日経平均株価が7000円台だった頃の日本ってマジで「詰んでた」よな?
1: 2019/03/18(月) 23:42:32.51 0
国民全員が不安で仕方ない日々を過ごしていたよな
2: 2019/03/18(月) 23:43:22.32 0
今の方が詰んでる定期
3: 2019/03/18(月) 23:43:57.10 0
今のほうが少子高齢化で詰んでる
4: 2019/03/18(月) 23:45:23.99 0
それ相応の経済で動いてたから日常生活への影響は軽微だった
5: 2019/03/18(月) 23:46:13.55 0
円高だったからガソリンは安かった
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1552920152/
6: 2019/03/18(月) 23:46:56.60 0
助成金がなかったらうちの会社つぶれてたよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2019/03/18(月) 23:47:00.86 0
今の株高不景気のほうが詰んでる
8: 2019/03/18(月) 23:48:19.12 0
デフレで物は安かった
9: 2019/03/18(月) 23:49:17.96 0
あの頃1ドル70円ぐらいだったよな
安くてハワイ8回ぐらい行ったわ意味もなくw
めちゃ安かった
安くてハワイ8回ぐらい行ったわ意味もなくw
めちゃ安かった
10: 2019/03/18(月) 23:49:53.47 0
今の株価なんて年金と日銀が無理矢理上げてるだけだろ
11: 2019/03/18(月) 23:49:55.94 0
PCとか滅茶苦茶安かったな
12: 2019/03/18(月) 23:50:09.99 0
サブマリーナが30万円台から買えたな
[ロレックス]ROLEX サブマリーナデイト 116610LN ブラック文字盤 116610LN メンズ 【並行輸入品】
posted with amazlet at 19.03.21
ROLEX(ロレックス)
売り上げランキング: 7,551
売り上げランキング: 7,551
14: 2019/03/18(月) 23:56:16.73 0
IWCのマーク16(ブレス)を36万で買った
今も使ってる
今も使ってる
[アイダブリューシー] 腕時計 IWC IW325504 パイロットウォッチ マーク16 自動巻き ブラック SSブレス メンズ[中古品] [並行輸入品]
posted with amazlet at 19.03.21
IWC(アイダブリューシー)
15: 2019/03/18(月) 23:56:47.89 0
株価とかどうでもいいです
16: 2019/03/18(月) 23:59:06.98 0
当時はまだ詰んでなかったから
今の詰んでる感があるのだよ
今の詰んでる感があるのだよ
17: 2019/03/19(火) 00:01:06.35 0
IT屋だけど
あの頃のが給料高い
あの頃のが給料高い
19: 2019/03/19(火) 00:07:41.82 0
アメリカの景気に振り回されているだけ
20: 2019/03/19(火) 00:07:53.13 0
そもそも株価が底だったのはミンス時代じゃなく麻生時代なんだがな
6000円台まで逝ってたよ
6000円台まで逝ってたよ
52: 2019/03/19(火) 12:45:16.36 0
>>20
だな
だな
21: 2019/03/19(火) 00:11:48.15 0
日銀に白川という国賊が居たな
23: 2019/03/19(火) 00:13:55.80 0
7000円でも24000円でも実感は同じだな
ほんま株価なんて数字だけ
ほんま株価なんて数字だけ
24: 2019/03/19(火) 00:16:55.87 0
いま日本の株のうち4割日銀が大株主だから
いまのほうが詰んでるだろう
いまのほうが詰んでるだろう
26: 2019/03/19(火) 00:23:52.48 0
団塊ジュニアの適齢期のラストチャンスをリーマンショックとこれでつぶれた
29: 2019/03/19(火) 00:45:19.54 0
>>26
まだチャンスあるだろ
まだチャンスあるだろ
32: 2019/03/19(火) 01:12:59.08 0
見かけだけ取り繕ってる今の方が詰んでる
35: 2019/03/19(火) 10:29:24.98 0
外通でなんでも安く買えた
今は国内が一番安い
今は国内が一番安い
36: 2019/03/19(火) 10:30:28.47 0
株価が高いからなんやねんって話
株乞食にしか関係ないだろ
株乞食にしか関係ないだろ
41: 2019/03/19(火) 11:09:05.38 0
株価なんて実体経済に何の関係もねーじゃん
42: 2019/03/19(火) 11:12:37.84 0
あの頃いっぱい株買えば今金持ちだった
43: 2019/03/19(火) 11:13:36.72 0
株で儲けるくらいの資産がねえよ
44: 2019/03/19(火) 11:14:28.81 0
あの頃いっぱい株買ってクソ儲けたのが外国人投資ww
日本人はほとんど儲けてない
53: 2019/03/19(火) 12:53:41.20 0
いまから投資はじめるのってイマイチですか
55: 2019/03/19(火) 14:41:45.32 0
物価が安かったから今よりも生活しやすかった
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
なお修正エンゲル係数
株も無理矢理持ち上げているだけだからいつ暴落するかわからんから、手を出しにくい。日銀とGRIFの胸三寸だからな……。
当時からずっと株を持っていた資本家が儲かっただけ。当時の方が物価が安くて良かったわ。
旅行に行きまくってた
そんなことはなかったぞ?
一般国民なんか株価が2万だろうが7000円だろうが暮らしなんか一切変わらねえよ
むしろ株価が上って政府が好景気だと言って増税するから株価高い方が一般国民にはマイナス
中國バブル崩壊、世界的に不景気、パリ炎上、イギリス混乱、北暴走、インドパキスタン戦争、
日本国内でも少子高齢化一直線、年金破綻寸前
今の方がよっぽどヤバい
当時は牛丼280円、たまに250円、マックは80円とか100円とか、とにかく物価が安かった!オメガのスピードマスターを10万円台で買えた。今なら30〜40万。庶民にはとてもいい時代だった。
株価より日本円の価値が、5割近く下がってる事の方が問題かも?
なんか統計データも改竄、忖度、摩訶不思議な新基準とか信用できない。
今の方が「この先は下りしか無い」という絶望感が強い。
株価はGPIFが買いまくってるのも有るだろ、
可処分所得は右肩下がりなので余程深刻なんだが・・・
8: 2019/03/18(月) 23:48:19.12 0
デフレで物は安かった
こんな事平気で言えるのは公務員位だろ、私企業勤めはそんな事言ってらんねーよ。
今は不景気でインフレ。
ボーナス無かったよ。今はあるけど
その頃は、円高、リーマンショックと言い訳がいくもできたけど
今は、円安、世界的な好景気のなか、賃金など低下、中韓の台頭と
微妙な結果だから、今のほうが詰んでる感大きい
>あの頃いっぱい株買ってクソ儲けたのが外国人投資ww
>日本人はほとんど儲けてない
そりゃリスクを負って投資した奴が儲けるのは当たり前だろ…
別に日本人の売買禁止してたわけじゃなし、
多くの日本人は自分達の力を信じられずにリスクを取らずに
儲けを逃したって話な
日本人じゃなくて外国人が儲かるようにしてるところに疑問をもてないの?
ネトウヨって、自分達の仲間じゃないやつにはホント冷酷だよな
やっぱり左翼は頭おかしいな
ネトウヨって反論できないとすぐ罵倒するよね
なんかマニュアルでもあんの?
冷静に考えれば分かる話なのにすぐにネトウヨガーってなってるやつはどっちだよ笑
ただでさえ安い日経平均が、一日でマイナス1000円とかつける日もあって毎日がドキドキでした…
1ドル80円とか、海外製品が安いし、海外旅行も安かったので悪くなかった
むしろ今の方が節約してる
今は輸出関連が良いのかもしれないけど、オレ個人ではメリット無いな
円高時でもガソリン高かったじゃねーか。嘘つくなよ。
ちょっと待て、冷静になれ
リーマンショックや2011年から2012年の暗黒時代より今の方が悪いって本当か?
本当に働いていたのか?会社にいたのか?