FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日本政府「おい企業、70歳まで定年を延長しろ」

1: 2019/05/16(木) 10:28:21.86 ID:JTntMzyy9

政府は15日、希望する高齢者が70歳まで働けるようにするための高年齢者雇用安定法(総合2面きょうのことば)改正案の骨格を発表した。企業の選択肢として7項目を挙げた。

70歳まで定年を延長するだけでなく、他企業への再就職の実現や起業支援も促す。企業は努力義務として取り組まなければならなくなる。 現行の高年齢者雇用安定法は企業に希望者全員の65歳までの雇用を義務付ける。60~64歳

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44828520V10C19A5MM8000

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557970101/

7: 2019/05/16(木) 10:31:05.21 ID:cwd1x5qq0
正直55歳以上で戦力になっている人は稀有
扶養家族はこれ以上いりません

 

11: 2019/05/16(木) 10:32:43.16 ID:SeQxTbXj0
何で一気に5才も上乗せするのか。2、3才ならともかくアホかと思う。

 

63: 2019/05/16(木) 10:48:10.79 ID:GEVfRi+/0
国は面倒見ません宣言か。
国が福祉を放棄するなら、もう税金年金を徴収する意義もないな。

 

66: 2019/05/16(木) 10:48:26.41 ID:w5iRHejt0
一体何処が老人を雇うと言うのか?
政府は出来もしない目標を掲げるのはやめろ!
雇うほうも雇われるほうもリスクが高いとは思わないのかよ!

 

76: 2019/05/16(木) 10:51:30.56 ID:lnPdxiSl0
>>66
バイトテロはやらないから、いいだろ?

 

114: 2019/05/16(木) 11:05:46.26 ID:3X0v8zWn0
>>76
レジ前の長蛇の客を必死に1人で捌く若い子
それを尻目に品出しに夢中の外人&爺婆の姿が浮かぶ


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



96: 2019/05/16(木) 10:57:50.63 ID:Z5txshOr0
おまいらだって、喫茶店や飯屋に行って、店員が68歳とかだったら嫌だろ?
そういうもんだ。

 

100: 2019/05/16(木) 10:58:51.74 ID:XhNTwE1J0
>>96
都市部の駅前の店とかじゃなければ
そうなっていくだろうね

 

148: 2019/05/16(木) 11:17:24.12 ID:3hcxLsr/0
>>96
そんなことない
接客は年配者の方が向いてる
年配の人が丁寧な接客してくれるのがグレードの高い店
にいちゃんねえちゃんが出てくるのは安い店

 

260: 2019/05/16(木) 12:01:22.83 ID:9Sm4/fvl0
>>96
嫌では無いが、カウンターからヨロヨロしながら出て来たら「(この店)大丈夫かな?」とはなる

 

112: 2019/05/16(木) 11:04:13.81 ID:7q8u6rDw0
わかってない、そういう問題ではない
若さが求められる労働力が足りてないだけ、年寄りはむしろ余ってる

 

120: 2019/05/16(木) 11:06:53.66 ID:lEL0+22j0
>>112
そういう話じゃないんだよ
年寄りにも働いて貰わないと国は年金足らない、国民は生活できないってこと

 

186: 2019/05/16(木) 11:30:09.21 ID:z+ssWEo90
老人に最も必要なもの、それは【引き際】だよ。

 

213: 2019/05/16(木) 11:38:54.70 ID:pJ23rlRV0
アホか
若者や氷河期雇用しろよ

 

226: 2019/05/16(木) 11:47:23.07 ID:hxZQD6Ki0
>>213
雇用の確保のためじゃなくて、年金減らしたいから自分で働けって事だと思う
国は老人の面倒見れませーんて

 

221: 2019/05/16(木) 11:43:54.61 ID:9Sm4/fvl0
70まで働けるわけないだろ!
ちったあ常識でかんがえろ!

 

225: 2019/05/16(木) 11:46:53.83 ID:lc1Q42Vu0
年金無くなったって正直に言えよ。あと安楽死合法化かな。
これで人口減るだろ老人の。70歳まで健康で入れる人間少ないんじゃない?

 

245: 2019/05/16(木) 11:53:02.15 ID:QX0mr3gs0
個人差が大きい
けど、普通は使えないよ それが老化ってもんだ
おれは働くけどね 雇われ労働じゃないから週1日 1日3時間ぐらいかな

 

265: 2019/05/16(木) 12:03:30.77 ID:REYD4Fqm0
40代でアーリーリタイアした俺から見たら本当地獄だろうなw

 

278: 2019/05/16(木) 12:12:13.12 ID:yRZaCmkr0

俺は60で現役バリバリだが、仕事しない毎日など耐えられない。
退屈で多分気が狂うと思う。

60なんて多少記憶力や体力は落ちるけど70位までは十分働けると思うし、なによりも人生経験豊富なので後輩に教えられることが山ほどある。

 

296: 2019/05/16(木) 12:20:15.36 ID:tOpqUVJU0
定年とか40でいいだろ、年取っても仕事したいとか言ってるのは役員クラス。

 

300: 2019/05/16(木) 12:28:22.68 ID:kxg6hZEV0
>>296
20代30代だけでなんとかなる仕事って
どんな仕事なんだよw

 

309: 2019/05/16(木) 12:34:01.01 ID:AeDKpzeE0
>>300
キーエンス

 

380: 2019/05/16(木) 13:14:02.82 ID:nLcWok820
親が66歳だけどヨボヨボだぞ
60歳以上にできる仕事は限られてくるぞ

 

408: 2019/05/16(木) 15:03:56.64 ID:HJdaELLG0
取り分が3割減っても60歳で貰うつもりだ。
会社も辞める。
足らん分は生活保護でいいからな。
満額でも生保と変わらん。

 

414: 2019/05/16(木) 15:08:02.56 ID:Dwsxkfje0
俺は働けてラッキーって思うけど、お前らは違うの?
それともブラック企業だからか?

 

462: 2019/05/16(木) 17:55:36.42 ID:MGDBydnc0
>>414
自分も同じ意見。
70まで働けるなんてありがたいと思ったけどなぁ。
金足りてるなら週3勤務とかにすればいいし、
別に辞めてもいいし。

 

466: 2019/05/16(木) 18:07:48.43 ID:1AQp1fFV0

>>462
働きたいと望む人のために
シルバー人材が既にあるわけで

企業に義務付ける(年金70歳以降)を
擁護することに無理があるんだよ

 

477: 2019/05/16(木) 18:22:39.00 ID:nmdNawVE0
こんなもん企業は無視して終わり
終身雇用はやめるってことは社員が定年迎える前に
ガンガンクビを切りまくるってことなわけだし
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (28)

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    シンプルに人が余るから余計に所得が下がらんか?

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    リストラの上でこれですわ。

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    老人のほとんどは扱いにくいし遅いし相当人手不足でもない限りいらない
    中途で入った60以上は本当いない方がいい

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    企業「は?それどころか終身雇用やめたいわ」

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    企業「定年延長?オーケーオーケー、どうせ45でリストラするし」

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    年金減らしたいとかそういうことじゃないんだよ
    単純に年金制度をジリ貧ながらも生き延びさせるための伏線なんだよ
    70まで定年延長して支給を70からにすればいけるっていう馬鹿なお上の考え

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    これ、いつまでも税金を貪りたい公務員のための愚策やぞ

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    大都会以外は車、必須やぞ
    高齢者が仕事で車をバンバン運転するなんて事故率上がるだけやん

      • 匿名
      • 2019年 5月 17日

      免許返納とどう整合付ける気なんだろね

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    20年の年金支出を抑えたところで
    その国が耐えられるのは20年以下という事実

    言い換えれば20年以内に年金は破綻すると政府が公言しただけ

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    長寿大国だとうぬぼれてるけど健康寿命は72歳くらいという事実
    70までお国のためにコキ使われ、自由になるころには病気に苦しむようになる

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    介護施設と間違えてるのか政府は
    65すぎたら思考力低下で使い物にならんぞ

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    老人は、チンパンの場合もあるから、アジア人を採用した方がマシだろう

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    はーこのクソ国家
    安楽死導入しない限り支持しねーから一緒に没落しよーな

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    は?コメ反映されてないじゃんクソサイト

      • 匿名
      • 2019年 5月 17日

      このサイト反映がクソ遅いからな
      まぁそんなにイライラすんなよw

        •  
        • 2019年 5月 17日

        全部管理人が見てるからね。アフィブログなのに面倒な事をして
        収入を落とす様な事をしてまでブログのリテラシーを守りたいらしい

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    政府がやるべき社会保障を企業に丸投げすんのやめろよ
    経済成長してた時代は出来たけどもう会社も体力なくて無理なんだよ

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    雇用の新陳代謝の妨げ。
    国力を貶めたいようで。

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    各種免許や資格、全部上限年齢設けろ定期

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    年金は加入したさいに約束した最初の支払い開始年齢守れや。ジジババからしたらもらえる年齢になったのにもらえんとか国家による詐欺やんか。裁判したら勝てるんちゃうんか?

      • 匿名
      • 2019年 5月 17日

      間接的に中抜きしてる人の分け前が減るからね破綻しない制度なのに

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    職場で死亡が増えるだろうな。
    嫌だなぁ

    • 匿名
    • 2019年 5月 17日

    企業『努力はしましたぁぁ!!』

    • 匿名
    • 2019年 5月 18日

    70歳まで働かせていただけるなんて、光栄です。。。

    • 匿名
    • 2019年 5月 18日

    若手と同じ負担強いられるとかなければ
    まあぼちぼち働けるなら良いとは思う
    …でもそうはならないんだろうな

    • 匿名
    • 2019年 5月 18日

    下痢自民信者ネトウヨさんのおかげですね

    • 匿名
    • 2019年 5月 20日

    働きたい人が定年設けず働ける環境を整えるのはいいことだ
    そのことと「70歳まで働かせる=年金支給を遅らせる」をごっちゃにしてごまかすなよな

    若年・勤労世代が高齢世代を支える制度が機能しなくなったのは明らかなのだから、世代内で互助、少なくとも比較的高額に年金支給されてる現高齢者の医療費負担増などはしたらどうかと

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る