【悲報】女さん、体臭ケアが凄まじかったwwwwwwwwwNEW!
【悲報】森田ひかるさん、後輩から慕われていないことが判明NEW!
【画像あり】ゆたぼん「女友達と遊んできた!留学は最高だ!」4人の女性とのリア充写真を公...NEW!
【悲報】江藤農水相 「きのう家に帰ってずっとニュースやSNSを朝まで見た、国民がいかに...NEW!
【速報】風俗嬢、減りそうNEW!
呂布カルマ「永野芽郁を観たくない人より観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 ← これNEW!
【悲報】識者「ん?この土偶、偽物じゃね?」美術館館長「本物偽物気にするのは日本人だけ!...NEW!
【画像】SSSS.グリッドマンの新条アカネちゃん、あまりにもシコすぎるwwwwwNEW!
ロシアに輸出される中古車を眺めた人、国内在庫量と比較すると恐るべき事実が発覚した模様NEW!
韓国人「1990年代の日本のカラオケ文化、女子高生がよく歌ったあの曲とは?」NEW!
韓国人「自然と設備が評価される日本・ニセコ、関心を集める理由とは」NEW!
「韓国人『日本語の音に独特の難しさ』母音が多くて発見が多かった学習初期」NEW!
ほっともっと「助けてお前らが弁当買わないから15億円の赤字に転落しちゃったの。なんでお前ら弁当食わんの?」

弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は11日、2019年2月期の業績見通しを下方修正した。従来の営業損益は13億円の黒字を見込んでいたが、6億円の赤字に転落。
純損益もゼロから15億円の赤字になる。通期での赤字はいずれも、2002年に東証1部に上場して以来初めてという。
プレナスの下方修正は今年度で2度目。売上高の見通しも従来の1587億円から1539億円に下げた。
既存店舗の売り上げが想定したほどに伸びず、メニューを刷新して高まった原価などを吸収できなかった。
店舗閉鎖に伴う損失も重荷となった。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547379865/
旧ホカ弁だっけ?
そう言えばしばらく行ってない
そう
から揚げがおいしくなくなった
元に戻してほしい
さっさと潰れろ。
>>12
本社の対応は素晴らしいな
ほっともっとはカルビ焼肉定食がおすすめ。
それ以来行ってない。
それ門前払いっていうのか。
それがあるからエビ天は買えない
いつも甘エビの唐揚げ買ってる
クソまずくなった
2度とここで買わない。
>>47
鳥の揚げ物系が不味くなる理由
*衣を肉の隙間にまで塗り込んで、食べたらぬちゃぬちゃする(料理を理解してない)
*モモ肉を胸肉に変えた
たったこれだけで、絶大な劇マズ破壊力を醸し出す
南蛮の場合は恐らく後者
ブラジル肉にかえたんじゃない
ブラ肉でもちゃんとモモ肉ならそこまで不味くないからなあ
それそれ。パサパサして南蛮の味付け感がない。
しかもタルタルソースもどきで誤魔化してた。
食べきれないかもと初めて感じたよ。
コンビニ弁当よりは
いいじゃないの?
コンビニ弁当は非常食、スーパーのほうが宿敵だろ。
種類も多いし。
本当に経営者が無能、それだけの事。
外食って営業利益率数パーセントの世界だよ
それで1ドル80円を110円にされちゃ黒字なんて吹っ飛ぶわ
あの量じゃ女・子供しか来ないわな
パスタのカサ増しもゲンナリ
あんなに時間かけるのなら普通に飲食店で食うわ
正直、持ち帰りだし席もないのに高いよ
優待廃止になったら、もう株売るだろうな。
ご飯は温かいけどおかずが冷たいことがある
揚げ油がコールタールみたいに真っ黒ってありえない
生姜焼き弁当で30分待たせるとか料亭かよ
まずくなったの気のせいかと思ってた。
なんかすまん
それで10分は待たされる。
コンビニより不便で牛丼屋、ファミレスのランチより安くもないね。
暖かい作りたては利点だが、それ以外、全部負けている。
弁当屋も小僧寿しみたいになるんじゃないの
ここもその可能ありそうだな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
こういう生の声を聞かないんやろな
因果応報やで
俺はそもそも買った事すら無いから何とも言えんが
底辺は美味いけど成長ホルモンや抗生物質がやばいブラジル産が好きって事なの、知らないんだな。
買った事無い奴は書き込まずに黙れ。
底辺は美味いけど成長ホルモンや抗生物質がやばいブラジル産が好きって事。
日本産に変えたら貧乏舌には合わなかったって事や。
底辺が一生懸命叩いてるのは伝わってくるよ
ほんとそれな
黒字回復したら「最近行ったらクッソ旨くなってた」とか持ち上げ出すからな
業績に結果出てるんですけどね、数字読めますか
やよい軒があるから全体で見たら関係ないわ
のり弁とか、ほぼ全部何十円も値上げしたからね
そこに的をあてないとか、ゴミみたいな記事やな
ネット注文しても全く動いてなかったことが三回。
しかも暇そうでくっちやべってた。
ムカついて本部にクレーム出した。
アポの時間に電話で謝罪すると話があったのに掛かってこなかったのが二回。
最終的に事業部長が謝罪してきたけど、言葉だけで何も無かったので二度と使ってない。
赤字でつぶれてしまえばいい。
底辺時代だからな。
既に400円は高い。
一方公務員大企業様は嫁の手作り食うだろうし。
好景気が聞いて呆れる。何処からデータ集めてるのやら
電話やネット予約してから買いに行くから待たされた事なんて無いな。飲食業界は大変だろうから頑張ってほしい。
メインの揚げ物がマズイのが致命的
出来立てが美味しくないとかコンビニ以下だろ
味の変化と店舗増やし過ぎ
合成唐揚げ、養殖焼き魚、合成油、化学調味料、健康診断が楽しみですね
ほっともっとって、ほか弁に比べたら量が少ないんだよね。
なんで、割高に感じてしまう。
大森では、焼き肉に量半分だった
ファミマで十分だろ、ケンタも弁当屋もコーヒー屋も無くてよし
売上高1587億円で、営業損益13億円の黒字を目指す商売は辛そう。
超薄利多売による安売りしたいのか、品質が良い事を武器にしたいのか決めたら?
ココイチほどじゃ無いけど、やよい軒は比較的高級イメージを保てているし。
外人しかおらんので行かなくなったな
赤字とは無駄な固定負債(無能管理職)が多い為に損失が常時発生する
労せず給与を得る者を寄生虫と言う、クズ安倍お前の事だぞ
すぐ近所にあるけど今までの人生で2回くらいしか使ったことない。
自分にはその程度の存在。
不味いのはまあ値段があんなもんだからしゃーないとして
最近待ち時間かかりすぎだわ
昔何回か使ってたけど、外食に比べて割安感があったんかな
いつの間にか使わなくなってしまった。
スレを見てると、どんな客層がほっともっとを利用してたかわかるな。
それくらい値段設定で分かれよw
あの美味しかった唐揚げはもう食えないのか
ほっかほっか亭のもちゃうしな
ご飯は温かいけどおかずが冷たいことがある
あれって冷凍した食材を解凍しただけだよね
日本産使った結果なんだけどな
唐揚げにしたって問題がでたブラジル産から日本産にシフトしたあとゲロマズになった
こう書いたらほっともっとが可哀想に思うだろ
日本産だからコストも高いのに、不味くなったと言われたらどう思うよ?
底辺は美味いけど成長ホルモンや抗生物質がやばいブラジル産が好きって事なんだろう。
20年くらい利用した覚えがない。
電子マネー交通系くらいは使えるようになってほしいね
現金しか使えないから行かないよ
手軽さが良いのに
セパレートとか
ゴミも増えるしアホかと思う。
唐揚げはくそまずくなったとは思ってた
あれだと待ち時間長いのが相当ネックになってくるわ
売り上げ落ちて当然
そもそも店舗数少なすぎる
近くにあったらそれなりに行くのに
優待乞食の身としては改悪だけはして欲しくない。頂いた券の回数だけは行くからさ。
待ち時間長いのがほんとクソ
結構前に弁当の容器が変わって、一気に劣化した気がする。