1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:23:01.48 ID:???0.net
新興株式市場は大幅下落、東証マザーズは2カ月ぶり安値水準
新興株式市場は軟調。日経ジャスダック平均は3日続落となり8月22日以来、約1カ月半ぶりの水準。
東証マザーズ指数は反落となり、8月8日以来2カ月ぶりの安値で引けた。「信用取引で追証が発生した個人投資家もみられ、マインドの低下につながっている」(国内証券)という。創通 、USEN 、パシフィックネット は堅調。フロイント産業 、エヌ・ピー・シー 、ペプチドリーム は売られた。
<14:10> 日経平均は一時1万5500円割れ、海外勢から実需の売り日経平均は一段安。取引時間中で9月1日以来となる1万5500円割れとなった。市場では「10月は海外勢から実需の売りが出やすく、それにヘッジファンドなどが便乗している格好だ。シカゴの投機筋の円売りポジションが依然溜まっているうえ、裁定買い残の残高も比較的高水準にあり、ポジションをアンワインドする動きとなっている」(準大手証券)との声が出ている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0S42D220141009
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:25:36.67 ID:nSB8TAhn0.net
こういう時に攻めの買いが出来る奴が勝てる。
俺は金がないから嵐が過ぎるのをじっと待つことしかできない。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:26:19.12 ID:K0rv9Fmp0.net
お前ら買った?
オレ引けで買っちゃったよwwwwww
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:27:50.48 ID:cX2zX/Ux0.net
消費税増税にアメリカの金融引締め
いい材料はないわな
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:31:08.11 ID:dPAMn47RI.net
はやくゲンダイはアベノミクス崩壊記事出せ
また株価上がり出すから
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:33:23.69 ID:iIaJ8Tbt0.net
NYが300円近く上げて東京が100円下げる
つまり、これは
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:34:24.51 ID:a80lXUem0.net
年金投入してこれだからな
本当ならもっと株価低いから
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:36:35.18 ID:vbbe3Ze40.net
ヘッジファンドうんぬんって話をよく聞くけど、低利で大量に資金調達して勝負できるようなヘッジファンドはリーマンショックを期に
消えてなくなったような…
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:40:57.86 ID:drlgBoO00.net
デイトレーダーとかは青ざめてるだろうねw
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:42:01.29 ID:lR2e36sI0.net
>>44
からうりでもうかってますがなにか?
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:46:29.83 ID:Qi53pCvpO.net
>>46
それは凄い
今回のSQは波乱無しが体勢の見方だったから殆どの個人は買ってたのに
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:01:03.31 ID:lR2e36sI0.net
>>56 外資系証券寄り付き前注文動向が売り越し、だうなすsp500上昇してるのにおかしい
通常買い越しになるけどね
それと日銀の緩和がもうないとみられたのか、109で思いっきり売られてるし
トレンドラインの抵抗も109-110にある、長期的でね
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:43:28.19 ID:KHXRqXSh0.net
海外勢の売り:米公的年金の主にソフトバンク株売り。少しずつ売ってる。
ヘッジファンド:具体的には不明だが
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:47:51.66 ID:KO5oV7PO0.net
とりあえず9000台には乗せて欲しいわな
底打って新規の参入チャンスを作って欲しいわ
別に上がらなくても下がらなければいい
配当狙いの長期保有という健全な状態に戻るべきだ
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:50:12.05 ID:vbbe3Ze40.net
>>58
>配当狙いの長期保有
米国株を買った方が幸せになれそう。年に4回配当出る銘柄を組み合わせて毎月もらえるようにしたり。
中には数十年増配を続けてるような会社もあるから、そういったところを狙えばいいんでない?
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 15:50:13.23 ID:adtqUJfB0.net
モルガンが大量に空売りしかけて、一旦踏まれて上げてたけど、買い戻さずに、逆に一旦買い側に回って利益取ってたわなあ。
そして、上で利益確定させて、今現在下落。
やつらが以前仕掛けてた空売り分も、もう早々に大幅含み益のレンジ。
さすがにモルガン 抜かりないなw。
マザーズの大半、今の下落で早くも大きな利益
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:01:14.91 ID:QRVisp8B0.net
単なる為替連動
とりあえずドル円ショートしとけば小銭にはなるよ
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:01:45.72 ID:oCIh+5Z70.net
日銀ははよETF買え、アベノミクス潰す気か
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:03:34.60 ID:F+2SdpRo0.net
今日はNYダウの高騰を受けて午前中は爆上げして午後から急落したから
金持ってかれた人かなりいそう
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:10:11.37 ID:z4bLY3rHi.net
予想などするな。波に乗るだけだ。
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:15:31.35 ID:+pEAP2ue0.net
ガマンだ、トリクルダウンがくるその日まで
144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:22:48.53 ID:vbbe3Ze40.net
>>118
株価、国債、通貨がそろって暴落するトリプルダウンの方が実現しそう~
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:15:41.10 ID:J+8uhdqw0.net
決算悪い会社が多いと思うんだけど
それなら当たり前じゃないのか
下がるのは
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:18:46.25 ID:nHpsxi9b0.net
>>119
決算いい会社もあるよ
ファナックとか村田とかオムロンとかアルプス電気とか
ユニクロも今日強気の決算予想出してきたよ
デフレも終わったし値下げ競争が終わったスーパーもなぜか株価は堅調
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:26:11.04 ID:LnGUUEbMO.net
>>135
スーパーは税込みだったのが外税にしたから消費税分利益出てる
ただダイエーみたいなの連結子会社にしたイオンは自爆したくらいだろうけど
133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:18:25.89 ID:mLUgpCrV0.net
ダイヤモンドZAIで、15500前後が底と言ってたから、今がちょうどその底だよ
ここで買いに走らない人は一生損する
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:32:52.71 ID:MBETgeE70.net
NISAで株始めた素人の人らが年末文句言うんじゃないの、これ(´・ω・`)
騒動になるぞ
173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:40:53.31 ID:3au2wz9xi.net
>>159
NISAは日経支えるための礎の一つとして貯蓄から投資に金廻すために導入された仕組みでしかないんだよね
騙されたひとは御愁傷様だ
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:33:19.39 ID:adtqUJfB0.net
世界が期待されてるGPIF枠、大した額ブチこんだわけじゃあないよ。
というか、まだ大半ぶちこんでもいないでしょ。
枠更に増やすのすら民主とかがチャチャいれてるんだから。
本当にGPIF投入なら、年金の一部を一部の機関に任せる話も正式にまとまってる1年間で276億払って、ゴールドマンサックスに日本の一部の年金を委託運用管理してもらう話な。
まだ、そこまですらいってない。
そりゃ、年金じゃないと連中。かなりの額ぶち込んでるよ。
例えばGPIF思惑で、4月から公務員年金基金の連中と信託連中、投信の買いな。
後、外国の年金連中ですら5月に仕込んだんだからさ。
こやつら、今の下落でも大幅な含み益。一旦売ってる可能性も否定できんよ。
188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:47:50.12 ID:uNb21S5S0.net
100万くらい自由に使える金が余ったんだが、
月に1~2万稼ごうと思うんだが、今やったら超まずいのか?
株取引は生まれて初めてだが…
205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/09(木) 16:52:41.62 ID:G4X4kdQN0.net
>>188 日経1,4万辺りに戻ると思うので、その頃に1570を現物で買いなさい
今は逆日歩付くし空売りはあまり得策ではない
というか100万ぽっちで月1,2万儲けられるなら誰でもやってます
簡単に言うが月2%でしょ?
片手間なら相当のハードルで
初心者だと多分無理だよ
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412835781/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
下がってくれたおかげで稼げました
ノーベル賞関連銘柄は今日も急騰してたな
FFRIには無関係
下がった事で押し目の銘柄沢山出来てありがたいじゃん
トリクルダウンなんて来ないよ
日本売りされてはいない。トリプル安は来ていない。
外人は株式を売ってきたが、国債を1兆円買ったらしい。円も買い戻している。
まだ、日本のアベノミクスは終わってはいない。
今日もゲリノミクス失望売りだったなwwwwww
引けで買ったって自慢してるやつ可愛そうやな……
土曜早朝に15030ぐらいまで下がってるやん