基調」、とアナウンスする
もう大本営なみになってきたな

 

41: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 04:34:30.17 ID:3xF6TqW/.net
>>19
「何を考えてるのかわからん」

これが個人や企業に金を使わなくさせてる一番の原因だな

 

20: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:56:11.70 ID:Ma63Q1LS.net
欧州で実験済みだから、ある程度は分かってやってる
マイナス1.9%までやってるし
まだまだ余裕ありまくり

 

21: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 22:05:30.84 ID:fM6RGohe.net
もう博打と一緒のレベル
アホやアホ
みんなアホや

 

22: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 22:06:07.50 ID:YDCa7Jk/.net
逆に言えば2%までは銀行はこれまでと同じスタンスでOKってことか

 

23: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 22:15:08.25 ID:ZrWOD1Is.net
この調子でいけば2016年末くらいに-2%行くんじゃない?
資源暴落で緊縮政策の余波はこれからが本番だぞ。

 

24: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 22:16:13.02 ID:vdpHCciU.net
二度と量的緩和に応じる金融機関ないんじゃね。

 

28: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 01:02:39.58 ID:ZNfXfgCn.net

預金金利がマイナス2%になれば、最優遇貸出金利はマイナス1%くらいでもよい

1億円借りると、年100万円の利子がもらえる。
3億円借りれば、それで一生暮らせるかもね

返却は掛け捨ての生命保険で、死後清算だ

 

45: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 07:02:08.24 ID:tR4ThsYP.net
>>28
生命保険会社が消滅してる!

 

29: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 01:09:44.75 ID:5t9XFhHt.net
現金通貨にマイナス金利?
タンス預金も目減りするってこと?
物々交換とか楽天ポイントでの取引が主流になるのか

 

32: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 01:27:33.24 ID:pcPRexWN.net
-2%だと流石に預金金利に跳ね返るだろ。
ギリシャみたいな引き出し制限かけておかないと取り付け騒ぎ起きそうだし預金からタンスへじゃ本当の死に金になって信用収縮するんじゃねぇか?

 

38: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 01:58:42.69 ID:RO0z4M6L.net
銀行が金を必要としてないんだからマイナス金利でも問題ないな。

 

40: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 02:10:50.33 ID:TFCXh6NE.net
国民が預けた普通預金にマイナス金利で銀行に預ければ金利をとられる恐怖。
銀行は、儲けを出すには、当たり前の業務。これで銀行株式は、大暴落。

日銀の国賊どもは、国民の敵。企業の預金口座からもマイナス金利で安倍の国賊デタラメ政治でマイナス金利?内部留保金の多いトヨタはいくらとられるの。日銀は、日本国を滅ぼす疫病神。

 

42: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 06:12:46.83 ID:MZ6hVxju.net
円の国際化とか言いながらこれだもの。誰がマイナス金利の通貨なんか好き好んで使うんだよ。

 

43: FX2ちゃんねる 2016/02/05(金) 06:13:12.47 ID:iV0hw5R2.net
マイナス金利って日銀が財政ファイナンスしますって言ってるように聞こえるんだけど気のせいかな

 

9: FX2ちゃんねる 2016/02/04(木) 21:06:53.45 ID:Ak4KyJQ/.net
こいつがマイナス金利すべきって言ってたら本当にやったから2%行くのかも。
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 名無しの投資家
    • 2016年 2月 05日

    クソダ君の言ってた円安株高とは真逆なんだけどこれから暴騰するの?

    • 名無しの投資家
    • 2016年 2月 05日

    まともな状態なら円って落ちるんだろうけど
    上がってくという不思議
    他が落ち着いたら、円安にカッとんでいくと予想してるんじゃない
    そん時に備えて公的資金で流動資産を抑えてるんだろうし
    主要銀行がほとんど外資になった韓国とか見ると
    バーゲンセールのやばさは良く分かると思う
    なんせ、利益は全部海外に行っちゃうんだから完全に植民地だよ

    • 名無しの投資家
    • 2016年 2月 05日

    部外者やから何とでもいえるわ。
    現役のときは静かにしてたくせに。
    日銀の鳩山か。

    • 名無しの投資家
    • 2016年 2月 05日

    マイナス金利なのに、リスクオフで円高とか怖くてやめたくなりますよー円売りの金買い。

    • 名無しの投資家
    • 2016年 2月 07日

    マイナス2%まで拡大したら
    個人の預金も無事じゃないだろうな。
    現に欧州やスイスの小規模銀行は
    個人の預金にもマイナス金利を適用してるケースもあるらしいし。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る