
1:
FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:43:02.54 ID:CAP_USER9.net
デフレ心理転換容易でない 黒田東彦・日銀総裁が英オックスフォード大で講演
日銀の黒田東彦総裁は8日、英オックスフォード大で講演し、大規模な金融緩和策が効果を発揮している一方、人々に定着したデフレ心理の転換は「決して容易でない」と述べた。日銀が9日にホームページで講演内容を公表した。
黒田氏は、大規模緩和で企業や家計の経済活動を刺激したことによって、企業収益は過去最高水準で推移し、失業率も3%を下回る水準まで低下したと説明した。4年連続の賃上げなど「賃金の上昇を伴いながら物価上昇率が高まっていく好循環が作用している」と成果を強調した。
現状の緩和策は「日本経済を正しい方向に導く」としながらも、「知的探求はまだ完了していない」と指摘した。日銀はデフレ脱却を明確にするため物価上昇率2%目標を掲げているが、物価上昇率は0%程度と伸び悩んでいるため「達成にはなお距離がある」と訴え、緩和策を粘り強く続けていく姿勢を示した。
http://www.sankei.com/economy/news/170609/ecn1706090015-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496986982/
2: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:43:20.60 ID:q7qlFJWT0.net
まいったか
6: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:44:29.08 ID:z9MzZGl10.net
貯蓄禁止にしろ
7: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:44:29.35 ID:y7MZHkF80.net
政府が信用できないからだよ。
12: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:46:41.66 ID:Asu2aJ0s0.net
年金があのザマで誰が使うんだよ
16: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:47:39.88 ID:w2ObPZp40.net
>>12
年金は無関係
640: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:44:48.97 ID:rtsVusku0.net
>>16
バーカw
年金不安で貯蓄に回す人間も一定数いるだろつに、なーにが年金は無関係だよw
13: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:47:18.22 ID:mW8bqLLa0.net
給料上がらんのに消費が上がる訳無いだろなめとんのか。
消費が大変なんじゃない。
儲けてても上げない会社に給与を上げさせるのが大変なんだろうが?
449: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:28:05.75 ID:R2k8pW/20.net
>>13
これだよな。
21: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:49:34.56 ID:4PUvtpby0.net
自民党が老人だらけの国にしてしまったからね
老人は消費しない
消費するのは子育てする家庭なのに
そいういう層を激減させてきた
29: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:50:56.15 ID:JtVbtNDl0.net
>>21
老人は医療保険、介護保険をバシバシ消費してますよ
スポンサーリンク
42: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:53:11.73 ID:DKy/vrYA0.net
貯蓄に上限設けて課税するか、期限付ポイントみたいにすればいい。
なんで発行券銀行の総裁が他人事みたいな事言ってんだ?
46: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:54:11.54 ID:nvrsQaaG0.net
俺金稼ぐようになるまでは色々欲しいのあったんだよな。
でも実際に稼ぐようになったら、目立つような消費は出来なくなった。
高級時計とか高級車とか見栄張るような消費は皆無。
使うのはせいぜい外食とか旅行くらい。
日本では、金持ってても回りの目が気になって同じような事してる人は多いと思う。
50: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:54:18.98 ID:whkNARfY0.net
金融緩和の額が小さい。年間ETFを100兆円買え。
そうすれば、一番金を持ってるジジババが紙切れになると思って株買うぞ。金のない貧乏人対策などするな。
58: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:55:33.89 ID:VGjW73x10.net
>大規模な金融緩和策が効果を発揮している一方
まずここから前提がおかしいとしか
76: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 14:57:15.57 ID:cxKqDzNW0.net
>>58
たぶん「上級国民の間では」という文言が抜けてる
98: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:00:10.51 ID:azCvHsHLO.net
消費税上げた分の社会保障の安心感が全くないwww
145: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:04:42.21 ID:cxKqDzNW0.net
>>113
財務省「消費税は27%まで引き上げる必要がある」
↓ 消費税を5→8%に増税後
財務省「消費税は32%まで引き上げる必要がある」
これだもんなww
105: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:01:00.29 ID:r4Cv4urJ0.net
年金を積立て方式にして、強制徴収する。
さらに、基礎年金額に対して、子供の人数により加算する。
さらにさらに、子供の納税額の一部を年金額に加算する。
これで子供が老人になった時の収入口になるから、子供増える上に安定的な生活が約束される。
131: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:02:51.57 ID:gM5hR72w0.net
終身雇用、年功序列が崩壊した時点で
何をやっても無理かと
132: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:02:56.86 ID:azCvHsHLO.net
バブルの頃は無駄なものを買いあさるのがスタンダードだったんだ
今はミニマム生活がスタンダードなんだよ
135: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:03:34.09 ID:j2mHApFm0.net
コンビニ行ったんすよ。ちょっと昼の飯の分を三個くらい買ったんすよ。
合計の金額が500円軽く超えてるんすよ。あー、こりゃ消費も伸び悩むわと思いました。
いや、まじで昔なら450円くらいですんだ量が550円とか下手すりゃ600円超えっからな。こういう所って凄い敏感になるんだよ。
数字上というより実感の面で買う量を減らしてしまう。
137: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:03:55.62 ID:FBDefFVI0.net
消費税を廃止したら消費は驚くほど伸びるはず。
国は消費税以外の方法で収入を増やす事を考えた方が良いと思う。
139: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:04:01.59 ID:tkUbLSlY0.net
消費させたいなら金を貧乏人にバラ撒けよ
金持ちにバラ撒いたって意味ないの当たり前だろwww
あ、貧乏人って年収1000万いってない奴等な
144: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:04:20.12 ID:azCvHsHLO.net
バブル脳が日銀総裁だからなw
氷河期世代を抜擢するか、少なくとも意見聞いて見ろよwww
174: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:07:02.93 ID:stnv0rhU0.net
>>144
消費を止めたミニマリストに話を聞くのもいいね
164: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:06:19.17 ID:4a1teb3P0.net
金持ちがじゃんじゃん消費すればいいんだよ。
俺みたいな貧困層は節約してコツコツ貯蓄するしかないわ。
220: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:10:32.73 ID:tkUbLSlY0.net
>>164
消費は人数勝負なので金持ちは言われる程重要じゃない。
貧乏人の10倍の金持ってても10倍の物を必要とする訳ないからな。
金額で言えば10倍20倍の使用はあるだろうがそれは消費では無い。
274: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:16:40.91 ID:6FCkbAnA0.net
人間も碁石も区別できないなら
総裁はアルファGOでいいわ
466: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:29:17.71 ID:vE8NJxa40.net
>>274
まじで日銀はAI化されるべき。景気の動向などを様々なビッグデータを解析・学習しながら最適な経済政策を打ち出していく。
人間の判断に委ねてるから隙が出来て、政策的に正しい決定に導かれないんだ。総裁も時化た面してるから、美少女キャラにしてしまおうw
477: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:29:55.32 ID:IPM0gqDf0.net
>>466
人が決めるから
札が刷れないんだね
368: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:22:31.54 ID:ZJ0Qu1qu0.net
>>1
日本人は心配性なの。
将来が不安だから超守りに入る。
BIで最低限を保障すれば変われる。
452: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:28:11.14 ID:qq7cUHt+0.net
もう日銀も国債無くて、テーパリングし始めてるしな。
まぁ、テーパリングしても円高に触れないし、このまま60兆くらいまで下げればいいんじゃね?
物価はもう上がらなくていいよ。円安になっただけで黒田は十分仕事した。
479: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:30:05.10 ID:MKDPUZH/0.net
アホなこと言ってないで
さっさと税回避してる連中から取るもん取らんかボケ
497: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:31:21.63 ID:Ui04lpnD0.net
来年も再来年も必ず賃金が上がって行くという確信を持てれば消費は上向く。
昭和40年代はそうだった。
504: FX2ちゃんねる 2017/06/09(金) 15:32:06.78 ID:l2OGpo340.net
>>497
明るい未来が想像できないもんな
スポンサーリンク
(あきれ)
マツコDXにステマして貰えば翌日完売間違いない
一世帯当たりの月間消費の平均が27万
消費税廃止したら月21600の減税だがこの程度で景気が回復するのかね
企業が借金せず現金ため込んでるのが問題
人口が減少する社会で投資意欲がわかないのも無理はないけど
可処分所得の増加が景気回復に寄与しないなんてことはありえないんだわ
特に限界消費性向の高い低所得者層に恩恵がある消費税の廃止はね
橋本龍太郎を超える逸材、安倍晋三に文句言えよw
経済知識の欠片も無い無能が増税に走ったのが全ての原因
可処分所得が減り続けてインフレになるわけがなかろうに。
いや、馬鹿か?
増税は財務省経団連の意向だろ
無視して首相やれる人間いるの?
自民党総裁って誰でしたっけ?
まさか党議拘束すら知らないのかな?
財務省にも経団連にも議決権なんて無い
文科省の意向は無視できても財務省には言いなりなんてありえないでしょう
財閥は解体されたのよおじいちゃん
消費してあげるから
お金ちょーだい
そのとーりなんだなぁ
単純に消費が伸びないどころか
消費が伸びてるのは再生産のない分野だったりするところが非常に問題
すごく単純なんだが
消費する世代から奪って消費しない世代に配るから
流動しないんじゃないの?
こんな簡単な事もわからないのに日銀の総裁やってるとか頭おかしいんじゃないか?
黒ちゃん、ドンマイ
え?そんな問題は庶民の誰でも解決する術を知ってるだろ、w
まずは定年以降全員生活保護レベルの生活を保障してやれば良い
老後不安と子供の学費でみんな金使わないんだぞ?
片方でも取り除けば一気に消費は加速する
年金で人並みの生活ができないのは日本の恥だよ
消費する金がないからに決まってるじゃん
ただ二極化が進んだだけ
そんな事は実際わかってて言い訳してるだけだろうな
日本人って先進国の中で最もお金を使わない民族かもな
ジジィババァ共はいくら貯めてもあの世にぁ持ってけねぇぞwww
カネは天下の回りものって聞いたんだがなぁ
全然回ってこないぞ?
媚びた老人相手の社会保障すらどんどん切り捨てていって消費するわけない
ならとっとと金融緩和やめろ
やっても意味がない
この無能の名前は歴史に残るだろうね
日本経済をめちゃくちゃにした張本人
「日本人に消費させる事が、これほどまで難しかった」
よろこべ、お前らの勝だ
たえまない財務省の国民に対する消費増税恫喝、財務省を解体しない限り誰も消費を増やさない。
黒田の馬鹿も8%への増税に賛成してたな、お前もクソだ。
日銀の問題より財務省の均衡主義による見えない増税が消費マインドを打ち消している。
そりゃメディアが何年も社会不安煽ってんだから、当然。よその国にも指摘されてるレベルだぜ。そこに、消費税上げなんだからたち悪い。
異常な低金利の今だからこそ、国債がんがん発行して既発国債を借り換えてしまえば良い。
そしたら利払い金が急激に減るから、それを原資に所得税を減税したり、給付型奨学金を新設するなりできる。
まあ銀行や保険会社のなかにはくたばる所が出るかも知れんけど。
消費税増税さえなければ
原因は金融ではなく、政治だ。だが安倍の責任ではない。
野田は万死に値する。あいつが8パー地雷を埋設しなければアベノミクスは完遂されていた。
資本「主義」とか共産「主義」とか民主「主義」とかその他諸々。
つまり。総ての『原理 “主義” 』が終焉った。
と、いう事だと思います。
== == ==
《 おまけ 》
~アメリカの豆知識~
実は。 『ほとんどのアメリカ人が、新聞を読んでいない。』
★読売新聞の発行部数 :880万部/日
♨朝日新聞の発行部数 :440万部/日
☆ニューヨークタイムスの発行部数 :180万部/日
(※日本:アメリカの人口比、1億2500万人:2億8000万人)
~ ロシアの豆知識 ~
●ロシアのGDP(国内総生産)は、実は韓国よりも少ない。
(つまり。ロシア人は、テョンコよりも働かない……… 。)
●ロシアの人口は1億4000万人と、絶望的に少ない。
(※ロシアの国土面積は日本の45倍だが、人口は日本とほぼ一緒 )
●25年前までのロシアは、『ソビエト社会主義共和国連邦』という、
“赤い国旗” の国だった… 。
~カナダの豆知識~
①実は。カナダにも、憲法が無い。
②実は。カナダの国家元首もエリザベスⅡ世(イギリスの国家元首)である。
③実は。カナダの人口も、絶望的に少ない。
(※国土面積はロシアに次ぐ世界第2位であるが、
人口は3100万人[日本の1/4…. ] )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 日本国民各位。 ★
★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。 ★
★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
★ 日本一心!!!!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「その国の通貨は。その国の国民の労働力と等価である。」
まあ、金が余ってる奴の金が増えたところで消費しようとはならない。
消費を伸ばしたいなら、金が足りてない層をどうするかがキモだが、
そこら辺、全力でスルーしてきたからねぇwww
子供一人生まれたら毎月5万ぐらいくばってみたら
ここ20年以上たいして賃金が上がらないのに消費するやつは居ない
みんな不況で財布を締めたままだ
企業の内部保留に対して社員還元率が悪いとこは重税をかければいい
社会人給与の中央値がバブル当時からどれだけ下がったかと、消費税がどれだけ搾取されてるか考えれば、誰にでも消費が上がらないわけが小学生でも分かるよ
あと、今の労働年齢世代の将来的な受給年齢と額まで考えれば、恐ろしくて贅沢する気になれない
若い世代は子供の頃から節約節約言われて育ったからな
そう簡単に金使わんわ
消費税ならぬ消費しない税をつくれよ
トリクルダウンしてませんもの
思うに現金よりモノを配ったほうがいい
タダで配ってるものには乞食が大量に湧く
時々共産主義者が湧くよなここ
消費税減税と預貯金などへの財産税。
年金、世代が違っても、現役時代の収入が違っても、払った人は誰もが同じように生活できるように適正化。
何が株価は上がってるから景気は上向いてるだバーカ
一般人なんか日経平均8000台から20000台までの上昇でも全く実感してねぇぞ
金持ちが貧乏人の分まで消費してくれるから平気って話はどうなったんですかーwwwwww
買いたいものなんて沢山あるよ
でも給料もそれほどだし、欲しいものを買ったとしても楽しむ時間も足りない
労働を大改革しなきゃ無理だよ
日銀引き受けによる児童手当の超・大幅拡充及び剰余金をため込んでいる企業に剰余金課税。
所得税の累進強化、法人税増税、消費税減税。
全部政府(財政)の仕事なので金融側(日銀)は出る幕がないんだよね。
全部どちらかというと共産党の主張なので自民党政権でこれらを行うのは不可能だろうな。
現状を維持してあと1~2世代で皇族は絶滅、国民国家は中国の属国化。そうなりたければどーぞ。
おっさん大丈夫か?
増税しておいて、
さらに数年後確実に増税すると確約しておいて
金使う庶民が居ると思うか?
普通は貯蓄にまわす
0点だな
>13で答えが出てるな
収入が増えないとどうにもならん
安い労働力を必要とする構造を変えないと
自分の給料を月100万円にしてくれたら半分くらいは使ってやるぜ
まぁ、世界で2番目に重い税金(もどきも含む)をかけておいて消費が高くなると思う奴がいることがびっくりだけどね。
金融緩和のお陰で家を買った
だからローン返済終わるまで切り詰めて生活する
今は金が無いけどまあ何とかなるだろ、ていう気持ちを今の日本で持てない。だからなるべく自分で金を持っておくことになる
前提が色々おかしい
政府が言ってるXだからYという結果になる筈なのに何故かならない
っていうのが一般的な国民の中でそんな意識ないのに
そういうことになってるから結果が来てない
いい加減一部上場企業の平均から経済の結果を出す方法をやめたらいいのに
見せかけで上がったように見せたいからいつまでもこの方法をやり続けるなよ
まずは大企業が持ち直さないとって話だった筈なのにね。
いつの間にか、大企業が良くなってるから景気回復してる!恩恵を受けてない奴は自己責任!!
何故なんだろうねwww
年寄り優遇政策しかしてこなかったのに
なぜ若者がお金使うと思うんだよ
むしろ年寄りに死ぬ前に使わせるか、死んだら相続税90%にするとかにせーよ
ゆっくり知的探究していってね、総裁任期終了後にな!
まずだまされたと思って消費税撤廃してみ?
だってさー18900円の物買おうとするとレジで20000円越えちゃうんだもんね。
そりゃ財布の紐しめるわ。保険料、住民税、年金その他ローンでヤングメンの目は死んでるよ。
若い人間増やして税収維持して年金や社会保障システム運営ちゃんとしろ!
出ないと使わん!
子供増やしやすい労働環境整備しろ!会社ももっと払えよ!
グローバル企業もアメリカ、イギリスみたいに黙ってても金入る儲け方して日本裕福にしろ!ユダヤ人みたいに。金融のプロ育てて集めて国家規模で運営させろ!
マジでバブル期を味わってない人間に一度金をばら撒いて贅沢を覚えさせろよ
バブル期を知らない人間はリミッター掛かってる事を年寄りは理解出来ないんだろう
死んだら相続するんだし、
使わせる必要ないな
こどもつくらんのだから
貯金すんの当たり前
バカか?
昇給の低い会社には、法人税を上乗せする法律をつくらなアカンな
人工知能なら経済をうまく回せるのに…
増税して社会保障切ってるんだからお金使うわけがない。
一般的に政治家や官僚は頭が物凄く良いと言われているわけだけども
実は想像以上に日本の経済のこと分かっていないのかもしれない。
プレミアムフライデーのような政策を打ち出すくらいだし。
給料上がってないのに、物価はどんどん上がる
どうやって使えと・・・