アナウンサー「在日米軍にも核にも頼らず、どうやって日本を守るのか?」参政党・神谷『バリ...NEW!
【朗報】ワイ総資産1100万、毎日証券口座を確認するのが趣味NEW!
DeNA藤浪晋太郎さん、二軍で4回途中四球5・死球2の好投NEW!
【朗報】広陵高校公式見解「被害生徒は既に転校しており、問題は解決してる。甲子園出場は問...NEW!
国「投資して♥」 貧乏人「ん、しない」 専門家「投資したほうがいい」 貧乏人「ん、しな...NEW!
【画像】このヱロマンガで滅茶苦茶シコタwwwwwNEW!
交番で賭けトランプし書類送検…6人で“大富豪”し金かける「若い人楽しませようと…」「上...NEW!
【暴力事案】広陵高等学校、甲子園で対戦相手から試合後の握手拒否される 広陵の生徒らはス...NEW!
【悲報】アニメ「明日ちゃんのセーラー服」、女さん達に叩かれて炎上wwwNEW!
韓国人「EPLに日本人がどんどん増えるのに…ソン・フンミンが移籍し韓国人選手が実質ゼロ...NEW!
韓国人「格闘技の 寝技系 で日韓どちらが優勢なのか気になった件」→「柔道やレスリングに...
韓国人「東京の一人当たりGDPってこんなに高いの?」広域圏で見ると意外な数値の違いもあ...
ネット上の「ブランド力」ランキングで日本が2位を獲得!まだまだ捨てたもんじゃない!

インターネット上で「ブランド力」があるかどうかといった観点から、世界180カ国をランク付けした「デジタル・カントリー・インデックス」が発表され、日本は総合ランキングで2位となったことが分かった。
スペインを拠点とする戦略コンサル会社、ブルームコンサルティングによるものだ。同社はもともと、各国および各都市を「ブランド力」の面からランク付けすることを専門としている企業だが、ネット上でのブランド力に限定して各国をランク付けしたのは今回が初である。
同指標は、数十億といったネット検索数の分析を元に作成されたもので、総合ランキングの他、「輸出」「投資」「観光」「人材」「知名度」といった5つの部門別ランキングもあわせて発表された。また、各ランキングは上位50カ国のみが公開されている。まずは上位10ヵ国から見てみよう。
■総合ランキング上位10ヵ国
1位 アメリカ
2位 日本
3位 オーストラリア
4位 ドイツ
5位 カナダ
6位 中国
7位 フランス
8位 イギリス
9位 スペイン
10位 シンガポール
それでは日本およびお隣の韓国・中国の順位を詳しく見てみよう。
■総合的に高い日本、輸出・投資が強い中国・・・では韓国は?
日本は1位の米国に続いて総合ランキングで2位となり、世界の人々からかなり頻繁にネットで検索されていることが分かる結果となった。分野別ランキングでは「輸出」および「知名度」が3位と特に高いが、「観光」5位、「投資」8位、「人材」9位と他のランキングも悪くない。
中国も総合ランキングで世界6位と、なかなか健闘した。アジア諸国の中では、日本に続く2位だ。総合ランキングもさることながら、特筆すべきは「輸出」および「投資」のランキングで、いずれも世界1位となっている。その他、「人材」が10位、「観光」が15位となるが、「知名度」はかなり低く44位となった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451568916/
日本を検索している第一位だろ
スポンサーリンク
メイプルシロップだろ
アメリカ人にとって身近な外国
実際は圧倒的に日本が強いんだよな。よく自分のFacebookには何の言及もないのに
Twitterとかで日本向けの話題をふるアスリートやアイドルがやたら多い。
やっぱ最近囁かれてるように、政治力だけで経済・文化の面ではさっぱりなのか。
原油暴落してるからね
ロシアにいきたい、住みたいと思う何かがあるかって問われると咄嗟に何か出てくるか?って問題じゃないか?とにかく情報が少ない印象、ウォッカとプーチン大統領しか印象ないや
>>40
あそこはプーチンが一人で頑張ってる国だ
世界に誇る文化や産業ない
有人ロケット飛ばすくらいの技術はあるのによく分からん国だな
>世界に誇る文化や産業
それにこの調査って中国のデータ考慮してないだろ
あーあるなぁ
おまえ一個人がすごい訳じゃないからなw
投資、人材でもかなり貢献してんだな
日本の存在感は表も裏もなかなかあるじゃないか
これはマジで凄い。欧米のデパートでも日本の化粧品ブランドは存在感あるし、
アジア圏ではとてつもなくリスペクトされてる。
YouTubeとか見ると
ほんと日本のアニメは強いよなぁ
半分以上のコメントは日本語じゃないもんな
アニメとゲームばかりなのも本当にうんざりする
アニメとゲーム以外に日本に興味をもってほしいわ
>>155
それは日本人が思っているだけのことだよ。
実際には、「日本文化」を求めてくる外国人がものすごく多い。
日本人以上に日本人文化に詳しい外人がいっぱい来る。
盆栽だって、外国ではとってもクールな文化。
いや、日本に来る奴はともかく、
「日本語勉強してる」ってやつは、俺もアニオタ・ゲームオタしか見たことないわw
全部じゃないにしても95%ぐらいは占めるだろうな。
投資も資源絡みっぽいな。
日本人の知らないところで勝手に広まってくのが特徴だな
>>252
最近は海外でも有名なyoutuberが日本に来て
食事、ファッション、ショッピングや珍しいものを紹介しながら観光してたりするからね
日本人の自分でも知らないものばっかりなので割りと見てて面白いよ
国で見るとそうなるだろうけど
金で見ると違うんだよねぇ
もっとも金で見る時にGDP出す奴いるけどまったく違う
FXやってる奴には常識
お隣の某国は、はっきり言ってランク外
オーストラリア頑張ったな
EUでくくれば
アメリカ>EU>日本>オーストラリアになるのかね
中国がIMF入ってどうなるかねぇ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
よかったねw
アニメの違法サイト必死に検索してそう
シナ入ってんじゃねぇか
エロ動画じゃないの? HENTAIとか