FX2ちゃんねる|投資系まとめ

寿司屋であがりを頼んだら「1杯1,000円」だった、不明朗会計がツイッターで話題wwww

1: 2021/12/02(木) 20:36:46.01 ID:FawjFn5b9

寿司屋で「あがり」(お茶)と言えば、当たり前のように無料で提供される時代は変わっていくのだろうか。このあがりについて、とある寿司屋で「1杯1000円だった」というツイッターでの投稿が11月、明細の画像付きで話題となった。

投稿された明細の画像では、あがりが1杯1000円で計上されており、2つ注文したものとして計2000円と表示されている。その下には商品合計(税抜)で36370円と表示されており、その合計額に消費税がかかっているので、あがり1杯は税込価格だと「1100円」となっているようだ。

投稿者は自身のブログで、付箋1枚に書かれた「40000円」という飲食代に「思いのほか高い」と不信感を抱き、明細の提出を店側に求めたことであがり代のことが判明したと説明。「鮨屋で『り』の付くモノ(ガリ・シャリ・アガリ)は請求しないという鉄則とは何だったのか」という投稿者が、店側に「本気でアガリに1杯千円を請求するつもりか?」と問いかけたところ、最終的にあがり代の2200円は返金されたという。

この寿司屋のオーナー(大将)は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、ネットで話題になっていることもすでに認識しているとしたうえで、「寿司屋でお茶がタダというのは変えたいと思っている」と話し、あがり代の請求は店としての方針だという。返金したことについては、「お客様がご納得いただかなかったので、謝罪したうえでお返しさせていただきました」とした。

今回のような料金の請求は法的に問題ないのだろうか。上田孝治弁護士に聞いた。

――「あがり」に価格設定をすること自体は問題ないでしょうか。

どのような物をいくらで売り買いするかは、契約の当事者が自由に決めることができます。例えば、寿司店における飲食の提供に関連して、「●●に△△円の対価を支払う」旨の合意が仮に成立しているとすれば、それが飲食そのものではなかったとしても、また、今回の「あがり」のように一般的には対価の支払いがされないものであったとしても、契約に基づいて代金を支払わなければなりません。

逆に言えば、契約した当事者(今回のケースでは客)にとってまったく想定外と言えるようなものの対価については、そもそも、どのような物をいくらで売り買いするかという点に関する合意自体が成立していなかったと考えられます。合意自体が成立していないのであれば、当然その部分に関する代金を支払う必要はありません。

――飲食店で発生する料金では、「お通し代」や「サービス料」などがしばしば話題になります。

お通し代やサービス料などに関しては、これらの金額を含む大まかな内容について、事前に店員から客へ説明があったり、メニューなどに分かりやすく表示されたりしていれば、客がそれを踏まえつつ飲食サービスを受けたことをもって、これらの代金についても支払う合意が成立していたと考えられます。

特に、日本の飲食店においては、お店に応じた相当額のお通し代やサービス料などが発生することはある程度一般的になっていますので、お通し代やサービス料については、比較的合意の成立が認められやすくなります。

しかしながら、日本の飲食店において一般的ではないその他の名目の代金や、名目を問わず金額が高すぎる設定になっている場合などは、客にとって想定外となり不意打ち性が大きくなるため、合意の成立が認められにくくなります。

――「あがり」の場合はどうでしょうか。

高級店として扱われている寿司店では、一つひとつのネタごとにあらかじめ細かく代金を示されないまま提供されることもあります。この場合でも通常、客としてはそれなりの対価が発生することをわかって注文していますので、厳密に「●●のネタが△△円」ということまではっきりしていなくても、代金を支払う旨の合意が成立していると認められます。

しかしながら、今回のような「あがり」について代金の請求がされることは、寿司店において一般的なものではありませんから、通常の客にとって代金が発生することはまったくの想定外となります。

したがって、店側が「あがり」に代金が発生することを事前に説明していたり、メニューなどへわかりやすく表示していたなどといった特段の事情がないのであれば、「あがり」の代金を支払うという合意は成立していないと考えられますので、「あがり」の代金を支払う必要はありません。


https://pbs.twimg.com/media/FEl3dCaVkAEF7Xp?format=jpg&name=small
https://www.bengo4.com/c_8/n_13847/

 

7: 2021/12/02(木) 20:38:46.06 ID:zm5xShUi0
大した店やな
どこの店や

 

10: 2021/12/02(木) 20:40:35.32 ID:zs3g4UFm0
問題はそこじゃねーだろ
二重課税が一番の問題

 

110: 2021/12/02(木) 20:59:29.55 ID:nUf0dYKO0
>>10
二重課税てどういうこと? 
本来あがりは消費税が非課税ってことかい?

 

167: 2021/12/02(木) 21:07:06.93 ID:pZftsMKh0
>>110
レシートにあるビールが税抜きの後税込み価格になってて総額で更に消費税かけられてる

 

635: 2021/12/02(木) 21:55:06.22 ID:U8Wg0+1X0
>>167
完全にアウトじゃん
上がりはともかく二重課税はアウト

 

11: 2021/12/02(木) 20:40:44.74 ID:Fr5Vyg470
栗田さん、出よう
こんな店の寿司ならスーパーのパック寿司の方が100倍美味いよ

 

648: 2021/12/02(木) 21:56:40.23 ID:s9gBlHn10
>>11
スーパーのパックの寿司は本当にに美味くないしせめて花まるにしとこうぜ?

 

935: 2021/12/02(木) 22:23:25.56 ID:z73iOaVO0
>>11
スーパーの寿司と比べられたらキレるだろ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638445006/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



13: 2021/12/02(木) 20:42:56.69 ID:EySDHrdA0
高級な店だと
あらかじめはっきり分かるようにしておけば
トラブルはないのに

 

18: 2021/12/02(木) 20:44:23.70 ID:iMf8WJbT0
これは寿司屋が100%正しい
4万円の会計ってそこそこ高級店だろうし
2000円のお茶に文句を言う貧乏客は
回転ずしに行くべし

 

817: 2021/12/02(木) 22:12:57.62 ID:OeQRxqhi0
>>18
おまえ、回らない寿司食ったことないだろ

 

923: 2021/12/02(木) 22:22:05.51 ID:REF01MDO0
>>817
し、しつれーな
スーパーのパック寿司くらいくえらあ!

 

37: 2021/12/02(木) 20:48:44.59 ID:T4mN6vS40
そもそも寿司屋なんて元々はファストフードでしょうよ。
お高くとまりすぎなんだよ

 

175: 2021/12/02(木) 21:07:46.56 ID:9tqiOhfH0
>>37
俺もそう思う。

 

195: 2021/12/02(木) 21:10:16.00 ID:OsNhgjP90
>>175
ワイが生まれたころから高級ないめーじだったぞ
回転すしができるまでは

 

251: 2021/12/02(木) 21:15:42.27 ID:ap5qb2KB0
>>37
ほんとこれ。勘違いの極みだわ

 

40: 2021/12/02(木) 20:49:04.50 ID:iMf8WJbT0
これに文句言ってるやつは
資本主義を理解してなさすぎだろ
キャバクラレベルになると
自分が飲んでない嬢の酒代まで払わされるんだぞ
資本主義世界のサービス業をなめんなよ

 

47: 2021/12/02(木) 20:50:10.04 ID:IUiooJBa0
>>40
資本主義ていうか自由経済やな

 

57: 2021/12/02(木) 20:51:33.38 ID:ecV4pt560
>>47
つか、ソレ、女も客にちゃんと確認しとるからな
勝手に飲まれた事なんて一度もない

 

199: 2021/12/02(木) 21:10:32.34 ID:THT4G5L60
>>57
キャバクラで俺給料安いから女の子は自腹で飲んでって言ったらどうなるの?

 

221: 2021/12/02(木) 21:13:02.44 ID:zLcshZO/0
>>199
女が消えてボックスで1人飲む羽目になる
晒し者という酒のつまみになるだけで、別に追い出されはしないやろ

 

328: 2021/12/02(木) 21:23:06.33 ID:dDFq3vom0

>>199
セット料金しか払わないケチ客って

「このあとアフター行かない?」
「プライベートで会いたい」
「稼いでるんだからおごってよ」

とか言い出す確率高くない?
図々しいし、自分のことみじめだな~って思わないのかな?

 

53: 2021/12/02(木) 20:51:11.68 ID:4o0Dx4L60
北海道と北陸以外の寿司はすべてインチキだと思ってる

 

76: 2021/12/02(木) 20:54:17.77 ID:3gPZbPXN0
>「ウチのお茶はオーガニックなんで、サービス料としての意味合いがあります」

言い訳これでエエんか?w

 

79: 2021/12/02(木) 20:54:37.40 ID:J0qHvEjh0
つーか40000円ビッタリ請求してるあたり、マトモに計算してないだろ

 

87: 2021/12/02(木) 20:56:20.32 ID:ecV4pt560

>>79
昔からそんなもんだ、水商売の商習慣なんてな

一見さんは2万円
常連さんは8千円、なんて、場末のスナックでさえやってる

 

90: 2021/12/02(木) 20:56:44.34 ID:HlBEX/If0
昭和のころは寿司屋なんてのは
持ち金全部失う覚悟で入るもんだったけどな

 

158: 2021/12/02(木) 21:06:23.75 ID:iE6LNjoc0
>>90
だな
そういうのが粋ってもんだった
採金の若いのはケチくさくていかんよ

 

121: 2021/12/02(木) 21:00:34.07 ID:4o0Dx4L60
自分道民だが東京の寿司レベル低すぎる
すきやばし次郎で食った時に
「おい次郎をここに連れて来い」と心で叫ぶくらい腹が立ったわ

 

173: 2021/12/02(木) 21:07:43.48 ID:uG9XLsDb0
>>121
必ずしも北海道が日本一寿司が美味いとまでは言わないが
東京は寿司、蕎麦、天麩羅のレベルがとても低い店が多いってのは同意する
寿司、蕎麦、天麩羅はマジで地方の方が安くて美味い店が圧倒的に多いわ

 

263: 2021/12/02(木) 21:16:37.78 ID:xe917uwk0

お茶1000円ってなんの問題があるんだ?
それなりの高級店なんどろ?

普通に払うやろ?

 

340: 2021/12/02(木) 21:24:22.01 ID:II0SDFu80
>>263
普通は気にならないよね
チップみたいなもんだよな

 

124: 2021/12/02(木) 21:01:05.39 ID:rUhnVemr0
めんどくせぇなスシローでいいわ

 

3: 2021/12/02(木) 20:38:02.89 ID:d0A3iMdV0
今だけスシロー90円やぞ

 

125: 2021/12/02(木) 21:01:40.80 ID:Xpznypw10
あがり(お茶):お茶の種類/茶葉の産地記載 \1,000円
ここまでメニューに書いたらお金取っていいよ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (52)

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    いい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

    って考える一人なのかと

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      川越シェフですね懐かしい

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    鮨料理一高の食べログ見たら店側がコース料理の料金明示してんじゃん
    この客が行ったときだけ時価だったんか?

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    値段なんて大将の気分次第のどんぶり勘定
    って時代じゃもうないんだよな

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    業務スーパーで仕入れてそう

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    寿司屋で料金明示のない「あがり」にお金とるかどうかの問題を話してるのに
    コース料金関係ある?

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    Twitterでもここぞとばかりにマウントを取りに行ってる奴がいるけど消費税を二重に取ってるところは目に入らないのだろうか

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      ここの食べログ見たらわかるけど、ここ夜は消費税+10%にサービス料+10%取ってるだけよ

      サービス料+10%はクソ高いから行かないけど

    • へあ
    • 2021年 12月 03日

    予約サイトで1.6万円で予約して、2人でこの会計だったそうだ。
    あと、何万円もする店のレビューしてるような上級国民だから、貧乏なわけでもないし、高級店になれてない訳でもない。

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      こういう補足は有り難い
      情報無いとどうしても個人でバイアス掛けちゃうからな

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    あがり代をいくらにしようと店の勝手だけど、4万円のはずが勝手にあがりの料金まで付けてるのが問題なのでは。

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    一休で価格提示されてるのにそれを超えての過剰請求
    問い合わせても
    一休も黙秘してクソサービスだとわかったわ

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    二重課税から論点ずらししてんじゃねーよ

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    ワインとフランス料理ガチ勢のタケマシュランに
    回転寿司しか行けないような層が噛み付いてるのが面白いよな

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    客が「むらさき」とか「あがり」とか「てっぽう」とか符丁を使うのってバカっぽいよね。
    お客:お茶が冷めてしもおたので熱いやつおねがいします
    店員1:あがり差し替えねー
    店員2:はいよー
    てのは聞き流せるけど
    お客:あがり差し替えて
    お店:お茶をもう一杯ですね
    では奇異や。

      • 名無し
      • 2021年 12月 04日

      バブルの頃の○ホOLがシャコを注文する時「マスター、ガレージねーぇ」なんて感じで 「アガリねーえ」なんて頼んで反感買ったのかと思ったら違うんだな

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    北から目線やめろw

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    偉そうに語ってるけどなんJ民なんて
    回らない寿司なんて食ったことないだろww

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    寿司屋はそんな物だろ。
    むしろ、食った握りのメニューを見せろよ。
    お茶とか、ビール(笑)とかいいから。

    ビwwwーwwwルwwww

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      ブログにしっかりUPされている

      そもそも1.6万円のコースだが……

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    あがり(有料)にはさんざん文句を言うのに、お通し(勝手に出して勝手に金をとる)には何も文句を言わない謎の文化

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      お通しは最初からどこいっても有料
      今まで常識として無料だったあがりが何の断りもなく唐突に有料になっているから文句言われている
      この違いが理解できないと謎になっちゃうのかぁ

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    お茶1100円って表記してればこんなことにならんかった
    黙って取ってたらそれは詐欺とかわらん

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    あがり無料もよくわからん文化だよな
    緑茶なんだから金出すのが普通だろ、烏龍茶とかには金払うのに何でや

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      50数年前までは、日常生活でお茶と言えば緑茶だった。
      どの家にも茶筒があって、緑茶が常備されていた。がぶ飲み用の安い茶や、ちょっと一服用の良いお茶など、数種類揃える家も珍しくなかった。
      そんな時代、町の寿司屋で出るお茶は、最下等の粉茶だった。熱湯で入れないと味が出ないレベル。
      超高級店はその範疇では無いかも知れないが、それでも、「寿司屋の茶は不味い」が定番だった。

      お茶文化が変わったんだよ。今は珈琲、紅茶、中国茶、ハーブティー、バラエティ豊だ。
      今でも2000円出せば、かなり美味しい茶葉(100g or 80g)が買えるよ。自宅用よりもご贈答用に買われる事が増えていく価格。
      ツイ主は舌の肥えている方のようだから、一杯2000円の価値は見いだせなかったんだろうな(そりゃそうだ)。

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    8円も値引いてくれてるやん

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    2人でお茶をうっかりおかわりしたらそれだけで4000円取られるのか。
    まあ店側の悪意だけはよく伝わった。

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    4万って適当に値段だしたら明細求められたから適当に積み上げたんやろ
    あんま何も考えてなかっただけや

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      これがアホなんよな
      予約時にコースの値段が明記されてたらしくて、それに比べて高いんじゃないの?
      ってなったわけなんだよな
      その差を辻褄合わせるためにあがりで金取る羽目になった
      言い訳してるけど普段はあがりで金取ってないと思う

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      二重課税だから訴えられても仕方ないんだよなぁ

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    どうせ業務用の粉茶のくせに片腹痛いわ

    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    回らない鮨屋なんて大概客単価最初から決めててやたら食ったら5000円前後する程度で大概同じ値段言われるけどなぁ。
    適度に済ましても食ったし結構飲んでも驚くほど上がったことないわ。
    じいさん、親父の頃から贔屓の店だったが俺レベルじゃいけないがね。
    学生なんかでも行けるらしいし予算いくらくらいでコレとコレは入れて欲しい、とか言えば安くても見繕ってくれるらしいが。

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      バブル期にカウンターで食べる寿司は高級なものと言うイメージが出来上がっちゃってて
      いい年こいたおっさんでも大衆寿司店に行ったことがない人いっぱいいるからしゃーない

    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    2-3週間前に話題になってたな。

    ・16,000円(サービス料込・税込)のコースを2名分頼み、飲み物は1200円のビールを二人で1杯ずつ飲んだだけなのに会計が40,000円ぴったりでおかしいと思いレシートを頼む。
    ・レシートには頼んでもないのに勝手に運ばれてきて勝手に置いて行ったアガリに1000円×2取られていた(店長曰くサービス料みたいなもん)
    ・ビールは1200円×1.1=1320円になった後、小計にまた1割の税金が足されていた。(二重課税)
    ・ネットの予約サイト(一休)でサービス料込・税込みの値段で予約したのにサービス料と税が別途取られていた

    アガリ有料は値段じゃなくて頼んでもないのに勝手に持ってきたのが問題だろ
    他も問題多すぎ

      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      お茶と書かずに席料とでも書いときゃ問題なかったやつか

    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    知り合いが高級寿司店にバイトの面接に行ったらその場で働かされてたよ。
    しかもパワハラセクハラざんまいですぐ辞めたって。
    偏見だけど独立した寿司職人にちゃんとした経営ができるとは思えんわ。

    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    二重課税をコスる奴いるけど、10%のサービス料加算に10%の消費税って考えられんの?
    クソだと思うけど、こういうシステムが有るのも事実だからな。
    明細みても全品にまず10%乗せてそうだけどな。

      • 匿名
      • 2021年 12月 11日

      サービス料が加算されるのだとしたら、ビールには加算されてるのに、なぜ「あがり」には加算されてないの?
      「全品にまず10%乗せてそう」だとしたら、あがりの加算前の単価は約910円ってこと?

    •  
    • 2021年 12月 04日

    水道トラブル〜じゃないんだから、誤解生まない様に明朗会計にしろやアホたれ

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    高級店でも真っ当な店もあれば、若いくせに勘違いしてる店もある。
    常連以外には横柄で有名な店もあるしな。

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    東京の店だろw
    こんなゲスなことするのは

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    誰も触れてないけど付箋に40000円て時点でナメ過ぎやろ

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    付箋www
    この店終わったな

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    コース料理以外に追加を頼んだ時点でコース料金設定取り消しですかってこと。
    追加注文分の金額と会計からコース料金分の差額が妥当なイコールじゃないからおかしいってんでしょ。
    こんなバカ店つぶれてくれたほうが清々するけど、初めから低額コース料理を受けなきゃいい。
    おまかせ にしときゃいうほど揉めないのに。

    • 匿名
    • 2021年 12月 05日

    「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
    そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」

    • 匿名
    • 2021年 12月 06日

    そういう店ならそんなもんじゃないの

    • 匿名
    • 2021年 12月 07日

    二重課税は完全にアウト

    しかしお茶はこれから料金とったほうがいいんじゃね?
    お高めの店ならある程度まともなお茶を出すだろうし、コンビニですらお茶はお金を出して買うし。
    ガリもそう。無料で仕入れていないだろうし。
    また、お茶やガリにかかっている経費が寿司に含まれているならそれなり程度のお店だろうし、高級なお店ならちゃんとしたお茶を出して料金を取るべき。

      • 匿名
      • 2021年 12月 11日

      それ言い出すと、高級じゃない店もお茶やガリの料金を請求するようになるし、お冷やにも料金を請求するようになるが、それで構わんのだな?

    • 匿名
    • 2021年 12月 08日

    せめて千円のお茶の由来を客前で説明しないとさ
    「このお茶はタダでだせるような代物ではありません!
    静岡の茶園から届いた茶葉を匠が一杯ずつ裏の茶室でたてておりますので」
    と店裏の匠に案内して説明してくれれば納得もできるが

    「イヤ、そういうのいらないから。タダのでいいから」と言いそうなワイ

    • 匿名
    • 2021年 12月 12日

    いや二重課税のほうが大問題だろ

    • 匿名
    • 2021年 12月 12日

    >逆に言えば、契約した当事者(今回のケースでは客)にとってまったく想定外と言えるようなものの対価については、そもそも、どのような物をいくらで売り買いするかという点に関する合意自体が成立していなかったと考えられます。合意自体が成立していないのであれば、当然その部分に関する代金を支払う必要はありません。

    あんたNHKにも同じ事言えんの?

    • 匿名
    • 2021年 12月 12日

    単純になーんか怪しい、胡散臭いと感じるわ。
    税務署が査察に入った方がいいんじゃね?なんかガバガバみたいだし。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る