FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「持ち家 vs 賃貸」論争はデータを見れば結論は出ている⇒

1: 2021/03/04(木) 17:39:08.86 ID:RqIk/c2I9

住宅情報サイトだけでなく、様々なウェブサイトで不動産関連の鉄板記事となっているのが「持ち家か賃貸か」という議論だ。

しかし多くの記事は結局、結論を出さないまま、読者に判断を任せて終わるものが多いように思う。しかし筆者が統計データを分析した結果、結論は明白だ。世の中の実態を見れば、持ち家に軍配が上がる。

今回は、なぜ賃貸よりも持ち家のほうが優れているのかを考えてみたい。

* * *

持ち家と賃貸のどちらが優れているかを考えるときに、よくいわれるのは以下のような点だ。

・前提条件をどうするかによって結果が大きく異なるので、持ち家と賃貸のどちらが経済的に得かは断言できない
・持ち家にも賃貸にも、それぞれメリットとデメリットがあるので、一概にどちらがよいとは言えない
・コストだけではなく、将来の暮らし方など、ライフスタイルによって、持ち家か賃貸かを選ぶべきである

さらに、経済合理性を前面に出して、「利便性が高く資産性が維持されやすい都心の新築マンションを10年ごとに買い替えるのがよい」という意見や、
「自宅は購入せず、同じ金額を借りて投資用物件を購入して賃貸に住むのがよい」といった意見もある。

これらの意見には一定の合理性があり、もっともだとも思うが、実際にこうした選択が可能なほどの収入や信用力、資産運用能力・経営能力がある人は多いとは言えず、一般的な選択肢とはなりにくい。

ここで持ち家と賃貸について、一般的にいわれていることを整理しておこう。

持ち家は、

・住宅ローン完済後の住居費が抑えられる
・資産価値は場合によって大きく下がることもあれば、一定の資産となる場合もある
・賃貸のように簡単には引っ越しできない

賃貸は、

・高齢になるほど借りにくく、家賃をずっと払い続ける必要がある
・多額のローンを抱えているという心理的不安はないが、資産としては残らない
・収入や家族状況等に応じて自由に引っ越しができる

では、持ち家のほうが優れていると私が考えるのはなぜか。それは、論理的に導き出すよりも、世の中の実態を見ればすぐに明らかになる。

これは経済学で「足による投票」と呼ばれているもので、人々の行動結果が競争の結果であり、合理的な選択だと判断できる、というものである。

2018年の住宅・土地統計調査(以下「住調」という)によれば、持ち家率は全年齢対象で61%だが、当然、年齢によって大きく違う。

20歳代:6.4%、30歳代:35.7%、40歳代:57.6%、50歳代:67.6%、60歳以上:79.8%となっており、年齢の上昇とともに持ち家率は上がっていく。

そして、国立社会保障・人口問題研究所が16年に実施した第8回人口移動調査によれば、5年前の居住地が現住地と異なる人の割合は、25-34歳では50%を超える。

これは毎年約10%の人が引っ越していることを意味するが、年齢が高くなると急激に低下。45歳では20%を下回り、引っ越し率は年率で4%未満になる。

この結果を素直に判断すれば、世の中の人々は持ち家を選択する人が圧倒的に多く、中高年になればほとんど引っ越さなくなる、ということになる。
世の中の人々の行動の結果では、持ち家vs賃貸論争は、持ち家派の勝利という結果になっているのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b29600f3d8dec8414362ceef3e9fc0e65517457

 

8: 2021/03/04(木) 17:41:40.24 ID:Do+0O8TY0
そんなの人それぞれだろ
みんな好みも求めてる条件も違うのに

 

9: 2021/03/04(木) 17:41:45.48 ID:T5Ap92fL0
家族いるなら持ち家
独身なら賃貸
これしかない

 

89: 2021/03/04(木) 17:52:20.30 ID:3EVQ5jyc0
>>9
まあ間違いではない。
特に子供をきれいな家で育てたいというのは、金銭には換算できないメリットがある。

 

255: 2021/03/04(木) 18:10:35.60 ID:86PtYucu0
>>89
キレイなというより音を気にして育つのが可哀想

 

394: 2021/03/04(木) 18:23:42.21 ID:FtLvJzhc0
>>89
子持ちこそ賃貸じゃね?
親が転勤族でずっと賃貸生活送ってた友達は部屋の使い方が綺麗で驚いたわ
いつでも引っ越せるように物を増やさないとか整理整頓とかが身についててすごいと思ったわ

 

14: 2021/03/04(木) 17:42:41.17 ID:UOq9qrMv0
賃貸を勧める有識者は
みんな家賃収入で食ってるよ

 

350: 2021/03/04(木) 18:19:50.53 ID:pixLSwai0
>>14
購入を進めるのは大体住宅メーカーと繋がってるよ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614847148/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



28: 2021/03/04(木) 17:45:28.66 ID:TydwEwqN0
家買ったら転勤させられるからなぁ

 

82: 2021/03/04(木) 17:51:31.29 ID:OIx0J3TR0

>>28
俺が入社したころそんなこと言われたけどさ
5年ぐらいでそれなくなったわ

家のローンでやめないと思っていたらしいが結構辞めちまうもんで

 

432: 2021/03/04(木) 18:27:03.03 ID:TydwEwqN0
>>82
ウチはまだまだやってる。
酷いのだと買った瞬間に転勤で、家は社宅として借り上げ、定年まで一度も買った家に入ることが無かった。で家はボロボロ。
そんな事例まであるから、家は買わない。

 

447: 2021/03/04(木) 18:28:35.65 ID:ZT87e7XP0
>>432
俺なんか異動したいって言ってるのに転職してくれって言われてるわ
転職先決まるまで賃金払うから出社して来ないで、だとさ

 

31: 2021/03/04(木) 17:45:49.11 ID:K9YuAOaQ0
意外と知らないだろうけど
大家に掛け合えば設備は新調してくれるからな

 

41: 2021/03/04(木) 17:47:34.15 ID:jH5N1H9N0
>>31
大家(俺もそうだけど)は腸煮えくり返ってるけどなw
うっとしい奴に貸して失敗したと!

 

34: 2021/03/04(木) 17:46:24.38 ID:SSNbD1CL0
独り身で家買ってもな

 

38: 2021/03/04(木) 17:47:09.80 ID:pvkyarNs0
>>34
周囲からも奇妙な目で見られるだろうね

 

128: 2021/03/04(木) 17:55:48.72 ID:SSNbD1CL0
>>38
戸建てマンションどちらにしても独り身の気軽さを損なうからね

 

46: 2021/03/04(木) 17:48:11.69 ID:PNaFMZsr0
独身の人の割合増えてるし
健康管理や送迎や生存確認してくれるアパートとか作ったら人入りそう

 

48: 2021/03/04(木) 17:48:27.99 ID:0pxl9hXw0
35歳くらいになれば家を買えるでしょ
なんで賃貸に住むの?

 

66: 2021/03/04(木) 17:50:10.33 ID:301ooAfY0

貧乏家庭は僻地の賃貸
普通家庭は僻地の持ち家
小金持ちは都心の持ち家
大金持ちは都心の賃貸

こういう構図だからな
既婚者であれば基本は持ち家が良い

 

67: 2021/03/04(木) 17:50:24.41 ID:o4jwGaLV0
俺も持ち家の有利と思うが
日本は町内会があるんで、その内容による

 

73: 2021/03/04(木) 17:50:55.78 ID:epsb/lS+0
死ぬまで働ける人は賃貸
途中でリタイアする予定の人は持ち家

 

75: 2021/03/04(木) 17:51:03.29 ID:QDgD016Q0
持ち家は資産になるけど賃貸は資産にならない

 

95: 2021/03/04(木) 17:52:50.23 ID:wpD79BMa0
持ち家=隣近所にキチガイやヤクザがいたら終わり。この一点。

 

104: 2021/03/04(木) 17:53:48.21 ID:pvkyarNs0
>>95
ピンポイントすぎる。それが無かったら戸建て圧勝ということですね。

 

109: 2021/03/04(木) 17:53:59.08 ID:kioyw9S30
>>95
ヤクザも人によるよ。
良い人なら、心強いよ。

 

127: 2021/03/04(木) 17:55:39.42 ID:wpD79BMa0
>>109
ヤクザ側からの論理だよね。一般人にはヤクザはヤクザ。

 

126: 2021/03/04(木) 17:55:33.19 ID:b59BL7E00

分譲+資産→何も言うことはない。
分譲+ローン→リスクはある。

賃貸+運用資産→分譲よりメリットある場合も多い。
賃貸+貯金→ジリ貧。
賃貸+ローン→貧困。

 

129: 2021/03/04(木) 17:55:51.21 ID:tA/LzRHR0
賃貸で歳取ったら小さい持家持つのがいいと思う
平屋でも良い
そこで死んでも誰にも迷惑掛けずに腐る前に見つけてくれたらいい

 

209: 2021/03/04(木) 18:04:07.81 ID:1Ng0L2yz0
賃貸のほうがいいよ
浮いた分投資するならね
資産価値上がることもあるから条件合うなら持ち家でもいいがね

 

270: 2021/03/04(木) 18:12:19.47 ID:631Xh4ni0
一人暮らし用の戸建てが上物300万円くらいで建てられると良いな

 

305: 2021/03/04(木) 18:15:51.33 ID:g8G+N6d40
北海道民からすると除雪がない分、マンションが得

 

372: 2021/03/04(木) 18:21:55.02 ID:CnVTeIkq0
>>305
これ。

 

307: 2021/03/04(木) 18:16:01.39 ID:zuJmWXW40

どうでも良いよ
ライフスタイルによって様々って結論出てるから

超富裕層で変人でなければ最低1つは持家持ってるよ
ただそれだけ

 

268: 2021/03/04(木) 18:12:05.36 ID:YTiATZ2r0
今の借家に賃料だけで一千万円位払った
オーナーからは感謝されてるよ
そろそろ自分の家がほしいわ

なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (59)

    • 名無し
    • 2021年 3月 06日

    そうなるとアパートを一棟まるごと購入して一部屋を自分用の住み家とし残りの部屋を賃借として貸し出せ最強と言う事か?

    まぁアパートを運営する場合は立地とか色々な条件が付いて来るから、変な立地や条件の悪いモノだと逆に負債に成るから要注意だけどね。

      • 匿名
      • 2021年 3月 07日

      その通りだぞ。
      だから金持ちはいい土地に1棟買いとかしてる。
      でも小市民にはそれができない。元手も信用もないからな。
      だから夢見た人間がワンルームマンションなんかに嵌め込まれて終わっちまうんだ。

      • 匿名
      • 2021年 3月 14日

      俺、両親死んで空き家だった実家を貸してるけど、
      「持ち家買うのは無駄理論」どんどん増えてくれるとうれしいわ。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    賃貸が有利ならば不動産賃貸業なんて成立しないぞ。

      • 匿名
      • 2021年 3月 06日

      それが真理なら不動産業にリスクなんかないぞ

        • 匿名
        • 2021年 3月 06日

        どのような業態にもリスクは存在するぞ。
        何訳のわからないことをほざいてんだ。

          • 匿名
          • 2021年 3月 06日

          リスクがあるから持ち家が有利になることも賃貸が有利になることもあるって意味でしょ
          逆説の皮肉じゃん理解できないの?

    • 名無し
    • 2021年 3月 06日

    賃貸は金をどぶに捨てるようなものだぞ。
    賃貸料月7万円よりも、戸建てでローン月7万円を支払った方が良い。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    元記事読んだけど持ち家所有者が多いから持ち家が優れているっておかしくね?
    賃貸→持ち家は簡単だけど持ち家→賃貸は難しいんだから自然と持ち家率は高くなるだろ

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    あれ?
    実家が優勝じゃないの?

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    賃貸なんて年とったら確実に追い出される時点でゴミ

      • 匿名
      • 2021年 3月 06日

      60歳が追い出されてたけど、なかなか決まらなかったね。
      うちも大家やっとるが、年寄り、中年独身男、外国人は無理。

      • 匿名
      • 2021年 3月 07日

      これから圧倒的に老人ばっかになるのに、賃貸借りれないなんて事は絶対ならない

        • 匿名
        • 2021年 3月 14日

        ひろゆきも同じこと言ってたよ。
        「将来人口がへるから独居年寄りでもウェルカムになります」ってな。
        大家の俺からいえばノーだな。

        孤独しされて溶けられてみ?百万単位で遺品から市外から片付けさせられた挙げ句臭いの取れない事故物件。
        当然保証人にもならない親類どもは、そんなの知らんとほおっかむり。
        そんなんなら、空き家にしとくわ。まじで。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    戸建てが資産になるなら何で空き家があるんですかね?

      • 匿名
      • 2021年 3月 06日

      何いってんの?
      空き家の多いエリアなら賃貸物件も空きだらけだぞ

        • 匿名
        • 2021年 3月 06日

        その賃貸物件は大家の持家(投資部物件)なんですけど。
        借りる側には関係ないよね。
        落ち着いたら?

          • 匿名
          • 2021年 3月 06日

          落ち着かねばならないのはお前だよ
          投資部って何処の一体何処の部活動だよ
          言うまでもないが賃貸物件=大家の持家ではないぞ

            • 匿名
            • 2021年 3月 07日

            でも≠とは限らないよね、買って後から貸す人皆無とは言えないし。
            あと賃貸物件が空き家だらけだと賃貸に何か不利な点であるの?
            頭に血が上って言葉尻しか捉えられなくなってるよボク?

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    ファミリー用賃貸って、めっちゃ家賃高いぞ。
    貸主が月々のローン代金+利益乗せて貸し出してくるから。

    ローン代金と同レベルの賃貸って、狭いかボロいかのどちらか。
    30年落ちの賃貸なら、新築賃貸と同レベルで借りれるけど、持ち家で30年落ちなら、もうほぼローン終わってて、あとは維持費だけで住めるよね。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    ローン完済するまでは、金を借りてるだけだから持ち家とは言わないでしょ。
    ローン払えなくなったら銀行に差し押さえられ、競売にかけられ住む家を失い、借金も残る。

    ローンを完済した人だけが「持ち家」と胸を張って言える。
    ローン支払い中の人はまだ賃貸扱い。
    中古住宅かって数年で完済すれば持ち家の方がいいかな

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    どちらが得でも損でもない水準で価格(購入価格・賃貸価格)がバランスしているで終わり
    明らかに片方が有利であればそこでアービトラージすれば確実に儲かることになってしまう
    経済学の基本中の基本

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    そうそう経済的には拮抗してるはずなんだよね。
    あとはライフスタイルによっての合理性としか。
    あと資産として期待するためには8000万円オーバーとか
    一定クラス以上の物件が前提になりやすいと思う

    • 2021年 3月 06日

    業界のステマってすぐバレるんだよね

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    収入が少ない人間が資産持つだけアホ
    ナマポ生活になるなら賃貸無料なんだからいいとこ住んで余生を過ごしたほうがいい

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    環境変化リスクに対する保険料を大家に払ってるのが賃貸
    何事もなく耐用年数使いきれれば持ち家で良かったね、途中で燃えたりしたら賃貸で良かったねって

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    ただの多数決かよ
    歳を取るにつれて持ち家が多くなった要因が持ち家のほうが優れているからって結論にはならんだろ

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    都会の中心部なら持ち家は資産になるが、田舎では持ち家の価値は下がり続ける。都会or田舎、所帯持ちor独身者、ケースバイケースで持ち家にするか、賃貸にするか決めれば良いのよ。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    持ち家はずっと同じ場所に住まないといけないのと古くなったら自費でメンテしないといけなくて粗大ゴミになりそうなのがな。これから日本がどうなるか誰も分からないのに

      • 匿名
      • 2021年 3月 07日

      賃貸も家賃という名のメンテナンス料と固定資産税を払ってるんだぞ。
      まぁメンテナンス料は過去の住民の積み立て分と未来の住民が払うであろう分もその機材入れ替えタイミングで入居してる者が総取りになるガチャだけどね。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    持ち家買った途端に転勤させられるなら賃貸でいいよね

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    独身転勤族に持家は無いわ。

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    独りだから年取ったら安い中古物件買うよ
    賃貸で孤独死したら迷惑かかるからね

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    「windowsかmacか迷うヤツはWindowsにしとけ」みたいなもんで
    賃貸か持ち家か悩むやつは賃貸にしといたほうがいい

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    都内は、家族いるなら持ち家、独身なら賃貸だろうね
    転勤族は家賃補助出たりするから都内は家賃下がりにくい

    あとは、投資信託で5%くらいで十分運用できる、という前提を入れると話はもっと簡単になる。

    長く住み続けることが前提の場合、特に迷いそうだが、そういう時は、
    家賃を払うのか、ローンを払うのか、で、どちらでもいいから安い方を選ぶ。
    住宅ローンの減税分は、住宅の補修メンテ(30年で約500万円)とトントンと考える。

    安い方を選ぶ代わりに、投資信託をする。
    月5万天引きドルコスト、年率5%で運用して20年で2000万円、30年で4000万円

    30年後、家があろうがなかろうが、ある程度の金融資産があれば年間150-200万(税引き後)くらいの資産増加が期待できるし、まとまった金があれば、無駄な保険加入の必要もないだろう
    ハイパーインフレのリスクヘッジにもなる

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    長期に住むことが前提の場合、どっちでもいいから安い方を選んで、浮いたカネを投資信託に回す
    月5万、年率5%で運用して20年で2000万円、30年で4000万円

    住宅ローンの減税分は、30年間にかかる補修費用(500万円)とトントンと考える
    金融資産があれば、無駄な保険に入る必要はないし、ハイパーインフレへの備えになるし、運用益(150-200万円/年)も期待できる

    • 💩
    • 2021年 3月 06日

    どっちでもいいから安い方を選んで、浮いたカネを投資信託に回す
    月5万、年率5%で運用して20年で2000万円、30年で4000万円
    住宅ローンの減税分は、30年間にかかる補修費用(500万円)とトントンと考える。金融資産があれば、無駄な保険を避け、ハイパーインフレへの備えになるし、運用益(150-200万円/年)も期待できる

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    どっちでもいいから安い方を選んで、浮いたカネを投資信託に回す。月5万、年率5%で運用して20年で2000万円、30年で4000万円
    住宅ローンの減税分は、30年間の補修費用(500万円)とトントンと考える。金融資産があれば、無駄な保険を避け、ハイパーインフレへの備えになるし、運用益(150-200万円/年)も期待できる

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    うわ、、、同じ内容連投してもーたごめんね

      • 匿名
      • 2021年 3月 07日

      高齢独身で賃貸難しいんだよ。
      制度を根本的に変えない限り、持家なんだってばさ。
      とりあえず連帯保証制度を全廃しろ、話はそれからだ。

        • 匿名
        • 2021年 3月 07日

        ローンを抱えて不安なんだろうなぁ
        持ち家が安心を与えてくれるといいね

    • 匿名
    • 2021年 3月 06日

    投資商品としての中抜きは賃貸の方が多い
    どっちの方が損かは明白

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    ローンが払い終わった時の開放感は最高
    あとは子供達の成人を待つだけ
    学費がしんどいけど、、、

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    1Kの小さな平屋建てて住みたいわ
    設備は安いのでいいし風呂はバスタブなしのシャワールームでいい
    土地は別で10~12坪、1000万でいけるか?

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    盲目的に資産になると思わん事や、負債になっとる奴も多いで。

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    > 論理的に導き出すよりも、世の中の実態を見ればすぐに明らかになる。
    頭悪そう。

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    >・前提条件をどうするかによって結果が大きく異なるので、持ち家と賃貸のどちらが経済的に得かは断言できない

    こんなん、当たり前やろ。
    将来、親の家を継ぐことが見込めるなら自分で家を買うなんて悪手以外の何者でもないぞ。
    親が60代で分譲マンションを購入とか普通にあり得るやろ。
    30年後に築30年の部屋をリフォームしたらええんやで。

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    85過ぎたらみんな施設に入るから
    老後は~とかどうでもいいと思う。

    お金があって住みたい間取りや立地の家が賃貸なら賃貸
    持ち家なら持ち家のどっちでもいいと思う。

    お金ががないなら公営賃貸しかないっしょ

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    賃貸・持ち家論争は昔から盛んだけど、結論が出たためしがない。だって『ケースバイケース』だから。
    ・転勤の有無
    ・収入
    ・災害のリスク
    ・失職のリスク
    ・独身か既婚か
    で大きく変わってくる
    転勤が無く、収入が十分にあり、定年まで確実に努めることができ、妻子がいるなら災害が少ない土地での持ち家の方が良いが、そうじゃなければ賃貸の方が有利なことが増えていく。
    10年賃貸で途中で家を買うことだってできるし、最初は賃貸で様子を見ながら持ち家購入も視野に入れるというのが無難かも。

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    投資系にありがちな実物?軽視というか

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    終身雇用が終わったのも 不景気で会社がなくなるのも リスク
    少子化の影響で 買ったところが過疎化して店舗が消える可能性とかも
    出てきてるし 陸の孤島化してる住宅団地とか
    昔と違い 同じで居られる確率が少ない
    否定はしないけど 公務員でもないがぎり 怖いことが多いのもある

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    基本的に持ち家の方がいいんだけど持ち家は色んな意味で重いからな
    費用は高いし一度建てたら捨てられなくなるし

    • 匿名
    • 2021年 3月 07日

    身寄りなしのアラフィフ独身でもう年齢的に結婚の目がないから、5年前後をメドに
    親が遺してくれた持ち家売って、賃貸入るか中古のマンション買って、そこが終の棲家かなぁ
    23区内で土地がハンパに資産価値あるから、死後(相続人不在で)国にくれてやるのも癪に障るし

    • 匿名
    • 2021年 3月 08日

    年取ったら施設か高齢者用賃貸住宅が結論だよ
    賃貸だと年取ったら困るってのは実情を知らない

    • 匿名
    • 2021年 3月 10日

    賃貸の最大のメリットはフットワークの軽さ。
    転勤、災害、近所トラブルなどで気軽に引っ越せるのは大きい。

    とはいえ60を超えると引越作業が肉体的にも精神的にも大きな負担になるのは事実や。

    • 騙されて書き込みした人ご苦労さん。
    • 2021年 3月 10日

    元の引用記事を最後まで読めや。
    最後に「実は近年、持ち家率が下がっているのが実態だ。次回は、なぜ低下しているのかを考えてみたい。」と、ちゃんと書いてある。
    スレ主は間違った意見に誘導された奴を笑っとるで。

    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    年取ると賃貸借りられなくなるからな。
    若いうちはいいけど独身でもある程度の年齢で家は買っといたほうがいい。
    老人の賃貸住まいとか資産家ならいいけどそうじゃないなら悲惨だぞ。

    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    この手ので毎回思うのは・・・
    まず固定資産税がどのくらいかを示した上で比較して欲しい。
    家賃を支払い続けないといけない賃貸に対して、固定資産税を支払い続けないといけない持ち家なんじゃないの?

    なお、親戚の持ち家は地震で破壊された。

    ・・・持ち家が有利と言い切れない。

    • 匿名
    • 2021年 3月 29日

    なんていうかなぁ・・
    60歳超えたら相当生活に余裕ないと賃貸はジリ貧なんだよ
    そりゃちゃんと計画して資産を残してるなら賃貸でいいんだけどね
    ↑でも出てたけど歳取るとほんと引越しがどんどん難しくなる
    んで賃貸も更新する時に値上げや建替え等で条件が変わる
    ほんと40~50ぐらいまでは賃貸でも気にならんのよ
    でも60台から段々と不安要素が増えてくる
    家族の事や病気なんかもそうだしいつまでも健康で同じ状態ではないんよね
    結果問題無い人は全然問題ないけど働けなくなった人は話が変わる
    正直 災害で家を無くす心配するより自分や家族の病気やトラブルを心配した方がいい

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る