【悲報】関東さん、台風9号直撃コースへNEW!
【画像あり】北朝鮮のビアガール、昭和wwwwwwwwwwwNEW!
【速報】広末涼子さん、新東名を貸し切って実況見分wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】声優のファン離れ、深刻化NEW!
【悲報】秋葉原のハードオフさん、この炎天下の中で商品を日向に置いた結果wwwwwwww...NEW!
【悲報】不知火舞ちゃん(16)、アンディーと付き合っていた…NEW!
【ウマ娘】「そもそもウマ娘とは何なのでしょうか?」NEW!
【政党支持率】自民24%、参政13%、国民12%、立憲9%、維新5%、れ4%、公3%、...NEW!
田舎に移住して健康志向のカフェを開業した移住者、考え抜かれたメニューを提供したはずが…...NEW!
韓国人「日本とサッカーで10回対戦して2回しか勝てない?日韓の育成環境に20年差がある...NEW!
韓国人『日本は高級米輸出国のはずなのに、なぜ自分たちはアメリカ産を食べてるんですか?』...NEW!
韓国人「またも甲子園で韓国語の歌が?京都の高校が今年も本大会進出だそうです」NEW!
【IPO】クラウド会計のfreeeが上場、公開価格を25%上回る
クラウド会計ソフトを提供するfreeeは12月17日、東証マザーズに上場した。午前9時の取引開始から買い注文が集まり、午前9時48分に取引が成立。公開価格(2000円)を25%上回る2500円の初値を付けた。終値は公開価格を35%上回る2700円で、終値ベースの時価総額は約1259億円。
freeeの佐々木大輔CEO(最高経営責任者)は、同日開いた会見で「ここからが当社の第一章。襟を正し、さらに事業を進めていきたい」と熱弁を振るった。佐々木CEOは「上場で調達した資金を活用して、製品の質をさらに進化させ、顧客基盤を拡大する。その上で、次世代の金融サービスにも投資していきたい。ゆくゆくは“人工知能CFO”も提供したい」と展望を語り、業態の拡大に意欲を見せた。
上場セレモニーで笑顔を見せるfreeeの佐々木大輔CEOと社員
freeeは2012年創業。「クラウド会計ソフト freee」「人事労務ソフト freee」など、中小企業や個人事業主のバックオフィス業務を支援するSaaSを、サブスクリプション方式で展開している。導入企業数は100万件超という(18年4月時点)。
19年6月期の通期連結業績は、売上高は45億1600万円、営業損益は28億3000万円の赤字、最終損益が27億7800万円の赤字。研究開発費や広告宣伝費に先行投資していることから赤字での上場となったが、初日の値動きを鑑みると、投資家は期待を寄せているようだ。
佐々木CEOは会見で、黒字化する時期のめどについては明言を避けたが、「当社のビジネスモデルでは、顧客が解約した場合は収益を得られなくなるため、製品の継続的な改善が必要だ。ある程度の顧客獲得コストはかかる」と説明。「安定的な利用が進めば、収益は上がってくる。期間損益でみた収益性も改善されるだろう」とし、今後も機能改善に向けて投資する方針を示した。
freeeの株価の動き(=Yahoo!ファイナンスより)
収益性を強化するため、freeeは12月、20年から個人事業主向けプランを値上げすることと、低価格帯の法人向けプランの一部機能を制限し、上位プランへの移行を促進することを発表。一部ユーザーから戸惑いの声が上がった。
この点について佐々木CEOは「ネット上で“10倍値上げ”と話題になったが、一部の料金プランは見直しを行った。新しく追加した機能もあるが、上位のプランでないと利用できない機能もあった。こういった見直しを行った結果、一部で誤解が生じた。今後はこうした誤解を生まないように、しっかり理解して利用してもらえるよう、コミュニケーションを良いものにしていきたい」と語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/17/news104.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576564947/
通用する
っていうか、税務調査にならないと税務署はチェックしてない
それが自己申告
備蓄米(定期定期に復活有)
-7% iPhone 14 128GB RED(赤だけ6千円引き)
-18% Apple AirTag
ハンディファン (手持ち 首掛け 卓上) 売れ筋1位の定番品
-80% 空調作業服 ファン付き タイムセール品
-13% プレステ5 30周年アニバーサリーリミテッドエディション
領収書を紙保存じゃなくてクラウド保存OKになったし
電子申告しないと青色控除も減るから
経費承認をコピーで済ますようなものだよなぁ。
役所も以前は、助成金の精算を領収証無しでも可にしていたが、流石に最近は領収証の「 コ ピ ー 」の提出を求めるようになった。
少しは進歩したようだな。w
本来なら、その業務に対して幾らとするべきなんだろうが、その基準が判らないんだろうな。w
漏れが、経費精算の担当者なら領収証原本の提出を求めるよ。
中小企業なら尚更だと思う。
頑固社長なら当然そうするだろうな。
このソフトは、フリーランスや個人事業主向けだと思うよ。
これなら写真というコピーでも本人が経費精算するんだから困らない。
しかし、経費精算担当者がいる会社だと「???」となるだろうな。w
しかも、値上げで解約増えそうな記事じゃん
>売上高は45億1600万円、営業損益は28億3000万円の赤字、最終損益が27億7800万円の赤字
クラウドなのにこんなに赤字なんだ
10倍値上げで回収w
SaaSはこんなもん。
先行上場のMFも黒字化まだ
テスラなどと同じで、期待先行で上場させて資金を得る方法なんだろう?
思ったように売り上げが伸びなければ、投資だからと言って逃げる。
まぁ、成功すれば大きいかもしれんがなぁ。
実際に会社の内部を見て投資する訳じゃ無いからなぁ
IPOするのはこんなどうでもいいような企業ばかり
無料機能を着々と有料化してるようだけど
ついこの前起業するとかいう話だったのにもう上場かよ
弥生会計みたいなボッタクリ企業と比較すれば
それなりの使い勝手だけどな。
弥生会計、勘定奉行って、そんなにボッタクリなの?
何時もExcelで集計していたから判らないんだよ。w
freeeとかmfは月1,000円チョットだからあまりボッタクリとは思わないけどな。
消耗品などはaskulとかモノタロウにしとけば勝手に振り分けしてくれるし、カード、銀行とも連携するから時間の節約にはなる。
データ化してくれるだけで合ってる訳ではない。
あれで確定申告。とかって、税務署とか帳簿をバカにしてるわな。と。
>>31
無茶な事言うなよ。
会計のプロが確認し易い様に作れ。
あちこち見るのが面倒い。
すぐ値上げもしてるしww
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
こんなソフトで価格をあげたらやばいだろうなあ
会計ソフトとは名ばかり
Excelでやればできるって主張は、「紙と電卓があればできる」みたいなことを言ってるのと一緒。
そりゃ、できるでしょうがお前はそんなに暇なのかと。
すぐ暴落しそう