FX2ちゃんねる|投資系まとめ

仙台市の納税部の公務員が不動産で副業。年600万円超稼ぐも上司との会話中にバレ懲戒処分を受ける。

1: 2019/02/08(金) 15:52:21.92 ID:bt/sxz0d9

不動産で副業、仙台市職員を減給
年600万円超稼ぐ

仙台市は8日、不動産賃貸業を実質的に営み、副業を禁止する地方公務員法に違反したとして市納税部の40代の男性職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
男性職員は2008年、市内のアパート3棟を購入し、年間約600万~700万円の賃料収入を得ていた。

市によると、男性職員は「資産運用のつもりだった。副業には当たらないと思った」などと話している。
16年3月には発起人となって不動産会社を設立。母親を代表者に据え、実質的に経営していたという。

昨年7月、職場の上司との会話で発覚した。市は「市民の信頼を損ねたことを深くおわびする。再発防止に努める」としている。

https://this.kiji.is/466496122154370145?c=39550187727945729

 

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549608741/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: 2019/02/08(金) 15:53:19.66 ID:6K/nZ8xW0
辞めて不動産で食っていけよ

 

30: 2019/02/08(金) 16:10:27.29 ID:vQYzFsu30
>>2
公務員共済年金入っていたかったんじゃない?
仕事も税金で遊んでるような所属だったらやめたくないだろうな
貸してるだけじゃ暇だろうし

 

74: 2019/02/08(金) 17:10:44.13 ID:3O6Co0rp0
>>2
ほんとこれ
副業でそんだけ稼げてるのなら辞めて公務員のポストを1つ空けろや・・・・

 

6: 2019/02/08(金) 15:55:38.72 ID:wEazRbHf0
公務員のアパート経営とか
よくある話だろ
嫁名義とかで
それはともかくアパート
三棟持てるくらい
地方公務員で収入があるってことだ

 

15: 2019/02/08(金) 15:59:32.44 ID:tk9BDm1D0
>>6
レオパレス商法に騙された公務員とか
よくネタにされたもんだが
ボーダーがわからん

 

9: 2019/02/08(金) 15:56:21.77 ID:+RhAwPu60

>>1
市職員の犯罪だから名前が公表されないんだね

このあと依願退職して仙台市の関係団体に再就職するか、アパート経営が本業になるんだね

 

11: 2019/02/08(金) 15:56:57.18 ID:Lt252SB20

辞めるかアパート手放すかしないと何も変わらんのでは

それとも退職金くれてやるから出てけの猶予期間か?

 

12: 2019/02/08(金) 15:57:03.11 ID:8w8Bn2Vm0

>資産運用のつもりだった

これだろ
株式投資は良くて不動産投資はダメってどういうことよ

もしかしたら立場を利用して競売物件ゲットしたりしてたのか?
そしてそれを伏せた上でこっそり処分とか

 

99: 2019/02/08(金) 17:43:59.12 ID:a7Z4matA0
>>12
現物投資だから自主運用、つまり自営業
REITなら問題にならないよ

 

13: 2019/02/08(金) 15:58:35.02 ID:0gNfEKpz0
同じことやってる各種公務員いっぱいいるでしょ

 

14: 2019/02/08(金) 15:59:15.48 ID:dDPq8Jqy0
親が地主で、死亡相続してアパート収入や地代収入が発生した場合とかも辞めなくちゃいけなくなるのかな?

 

41: 2019/02/08(金) 16:17:53.05 ID:Jc9Mz+7M0
>>14
そういう場合は想定されてるみたい
いろいろ決まりがあって、年収は500万までと書いてたんで、この場合はダメなんだろうね
https://ihinseiri-dai8.jp/souzokuQA/koumuinhukugyou/

 

105: 2019/02/08(金) 17:57:38.09 ID:u7rlFIdi0
>>14
うちの自治体職員に直接聞いた話では辞めなければならないみたいだよ
だから俺は公務員になれなくて良かったよ

 

16: 2019/02/08(金) 16:00:49.06 ID:F/HeZWbD0

アパート経営ってよほど買い叩いた物件しか儲からないですわ
新築なんてほぼ儲かりまへんで

資産家が焦らずのんびりやる稼業でしょう
今のせちがらさでは店子のほうが賢いで

 

20: 2019/02/08(金) 16:06:01.61 ID:AIi5TamY0
>>16
大家業なんて大して儲からんってよく聞くね。
持たざる者としては大家業と聞いて羨ましい気持ちになるもんだがな

 

25: 2019/02/08(金) 16:09:27.44 ID:4QwRjlxK0
この公務員は実質的に不動産会社を経営してたって書いてる訳で、会社経営が副業じゃなきゃ何なんだよって話になるんじゃないの。

 

28: 2019/02/08(金) 16:10:14.11 ID:u5OHur950
これくらいいいじゃん
資産運用だろ

 

29: 2019/02/08(金) 16:10:25.73 ID:IzLOe6/z0
部署によっては不動産開発やらの情報をまっさきに知りうる立場にあるから
そういう情報でもって不動産購入、賃貸してたとしたら
かなり問題だよね。

 

42: 2019/02/08(金) 16:18:32.63 ID:ttmDTa5d0
上司になんてしゃべるから
自慢したかったのか?

 

46: 2019/02/08(金) 16:21:24.32 ID:bS7pVvGh0

>男性職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。

という処分だが、家賃収入が

>>2008年、市内のアパート3棟を購入し、年間約600万~700万円

ということなので痛くもかゆくもないのだがw

 

48: 2019/02/08(金) 16:26:31.85 ID:tk9BDm1D0
>>46
金額から見て売り上げの事だと思うから
利益がどのくらいあったかはわからんよ

 

112: 2019/02/08(金) 22:12:54.71 ID:5jWY0WUf0
>>46
バイト程度しかしたことないガキだと知らんのは仕方がないんだろうけど減給の重み分かってなくてワロタ

 

54: 2019/02/08(金) 16:39:49.40 ID:7GBFGpHL0
公務員を辞めて、大家専業になったら毎日ヒマだろうなあw

 

73: 2019/02/08(金) 17:09:14.96 ID:nCCyIA4P0

懲戒免職だろ普通に

何考えてるんだよ

 

100: 2019/02/08(金) 17:44:47.40 ID:z+IDwSBK0

あほくせえな
こんなもん副業じゃなく投資や資産運用の範囲だろ

と思ったが不動産会社を設立か
これはアウト

 

104: 2019/02/08(金) 17:53:01.15 ID:GLQoVF8Z0
>>100
儲からないと思うから税金対策だと思うよ。大家になった時点で事業者だしね。

 

115: 2019/02/08(金) 23:07:06.73 ID:9uUj2eQq0
一億の物件をローンで買ったとして年600~700万
10年経つと収入ガクッと減るからな
維持費もかかるし返済ムリじゃね

 

129: 2019/02/09(土) 11:05:33.11 ID:HUUpTh5M0

>>1
母親の仕事の手伝いだろ
なぜそう言い張れなかったんだろう

本業の方サボりすぎで上司もかばいきれなかったんかな

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (16)

    • 匿名
    • 2019年 2月 10日

    それだけ暇で楽で内容が無いのが公務員で、こいつらの給料はお前たちの血税

      • 匿名
      • 2019年 2月 10日

      たったこれだけの情報でよくそこまでネガティブなエスパーできるねw
      あたまのよわいひとですか?

        • 匿名
        • 2019年 2月 10日

        ネガティブにエスパーと、下らん言葉を記憶する貧脳には
        目先の言葉尻しか解釈出来ないだけ、勝手に考えるな偏って

        クズ自民党員の顔言葉態度から滲み出てる有様なだけだろ、家畜以下の役立たずな

          • 匿名
          • 2019年 2月 11日

          にほんごもっとべんきょうしたほうがいいよ?
          にほんじんのふりしてても、ことばのふしぶしがもろがいこくじんだからね?w

            • 匿名
            • 2019年 2月 11日

            なぜ生きてる、何の価値も生産性も無く
            ぼっちニートは臭いから出歩くなよ、あ~臭い臭い

            • 匿名
            • 2019年 2月 11日

            お前が存在出来てる事が間違いだが生きてて如何にかなる訳ないぞ
            ゴミはゴミ臭いだけ

            • 匿名
            • 2019年 2月 11日

            で、外人だと仮定してそれがどうしたんだエスパー馬鹿
            お前が「あたまのよわいひと」には変わりないだろエスパー馬鹿

            エスパー馬鹿の優位な点は馬鹿なだけだろ

            • 匿名
            • 2019年 2月 11日

            相変わらず日本語が怪しいキチガイが発狂してて草

        • 匿名
        • 2019年 2月 10日

        <<エスパー

        まんがな、人生なんだろ~馬鹿は溢れ出るよな
        お前ほど、「あたまのよわいひと」ではないしお前以上の馬鹿は居ねえよ

    • 匿名
    • 2019年 2月 10日

    >減給10分の1(3カ月)
    ただの不動産運用どころか会社作ってのガチの副業なのに軽い罰だな
    これだったら「バレてもプラスだからやったもの勝ち。副業していいよ。」とお墨付き与えたようなもんだ

    • 匿名
    • 2019年 2月 10日

    どこもかしも乱れてんね

    • 匿名
    • 2019年 2月 10日

    会社設立しているから、言い逃れ出来ないのか?

    • 匿名
    • 2019年 2月 10日

    家業の米農家を手伝ったりもあかんのかなあ

    • 匿名
    • 2019年 2月 11日

    公務員で、都市開発計画とか盗み見て投資を決めてたら問題あろうが

      • 匿名
      • 2019年 2月 11日

      昔、官僚で法改正案知った上で実家の不動産系子会社役員になって
      法改正で出店可能になる土地の買収やっていた怪物がいたけど、
      いつの間にかウヤムヤにされてしまったな。

    • 匿名
    • 2019年 2月 12日

    アパート経営してた公務員を議員や管理職にした方が税金のムダ使いが減るような気がします。
    経産省のエリート官僚ですら、税金を投入して再生させた会社を大赤字にしてまた税金投入している現状。
    経営感覚もあり、財務諸表も読めて、役人の理屈知ってる奴の方がいい結果出すのでは。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る