「ひれ伏せ」40歳ワイの貯金額→NEW!
【悲報】ロッチ中岡、イッテQで大惨事NEW!
【悲報】世田谷区「助けて!ふるさと納税のせいで123億減収なの!」NEW!
【悲報】中国人さん、7日の休暇から仕事場に帰ると工場(会社)が倒産していた… (動画あ...NEW!
【悲報】妻「夫がChatGPTに洗脳された!どうすればいいの!」NEW!
明日からスーパーで働く34歳の終わってる男性ですNEW!
【画像】人気女子レスラー、スシローに『とんでもない要求』をしてしまうwwwwwwwNEW!
撮り鉄仲間と一筆書き乗車を楽しんでたらマジキチジジイに台無しにされた話NEW!
【画像】女の子「女がキレる理由だいたいこれ」6.4万いいねNEW!
韓国人『実は日本の焼肉屋では 冷麺のトマト乗せ が普通らしいんですよ』→「トマト好きに...NEW!
韓国人「ホームランダービーに大谷、ジャッジら『本塁打王』が辞退…」スター選手が出場を拒...NEW!
韓国人「大谷が強豪新人投手から31号ホームラン!」大谷が球団の「前半戦最多本塁打記録」...NEW!
「3割が貯金なし」←おいおい、金持ってなさ過ぎだろ。

日本の家計に異変が起こっている。手取り額は過去20年間で月7万円近く減少し、エンゲル係数も29年ぶりの高水準となっている。日本の貧困化はどこまで進んでいるのか? 家計の見直し相談センター・藤川太氏が「貧困化ニッポン」の現状を解説する。
収入が減って負担ばかりが増える──そんな「貧困化ニッポン」がひたひたと迫っている実態は、次のようなデータからも窺えます。手取り減少時代に家計で何が削られてきたかを見ると、それは顕著です。
総務省統計局がまとめている家計調査ではお小遣いを含む「その他の消費支出」という項目があり、1997年は9万4543円でしたが、その後、減少の一途を辿り、2016年は6万1533円と20年前より3万円近く削られています。
他にも衣服代は2万264円から1万3153円へとカットされています。つまり、お小遣いを減らして衣料品などを買い控えるなど、生活レベルを下げて我慢を強いられているのが現状なのです。
そうなってくると、貯蓄に回す余裕はどんどんなくなっていきます。金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、1997年は10%だった「貯蓄なし世帯」は、アベノミクスが本格化した2013年以降、30%を超える水準で高止まりしています。
いまや3軒に1軒の世帯で貯蓄のない「貧困化」が進んでいるのが実態なのです。問題は、それに歯止めがかかるかどうかですが、残念ながら、税金や社会保険料が今後も増大するのは人口動態からも明らかといえます。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、日本の総人口は2053年までに1億人を割り込み、2060年には9284万人まで減ると見られています。そうしたなか、65歳以上の高齢者は2015年の3387万人から2040年には3900万人台まで500万人も増えて総人口の3割を超え、2060年には4割近くに上る見込みです。
一方で15~64歳の生産人口は2015年の7728万人から2040年に5978万人と1700万人も減り、2060年には5000万人を割り込むと予測されています。このままでは現役世代の負担を増やさない限り、増大する社会保障費を賄うことができないのは必至の情勢です。
しかも、一人ひとりの負担は着実に増えているのに、国家財政はよくなっていない。2015年度の社会保障給付費(年金・医療・介護など)が116.8兆円であるのに対し、国民から集めた社会保険料収入は60兆円余りにすぎず、その差額は公費負担(税金や借金、資産収入など)で補填しています。
その差は今後、現役世代の負担を増やすだけでは縮まらないことも確実視されています。これまでは若者を中心に非正規雇用を増やしたり、現役世代の税金や社会保険料負担を増やしたりしてきましたが、それもやがて限界に近づき、今後は社会保障を受ける側、つまりは高齢者がターゲットになる可能性が高いでしょう。年金の支給開始年齢が引き上げられたり、介護や医療費の自己負担が増したりすることも十分に考えられます。
そう考えていくと、皮肉なことに、その割を食うのも、将来、高齢者になるいまの現役世代となってしまいます。現役時代に大きな負担を強いられたのに、いざ高齢者になっても支払った分がもらえない恐れもあるのです。「貧困化」は今後ますます進むと見て間違いないでしょう。
https://www.news-postseven.com/archives/20170625_568168.html
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498397200/
刷り刷りしまくってるんだから増えるの当たり前だろw
信用創造ってやつ
借金している人が増えれば、当然貯蓄している人も増える
死んだらお金なんか意味がないという
貯金をバカにした若者が山ほどいた
それが
中高年になったというだけ
結婚して子供作ってローン払って厚生年金も払ってる人の貯蓄がないのと
平均貯蓄が1800万円(中央値でも1000万円)ってのも
どっちも真実の統計だからね。
両方ほんとだろう、あるところにはあるないところにはない。
それだけ。
つまり好景気の証。高度成長期なんて
貯金のあるやつの方が少数派だった。
もう放っておけ。
低学力、低収入をすべて安倍のせいにするな
消費が冷え切った国には何も新しい物は生まれない
既に先進国じゃない
まあ世界に先駆けて衰退してるという意味では先進国だけどね
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
全然、手取りが増えねーよ
これって相当ヤヴァいでしょwww
結婚もしないし子供も作らないなら貯金は不要だろ
給料は全然上がらないし残業も殆ど無くなった、
税金や食費も高くなるし、年を取ると出費もかさんで貯金なんて出来ない。
税金は問題じゃない。問題にすべきは家賃。
ウチのオヤジは貯蓄ゼロで、おんぶに抱っこだったけど、そんなにカネは掛からなかった。
大事なのは健康で働くこと。
がん治療で破産とか介護破産とかあり得るから怖い。
低所得者ほど貯蓄する
これで多くを望まなければ、年収200万円でやっていける。
年金が月30万くらい貰えるなら
貯蓄なんか辞めてバンバン消費するけどな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
ナマポがあるから問題ありません
毎日一円パチンコで遊べる高待遇
死ね
>>62
安倍政権による相次ぐ増税で可処分所得が減少の一途という事実から目を背けるのはNG
なんで日銀が金を刷って市場にばら撒いてくれてるのに株買ったりしないの?
これって税金が還元されてるのと同じことなのに。
行動しないと一方的に取られるだけになっちゃうよ。
割高かつ流動性の無い日本株なんて冷静な人間は手を出さないよw
安倍が市場を歪めたせいで売買代金が低迷し続けているのは数字が証明している
お前は冷めてるだけだよ
配当金目的でもっとくだけでも良いから買ってみろよw
失われた二十年 機会損失だ バブルの不良債権がある限りずっと不景気だ その事実を認めろ
日本の人口の三割が貯蓄無しって、ヤバいと思う。
当事者はなかなか不都合な事実を認識できない。認識したとしても、直視することか辛くて善後策を考えるのが苦痛になる。かつて、起業がうまくいかない時の私がそうだった。奥さんがその方向の改善策で良いとか、良くないとか、干渉してくれたおかげで私の今がある。
このスレに来てくれている貯蓄の無い人はまだ良いよ。情弱ではない。もしかしたら飛躍するチャンスをつかむかもしれない。少なくとも、スレに出ていたように、日銀が東証を通じてカネをばらまいているんだから手を出さないでいるのはもったいないことだ、と言うのは分かるよな。(やり方が分からないのは、別に置いておいて)
あなたの親しい人に、言い方は様々だが、常に情報のアンテナを高くするように伝えて下さい。友人が成功すれば、あなたが助けなければならない人が減って、あなたの負担が軽くなる。
これだけ貯蓄無しで最低限の生活しかしていない日本人が増えると社会問題化して、自己責任では片付けられず、日本人は皆で助け合うしかなくなるだろう。
すずめの涙の昇給が社会保険料の等級を上げて、それ以上に持っていくスタイル嫌い
はあ?
僕ちゃんのゲリノミクス大増税で景気回復してるから気のせいだぞ
下民の財布から盗りモロスwwwww
使っても使っても金なんて増えてくけどな
金なんて余ってるわ
欲しい物がないから、数年前からFXで遊んでる
企業はたんまり貯蓄してる
国家より企業が権力持ってるのが先進国の実情だから
でなきゃフードバンクだ貧困のガキの給食だなんてなってない
国家の役割の1つが富の再分配なのにね
投資しろ