FX2ちゃんねる|投資系まとめ

現在(2019年)最もコスパのいいファミレスランキングが発表される→

1: 2019/04/16(火) 21:01:46.80 ID:n1CwwF619

調査期間:2019年3月15日~2019年3月29日

安くておいしくて親しみやすい雰囲気が魅力的なファミリーレストラン。そんなファミリーレストランの中でも、特にコストパフォーマンスが良いと思われているのはどのお店なのでしょうか。
そこで今回は、一番コストパフォーマンスが良いと思うファミリーレストランについて探ってみました。
1位 サイゼリヤ
2位 ガスト
3位 ジョイフル
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「サイゼリヤ」!
イタリアンファミリーレストランチェーンのサイゼリヤ。ピザやパスタをはじめとした多くのメニューが存在し、大人から子どもまで満足できる品ぞろえ。そしてとにかく安い!
人気ナンバー1のミラノ風ドリアは299円。熱々の鉄板で提供されるハンバーグステーキはポテトや目玉焼きもついて399円。グラスワインは何と一杯100円!
サイドからメイン、デザートまでメニューのバラエティーが豊富で安くておいしいことから、毎週訪れたくなるという人が多数。1位に選ばれました。
※全て税込み価格

2位は「ガスト」!
ハンバーグ、ラーメン、丼もの、パスタ、ピザ、デザート類など、和洋折衷豊富な品ぞろえが魅力のガスト。特にガストのハンバーグは食べ応えがあり、ファミレスとは思えないレベルの高さで有名。
一番シンプルなハンバーグステーキはポテトやミックスベジタブルがついて449円という手ごろな価格。ハンバーグだけでも10種類あり、とにかくメニューの種類が豊富。安くて本格的な味を楽しむことができることから、最近はお一人様で食事を楽しむ人も増えているようです。
※全て税抜き価格
http://news.livedoor.com/article/detail/16323760/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555416106/

3: 2019/04/16(火) 21:02:35.15 ID:5XKOgWtv0
さくら水産
no title

 

169: 2019/04/16(火) 21:45:15.09 ID:UjMSeCpT0
>>3
会社の宴会で一度だけ使ったがホールはほとんど片言の中国人でオーダーは半分くらいしか通ってなかった。
残りのオーダー分はぼったくられてたかもしれん。会社持ちだからしらんけど

 

183: 2019/04/16(火) 21:52:08.80 ID:5XKOgWtv0

>>169
夜は行ったことないわ
ランチは500円でごはん、味噌汁、生卵、漬物、海苔がおかわりし放題

no title

 

194: 2019/04/16(火) 21:57:34.62 ID:deLNgR8U0
>>183
あー、これこれ肉やフライ物系はB定食だっけ
美味いんだよな

 

312: 2019/04/16(火) 22:59:25.96 ID:Lvn2hiut0
>>183
今海苔つかないだろ

 

320: 2019/04/16(火) 23:03:07.78 ID:5XKOgWtv0
>>312
まじか。たっぷり海苔と生卵を使ったごはんうまかったのに

 

220: 2019/04/16(火) 22:05:54.39 ID:44OLAWj30
>>3
昼間のさくらはすごいな

 

342: 2019/04/16(火) 23:09:43.18 ID:WRLanM520
>>3
すっかり変わってしまった

 

277: 2019/04/16(火) 22:33:42.97 ID:qbT7fPMR0
>>3
コスパがいいのは確かだけどファミレスじゃないから除外

 

4: 2019/04/16(火) 21:02:49.07 ID:e3vvoNwZ0
ファミレスなんてどこもゴミだろうに
なにがコスパだかw貧乏人がw

 

178: 2019/04/16(火) 21:49:43.80 ID:xcCzkyVT0
>>4
お前はまず自分の性格を見直した方がいい

 

636: 2019/04/17(水) 01:39:36.83 ID:BCFTAAdD0
>>4
貧乏だからコスパを気にするんだろうが
お前は人格が貧乏だな

 

152: 2019/04/16(火) 21:39:20.43 ID:xPSVdrKa0

>>6位 COCO’S

これはあんまりコスパが良いとは言えないな。むしろ、少し贅沢をしたいというときの選択肢。
あ、朝食バイキングのことか?

no title

 

396: 2019/04/16(火) 23:34:16.85 ID:Vy9wpyUe0
>>152
ココスで贅沢気分になれるのか
ある意味幸せだな

 

8: 2019/04/16(火) 21:04:17.61 ID:Ovb55Pfv0
ココスはくそくそくそくそ
優待戻せや

 

52: 2019/04/16(火) 21:12:22.60 ID:WevOEFVE0

サイゼ信者が持ち上げるのは常にドリアと一番安いペペロンチーノとかそういうのだけっていうね。

結局ハンバーグとか食べるとライス別売りで他社と大差ない。
ジョイフルも言うほど別に安くない、ただ24時間モーニング注文できるから、夜中だろうが朝定食が500円ちょいでドリンクバーも付いてくるってあたりは正直強い。

 

55: 2019/04/16(火) 21:13:13.91 ID:4a/UJkc10
やっぱサイゼリアなんだ
一番近所だからよく行くけど、毎回レジ打ち間違えだろと思ってしまう。
てかバイトやパートの人とか大丈夫かよと心配するほど安い
申し訳ない程度に一人500円のチャージは取っていいと思ってしまう

 

62: 2019/04/16(火) 21:14:59.97 ID:WRwmfgva0
ジョイフルって意外に創業して長いんだな
千葉だけど1年前まで見たことも聞いたこともなかった
no title

 

87: 2019/04/16(火) 21:20:14.17 ID:qZnPMSOf0
>>62
元は九州の企業だね
九州から火がついて全国に広がるケースは意外と多いね

 

99: 2019/04/16(火) 21:23:25.79 ID:YyPZ2Ji10
>>87
MrMaxやトライヤル、ロイホ、ほっともっと、こむぎやもそうだね。

 

356: 2019/04/16(火) 23:16:29.87 ID:qZnPMSOf0
>>99
ロイヤルホストもすっかり全国区になったな

 

73: 2019/04/16(火) 21:17:21.88 ID:NHS4XjiC0
あっ、ジョイフルは無料wifiも快適やで、ガストは糞だが。

 

76: 2019/04/16(火) 21:18:51.52 ID:XJCndK6Ld
サイゼリヤいくと、毎回小エビのサラダとスープとドリンクバー頼んじゃうな。

 

78: 2019/04/16(火) 21:18:58.08 ID:RdcvHE7iO
サイゼリヤとガストで迷う
どっちも安くてそこそこ旨いのがいい

 

101: 2019/04/16(火) 21:24:41.00 ID:1lGK6APJ0

ジョイフル一択かな。
ガストは色々と無理だろ。
席の配置がまず無理。
あとはレジ周りの菓子やらガシャやらが家族連れには無理。
自分の子供含め騒ぐから疲れるんだよ。

ジョイフルは飯は値段相応、レジ周りスッキリ、席配置と広さ問題なし。
故にジョイフル一択。

 

231: 2019/04/16(火) 22:10:51.39 ID:0KkK87Up0
ジョイフルの幕の内朝食
ランチでも食べられる
no title

 

232: 2019/04/16(火) 22:11:45.35 ID:A6MyKyMs0
ジョイフルに1票やな

 

103: 2019/04/16(火) 21:25:32.27 ID:p+g2Npr30

サイゼリア、ピザ1枚程度じゃぜんぜん食った気にならない。

結局あれこれ頼むから出費が1000円くらいになる。

 

121: 2019/04/16(火) 21:29:43.81 ID:sQbmjFlH0

サイゼリヤのパエリアは美味しい

量がちょっと少ないが

 

126: 2019/04/16(火) 21:30:58.43 ID:MLpJH0AE0

サイゼで本当にコスパいいのはワインだけだろ

飯は不味すぎてコスパ以前の問題

 

140: 2019/04/16(火) 21:34:41.78 ID:96oSeWZH0

>>126
サイゼのパスタって、なんであんなベチョベチョなんだろう

コンビニの冷凍食品のほうが美味しい

 

146: 2019/04/16(火) 21:37:09.92 ID:Ezqy1mr30

>>140
サイゼは一品料理をつまみにワイン飲むのが1番いい

パスタは全然うまくない

 

154: 2019/04/16(火) 21:39:40.52 ID:nP9Xtgb10
>>126
ピザはまだまし。
ハヤシはまさにレンジでチンした味。
スパゲッティはトマトソースどこに使ってんだって思うぐらい薄い。

 

30: 2019/04/16(火) 21:08:16.97 ID:u8SHKpMl0

no title


no title

を入れる。

 

37: 2019/04/16(火) 21:09:26.54 ID:Ovb55Pfv0
>>30
めっちゃうまそうやん…

 

215: 2019/04/16(火) 22:03:45.81 ID:J70uFV750
>>30
天才あらわる

 

130: 2019/04/16(火) 21:32:06.65 ID:YwRt7bC+0
>>30
サイゼにはエスカルゴを食べに行く
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • 匿名
    • 2019年 4月 17日

    デフレ経済が極まっているな。中国の外食よりも安い。

    •  
    • 2019年 4月 17日

    安いのはいいけど、ちゃんと人件費払ってから安くしないと
    奴隷と一緒だよ

    • 匿名
    • 2019年 4月 18日

    サイゼは温めてるだけで調理してないんだろ
    せいぜい冷凍食品程度だろ

    • 匿名
    • 2019年 4月 18日

    ファミレスの店員って無能だらけで行かなくなったわ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る