FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「高い家」と「安い家」の違いってなんだ❓

1: 2021/01/19(火) 10:23:48.79 ID:YvtTD9vY0 BE:663277603-2BP(2000)
価格が高い家と安い家の違いって?
失敗・後悔しないために北洲ハウジングが伝えたい家選びのポイント

https://www.hokushuhousing.co.jp/column/12849/

 

4: 2021/01/19(火) 10:26:22.06 ID:fkiSo9FA0
一軒家なら壁の厚さは違うな
あと窓が三重窓になってたりする
二重窓だと冬寒い
一重は論外

 

255: 2021/01/19(火) 13:17:53.33 ID:6tY/3gj40
>>4
三重窓まであるんだ
知らなんだ

 

272: 2021/01/19(火) 13:33:22.49 ID:GksCvwDt0
>>255
北海道だと三重がデフォだよ
そこらの安アパートでも三重

 

367: 2021/01/19(火) 15:14:49.34 ID:TCDi/rzJ0
>>272
開けても開けてもまだ窓があるのか
うざすぎだろ

 

377: 2021/01/19(火) 15:20:23.25 ID:BXgwGlEg0
>>367
なにそのマトリョーシカ窓
ガラスが三重構造なだけでサッシは1枠(ただし分厚くて重い)

 

412: 2021/01/19(火) 16:03:33.02 ID:DNpCbKvD0
>>367
どんな発想だよ

 

524: 2021/01/19(火) 18:52:23.52 ID:KRBBs5Ca0
>>367
クソわろた

 

546: 2021/01/19(火) 19:28:00.86 ID:m9/BYFTF0
>>367

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611019428/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2021/01/19(火) 10:27:25.44 ID:gmOAzCFf0
安い家:階段の手すりが剥がれる
高い家:はがれない
no title

 

24: 2021/01/19(火) 10:37:03.50 ID:YvtTD9vY0 BE:663277603-2BP(2000)
>>6
ああ

 

697: 2021/01/20(水) 01:54:50.22 ID:/LwHbmGV0
>>6
おれんち建ててから11年目だけど剥がれないな
高い家か。

 

9: 2021/01/19(火) 10:30:10.17 ID:aQnppcjH0
高いけど古い家と
新しい建売ならどっちが快適?

 

35: 2021/01/19(火) 10:43:18.13 ID:UPDDYnLs0
>>9
新しい建て売りかな
家は水回り痛むと修繕費がいくらでもかかるから金持ち以外無理だぞ

 

39: 2021/01/19(火) 10:47:05.13 ID:McggvPwI0
>>9
基礎や建材がしっかりしてたら古い家だろ
ただし、水回りのリフォームは必須

 

44: 2021/01/19(火) 10:49:12.05 ID:OZCSHuPd0
>>39
壁やサッシの断熱が古い家はダメダメだろ
スケルトンリフォームぐらいしなきゃ

 

51: 2021/01/19(火) 10:56:02.22 ID:McggvPwI0
>>44
ふるさの時代にもよるだろな
バブルとかこの東京五輪あたりの建物は貧弱で脆弱
田舎の家屋とかご立派な梁のある家は住みやすいと思うぞ

 

67: 2021/01/19(火) 11:07:34.18 ID:UPDDYnLs0
>>39
ネックは水回りだよな
床がベコベコ言ってもみんな気にしないけど
水でも漏れようものなら大騒ぎだもんな

 

20: 2021/01/19(火) 10:35:13.33 ID:ZbfrSClm0
川が氾濫しても流されないか残るか

 

480: 2021/01/19(火) 17:13:58.80 ID:nD7q3rwv0
>>20
家よりも立地が重要だろw

 

525: 2021/01/19(火) 18:53:10.51 ID:ptBl99Lf0
>>480
津波で周りが流されてるのに残ってた家が数件あった
もっとも結局取り壊すんだろうけど

 

23: 2021/01/19(火) 10:36:57.53 ID:OZCSHuPd0
気密断熱性能
住宅設備の性能品質
デザイン性

 

30: 2021/01/19(火) 10:39:17.99 ID:ZaM2Y/jF0
良い家は2階で走ったり暴れても1階に全く聞こえず振動もしない。

 

32: 2021/01/19(火) 10:42:45.01 ID:UUlYpxT80
1番体感できるのは断熱だな
冷暖房の効きが違うわ

 

33: 2021/01/19(火) 10:43:01.41 ID:Hs58vq070
施工の質が全然違う
安い家は手抜き工事だらけだよ

 

54: 2021/01/19(火) 10:59:28.76 ID:3LIpMT3A0

床暖房
セントラルピーティイング
電動シャッター窓
オートロック
手洗い、洗面→温水即湯機つき自動水栓
地下車庫内から屋内に入れる
ホームエレベーター

とか?

 

922: 2021/01/20(水) 20:39:03.42 ID:yBGinz2O0
>>54
高いオプションばっかりやないか!それは金持ちの家や
そんなもんなしで頑丈で断熱性の高い家がいいわ
余裕があればそういう物もあればええけど

 

924: 2021/01/20(水) 20:56:32.15 ID:Cg6PqLrr0
>>54
電動シャッター窓だけは欲しいな。
あとはいらないものばかり

 

929: 2021/01/20(水) 21:28:51.38 ID:bWMgMQINO
>>924
うちは電動シャッターだけど思いの外ペラペラ
あと、たまにシャッター下ろしても勝手に上がったり下がったりを繰り返すんで困ったもんだよ

 

71: 2021/01/19(火) 11:09:32.80 ID:E0qVwbJU0

安くない建売り買ったけどしっかりしてて幸せ。

注文住宅と建売りなら建売りの方が品質はいいからな。
テンプレで作業できる方が間違いが少ないし作業者の経験も積まれているのだ。
(安い建売りはもち論外)

 

314: 2021/01/19(火) 14:03:20.93 ID:KXJ7GeGI0
>>71
都内の住宅地の建て売りなんかこれほんとに建て売りかよって思うくらい良いのはある

 

99: 2021/01/19(火) 11:34:40.77 ID:bU1aHADG0
不動産投資は今かもな

 

632: 2021/01/19(火) 22:06:19.12 ID:JJTZpb+o0
>>99
物件価格、下がってないからどちらかと言うと売り時ですが

 

70: 2021/01/19(火) 11:09:23.68 ID:i5tLymFT0

no title

no title

まぁ、好きなの選びなよ

 

363: 2021/01/19(火) 15:09:59.79 ID:AbB5xWei0
>>70
何でこんな安いの?

 

366: 2021/01/19(火) 15:14:33.13 ID:P3Xq8unu0
>>363
ど田舎だから。都内とは土地代が違いすぎる。

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    立地と広さや。

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    昔エコポイントで助成金ジャブジャブ配ったろ?その時に三重サッシガラスとか出来たんだよなぁ

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    他の部屋にいても自分以外の人の流したトイレの流す音や入浴時の水の音が聞こえない
    あと最近だったら窓が結露しないとかだな、窓枠はしゃあないけど窓は値段がもろに出る

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    ハウスメーカー勤務から回答すると、耐震性(構造)・断熱遮音性・外壁等のメンテナンス性が大きいかと

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

     まず土地と上物を分けて考える必要が有ると思う。次に柱の大きさ(寸法)や
    基礎工事が違うと思う。内装は素人でも判るので、そこの差は少ないと思うよ。

     個人的には2~30年で建て直した方が良いと思う。設備が陳腐化(昔の家は
    WiFi対応や光回線が無い)してしまう。まあ、3回目はローン審査が受からな
    いと思うけど。

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    固定資産税の違いがデカイ

    • 匿名
    • 2021年 1月 22日

    これはもう質感。
    いい家は本物の材料が使ってある。
    安い家はプラスチッキー。

      • 匿名
      • 2021年 1月 22日

      高い家のメーカーに行くと、ウチは材料が良いです長く住めば結局安くなります、保証も長いです、と言われて安いメーカーに行くと耐久性もほとんど変わりません、大手メーカーの長期無料保証は有料点検受けないと継続できません、高いのはブランド料です住宅ローンにそんなにウエイトかけない方がいいですと言われる。
      要はどっちも『ウチでやらないと不幸になります』と。
      結局間をとって地元中堅クラスのメーカーにしたよ。

    • 匿名
    • 2021年 1月 23日

    樹脂サッシ使ってる?

    • 匿名
    • 2021年 1月 23日

    古い家はヒバやヒノキとかいい木材使ってるのが多い。クリもあったな
    解体した時にストックとして持って帰った。今は高額な上に昔のようにないから
    今は杉や赤松といったものばかり

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る