
1:
2019/08/16(金) 17:03:43.13 ID:MG4KuE/X9
投資家のベストセラー作家 瀧本哲史さん死去
投資家として多くのベストセラーを執筆し、NHKのニュース番組でネットナビゲーターも務めた京都大学客員准教授の瀧本哲史さんが、今月10日、東京都内の病院で亡くなりました。47歳でした。
瀧本さんは東京大学法学部を卒業後、東京大学大学院の助手を経て外資系コンサルティング会社に勤務し、新規事業の立ち上げや投資プログラムのコンサルティング業務を担いました。
独立後は、若手起業家の支援や企業の再生を行う投資家として活躍したほか、平成19年からは京都大学産官学連携センターの客員准教授などを務め、社会問題との向き合いかたをみずから考えさせる授業に取り組んできました。
また、平成24年に始まったNHKのニュース番組「NEWS WEB 24」では、社会学者の古市憲寿さんやジャーナリストの津田大介さんらとともに初代のネットナビゲーターを務めたほか、「僕は君たちに武器を配りたい」や「戦略がすべて」など多くのベストセラーを執筆し、若者を中心に親しまれました。
瀧本さんは病気のため療養中でしたが、京都大学によりますと、今月10日の午後、東京都内の病院で亡くなりました。47歳でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190816/K10012038211_1908161626_1908161634_01_02.jpg
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565942623/
410: 2019/08/16(金) 22:47:20.57 ID:Z33Vy6Zu0
誰よ。
198: 2019/08/16(金) 17:54:39.12 ID:TvGZKbHS0
エンジェル投資家って何?
204: 2019/08/16(金) 17:55:59.71 ID:+N/3NQfq0
>>198
社会的に意義があることしてる企業とかベンチャーに投資する人たち
24: 2019/08/16(金) 17:08:48.66 ID:II3Kt7/c0
投資と作家で儲けても早死にしたら何にもならん。
37: 2019/08/16(金) 17:11:12.67 ID:cJb2j7Kr0
>>24
死なない人はいないんだから短命だろうと長命だろうと自己満足さえできればいいかと。
31: 2019/08/16(金) 17:10:20.04 ID:na+NTpG20
投資家はストレスすごいだろうから
169: 2019/08/16(金) 17:42:06.56 ID:tpQL8X6r0
>>31
投資家じゃない
只の評論家
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
39: 2019/08/16(金) 17:11:15.71 ID:nWs50+4z0
56: 2019/08/16(金) 17:14:13.16 ID:Kq3Ctm9D0
誰か知らんが、若い人の病死の訃報は辛いな
58: 2019/08/16(金) 17:14:55.40 ID:SC4ldekD0
健康に投資せなあかんな
77: 2019/08/16(金) 17:19:43.05 ID:ntsI5Pha0
病気だったんだ
まだ若いのに無念だろうね
84: 2019/08/16(金) 17:20:23.62 ID:7qC5qdDg0
内容は忘れたけど、結構おもろい本を書いてた気がする。
92: 2019/08/16(金) 17:23:31.86 ID:DFHgTO4R0
>>1
劇ヤセしとるな
若い故進行が早くガンが治らんかったのかなあ
2014年

↓
近影

105: 2019/08/16(金) 17:25:12.07 ID:lyrIy64v0
>>92
これはガンやな
140: 2019/08/16(金) 17:33:22.55 ID:EkeBIKdD0
>>92
うわぁ
ガン怖え
142: 2019/08/16(金) 17:34:41.61 ID:IU3PDct+0
>>92
せっかく痩せてカッコよくなったのに
96: 2019/08/16(金) 17:24:14.92 ID:HVPb9U1K0
金があっても病気と寿命とハゲはどうにもならん現実が
116: 2019/08/16(金) 17:27:29.73 ID:Gk4L64hO0
トレーダーはカップ麺ばっか食ってるから長生きできない
118: 2019/08/16(金) 17:27:42.21 ID:ohQvOxkK0
「起業に夢持つのもいいけど、お金をしっかり集められる才能も必須」ていう、日本人が綺麗事で避けてきたビジネススキルについても著作でちゃんと啓蒙してた人だよなぁ、残念。RIP。
122: 2019/08/16(金) 17:29:01.32 ID:B9fthj3h0
はや
なぜ才能ある人は早逝で俺みたいのが生き残ってるんだろ
144: 2019/08/16(金) 17:35:04.30 ID:Ida8JLZ30
49歳の派遣社員の俺は生きてるというのに
203: 2019/08/16(金) 17:55:59.34 ID:hFY8gbdu0
>>144
48歳のうちの息子は、恥ずかしながら引きこもり
165: 2019/08/16(金) 17:41:22.03 ID:3qhqFz370
どんなに高学歴だろうと金持ちだろうと健康じゃなきゃ意味ないんだよな。
186: 2019/08/16(金) 17:48:33.07 ID:TQhGJ3/S0
たくさん金儲けしても死は平等だな
212: 2019/08/16(金) 17:57:54.83 ID:oI/dSuZj0
この人の本は好きで良く読んでる。
ショックです。
369: 2019/08/16(金) 19:31:22.84 ID:HiT2O1550
子供いるのかな?
自分の夢が託せた子供いたら良かったけど。
396: 2019/08/16(金) 21:40:18.90 ID:6VQN5dHh0
運用していた金はあの世に持っていけるのかな
409: 2019/08/16(金) 22:38:52.67 ID:gIG18wcB0
投資家だとストレス半端なさそうだしなあ。
121: 2019/08/16(金) 17:28:27.71 ID:cwg8YDGf0
早死にすぎる
119: 2019/08/16(金) 17:28:04.79 ID:rUtYMkKY0
全然若いのに
お悔やみ申し上げます
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
老化 と 病気 には
どんな人も負けるんだ
中国の皇帝も
不老不死薬を探したが、土になった
とは言っても、ほんの20年ぐらい前までインターネットは一般人がやるものではなかった。(2chができたのが1999年)
YouTubeも無かった。
90年代後半でも携帯電話は普及していなかった、スマホもなかった。今は子供でもスマホを持ってる。
新撰組二番隊隊長 永倉新八は幕末を生き残った為、後年、映画鑑賞が趣味になり、その感動を書き遺した。
人よりほんの十数年間長生きしただけでも、人生には感動、激震がある。
変化の速い現代、数年長く生きるだけでもかけがえのない感動がある。
病気
子供しか
次に残らないよ
子孫もうちみたいに途切れることあるから
この人のクーリエジャポンの記事面白くて毎月楽しみだった。
お疲れさまでした