識者「国債を大量発行しても破綻の心配はありません!」←これって本当なんか?
1: 2019/04/16(火) 20:34:25.27 ID:n1CwwF619
いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。
しかし、日銀が人為的にインフレを起こせば景気が良くなると主張する「リフレ派」の学者や、積極的な財政出動を主張する財政拡張論者たちは「いまは日本経済が以前よりずっと強い。
国民の資産も豊かで、財政破綻することなどない」と主張している。果たして、その考え方は正しいのか?
実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。
たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。
(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。
(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。
(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。
新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555414465/
スポンサーリンク
経済の悪化が戦争に走らすんだけどね
まさに今の日本が証明しているよね
その先に破綻が待ってるけどね。
国債の大量発行でデフレになんの?初めて聞いた。
今の日本が証明しているじゃん
国債の大量発行でインフレなら理解出来るがデフレというのは。
すでにインフレになってるのに、なんでお前らはインフレになってないって言うんだ
何が安くなった?
日本国民の命と人権
給料
言うなれば国家版ストックオプションだな
公務員の給料は国債で払えばいい
ボーナスはアメリカ国債で支給でいいな。
両替されるだけで意味はない。
米国債って買えるけど売れないんじゃなかった?
トータルでは問題ない。
右手にある物を左手に移してもトータルでは同じ。
それだと、その行為にそもそも意味がない
例えがおかしい
2019/3/24
短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/
「日本国債は外債だから絶対破綻しない!」んでしたっけ?あれ?
ヒント、円建て
マイナス金利なのに国内で買う奴おらへんでw
大切なのは円建てか外貨建てかどっちかであって、外国人が持つことはさして問題ではない
何時か破綻するでしょ
2年後か、十年後か
判らないけど
今の円じゃたぶん全力で頑張っても2、3%しかインフレしないと思うぞ?
それくらいにみんなが思っている以上に円は固い
生産設備の毀損なしにハイパーインフレって起きるのかな
歴史上そんなのないよね
石油の輸入がストップすればすぐだな
政府が石油を封鎖すればインフレターゲットも楽勝だったかもな
なんで経常収支の1項目を重要視してるんだろう。
金、不動産、仮想通貨
仮想通貨は教科書にないからええかもなw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
税金を上げるので問題ありません。
日中戦争や太平洋戦争の時期を出さなくても、88艦隊案が潰れたあたりでも同じ話してたよな?
利回り低いどころか、マイナス行ってても売れるんだろ?
最強じゃん
日銀が買い取ったら負債はプラマイゼロになるんやで
富士山が噴火して東京圏の経済が完全に停滞したら、超インフレになるかもね。
あとは北朝鮮のミサイルが国内のどっかに着弾するとか。
>あとは北朝鮮のミサイルが国内のどっかに着弾するとか。
それなんて朝鮮戦争の再来?
物流が滞ったらインフレするのは当たり前
国内で借金回すシステムだと聞いた
しかも普通は借金を借りる側が不利なのに、なぜか借金を貸す側が有利な条件というもの
普通の借金だったら、国家ごとどこかの共産圏の国に買い取られるからしょうがないけどなw
戦時中の話がよく出るけど法律が現在とは違いすぎる
現行の法律だと憲法の絡みもあって無限に発行することが出来ない
>> 心配はありません
年金もそう言ってて今どうだよ?
で誰も責任取らないんだから信用出来るわきゃ無い。
破綻しないなら最初から税金なんか1円もとらずに全て国債にすればいいのにとは思うよ。
どうせいまだって税収より国債から得るお金のほうが多いでしょ。
日銀がやってるのは、財政ファイナンス
禁じ手です
借金を作ったのは東京政府
日本人は東京政府にお金を貸しています。
財務省は早く日本人に返却するように、
そして暴走半島に帰国しろ。
海外がひどいんだから相対的に日本は浮上するしかないでしょう。
今までダメだった人間か改心することがないように、ダメな国はずっとダメ。
だから日本はどんだけ円刷っても大丈夫だろう。
戦後のハイパーインフレがなぜ起こったのか考えれば、多少、国債発行しようが起こらない。
敗戦により領地の4~5割を失いしかも農業盛んな土地、日本本土は焼け野原で、農業も工業も生産がた落ち、そこに人口の1割近い引き揚げ者で人口膨らんだ。
同じことが起きるには、日本全土が地震で工場、畑、輸送インフラも全て破壊され、北海道、四国、九州は他国が占領。残った本州に着の身着のままの住民の何割かがなだれ込む必要がある。
敗戦というのはそれだけの一大出来事だった。お札や国債をすろうが、そこまでのインパクトはない。しかも、海外が為替介入していると外圧をかけてくるので、刷らせてもらえない。