FX2ちゃんねる|投資系まとめ

GPIFの年金インハウス運用(自家運用)が心配過ぎる。

1: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:41:10.73 ID:???0.net
年金資金「株運用」に重点…129兆円は博打に消えるのか
design_img_f_1519249_s
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が4日、管理運用方針を変更し、積立金を自ら運用する「インハウス運用(自家運用)」を始めると発表した。

 
GPIFはこれまで自ら運用したことはない。シロートに大切な年金資金の運用を任せることになる。 「20%というのも高すぎるハードルではないかもしれない」――。GPIF運用委員長の米沢康博早大教授は日経新聞の取材に対し、運用資産の構成比率について国内株式の引き上げに前向きな姿勢を示したという。

厚労省が所管するGPIFは、厚生年金と国民年金の積立金で約129兆円を持つ。
公的年金の運用団体としては米国最大の「カルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)」が有名だが、運用資金は30兆円ほど。GPIFがいかに莫大なカネを管理、運用しているかが分かる。
運用状況(昨年12月末)は国内債券が55%、国内株式が17%、外国株式が15%――となっているが、GPIFはこのうち、国内株式を2割以上に引き上げるとみられている。 「GPIFが1%引き上げれば、国内市場に流れるカネはざっと1兆円。仮に2割台まで引き上げれば、3兆~5兆円が動く。日経平均は跳ね上がるでしょう」(株式ジャーナリスト)

株価が政権支持率に直結する安倍政権は大喜びだろう。しかし、大儲けする時もあるが、大損する時もあるのが株だ。いくら将来の年金積立金を殖やす目的とはいえ、国民から集めた公的資金をこれ以上、「博打(ばくち)」に投じていいのか。しかも今後はプロに任せず、自家運用するというから余計に不安になってくる。

今は堅調な国内市場も未来永劫、株価が上がり続けるワケではない。
投じた資金が巨額であるほど損失は莫大になる。そうなった時、誰が責任を取るのか。

「米国は年金積立金を株で運用していません。それだけ慎重、堅実なのです」(年金行政に詳しいジャーナリストの北沢栄氏)

百戦錬磨のハゲタカ外資ファンドに振り回され、年金積立金は大損し、彼らだけがウハウハなんて事態も十分に考えられる。余計なことをせずに国民にカネを返した方がよっぽどいい。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150749


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:42:54.85 ID:oIhWYteW0.net
まず消えちゃうな、いや消しちゃうって言うのが正しい
故意に消すんだよ故意

108: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:37:06.19 ID:+FxsVeSQ0.net
>>4
まあね。
合法的に「くれてやる」だよね。

686: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 23:07:06.07 ID:mVS5gQYe0.net
>>4
× 消す
○ 資産移転

日本が損した分だけ得をする人や国が出てくる

6: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:43:30.31 ID:fq8M9VaZ0.net
年金なくなっちゃいました^^

83: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:27:55.34 ID:GijAlGm50.net
>>6
ドンマイ。

759: FX2ちゃんねる 2014/06/07(土) 00:14:04.04 ID:kqyXcSyr0.net
>>6
関係者全員処刑して欲しい

16: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:46:52.79 ID:UcEp/j3T0.net
日本国債で良いだろ
株にするなら消費税増税は延期しとくべきだった

18: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:47:06.04 ID:O1rlwL7L0.net
129兆円あるなら、その金でどっか優良企業買収しろ
その会社の利益が運用益になるんだから株で運用するよりマシだろ

381: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 20:43:41.36 ID:qkuq/Bxt0.net
>>18
それが、株を買うってことなんですが・・・

20: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:47:19.19 ID:lb3Yyf4I0.net
どっちにしろ帰ってこない金だ
だったら丁半博打で一発勝負もいいんじゃないか
その代わり負けたらもう年金制度は廃止でお願いします

つっても実際は運用をお願いするアメリカハゲタカファンドの利益になるだけなんだよね…
まあ植民地だから仕方ないか

21: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:47:22.79 ID:5J+0ZRtn0.net
まずは

公務員の共済年金を株につぎ込めよ

絶対やらねえけどなw

22: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:48:40.65 ID:OUEFhA8B0.net
BNFだっけ?
あいつに運用依頼しろよ。

453: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 21:06:36.44 ID:ZiM+voat0.net
>>22
年金株の運用と、自己資産の運用は話が違う。
こっちは、通称年金砲とよばれ、一定水準の株価の維持や、株価の上昇に使われる。

求められる腕の質が違う。

同じ車の運転だけど、タクシーの運転と、タンクローリーの運転ぐらい違う。

23: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:48:58.23 ID:uV/T7wGi0.net
国民「あんた!家からもうお金を持ち出すのやめてよ!」
国民「もうやめてよー」
自民「うるせえ!これでもうひと勝負だ!グヘヘヘヘ!」
国民「あんたー」

一昔前の三文鬼畜ドラマみたいだ。

28: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:52:23.72 ID:4yWkoyPt0.net
これってさ、年金による企業投資そのものなんじゃないか?
形は変わるけど、国が企業支援してるのと同義の事では?

34: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:56:35.60 ID:BYGXiFSn0.net
経済成長したら株価は上がる
だったら
株式に投資するのは常識だろ、なにか問題でも?

43: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:01:16.61 ID:U0TBhE7J0.net
>>34
経済成長したからって、全ての企業業績が良くなる訳じゃないからねえ。
当然、倒産する企業もあるわけで。

671: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 22:59:33.23 ID:nfz66Kz+0.net
>>34
経済成長と株価は別物だよ。
何つーか、風が吹けば桶屋が儲かる的な思考なのかい?

40: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:59:45.73 ID:HYs71B8F0.net
年金基金を使い 政治家自民党は
今までに何兆円と言う金を消滅したのは覚えているのか
厚生年金の建物、通常は競争競売が普通であるが莫大な損害が出た
特定の企業のみ 考えられない安値で落札し
又同じ事の繰り返し
他の党は絶対反対してほしい

41: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 18:59:51.46 ID:wJjDt9Pa0.net
どうも、年金資金溶かす前提で国があらかじめ動いている
気がしてならない。
株はやり方次第では固く儲けられるけど、現状の日経に
投資する前に、外資の空売りをもっと規制するのが先だろ。
常識的に考えてモルガンとか金男とかの空売りで本来株式
の持つべき値段の上昇が妨げられている面もある。

ここ数年は新興産業に資金が行かないような相場の動きが多くて
偶然とは思えないんだよ。

46: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:05:14.23 ID:neeLWz6C0.net
資産運用の才能あるん?

51: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:07:43.63 ID:miax9neY0.net
>>46
とりあえずリーマンショック後数年、最も景気が悪い時でも単年赤字だけでとどめ累積赤字にはしなかった。
今の運用方法はリスクヘッジ出来てる。
ただし利益も小さい

55: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:09:15.91 ID:6GkJshNH0.net
数兆円も現物買えばほぼインデックス通りのパフォーマンスになるだろ。
博打でも何でもない。

57: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:11:20.23 ID:Xj3pBTJa0.net
>>55
というか個別株には投資しないって。最初からインデックス。

96: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:32:56.56 ID:Xjn0Iw710.net
BNFですらリスク・ヘッジで不動産に逃げてるのに
タイミング悪すぎだろ
REITでも買っとけ

112: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:38:00.74 ID:ZDEenYl70.net
うち夫婦でもう50年分払っちゃってるんですけど。
無くなっちゃいました(∀`*ゞ)テヘッで済むと思うなよ。

114: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:38:27.85 ID:dS3Fm0qJ0.net
株を賭博とか筋違いも甚だしい
運用方法にもよるけど、立派な資産の一つだろうが
アメリカとかでは、資産運用の一環としての授業だってあるんだぞ?

それに賭博を咎めるのなら、それこそパチョンコとかの問題に
触れた方がいいんじゃないか?ゲンダイさん

123: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:40:05.23 ID:Xjn0Iw710.net
>>114
新興だったら間違いなく投機
一昔前の先物のほうが今は安全なくらい

128: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:40:54.70 ID:f16/vrLb0.net
>>114
アメは小学校から株取引の授業あるし
日本人とちがって”株は上がり続けるもの”って考えが根底にあるらしいからな
実際 上がり続けてるし

130: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:41:38.69 ID:TILEpWxU0.net
1人1兆円でまかされんのかな

現物買付余力:1,000,000,000,000円
no title

140: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 19:43:42.07 ID:Xjn0Iw710.net
>>130
買い応えありすぎだな

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402047670/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 07日

    BNFは禿の資産運用を断った経歴あり

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 07日

    もし運用失敗して年金原資消失となったら
    国民は怒るのかな?切れるのかな?暴動はできないだろうな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 07日

    運用するのに係わった職員や推進した議員の資産を担保にしろ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 07日

    先進国株インデックスだけで運用すればいいんじゃないの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 08日

    投資は右肩上がりの資産曲線書かないとダメだ
    大きなドローダウンは許されない。
    日本株でそうするには買いと空売りを駆使して絶対利益を上げないとだめだろう
    そんな器用なことあいつらにできんのかよ
    買えばハゲ鷹に売り浴びせられるだけだぞ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る