アベノミクス「第3の矢」成長戦略が確定!法人税が減税され20%台に!

政府は24日夕の臨時閣議で、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)、新しい成長戦略、規制改革実施計画をそれぞれ決定した。法人実効税率を、アジアや欧州の主要国より高い法人実効税率(東京都の場合、35.64%)を2015年度から数年間で20%台に引き下げる方向性を明記。
この後、安倍晋三首相は通常国会の閉幕を受け首相官邸で記者会見し、成長戦略を実行に移す「好循環実現国会」と位置付けた今国会の成果について説明。政府が提出した成長戦略関連法案は約30本におよび、経済の好循環の実現に向けた着実な取り組みを強調する。
ソース: 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2401W_U4A620C1000000/
消費税は上げないといけないらしい
余裕はないけど苦渋の選択だな
法人税減税と消費税増税は駄目ですね。
法人税は人件費など経費を控除した残りに課税されるので、法人税率が下がるほど企業は経費支出に消極的になります。
消費税は人件費などが控除されずに課税されるので、消費税率が高くなるほど企業は人件費を抑制しようとします。
それさえやってりゃネトウヨは満足だもんな
これで得をするのは業績の良い企業。悪いところは今は税金払ってない
頼まれてもいねー、成果も出てねー残業するくらいなら、
さっさと退社して、友人と飲みにいくか、恋人とデートでもして、
消費面で経済に貢献しろってことだろ。
まぁ、お前はどう頑張っても年収が1000万超えることはないから対象外だ。
心配すんな。
消費税増税って、社会福祉に使うって言ってたのに・・・・・・結局企業減税に使われるのかよ
可処分所得が下がって、不景気は終わらなくなる。
マジで経済的に自殺しなきゃいけない人たちがすんごく増える
それが安倍晋三がやったことである。
移民解禁
解雇規制の緩和
法人税減税
安倍ちゃん率いる自民党は、大企業のために
がんばっています。
庶民向けには、選挙前に公共事業をばら撒くので
自民党に投票よろしくね!
つまり、法人税は投資家に対する課税であり、それを引き下げる事は投資家を優遇するという事。
安倍君、国民にくまなく課税される消費税を増税して、高所得者の多い投資家への課税である法人税を引き下げるとどうなるか、分かるかな?
分かったら君が重用している取り巻きのクビをサッサと切れ。
消費税も先に決めて後から社会保障に使うだの公共事業にも使うだの
やってただろ 金は天下のまわり物みたい発想してるから借金増やすんだろ詐欺師政権
1000兆になってもまだ反省ねーのかよ
日本だけ法人税上げるの?
これだからバカチョンサヨクはw
税負担の軽さを求める企業は、他国が更に税負担を軽くしたら転出するだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを生かした方がいいでしょう。
税負担の軽い国は、企業を次々に呼び込めるので経営危機になった企をは助けずに使い捨てにします。
例えばある企業AとBがあって双方資本金100億を元に100億の利益を上げたとする。Aは税金で20%取られ残りを再投資した。Bは40%取られ残りを再投資した。
そうすると10年ほどでAとBの規模は倍の差がついてしまう。そして大は小を飲み込んでいく。日本の家電業界の負けパターンだな。それを繰り返さない為にも減税は必要だよ。
治安やインフラが整っていると利益は増えるのか?そんなことないんだよ。
計算ミスった、各自計算してくれ。とにかく差はかなりのもんだ。
雇用の流動化と農産物の関税撤廃&TPP妥結をお願いします。
勝てる見通しが全く無い、サッカーの日本代表より勝てる可能性無い。
意味ない法人税下げだな。
これのどこが成長戦略なんだ?
売られて株価は大暴落。アベの株価操作もこの辺で限界。
こんな中身のない方針では日本株は買われない。
売られて株価は大暴落。アベの株価操作もこの辺で限界。
一応織り込み済み。
しばらく、信託銀行(年金)が株価を買い支えるだろうな。
是が非でも消費税10%を実現するためにね。
・企業は労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が下がって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
評価のしようもない
いつも通りのことしか言ってなかったな
ニュースでも扱いが空気になってたな
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403601342/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
企業は法人税率だけじゃなくて各国の人件費、インフラの状況、犯罪件数等も加味して投資先を選択してるはず。
日本の法人税率は高めに設定されてるが赤字企業は法人税を納めなくてもいいし、赤字の繰り越しだってできる。名目は高くなってるが実質の法人税なんで2割くらいになってると聞いた。さらにインフラ、犯罪件数の少なさは世界でも群を抜いてると思う。人件費が高いくらいだろ、日本のマイナス面は。
第一日本の人件費だってアメ公がプラザ合意で強制的に為替いじって高くされたんだからな。
それは矢になるんでしょうか?
成長戦略? 実行支援型の税金緩和。
サッカーと同じ今の日本ではそんな事しか思いつかないんだろう。
企業がまともな待遇を与えるまでは労働力不足にしとけよ
移民入れたら、また奴隷が増えるだけじゃん
ああ、金持ちのご機嫌取ることしか興味ないんでしたっけ
詳しいことはよく分からんが、良い方向に向かってるってわけじゃなさそうだな……
貧富の差拡大⇒貧乏人はますます貧乏に⇒戦争やるぞー!⇒兵隊になれば金やるぞ⇒貧乏人は戦争に行って死ぬ⇒それでも兵隊にならないやつは死刑⇒金持ち(゚д゚)ウマー
>消費税は人件費などが控除されずに課税されるので、消費税率が高くなるほど企業は人件費を抑制しようとします。
給与支払いに対しては消費税は課税されないよ。不課税だからね
じゃあ、消費税上がると交際費が下がるんじゃ…とか言ってる馬鹿はもう一度政策見なおせ
>日本の法人税率は高めに設定されてるが赤字企業は法人税を納めなくてもいいし、
法人税はかからんでも住民税はかかるがね
要するにがんばって黒字経営してる法人を優遇し、
わざと経費増やして赤字経営続けてたり、経営努力の足りない法人を冷遇してるわけだ
>企業がまともな待遇を与えるまでは労働力不足にしとけよ
これは賛成だな。移民流入=賃金低下、治安悪化、福祉費増大
デメリットしかない
おまけに住民投票条例施行の自治体増加で地方から日本乗っ取りがj進行中だし