【動画あり】迷走してた時代のガラケー、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
カープモンテロ決勝タイムリー!ファビ特大5号!ドラ1佐々木無安打デビューもフル出場!ド...NEW!
YouTubeでよく見る無能動画編集で打線wwwwwwwNEW!
【画像あり】マツコ・デラックス、実はそんなにデカくないって知ってた? →NEW!
【速報】永野芽郁 来年の大河降板NEW!
【画像あり】松本人志さん、まぶたの枚数が多い 想像の数枚多いNEW!
韓国「敗戦した日本がそのままなのに朝鮮半島が分断されてるのはおかしいでしょ!」NEW!
【ウマ娘】20世紀初頭ごろのウマ娘NEW!
【香川】16歳の少女をレイプ、打撲するけがをさせる ペルー人の男を逮捕 丸亀市NEW!
韓国人「三苫薫が日本人選手初!EPLで単一シーズン二桁得点を達成」NEW!
韓国人「雰囲気の違いが印象的」大谷翔平が語ったフレンドリーな一言に注目集まるNEW!
韓国人「 二刀流育成 の計画に期待と驚き」アメリカ挑戦を選んだ韓国人高校生の決断とはNEW!
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww

JRによると、今月12日までの北海道新幹線乗客数は406万人。17年度の2月末までの利用客は前年同期を20・6%下回り、1日平均5100人だった。最多が8月の同7500人、最少は1月の同3400人で、特に7、10月は前年比25%減となった。
平均乗車率は16年度の32%に対し、17年度(2月まで)は27%と5ポイント低下。JRが「当面の目標」としていた26%をかろうじて超えた。JRは「観光目的での利用が多く、季節波動が大きい」として冬場の閑散期対策に力を入れ2月は前年実績をやや上回ったが、傾向はほとんど変わらなかった。
一方で、JRが昨年11月に公表した16年度の北海道新幹線の営業係数(100円の営業収益を得るために必要な営業費用)は146。青函トンネルの設備維持費などの負担が重く、54億600万円の営業赤字となった。
17年度は、運賃収入がさらに減ることになる。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524121436/
東京札幌間の飛行機代 2時間 1万円
東京函館ここから電車で札幌 8時間 3万円
誰が下の使うんだよwww
これで終わる
飛行機乗るのこわい人
冬の欠航があるからなあ
飛行機がね
スポンサーリンク
札幌まで到達してからが本番だよな
雪の影響ってどうなん?
全部地下鉄にすればいいじゃない
これ
本当にそう思う
フェリーでもええで
青函トンネルを140kmでちんたら走ってるからな
東京~仙台~札幌だけにして
平均速度250キロ以上にすれば飛行機に勝てた
新幹線は半分くらい自由席にして飛び乗りオッケーにしてくれれば選択肢に入るんだけど、予約しないといけないんじゃ意味がないよな。
でも直前予約でもバカ高くならないのは利点
東京からなら飛行機の方がいい。理由はこれだけ
北海道は十分魅力的だぞ
大宮までいかないと乗れないからそこまでいくなら飛行機使うってだけ
いや電車で行く大自然は信州行けば十分だよ
飛行機乗るならニュージーランドもいい
これ 冗談ではありません。 真実のリアルの数字です
北海道新幹線の全盛期の各駅の1日の乗客数(2260人)
・奥津軽いまべつ駅 60人
・木古内駅 100人
・新函館北斗駅 2100人
ワロタ
寝台列車だけ走らせときゃいいのに飛行機より高い普通の新幹線に誰が乗るんだよ
こうなるともう、何のために新幹線作るんだって話になるな
客が少なくても運行するんだから安くすればいいじゃん。
北海道くんだりまで、あの座席に座って行きたいと思わないわ
これから何十年何百年赤字とか
耐えられないだろ
まだ本気出してないから的なことを言ってるど
赤字が本気出してないだけだろ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (36)
松本に住んでたが普通に北海道旅行は毎年行ってたぞ
魅力がないとか言ってるやつはずいぶん独りよがりな考え方してるんだな
実際魅力があるかないかは個人による所だと思うし言うことは最もだと思うが、
現実としてお前さんのような旅行者がそう多くないのは数字からみるに事実だろ。
それが地元のPR不足なのか、お前さんと価値観が親しい人間が昨今するないのかどっちかは分からんが。
鉄道運輸機構と国の癒着の可能性が高いと思っている
大都市以外は車社会だしな
道民だけど、計画が本格化してそれを聞いてすぐ予想はできた。
まずは函館まで、そこからの利益分使って札幌などに伸ばすってどんだけ楽観的なんだよって。
初期段階(つまり今)の時点で主要空港がバラけてる空の方が利があって当然だもの。
例えば旭川行くなら乗り継ぎの新幹線より直で繋がる道外空港からの旭川便使った方が早いし。
航空料金が安くなってきてさらにそれが加速した。
大井車両基地発着にしてバイク乗せられるようにしてほしい
夏季限定1日1往復
大井08:00発-新函館13:00着
新函館14:00発-大井19:00着
みたいな感じで。
下りは新青森で殆ど降りちゃうしなあ
大井車両基地発着にしてバイク乗せられるようにしてほしい。
夏季限定1日1往復
大井08:00発-新函館13:00着
新函館14:00発-大井19:00着
みたいな感じで。
松本市民、北海道新幹線を救うってよ
東京札幌、空路でも4時間かかるんですけど?
それとも新千歳は札幌ですかそうですか
それを言うならJRも駅近郊住み以外はみんな似たようなもんだし。
いや、新千歳から札幌までの距離を交通機関で移動した上で、近郊じゃなかったらそこから更に移動するんだからそこを似たようなもんって言うのは無理がある
札幌は成田のように、反対運動で丘珠空港が拡張できず、空の玄関は新千歳空港になった。
千歳は、空自の千歳基地と新千歳空港会わせて、ジャンボ・ジェット降りられる滑走路4本有る。
丘珠空港がジェット化出来れば降りて直ぐに札幌市街なのにね。
丘珠空港の周りはタマネギ畑、権利が細切れで再開発も出来ない状態、ホント左翼のアホ共は・・
左翼じゃなくて売国奴って書こうね
札幌ー函館とかなら需要あるんだけど、
仙台ー函館とか東京ー函館は需要ないっしょ。
どうして先に道内で引かなかったんだろう。
JR北海道に資金力がほとんど無いから、道内で完結する路線よりも東日本に利益がありそうな青函が優先されてしまったんでしょうなあ…
まあ札幌にスムーズに行けないなら結局この程度の需要なわけだが
江川と初芝しか使う人いない説
これ東京-新千歳間1万円以下とか言ってるやつ、
1ヶ月先の特割且つGW明けのオフシーズンの値段じゃ話になんないだろ。
でも、エアドゥで明日の値段みたら2万円以下だから、どちらにしろ価格面では新幹線は不利
札幌まで開通すれば 東京-札幌 が4時間半~5時間 なお、函館-札幌間の8割がトンネルで札幌に付いてもホームが駅から400メートル東でエレベーターなし、荷物を持ったファミリー層にはキツイもよう
北海道なんて人が住むべき所じゃないですし
毎年雪に振り回され過ぎだろ
今からでも廃止するべきだな
先が無いわ
函館までしか行かないくせに北海道新幹線と名乗らないでほしい
そもそも何の目的があったら函館に行こう!ってなるんだ?
そんなこと言ってたら
地方の高速道路とか全くつくれんぞ…
地方の高速道路こそ無駄の極み
地元民はまず使わないし(並行する国道と所要時間変わらないから)
建設費はおろか維持費すら稼げなくて
他の主要高速使ってる人らに負担させてる糞っぷりやからな
客のピークに合わせて車両数減らせよ乗車率30%ということは70%は無くても誰も困らないという意味だぞ。
東京から行くことしか考えないバカの一つ覚えは日本人一億人が全部東京在住と思ってるか知らんけど、
一般人は地方同士の交通の不便さにウンザリする。
LCCの平日昼間が安いのはそもそも利用者が少ないからだ。
主婦と老人と無職はネットで口聞かなきゃいいのに。
沿線に誰も住んでないんだから点と点を結ぶ飛行機だけでいいんだよ。贅沢ぬかすなカッペ。
日本では すべての人は東京に住んでいると思っていたほうが良い
その東京を起点とした商売を 特に(大型投資の)運輸関係では考えないといけない
残り9,000万の人口は分散されていて 経済効果が薄い
これから 人口減が進む
地方がもっと悲惨になる
その東京一極集中で世界ではじめて人口が増えたのにGDPは下がり、購買指数も下がった都市なんだがね…
札幌まで延線したら需要は間違いなく増えるが、それでもいまべつは今の7本で過多だべな
まあ止める駅少し増えても経済的な負担は少ないだろうから減らすこたないけど
いくら早くても函館-木古内間が普通列車で1110円のところ新幹線使うと3580円になるのは需要がかなり限定される
早く札幌に繋がないと誰も乗らなくなって赤字はどんどん増えるでしょ
てか自己レスだけど早いのは新幹線で新函館北斗駅から木古内の間だけだからな
新函館駅の付近に用が無ければ、新函館北斗駅から函館中心地までの所要時間があるから結局それなりに時間を食うわけだ
まあ木古内-函館間の移動需要自体がさほどないだろうから、乗る人はそもそも青森までは行くだろうけど
てか早いのは新幹線で新函館北斗駅から木古内の間だけだしな
新函館駅の付近に用が無ければ、新函館北斗駅から函館中心地までの所要時間があるから結局それなりに時間を食う
まあ木古内-函館間の移動需要自体がさほどないだろうから、乗る人はそもそも青森まで行くだろうけど
北海道にも新幹線が通ってる!と言いたいだけなんだからそっとしておけばいい
えっ、札幌までいかないんだ?
じゃあ飛行機のがいいだろ
物資運搬用としてならまだ需要があるけど
新幹線を通すメリットは無いって開通前から言われてたからな
まあ赤字分は道民の血税で賄ってもらえば文句は無いよ
それが嫌なら選挙でもして廃路にすればいいし