4月の国際収支は3カ月連続で経常黒字 76%減で過去最少に、貿易赤字続く
1: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:18:08.54 ID:???0.net
4月の国際収支は3カ月連続で経常黒字 76%減で過去最少に、貿易赤字続く
財務省が9日発表した4月の国際収支(速報)によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は前年度比76・1%減の1874億円となった。
3カ月連続の黒字となったが、4月としては比較可能な昭和60年度以降で過去最少の黒字幅だった。
財務省が9日発表した4月の国際収支(速報)によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は前年度比76・1%減の1874億円となった。
3カ月連続の黒字となったが、4月としては比較可能な昭和60年度以降で過去最少の黒字幅だった。
燃料などの輸入増加が円安で増幅され、貿易赤字が拡大したほか、海外投資などから得られる収益が減少した。
内訳では、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が7804億円の赤字となり、前年同月比では722億円赤字が拡大した。自動車などを中心に、輸出が6・2%増の5兆9796億円と伸びたものの、円安の影響で、原油や液化天然ガス(LNG)をはじめとした輸入が6・6%増の6兆7600億円と輸出の伸びを上回った。
貨物輸送や海外旅行客などによるお金の取り引きを加えた「貿易・サービス収支」全体では、赤字幅が2104億円拡大して1兆4401億円の赤字となった。このうち海外旅行客分を示す「旅行収支」が訪日外国人数の増加などで、177億円の黒字と昭和45年7月以来、約44年ぶりの黒字となった。
海外への投資から得られる利子や配当を示す所得収支は、13・6%減の1兆8331億円で黒字幅が縮小した。日本企業の海外投資で受け取る配当金などが減少した。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:19:57.88 ID:Oc9jeho20.net
善悪は別として原発動かしゃいくらかましになるんだろ?
7: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:21:09.97 ID:DUOa4dl/0.net
消費が落ちて結果的に黒字になってやがる。これ、来年度やべーだろ
またデフレ逆行で中小企業のドミノ倒しがあるぞ…
あ、計画通りか?
またデフレ逆行で中小企業のドミノ倒しがあるぞ…
あ、計画通りか?
9: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:21:59.81 ID:UESx0R1S0.net
日本から富裕層が逃げ出しているからか
10: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:23:04.56 ID:+S1pPEv90.net
景気回復へ全力疾走
経常黒字は少ないほうがいい、というか赤字が理想
安倍さんになってようやく負債である経常黒字が減ってきた
経常黒字は少ないほうがいい、というか赤字が理想
安倍さんになってようやく負債である経常黒字が減ってきた
サヨク工作員に騙されるなよ
23: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:28:49.74 ID:wkMYhTgh0.net
>>10
>経常黒字は少ないほうがいい、というか赤字が理想
>経常黒字は少ないほうがいい、というか赤字が理想
こういうの見ると、ネット工作員って怖いなと思う
11: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:23:16.86 ID:6P2t86Qe0.net
原発動かさない限り、貿易赤字は解消しないが、
原発再稼働は無理。
日本はどんどん貧乏になっていく。
国債も消化できなくなって、財政破たん。
日本に未来はない。
原発再稼働は無理。
日本はどんどん貧乏になっていく。
国債も消化できなくなって、財政破たん。
日本に未来はない。
14: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:23:40.78 ID:15fwbXMB0.net
生産活動が活発になった結果、電力消費量が伸び、輸出も伸びたのならいい話だろw
国内の生産活動が活発になれば、それだけ国内のカネの回りがよくなってるわけだから
あとは安全を確認した上で順次原発を再稼動させれば完璧じゃないか
あとは安全を確認した上で順次原発を再稼動させれば完璧じゃないか
27: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:31:38.54 ID:ktotKbs/0.net
円安で高い買い物して国内品は安く売ってる上、海外で作ってるんだから、エネルギー輸入関係なく赤字になるんでは?
コモディティーを打破する国内産業を構築しないかぎりこのままだよ。
コモディティーを打破する国内産業を構築しないかぎりこのままだよ。
28: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:32:02.54 ID:HxyLlqGs0.net
円安にすれば輸出が増えると本気で信じてたのかな。
生産拠点が海外に移ってる今、そんなことをしてもあまり効果がないことくらい
多くの人が指摘してたし、まして官僚がそんなこと知らないはずはないと思うが。
やっぱこれは世論を誘導するための明確な意図が働いてんのかな。
それはつまり。。
生産拠点が海外に移ってる今、そんなことをしてもあまり効果がないことくらい
多くの人が指摘してたし、まして官僚がそんなこと知らないはずはないと思うが。
やっぱこれは世論を誘導するための明確な意図が働いてんのかな。
それはつまり。。
「ね、だから原発再稼働しよ?」
37: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:36:45.47 ID:TKI9eVt00.net
今の電気屋の技術じゃ原発再稼動は無理だな。
とりあえず汚染水の処理くらい出来てからだ。
また事故が起きれば、みんな逃げ出すだけなんだから。
また事故が起きれば、みんな逃げ出すだけなんだから。
42: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:40:55.38 ID:aslYeUJ/0.net
あと外国人移民を増やせばさらに赤字が激増するよ
シンガポールや中近東に出稼ぎしてるフィリピン人や南アジア人を見れば明らか
年間10兆円くらい毎年送金してるわけだし
シンガポールや中近東に出稼ぎしてるフィリピン人や南アジア人を見れば明らか
年間10兆円くらい毎年送金してるわけだし
43: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:41:03.99 ID:wkMYhTgh0.net
っていうか半導体は3年前ぐらいに韓国の7年遅れって言われてたけど、なんでこんなに競争力落ちちゃったの?
産業の米とまで言われて優遇してたのに
産業の米とまで言われて優遇してたのに
46: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:43:50.87 ID:aslYeUJ/0.net
>>43
とても良い質問だね
原因は石原慎太郎の「NOと言える日本」
あれで日本に半導体を全て頼ってたアメリカがうろたえてしまった。
それでアメリカの国策として半導体は日本以外から輸入することとなり
台湾に半導体工場を建て始めた。
とても良い質問だね
原因は石原慎太郎の「NOと言える日本」
あれで日本に半導体を全て頼ってたアメリカがうろたえてしまった。
それでアメリカの国策として半導体は日本以外から輸入することとなり
台湾に半導体工場を建て始めた。
意外と台湾製は性能が良くコストが高く労働争議もなかったため
続いて日本の半導体メーカーも台湾に工場を移したりし
それにともない技術漏洩が盛んになり韓国や中国にも技術が流出し
日本から半導体産業が消えてしまった。
続いて日本の半導体メーカーも台湾に工場を移したりし
それにともない技術漏洩が盛んになり韓国や中国にも技術が流出し
日本から半導体産業が消えてしまった。
58: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:49:20.43 ID:5VzOjYiR0.net
>>46
台湾に半導体工場できたのは、台湾の国策で日本とは関係無い、更に台湾の技術者は殆どがアメリカに行ってた人達を優遇して、帰国させたからだよ。
何を言ってるんだ?
台湾に半導体工場できたのは、台湾の国策で日本とは関係無い、更に台湾の技術者は殆どがアメリカに行ってた人達を優遇して、帰国させたからだよ。
何を言ってるんだ?
73: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:56:58.65 ID:aslYeUJ/0.net
>>58
おまえこそ何を言ってるんだ?
当時の日本の半導体シェア率は90%くらいで
米国は輸入のほぼ全てを日本に頼ってた
おまえこそ何を言ってるんだ?
当時の日本の半導体シェア率は90%くらいで
米国は輸入のほぼ全てを日本に頼ってた
それを石原慎太郎が「アメリカが生意気なことを言ったら半導体の緊急輸出停止にしてアメリカを滅ぼす」といい
マスコミが煽りに煽りまくったため、アメリカは日本から半導体を輸入しない事に決めたのが
全ての発端。
マスコミが煽りに煽りまくったため、アメリカは日本から半導体を輸入しない事に決めたのが
全ての発端。
国家安全保障上、産業の米たる半導体を日本から輸入するのは極めて危険と思わせたのが全ての原因
60: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:51:52.12 ID:wkMYhTgh0.net
>>46
それって政治の話だよね
会社や技術者からすれば政治が悪い、為替が悪いっていってればいいかもしれないけど、自分が知りたいのはなぜそこまで競争力が落ちたかなんだよ
家電メーカーって自社に全部半導体部門があったよね?
東芝もパナもNECも日立も富士通も三菱も半導体部門を持っていた
そういう垂直統合モデルじたいに無理があったのでは?
それって政治の話だよね
会社や技術者からすれば政治が悪い、為替が悪いっていってればいいかもしれないけど、自分が知りたいのはなぜそこまで競争力が落ちたかなんだよ
家電メーカーって自社に全部半導体部門があったよね?
東芝もパナもNECも日立も富士通も三菱も半導体部門を持っていた
そういう垂直統合モデルじたいに無理があったのでは?
103: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:15:22.18 ID:q1PXx3Ap0.net
>>60
石原のそれを出す前に、アメリカが、
黒字減らしの一環として半導体技術を国外に出すように要求した。
これについては石原のせいではないよ。
53: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:47:41.04 ID:VEZ0tIrKI.net
でもまぁ、輸出も輸入も増えた結果の黒字縮小だろ?
輸出も輸入も減った結果、縮小均衡で黒字になるよりマシだと思うがね
もちろん、黒字は拡大すればするほど嬉しいわけだけどね
輸出も輸入も減った結果、縮小均衡で黒字になるよりマシだと思うがね
もちろん、黒字は拡大すればするほど嬉しいわけだけどね
54: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:47:54.29 ID:RbmZ+/wJ0.net
取り敢えず輸出は増えているんだな。
3月までは国内の駆け込み需要向けだったが、工場がフル稼働ならそれで良いよ。
どのみち生産能力以上のことは出来ない。
どのみち生産能力以上のことは出来ない。
61: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:52:22.64 ID:Z9XyYZZh0.net
自民党に変わってから貿易赤字が悪化してる様な気がするけど?
原発使えなかったのは民主党時代も一緒でしょ?
アベノミクスで強い日本が復活するんじゃなかったの?
原発使えなかったのは民主党時代も一緒でしょ?
アベノミクスで強い日本が復活するんじゃなかったの?
81: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:00:17.25 ID:RbmZ+/wJ0.net
>>61
企業は軒並み好決算で、株価も上がり、給料やボーナスも上がり始めたじゃないの。
円高に戻して、職場が無くなるかもしれない不安を抱えるのとどっちが良い?
企業は軒並み好決算で、株価も上がり、給料やボーナスも上がり始めたじゃないの。
円高に戻して、職場が無くなるかもしれない不安を抱えるのとどっちが良い?
77: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 10:58:01.41 ID:lxC7Kgtv0.net
1~3月のGDP成長率が年率6.7%ってのは凄いね。
人が足りない訳だね。
人が足りない訳だね。
消費増税前の駆け込みもあるんだろうけど、4月以降の
消費が落ちてないので、今年は最低でも5%成長はいけるね。
消費が落ちてないので、今年は最低でも5%成長はいけるね。
91: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:08:52.99 ID:wkMYhTgh0.net
誰も指摘しないけど、貿易収支が赤になり始めたのは、円高になってからじゃなくて、原発の事故後なんだよな
これを原発派は原発を止めて燃料の輸入が増えたからだ、って説明するけど、
あの事故を気に、日本メーカーのイメージが悪くなったっていう可能性のほうが高いのではないか?
現に、日本メーカー=放射能(のマーク)でネガティブキャンペーンしてる国もあるし
あの事故を気に、日本メーカーのイメージが悪くなったっていう可能性のほうが高いのではないか?
現に、日本メーカー=放射能(のマーク)でネガティブキャンペーンしてる国もあるし
106: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:16:33.43 ID:TaV8fnwM0.net
輸入の数量は減ってるんだよな。とくに原油が。でも輸入の金額は増えてる。
円安の効果だろうか。
円安の効果だろうか。
114: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:20:38.11 ID:UBMKX3sA0.net
>>106
ま、そうだよな。
ま、そうだよな。
いまだ、原発停止が日本の貿易赤字を拡大してるって勘違いしてるアホが多いよな。
112: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:19:57.04 ID:4AaBGGEU0.net
よくわからん
景気回復してるんだよな?
景気回復してるんだよな?
どうしてこうなる?
122: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:23:02.41 ID:15fwbXMB0.net
>>112
GDPが拡大しているのであれば、貿易赤字は悪いことじゃないんだよ
そのへんの刷り込みから脱して、素直に数字を見ればとてもいい数字が出てる
GDPが拡大しているのであれば、貿易赤字は悪いことじゃないんだよ
そのへんの刷り込みから脱して、素直に数字を見ればとてもいい数字が出てる
126: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:24:58.51 ID:nwjOcwsc0.net
>>122
4月以降の名目GDPはマイナスだろうから
これは悪い貿易赤字だな
4月以降の名目GDPはマイナスだろうから
これは悪い貿易赤字だな
131: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:27:44.74 ID:wkMYhTgh0.net
>>126
予想されてた4月の貿易赤字は-6400億円、で実際は-7804億円
経常収支も予想は+2877億円、実際は+1874億円
下振れしてます
予想されてた4月の貿易赤字は-6400億円、で実際は-7804億円
経常収支も予想は+2877億円、実際は+1874億円
下振れしてます
152: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:38:27.90 ID:nwjOcwsc0.net
>>131
貿易赤字の分国内所得が食われてる
ってことだよ
間違いなく庶民の生活を圧迫している
貿易赤字の分国内所得が食われてる
ってことだよ
間違いなく庶民の生活を圧迫している
125: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:24:20.34 ID:v9u9wB1c0.net
貿易赤字が増えると、資産投資も減る、減れば経常も赤字になる
これは英国、米国も順番にそうなっていて、どんな国も逃れられない
いよいよ経常の赤が来る、本当のドル高が来る、1ドル500円が来る
これは英国、米国も順番にそうなっていて、どんな国も逃れられない
いよいよ経常の赤が来る、本当のドル高が来る、1ドル500円が来る
127: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:25:19.67 ID:wkMYhTgh0.net
>>125
もう日本の実質為替レートは1980年ぐらいのレベルだよ
これ以上落ちると360円時代再びだなぁ
もう日本の実質為替レートは1980年ぐらいのレベルだよ
これ以上落ちると360円時代再びだなぁ
128: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 11:25:59.50 ID:15fwbXMB0.net
>>125
むしろ現在警戒しなければならないのは、欧州の金融緩和による円高だけどなw
むしろ現在警戒しなければならないのは、欧州の金融緩和による円高だけどなw
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402276688/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
管理人の言いたいことは、自民党のやることは全て悪!
だから日経平均が15000円を割ったことは記事にするが、
6/17に15000円を一時的に回復したことは記事にしないってことね
経常赤字がくるって煽るやつは経常赤字の何がまずいのか説明できるのかね
無理だろうけど
はよ原発動かせよ
管理人はSポジに変えたのかwww
>28
輸出企業が一息つけたじゃん。
これ以上生産拠点を海外に移るのを止めるためでしょ。実際戻ってくるところすら出てきたわけで。
「明確な意図」は「デフレ脱却」だし。
赤字とか黒字とかの語感だけでなんか言ってる人が多すぎるんだよな。
個人的には反政府の立場でまとめてもらいたいどす。