FX2ちゃんねる|投資系まとめ

『ウイスキーは投資対象!?』空き瓶が7万円で取引される異常な日本産ウイスキーブームが凄い!

1: 2019/12/25(水) 15:19:55.43 ID:VwDEjly/9

ジャパニーズウイスキーが世界で人気だ。輸出額はこの10年で9倍になった。トータル飲料コンサルタントの友田晶子氏は、「2001年に世界コンテストで1位と2位を独占したのをきっかけに、注目が集まった。日本人だけが“魅力”を見逃していた」という――。

■異常な値段で出品されるジャパニーズウイスキー
木箱入り750ml1本59万4000円。12月1日現在のヤフオクでの「ニッカウヰスキー竹鶴35年」の出品価格だ。売れ残っているわけではない。40万円前後の出品価格ならば、どれも落札済になっている。「竹鶴25年」の平均落札価格は9万4899円。未開封で箱入りなら12万円だ。

ちなみに、「竹鶴35年」の空き瓶は7万4800円。「竹鶴25年」の空き瓶で1万2000円。空き瓶をいったいなにに使うのだろうか。

比較的簡単に買えた「余市」や「宮城狭」のヴィンテージ入りシングルモルトも、終売になってからはプレミアム価格になったのはもちろん、市場そのものから見なくなってしまった。

「サントリーシングルモルトウイスキー山崎シェリーカス 2013 700ml」は楽天で84万円。ヤフオクでは「山崎18年」が7万円程度。ちょっとでも安い出品価格なら、こちらもどんどん入札が入っている。

オークションはもっとすごい。山崎でもヴィンテージの入らない「ファースト・シリーズ」50年物が3000万円越え。埼玉県秩父の人気蒸留所「イチローズモルト」の54本セットが香港で約1億円で落札されたニュースも耳に新しい。

今市場には「ジャパニーズウイスキー」がとにかく品薄。あっても異常な値付けになっている。ウイスキー市場に、今、いったい何が起きているのだろうか。

■マッサンがもたらしたジャパニーズウイスキー文化
ウイスキーバブルの理由を探る前に、日本におけるウイスキーの歴史を簡単に見ていこう。ウイスキーが最初に日本に伝えられたのは1853年(嘉永6年)ペリー来航の年。国産ウイスキー第1号は1929年(昭和4年)寿屋山崎工場から。現在のサントリー山崎蒸留所だ。世界大戦後は洋食化が進み、国産ウイスキーの生産が増え、ニッカ、三楽オーシャン、キリン・シーグラムなどの名を聞くようになる。

日本のウイスキーは、マッサンこと竹鶴政孝氏のスコットランド留学(1912年/大正元年)によってもたらされた本場スコッチウイスキーの製造技術をベースに日本人ならではの感性を取り込み発展してきた。以来、100年、日本産ウイスキーは、穏やかながら、モルトの風味や樽熟フレーヴァーのバランスが良く、水割りにしても香味が薄まらないとして需要を伸ばし、スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアンと肩を並べる世界五大ウイスキーの一つとなっていく。

しかし、長い間、庶民のあこがれは国産ではなくやはり輸入ウイスキーだった。海外旅行のお土産として高級スコッチや高級バーボンなどを大切に持ち帰った人が皆さんの周りにもいるだろう。

■ウイスキーブームは1983年をピークにいったん下火へ
日本における輸入ウイスキー消費増加のきっかけは1971年(昭和46年)のウイスキー輸入自由化と翌年の関税引き下げでおこった洋酒ブームだ。バーやスナック、すし屋や居酒屋でも「ボトルキープ」がはやり始めたのもこの頃。ウイスキーが高級であればあるほど客のクラスも上がるという心理も働き、ボトルキープ制度は一世を風靡(ふうび)した。しかし1983年をピークに消費は急激に冷え込んでいく。原因は、ウイスキーの増税による値上げと焼酎ベースのチューハイの台頭だ。

さらにバブル期に入るとワインブームが起こる。また日本酒業界でもフルーティーで飲みやすい吟醸、大吟醸が各地の地酒蔵から続々発売された。もちろんビールも忘れてはならない。アサヒスーパードライは1987年の発売。大手ビール会社のドライ戦争が勃発した時期。つまりは、飲む酒の種類がぐっと増えた時代ともいえる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00031602-president-bus_all&p=1

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577254795/

3: 2019/12/25(水) 15:24:15.47 ID:PSzMv4zI0
安酒詰めて高く売ってるんじゃないのか?

 

5: 2019/12/25(水) 15:25:49.46 ID:m5FHdSSC0
>>3
怪しいアルね

 

35: 2019/12/25(水) 15:36:51.27 ID:/ndYvw5G0
>>5
ワインの世界じゃもはや常識アル

 

68: 2019/12/25(水) 15:47:30.05 ID:R3cGe5d30

>>3
むかしの焼酎ブームで宝酒造の純が品薄になって買いに行った。

酒店に丁度 営業マンが居て本来三年物を2年で止む無く出荷してると謝罪して来たよ(笑)

 

115: 2019/12/25(水) 16:19:44.99 ID:7H3kVbXN0
>>3
当然、そんなの常識だよ。

 

4: 2019/12/25(水) 15:25:37.42 ID:8yzq99f10

普通に考えたら7万で買ってそれより高く売るってことだよな。

そんなこと可能なのかなあ不思議だなあ。

 

7: 2019/12/25(水) 15:27:14.37 ID:7gLDPjmt0
国産ウイスキーの瓶がレミーマルタンのルイ13世のバカラの瓶並かよw

 

10: 2019/12/25(水) 15:29:09.68 ID:XAI3i+UK0
日本円の価値が下がっとるちゅーはなしやな

 

11: 2019/12/25(水) 15:29:23.39 ID:KKYE1a0K0
近所の酒屋が店じまいするときに一万前後で買って父親と「うめえ」「うまいか?」「わからんw」って飲んだ記憶

 

13: 2019/12/25(水) 15:29:25.26 ID:cBApCLld0
安物のウイスキーを高級な瓶に入れて売る。
いい商売だ。

 

80: 2019/12/25(水) 15:53:29.03 ID:f5AWxrKU0
>>13
ワインとか嗜好品ビジネスはウハウハだよ!

 

88: 2019/12/25(水) 15:56:58.14 ID:/ndYvw5G0
>>80
高級ワインとか買ってすぐ飲まないから、飲む頃には売り手は逃げちゃってるしなw


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



15: 2019/12/25(水) 15:30:51.54 ID:sgmkDcHJ0
空瓶70本くらい売ってきたが、マジで簡単に売れるからやめられないw

 

18: 2019/12/25(水) 15:32:20.51 ID:tcsZxNrC0
中にジャックダニエル入れて
転売だろ

 

21: 2019/12/25(水) 15:32:56.07 ID:VmzhhFwN0
竹鶴18年詰めても誰もわからんしな
スナックやクラブなら普通にやりそう

 

25: 2019/12/25(水) 15:33:48.31 ID:U7mrno310
>>21
中身が若い酒だったら流石にわかるんでないの?

 

226: 2019/12/25(水) 19:28:46.36 ID:jf+jsak00
>>25
客じゃなく嬢が飲むんだな
客もベロンベロンならわからないだろうな

 

24: 2019/12/25(水) 15:33:44.56 ID:4sJwYfO90
海外出張に良く行くが日本のウイスキーが人気だなんて聞いた事無いぞw

 

213: 2019/12/25(水) 18:54:47.89 ID:GPBu+QGT0
>>24
お前が行くようなレベルの所には無いだけだろw

 

297: 2019/12/28(土) 22:43:11.53 ID:Kt23ysHV0
>>24
山崎が世界一のウィスキーに。英米の反応
https://www.gizmodo.jp/2014/11/post_15851.html

 

299: 2019/12/29(日) 10:56:34.46 ID:NTERfZMb0

>>24
そら日本製ウイスキーがなんなのかわかってないとなんで高評価かわからんだろ?

いまの世界のウイスキー業界はブレンドが主流で、味と香りとアルコールを追求するために非ブレンド系が廃れてしまった。そしたら日本にしか非ブレンドスコッチの製法が残ってなかった。
そんな生きた化石だから国際コンクールで評価されてるだけ。つまり日本産ウイスキーを求めてるのはガチウイスキー勢のスコットランドとか高級バーのベースカクテルなの。
そらアメリカだのほかの国なら興味ねえよ

 

29: 2019/12/25(水) 15:35:23.78 ID:ouN0LpFf0
以前からニッカの評価は高かったやんか

 

36: 2019/12/25(水) 15:37:15.39 ID:N89DjHwk0
水道水をミネラルウォーターのビンに入れて売る奴やwww

 

39: 2019/12/25(水) 15:38:28.59 ID:hPs9XOMa0

ジャックダニエルだが、アマゾンのレビュー見てると4リットルのは中身が違うのが入ってるってのがあったw

その人は家にあったのと届いた4リットルのを飲み比べたって言ってるから嘘ではない気がする。

 

172: 2019/12/25(水) 16:56:32.06 ID:n0cyt3zr0
>>39
角サンとか焼酎の鏡月なんかもそうだよ。
容量によって中身が違う。

 

69: 2019/12/25(水) 15:47:32.21 ID:rUi7sqRN0
手に入りにくい焼酎がなぜかAmazonで売ってたんで買ってしまった

 

67: 2019/12/25(水) 15:47:09.02 ID:CDT4TVTN0

5年前に余市12年4本を一本5000円で酒店で買って今も開栓せず持ってるわ。

しかし、いつの間にかプレミアムになってもったいなくて飲めない小心者です。w

 

122: 2019/12/25(水) 16:23:43.61 ID:I3YudnZ90
>>67
10倍以上になってるだろ
売れるなら売っぱらって高級温泉旅行でも行ったほうがいいぞw

 

108: 2019/12/25(水) 16:13:06.06 ID:m1KTN8JP0
酒って腐らないの?

 

134: 2019/12/25(水) 16:27:49.64 ID:TgDkiAR50
>>108
ウイスキーぐらい度数があれば100年以上行けるはず

 

162: 2019/12/25(水) 16:43:49.49 ID:m1KTN8JP0
>>134
なるほどー

 

271: 2019/12/26(木) 19:44:48.71 ID:GF+Eu69O0

>>108
アルコール度数が高ければ高いほど、品質は変化し難くなる。
ただし、保管方法を間違えると一発でオジャン。

高級ウイスキーなら、コルク栓の奴を寝かしたまんま保管とか、日光が長期間当たる場所での保管とか。これが出来てない人が多いんだなぁ。

 

96: 2019/12/25(水) 16:02:00.95 ID:HhTLTI+y0

マッサンが始まる前にボトル買いだめしておいたからまだうちに200本くらいあるわ。余市10年とか竹鶴12年とか普通に常飲してる。

全部売ったら都心の安いマンション部屋位は買えるみたいだが、金には困ってないから友人来たら開けたりして全部消費する。

 

147: 2019/12/25(水) 16:34:08.87 ID:4iSTM81z0
>>96
俺たち友達だよな?
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (7)

    • 匿名
    • 2020年 1月 15日

    ウィスキー。
    ウェア、ドゥ、ウィー、ゴー?

      • 匿名
      • 2020年 1月 16日

      B’z懐かしいなw

    • 匿名
    • 2020年 1月 15日

    日本が世界に評価されるのが不満な人ってなんなの?

      • 匿名
      • 2020年 1月 15日

      んなの「かの国の人」に決まってんだろ。
      WWAに出品するまでの品質に達してないのよ。

    •  
    • 2020年 1月 15日

    こういう口に入れるものをよく知らん人から買えるなとは思う
    コレクターで有名な人ならちゃんと保存とかしてそうだけど、そこら辺の人がちゃんと保存してると思えん

    • 匿名
    • 2020年 1月 15日

    現在、ジャパニーズウイスキーの定義が曖昧な件。
    JASがジャパニーズウイスキーの定義を行えばいいのにそれを一切しない、財務省は全アルコール量の5%のウイスキー原酒(モルト、グレーン)が含まれていれば税制上ウイスキーと名乗れる、こんな滅茶苦茶なウイスキーなんて無いぞ。
    イギリスから樽買ってきて、イギリス樽7割日本醸造樽3割でもジャパニーズウイスキー、なんかおかしくね?
    むかーし昔マンズワインが100%日本製ですと偽り、東欧産の不凍液入りワインを日本国内で瓶詰めしたのがばれたんだよな。

    ニッカががんばってワールド・ウイスキー・アワードで賞を取ったのに、その賞に泥を塗るような中小の蒸留所を何とかしてほしい……まずはJAS法でジャパニーズウイスキーの定義をしないと。ワインだって日本ワインを定義しただろ。

    • 匿名
    • 2020年 1月 19日

    そもそもウィスキーの価値が今まで低すぎたんだよ
    ワインの値段みればウィスキーの値段がおかしいって普通気付くけど
    みんな見て見ないふりしてきた

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る