FX2ちゃんねる|投資系まとめ

なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか

1: 2017/11/23(木) 15:29:08.05 ID:CAP_USER

マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは?

私は、日本人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。

まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。

しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。

住宅というのは、人が暮らすための器である。雨風をしのぎ、安寧と安眠の場所を提供する場所だ。できるだけ快適で、手足をゆったりと伸ばせて、圧迫感を抱かない程度の広さがあればよいのではないか。仮に一般人が宮殿のような住まいを手に入れても、維持管理に困るだけだ。

特に今の日本は人件費が高い。家事を手伝ってもらう人を雇う、というのはよほどの富裕層でない限りは不可能。そうなれば、一人当たり30平方メートルから50平方メートルくらいの広さがちょうどいい。掃除や手入れも行き届く。また4人くらいの家族で暮らすならせいぜい100平方メートルだ。それ以上になると、清潔な状態を維持するだけでも相当の労力を必要とする。

つまり、今の一般的な日本人の必要とする住まいは、さほど広くない。そして、この国では住宅自体が余っている。日本全体で13%余りの住宅が空き家になっていて、それは今後どんどん増えることが確実視されている。

さらに言えば、住宅は余るわけだから資産価値は低下していく可能性が高い。現に、日本全国で住宅を含めた不動産の価格は下落している。不動産の価格自体が上昇しているのは、東京や神奈川、京都や大阪、仙台、福岡といった特殊な事情がある一部の地域の、限られた場所だけである。その他の不動産はほとんどが、その資産価値を落としている。

中には、誰も所有したがらない不動産も多い。日本全国で所有者不明の土地が九州と同じ面積分だけあると言われている。

不思議なのは、こういう時代でも35年ローンを組んでマンションを買おうとしている人が多くいることだ。なぜそのようなリスキーな買い物をするのか、私には理解できない。

今後、日本では人口減少とさらなる少子高齢化が進む。移民政策を大転換でもしない限り、この国の住宅需要は減り続けるだけだ。絶対に増えない。増えないということは、その価値も高まらない、ということになる。

カンタンに言えば、不動産の資産価値は下がり続ける。もっとあからさまに言うと、35年ローンで購入したマンションの市場価格が購入時よりも上がる、ということはマイナス金利になったり、年率5%以上のインフレにでもならない限り起こり得ないのだ。

であるのに、多くの人が35年ローンを組んでまでマンションを買いたがっている。なぜだろう?

人は、目の前で起こっていることしか理解できない。目の前では何が起こっているのか。特に東京の都心やその周縁では、不動産について何が起こっているのか。一般人にも分かりやすい現象は、「マンションの値上がり」である。

2013年以来、マンションの価格は新築も中古も上がっている。だから、多くの人はこの流れが今後も続く、と考えている。あるいは「オリンピックが終わるまでは」などという根拠のない妄想を抱いている。

http://www.news-postseven.com/archives/20171123_631587.html

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511418548/

6: 2017/11/23(木) 15:39:44.75 ID:4GsOwdWu
独身老人は借りられなくなるリスクあるんじゃない?

 

8: 2017/11/23(木) 15:42:27.82 ID:2YGEtDKO
>>6
そうだけど。
若い時に新築マンション35年ローンなんて組まずに
賃貸で年取って借りづらくなったら
子供も独立してるだろうから小さい中古マンションでええやん。

 

17: 2017/11/23(木) 15:51:04.20 ID:K1GpBid+
>>6
公営住宅ならそんな心配はない。

 

665: 2017/11/23(木) 20:25:30.52 ID:9rZSokQQ
>>6
少子化で老人しか借り手がいなくなったら、嫌でも貸すようになるだろ
需給の問題だから避けようがないわな

 

25: 2017/11/23(木) 15:57:36.46 ID:5BRO/gJD

つか不思議なのは、キャッシュで家買うのなら分かるけど
僅かな頭金でローン組んで、何千万円の家を購入するけど
すげーレバレッジだよな。

FXだとリスクが高いとか言うくせに何で住宅ローンは平気なんだ?
その心理を知りたいw

 

260: 2017/11/23(木) 18:11:58.14 ID:T8a0W+GP

>>25
住宅ローンというリスク商品が一般化してるのは、
ひとつは、皆がしてるから。 これが一番大きい。

次に、銀行側が許可したって事に、正当性を依存してる。
融資のプロの銀行がローン認めたんだから、
大丈夫だろみたいな、審査される側が、審査する側の判断に依存してる。

 

368: 2017/11/23(木) 18:54:46.64 ID:4lEDlq0/
>>25
「毎月家賃並みのローン返済で」というセールストークに尽きる。家賃は消えちゃうけど、35年でのローンなら家が残るというマジック。

 

520: 2017/11/23(木) 19:43:02.26 ID:e7hSHRfG
>>25
森友学園国はFXのレバレッジ規制をしようとしているくせに、
フルレバの住宅ローンは野放しなんだわな。
国として論理整合しておらず頭がおかしい。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



32: 2017/11/23(木) 16:04:47.33 ID:RMJeL1yC
40歳過ぎて賃貸に住んでると見下されるからだよ

 

36: 2017/11/23(木) 16:08:59.99 ID:+AgAU6vZ
>>32
そういう思考は田舎では残ってるからな
ホリエモンの賃貸最強説は田舎では通用しないね

 

40: 2017/11/23(木) 16:10:25.42 ID:HcyI5wsi
>>32
一等地の高級マンションに住めばいい

 

49: 2017/11/23(木) 16:15:33.14 ID:RMJeL1yC
>>40
地方には高級賃貸なんてない。
ごくたまに築10年くらいの3LDK分譲マンションが賃貸に出ることあるけど家賃は13万~15万くらい。
ほとんどが法人契約だろうから個人で貸してもらえるどうか知らない。

 

61: 2017/11/23(木) 16:24:02.17 ID:FPe+CADH
正直、投資以外の理由で家買う奴の気が知れない

 

875: 2017/11/23(木) 21:54:40.40 ID:N9eIQLyb
>>61
子供の頃 貧乏で都営暮らし、
一軒家に憧れた、
30歳の時に 35年ローンを組んで
47歳で完済した、
ただ欲しかっただけなんだよ。

 

96: 2017/11/23(木) 16:49:39.29 ID:bNCkcA3F

>>1
そもそも、損得勘定で語る思考が分からん
(もっと言えば、持ち家という表現でも戸建とマンションでは本質が違う)

住まいというものを借り物で住むのか自分の物で住むのかという価値観の話だ
何でもかんでも銭を絶対的価値にして語るなよ

 

128: 2017/11/23(木) 17:07:03.70 ID:QS6JZDSq
「見栄」のために10年先もワカラナイ人生にしてしまったおバカさん達です。

 

131: 2017/11/23(木) 17:09:13.18 ID:RMJeL1yC
>>128
男性から見ると「見栄」に見えるけど
女性からすると「面子」なんだよ
絶対に譲れない一線なの

 

153: 2017/11/23(木) 17:19:05.49 ID:t7fphbJk
いずれ終わるローン地獄と、死ぬまで家賃払う地獄ってどっちがましなの?

 

159: 2017/11/23(木) 17:22:26.90
>>153
現金で買えない限りどっちも地獄だw
問題はどっちの地獄が居心地がよいか?ってだけ
そんなのは個々の状況による

 

184: 2017/11/23(木) 17:33:31.57 ID:shzh1SGk
>>1
35年ローンを組んで、本当に35年もローンを払い続ける人なんて皆無。
馬鹿なのか?

 

191: 2017/11/23(木) 17:36:27.52 ID:3KQn0nfR
>>184
これまでは繰り上げる余裕のある人が多かっただろうが、これから35年組む人は
35年完走できれば上出来で破綻組が激増するだろうね

 

187: 2017/11/23(木) 17:35:32.13 ID:2eqw+1sE
よく35年ローンなんて組めるなw
自分が経営者かAIには不可能な職でもない限り
35年間も職業として存在してるかさえ怪しいのに

 

221: 2017/11/23(木) 17:56:01.67 ID:hJx3H3Nl
他人に自慢したいから威張りたいから家を買う持ち家派はオツムが弱い情弱なのは世界の常識だよ

 

230: 2017/11/23(木) 17:59:32.33 ID:qIdqnhlH
定年後の年金額を知らんのか。
200万円/年で賃貸借りる余裕はない。
悪いことは言わない。
家は確保しておくこと。

 

236: 2017/11/23(木) 18:01:32.80 ID:Q7lY8gqu
子供がいる人は持ち家の方が良いよ
賃貸で何度も引っ越しすると同じ市でも郷土愛湧かない

 

239: 2017/11/23(木) 18:02:55.30 ID:mt3+uBbe
>>236
まともな会社に就職しちゃうと転勤だらけで、
郷土愛もクソもないって感じになるけどね。
そして誰も住まない家がお荷物になる。

 

250: 2017/11/23(木) 18:07:44.12 ID:oCiR3Lk1
持ち家は資産だからな
いざとなったら売却出来る
賃貸ではそうはいかない

 

259: 2017/11/23(木) 18:11:39.71 ID:Esho55S6
>>250
家余りだから持ってるリスクもある
売れる状態を保つには維持管理にカネがかかる

 

265: 2017/11/23(木) 18:15:17.99 ID:ukbP8s9B
>>250
売れればいいけどな
最近は売れない土地も多い

 

269: 2017/11/23(木) 18:16:12.37 ID:YgsHvPJD
>>250
途中で売ったらローンだけ残ったホームレスになる
サブプライム問題は現実に起きたぞ

 

217: 2017/11/23(木) 17:55:05.96 ID:T8a0W+GP

賃料比較とかそういう比較できるものは重要じゃない。

持ち家の最大のリスクは、近隣住民がキチガイだった時。

 

234: 2017/11/23(木) 18:00:41.16 ID:b73c+unt
>>217
ほんこれ、どれだけ高級住宅地でも住むときに隣家が普通の人でも引っ越しや売却、相続なんかで人手に渡れば次の住人がキチガイの可能性もありえる

 

242: 2017/11/23(木) 18:03:30.87 ID:1AI2teV4
>>217
これは痛いよねえ
賃貸だったら、隣にカルトとか基地外が来ても逃げられる

 

243: 2017/11/23(木) 18:04:46.69 ID:T8a0W+GP
俺は実際にマンション買って、下がキチガイだから
マジで泣きそうだわ。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (38)

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    人口減だが 割合は高齢者がまもなく3割の世の中だ
    さらに金を一番持ってるのも高齢者だ
    客にしないわけがないだろ

      • 名無し
      • 2021年 3月 18日

      小売か何かの人かな 買い物客として金持ち老人を相手にするならわかるけど、家賃は相手がいくら金持ってたって契約した分の家賃しか払わないからね…
      カツカツの若者か金持ち高齢者か選べって言われたら、夜逃げリスクを含めても若者を選ぶと思うよ
      その場合の損失は荷物の運び出しと鍵交換と滞納家賃2〜3ヶ月で済むし。
      一方で金持ち老人の場合は、他に賃貸契約できる物件がないからほぼほぼその家で余生を暮らす事になる。
      転倒事故や発作で孤独死でもされて溶けられちゃったら、特殊清掃で軽く100万200万飛んでいく上に、人が死んだという履歴とニオイがいつまでも残る事故物件の完成よ。
      そんな事になるくらいなら、1年2年単位で空室になってでも高齢者とは契約しないってオーナーは多い。
      家を貸す側の人間からしたら高齢者はリスクでしかないから、よほど貸し手が切羽詰まってない限りは高齢者との賃貸契約は結ばないと思うわ

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    家賃地獄とローン地獄だろ。片方だけきれいな言葉にするのは不公平

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    239: 2017/11/23(木) 18:02:55.30 ID:mt3+uBbe
    >>236
    まともな会社に就職しちゃうと転勤だらけで、
    郷土愛もクソもないって感じになるけどね。
    そして誰も住まない家がお荷物になる。

    何言ってんだこいつ

      • 名無し
      • 2021年 3月 18日

      俺も全く同じことを思ったw
      転勤だらけなんて明らかにまともな会社じゃないのに完全に洗脳されてるw

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    10年でローン組めばいいじゃん。死ぬまで家賃とかマゾかよ。

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    家買うと転勤になるって言うジンクス、
    ジンクスじゃなくて上長判断だったって内部告発あったのって東芝だっけ?

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    マンションはローン以外にも管理費とか修繕費が掛かるからね。
    そして、それらは年々高くなっていき、ローンが終わった後も払い続けなければならない。
    その結果苦しくなって、売ろうとしてもこれからは家あまりの時代だから
    売るに売れないという負のスパイラルに陥る。

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    日本には団信と住宅ローン減税があるから
    一生死ぬまで雇われサラリーマンは住宅買えばいいのさ
    どんだけ頑張ってもサラリーマンにしかなれないのだから

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    家賃払い続けるほうがリスク高いに決まってんのになに言ってんだこいつら。

      • 匿名
      • 2017年 11月 25日

      お前は文盲か?
      家賃なくても住宅は老朽化するし、固定資産税も掛かる上に、一度買ってしまうと何があっても簡単には退去出来ない不便さがある

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    どっちも一長一短なのに片方を地獄と表現するやめない?

    • 2017年 11月 24日

    年収に見合った一戸建て買うのはむしろ賢いと思うけどなあ

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    立場や人生設計、年収によって買うか買わないか変わるから
    ただローンは人生の墓場だと思うだけ

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    今まさに悩んでる
    誰かに相談したいけど、誰の言葉が信用できるのかもわからない

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    北海道みたいな田舎なら家建てればいいさ。なお未来

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    一生住むつもりでマンション買うのはアホだとは思うが戸建てならまぁ家賃どぶに捨てるよりはいいんじゃん?

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    住宅ローンは元から現金一括で買えるカネを持っていて
    銀行から最低金利でカネを借りられて
    各種税制優遇をMAXに使える人間が借りるべき

    最低金利で税制優遇をMAXに使えば事実上逆ザヤみたいなものだしな

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    今は銀行の預け入れ金利より住宅ローン減税のほうが利回りええで。

      • 匿名
      • 2017年 11月 25日

      10年特約0.5%で借りて減税が1.0%だもんな
      そのへんの定期より余程いい

    •  
    • 2017年 11月 24日

    買った瞬間から価値が下がるものを買いたいとは思わないからインフレで不動産の価値が上がるのが望ましいが
    買ってる当の本人たちはインフレを望んでいないんだよな。
    経済成長著しかった時代の慣習だけが残ってる感じ。

      • 匿名
      • 2017年 11月 25日

      賃貸でかかる費用を月15万とし、不動産購入した場合の修繕積立を月2万とした場合、賃貸の費用をローンに回すと今の金利ではだいたい4500万くらいの物件が買える
      4500万の物件が土地2500、上モノ2000として将来的に土地1000、上モノ0になる場合、どちらが得でしょう

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    金持ち父さんとか、バビロンの大金持ちとか
    あれ基本家を、もてだからな

      • 匿名
      • 2017年 11月 25日

      時代も環境もまるで違うだろ
      少子高齢化社会で人口減少していく日本では下手したら孤立するだけ

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    家買えない貧乏人の負け惜しみにしか聞こえない

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    25から一人暮らし始めたとして平均寿命の80まで55年、
    毎月平均で6万家賃に払うとして総額3960万、これだけ払って何も残らないより家が財産として残る方がいいだろ、
    固定資産税、修繕費などを敷金礼金とかんがえたら一千万くらい得するんじゃね。

    • 匿名
    • 2017年 11月 24日

    詐欺師に騙された人が、意地でも自分を騙されたことを認めないようなもの。

    現実を認めたくないという心理が、家を買ったことを正当化する。

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    計算して総額出してみりゃわかる話だが、メンテ費用を含めても買った方が賃貸より同額でいい家には住める
    収入の変動や勤務地の変更等があっても生活を見直せないリスクはあるので一概にどちらが良いとは言えないが

    買って得したという人もいれば賃貸の方が合っていたと考える人もおるやろな

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    今後、人口が急激に減少するという前代未聞の事態がくることは確実なのだから、とりあえず賃貸で様子をみることにしてる。

      • 匿名
      • 2017年 11月 25日

      減少幅は今後20年間で1000万程度で急激な現象が起こるのはもう少し先
      2020〜2022頃に起こる下落を考えれば今が買い時ではないのは確かだが、その頃の底値で拾っておけば都心なら35年スパンで考えてもまあ悪くないタイミングやで

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    中身がない無能なリーマン、無能な嫁ほど莫大な借金しても家をほしがる
    近所や知り合い家族に立派な大人と見せかけたい幸せそうなアピールしたいのだよ
    中身は火の車でギスギスして喧嘩ばかりだけどな、滑稽すぎて笑うわ

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    賃貸って自由度が無いから。
    壁に猫の出入り口を付けたり、リフォームしたり、換気扇やトイレの便器を変えたり、オーナーや管理会社に連絡して許可してもらわないといけない。
    面倒でかなわないよ。

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    うちは60歳完済のローンでマンション買った。
    賃貸の室内を自由に改造していいなら、賃貸でも良いんだけどね。
    部屋をいじくっても出るときに原状回復させなきゃいけないし、気軽に室内リフォームなんかできないよ。
    それにペット可の物件も少ないし、あっても高い。
    一軒家も考えたけど、30年も住めば経年劣化で外壁やら屋根やら室内やら修繕は必要だから、その分の貯蓄もしなきゃならない。
    マンションの場合、共有部分の修繕管理費は共同出資みたいなものだし、あらかじめ費用が分かっていれば対策も出来る。
    修繕管理費の金額は組合管理だから、住民反対が多ければそうそう値上がりもしないし。
    建物自体頑丈だから綺麗に使えば室内リフォームも水回り関係だけで済む。
    やろうと思えば自分でDIYも出来るしね。
    人間関係に関してはどこ住んでも起こりうることだし、賃貸購入にかかわらず我慢ならなくなったら住み替えすればいいだけだよ。

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    何度も結論出てるだろw椅子取りゲームだってw
    立地や一部特殊条件を備えてる物件で本人にとっても都合がいいなら中古も含め買い一択。
    予算や条件が無理なら賃貸一択。
    立地なら三大都市近郊、最低限政令指定都市クラスで利便性やその他魅力があるなら
    古くなろうと人は住むし、需要もある。古くなっても土地さえありゃ立て直せばいいし
    いざ不要になれば子孫が売ればいいだけの話だから全く問題ない。
    子孫に残してやれるものがあるのとないのとでは雲泥の差が生まれるのはいつの時代も同じ。

    地方に住んでる人間が感情や思いもあって悩ましく思う理由は理解できるが、何度やるんだこの手の話w
    合理的にのみ考えたらどうなるかってのは結論出てるだろwアホらしいw

    • 匿名
    • 2017年 11月 25日

    死亡保険代わりだよ

    • 匿名
    • 2017年 11月 27日

    家をかった方が特だと判断したから俺は購入したね。賃貸も身軽に引っ越し出来るメリットがあっていいが、減税も考慮するとやっぱり購入がいいかな

    • 匿名
    • 2017年 11月 27日

    給料下げます→公務員「ローンの支払いがある、どうしてくれるんだ!」→わかりました

    やはり公務員最強!

    • 匿名
    • 2019年 1月 25日

    FXのフルレバがダメで住宅ならOKなわけは銀行に聞いてみるといいよ。
    簡単に言えば住宅は財産で、FXはそうじゃないって判断だから。
    株でも財産扱いではない。

    何かがあったときに消滅するものは財産とはしない(反論はあるだろうが、そういう前提で今の社会の仕組みはできてる)さまざまな変動、変革があっても土地や金は土地や金として残り続ける。
    だから、ある程度計算して金が貸せる。そういう判断であり逆に言えば金を借りられるということだ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る