FX2ちゃんねる|投資系まとめ

片岡日銀審議委員「金融緩和が足りねぇ。2%の目標達成のためには、追加緩和が必要だろ!」

1: 2018/03/02(金) 04:43:19.38 ID:CAP_USER9

物価2%に「もう一段緩和必要」、片岡日銀審議委員

日銀の片岡剛士審議委員は1日、岡山市内で講演し、2%の物価安定目標の達成に向けて「もう一段の追加緩和が必要だ」との考えを示した。日銀は2%の到達時期を2019年度ごろと見通しているが、現状の金融政策の下では「2%に到達するほどの勢いはない」と指摘。政府との政策連携も不可欠だとした。

片岡氏は2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げの影響にもふれた。14年4月の消費増税で予想インフレ率上昇の勢いがそがれたとの分析を示し、10%への引き上げ時には「物価下押しの圧力が高まる可能性がある」と述べた。

日銀は国債の買い入れを段階的に減らしており、海外を中心に金融緩和の正常化観測が出ている。片岡氏は2%目標の道半ばで正常化を進めれば「再び完全にデフレ均衡に戻るリスクがある」とし、「政策転換を検討する状況からは、まだかなり遠い」と正常化観測をけん制した。

具体的な追加緩和策として、償還までの期間が10年以上の国債の金利を幅広く一段と引き下げるように長期国債の買い入れを行うべきだという従来の主張を改めて強調した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27540130R00C18A3EAF000/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519933399/

217: 2018/03/02(金) 17:24:36.45 ID:ru8elg6G0
さすが片岡

 

12: 2018/03/02(金) 05:10:14.90 ID:WyseqrL80

アメリカが引き締めにかかってるのに真逆のことやろうとしてるな。

このままだと景気減退したら、一気に詰むな。

 

29: 2018/03/02(金) 05:35:12.85 ID:OEJNRADn0
>>12
中央銀行の政策は真逆の方が効果は高い。
同じ政策を取ろうととするのはむしろ馬鹿。
バーナンキはEcbが政策追従しようとした時苦々しげに批判したことがある。

 

87: 2018/03/02(金) 08:02:32.46 ID:95MLVwX90
>>29
緩和はそうだが、緊縮は酷いことになる
これが日本ではリーマンショック後の壊滅状態になったわけで


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



13: 2018/03/02(金) 05:13:14.72 ID:Wg26iuD/0
つーかもう詰んでる

 

9: 2018/03/02(金) 05:03:37.01 ID:eBAhJIRB0
緩和なんかやめて物価を大暴落させようぜ

 

19: 2018/03/02(金) 05:26:00.77 ID:2es2C4NJ0

現状は中途半端。物価目標に届かず景気回復は半ば。最悪のケースはここで消費税増税。

片岡委員の言う通り一段の緩和措置が必要だな。

 

203: 2018/03/02(金) 16:55:10.74 ID:s1zj6X+g0

信じられない。

まともな日銀審議委員がいるなんて。

 

20: 2018/03/02(金) 05:28:46.38 ID:cNZPnDoX0
いくら日銀がお金発行しても市中で使われなきゃ何の意味もないんじゃないの?

 

22: 2018/03/02(金) 05:29:55.94 ID:1e4s2VK40
>>20
発行したお金ってどこに行ってるの?

 

43: 2018/03/02(金) 06:04:50.87 ID:T1QQnjXz0
>>22
どこにも行ってないよ。だからブタ積みと言われている。

 

26: 2018/03/02(金) 05:31:16.68 ID:k8hz6z6s0

消費税アップと東京五輪の反動

ヤバいコンボが確実に決まるんだから地獄の淵まで来てる

 

31: 2018/03/02(金) 05:38:19.66 ID:QX/b7UVj0

賃金も上がらないのに物価上げでどうするんだよ?

〇ねよ

 

202: 2018/03/02(金) 16:42:18.02 ID:8Q+G+Lfx0

>>31
ほんこれ

手取りは各種保険料値上げでむしろ下がっている

 

243: 2018/03/02(金) 18:08:46.59 ID:R2Q8C7oQ0

>>204
ほんと物価より賃金とかって、マクロ経済のマの字も知らず、物価の意味を理解してない奴の戯れ言。政治家にも真顔で言ってるDQNいるからな。石破とか石破とか石破とか。

片岡頑張れ。金融緩和は当然として、消費税増税は絶対ダメだともっと言ってやってくれ。

 

33: 2018/03/02(金) 05:40:19.07 ID:P/dKL+xj0
駆け込み消費で形だけでも2%達成という事にしとかないと、5年どころか10年緩和続けるハメになって国債700~800兆円持つことになりそう。

 

35: 2018/03/02(金) 05:46:25.76 ID:LRt6wrub0

>>33
つーか、もう日銀に大規模金融緩和出来るだけの余力ないよ

少しずつ出口戦略やってるしw

 

44: 2018/03/02(金) 06:06:14.00 ID:VDLHKgmS0
社会保険/税金のインフレ、給与横ばい低下で可処分所得下がりまくっているのに物価上がったら滅茶苦茶になるぞ

 

49: 2018/03/02(金) 06:18:05.40 ID:Zj6DsP3j0

刷ったお金の大半は株式に注がれてる。

注がれたお金は株価操作で、溶けてる。

 

52: 2018/03/02(金) 06:28:00.45 ID:ONqLZ1cU0
これ以上緩和しても仮想通貨みたいなギャンブルに流れるだけ。

 

62: 2018/03/02(金) 07:08:52.44 ID:+LhcbaRf0
これ以上何を緩和するんだよ

 

73: 2018/03/02(金) 07:34:33.40 ID:0CiAeo6n0
デフレの恐怖を肌身で知っているロスジェネ世代が
中央銀行の中枢に入る時代になってきた
片岡さんには、老害の声に負けずがんばって欲しい

 

74: 2018/03/02(金) 07:34:34.06 ID:L4iQUZor0
日銀が追加緩和が必要というなら今は不景気だな

 

104: 2018/03/02(金) 08:31:24.02 ID:LzcFJUh60

政府が税金で吸い上げるだけ吸い上げて放出しないからな。
そりゃ金は回らないし民間の投資は進まず、需要は外需頼み。

日本は何でいっつも政府と中央銀行で逆やって綱引きするの?アホなの?

 

130: 2018/03/02(金) 09:21:15.52 ID:4KTRQXGV0

金融緩和はもういい

異次元の財政支出をやれ

 

133: 2018/03/02(金) 09:55:27.16 ID:pDsOsTgh0
黒田君はもうマーケットにナメられてるんで交代のタイミングだった

 

137: 2018/03/02(金) 10:10:59.49 ID:jd3NnVTy0
世界景気が悪い時に円が買われて強くなるご時世で、インフレはあり得ない

 

140: 2018/03/02(金) 10:13:12.99 ID:vq05Kr3w0
もう終わりだわな、金利あげろ

 

151: 2018/03/02(金) 11:43:20.51 ID:bCqVwPXa0

金利上げろよ糞が!

定期預金利率低すぎて何もかも買う気がなくなる

 

141: 2018/03/02(金) 10:40:49.52 ID:9saUgZ/W0
必要なのは緩和なのか?

 

142: 2018/03/02(金) 11:00:34.26 ID:dqWmR0/l0
>>141
ちがうねw
トリクルダウンを強制的に起こす政策だね
自然に起きないからなw

 

143: 2018/03/02(金) 11:10:38.68 ID:pweeNpdZ0
>>142
>トリクルダウンを強制的に起こす政策

これ、ネンキンや健保のことか?www

 

144: 2018/03/02(金) 11:11:34.21 ID:dqWmR0/l0
>>143
老人しかトリクルダウンしないじゃん
若年層、中年層は?
とくに氷河期に手厚くトリクルダウンさせないとなw

 

186: 2018/03/02(金) 14:22:21.43 ID:Bp2jZJ4k0

馬鹿かよ。
食品/日用品の値上がりがハンパないのに。

ポンジュースなんて325円→390円、実に20%も値上げだぞ。
これ以上CPI上げてどうするんだよ、馬鹿。

 

163: 2018/03/02(金) 13:20:06.18 ID:TGIQPwOb0
緩和してもいいけど、低所得者以下に手厚い給付しろ!

【日銀金融政策決定会合】「量的緩和継続でいいよな?」→新任の片岡委員「反対!」「足んねーよ。もっと緩和しろっ!」

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (22)

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    アメリカが緩和やめるからこそ効果が出る

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    そもそもこれ以上緩和する手段があるのかという話
    買える国債もない、株もそろそろキツイ、じゃあ何買うの?
    マジで日本国民相手にただ現金支給するとか以外手段ないよ

      • 匿名
      • 2018年 3月 03日

      ヘリマネするしかねぇわな。期間限定の紙幣とか
      銀行に入れてたら1年で半額になりますとかな・・・まぁ国民の9割はそんな余裕なくて1割が溜め込んでるだけですし・・・

      • 匿名
      • 2018年 3月 04日

      PB黒字化目標を破棄して減税+国債増発。
      消費税増税も凍結。
      これは金融政策じゃなくて財政政策だけどね。

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    前回のCPI数値上昇の内容も、エネルギー系+生鮮食品だからホント企業の恩恵なく物価だけ上がってるからな

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    >そもそもこれ以上緩和する手段があるのかという話
    >マジで日本国民相手にただ現金支給するとか以外手段ないよ

    あるじゃん手段w
    禁じ手(別に禁止されてない)の国債引き受けでもすりゃいーじゃん

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    無借金企業が2000社超えて企業が貯蓄超過してるんだから金融緩和しても効果なし、貯蓄に利子がつかず将来不安で支出を控える要因だわ
    無能企業が不況の原因だから改善しようがない

      • 匿名
      • 2018年 3月 04日

      不況の原因は企業ではなく税制。
      高度成長期やバブル期と現在の税制を比較してみれば一目瞭然。
      限界消費性向の高い低所得者への再分配を放棄したから今の惨状なんだ。

        • 匿名
        • 2018年 3月 04日

        再配分の放棄が原因ならアメリカやシンガポール、ドイツはなぜ成長し続けている?個人が貯蓄し企業が支出する

          • 匿名
          • 2018年 3月 04日

          経済の基本が機能してないのが原因なのよ

          • 匿名
          • 2018年 3月 05日

          ドイツの税制は極めて高い累進性だぞ?
          アメリカも配当は総合課税されるし日本よりは資産階級に厳しい。

    • 匿名
    • 2018年 3月 03日

    賃金上がらなくて、物価だけ上がればマクロ経済的にいいとか書いてあったけど、それってスタグフレーションとかいうやつじゃないの?

      • 匿名
      • 2018年 3月 04日

      そうはいっても、まずは物価が上がって企業の売り上げが増えないことには賃金も上がらんのよね。
      デフレに馴染んだ経営者が賃上げするかどうかは置いといて。

        • 匿名
        • 2018年 3月 05日

        それは水が上から下に流れるなら、下から上にも流れるはずだというのと同じだぞ

    • 匿名
    • 2018年 3月 04日

    見事に金融緩和なんて効果ありませんでしたね
    物価を上げて賃金上げるなんて机上の空論だったってことが証明された
    単純に賃金上げて物価を上げる経済政策に政府は全力を注ぐべき

      • 匿名
      • 2018年 3月 04日

      そもそも物価自体が上昇していないから
      全て消費増税を強行した安倍のせい

      • 匿名
      • 2018年 3月 04日

      順序が逆なんだから上手く行くわけがなかった。給与あげてから物価上げるならわかるが
      物価上げて給与あげるなんてありえない。そもそも不況時だと言われてたときでも大企業は溜め込んでたから不況が加速したわけで・・・

    • 匿名
    • 2018年 3月 04日

    そんなことしても流動性の罠を対策してください

    • 匿名
    • 2018年 3月 04日

    米国の金融引き締めと利上げで景気後退に入ったとき利下げもできず、追加緩和も出来ずのお手上げ状態になるだろね

    • 匿名
    • 2018年 3月 04日

    消費税増税で消費税の分値段が上がるから物価が上昇してるように見えるんやで
    駆け込み消費で物価上がるわけねぇよ

    • 匿名
    • 2018年 3月 04日

    需要がないんだから物価があがるわけないだろ
    消費者心理を上向かせる方向考えろや

    • 匿名
    • 2018年 3月 05日

    ガンガンお金刷って国債引き受けて償却すれば良い
    それで国の財政が改善すれば減税できるでしょ?

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る