FX2ちゃんねる|投資系まとめ

経営者「会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由」←これは正論と話題に

1: 2022/06/16(木) 12:42:50.13 ID:8PfxMWjP0● BE:633829778-2BP(2000)

※フェイクや数字のボカしを多少入れてるので注意。自分たちが今私みたいな中小企業経営者だったらどうするか想像しながら読んでほしい

私は年商数億・利益数千万・社員20~30人の中小企業を経営してる。業態は身バレのために言わないが原価のかかるものを販売してる。
昨今のインフレの話もあり賃上げを検討してるのだがどうしても踏み出せない。
その一番の理由は人件費が完全に固定費だから。

利益というものは季節変動や原価率の変動によく振り回される。最近では月単位で赤字に落ちる月もあった。

そんな中、日本では驚くほど人を辞めさせるのが大変だ。退職金を積んだとしても常に訴訟リスクがつきまとう。
正社員の減給もかなり骨が折れる。
そのため社員の人件費は一度積んだら下げられない、辞めさせられない。

私の会社では人手が必要な際は派遣や業務委託を駆使するようにしてる。
販売戦略計画のようなレベルの高い業務にもプロのフリーランス人材を業務委託として活用してる。
これらのフリーランス人材は半年以上ずっと業務を請け負ってくれてて社員とも仲が良く、社員と同等に扱われる。
さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。

なぜ私がこれらの業務委託・派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。
我々の経営においては彼らは「変動費」なのである。広告宣伝費のように市況に応じて調整弁として使えるのだ。

アメリカなどで給料が上がってる背景は絶対にこの点がある。アメリカでは即日レベルで簡単に人を辞めさせられる。アメリカの大手金融や大手ITが数千万円の給料を出せてる理由は変動費に近い扱いができるからだ。

もし日本が社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員にフリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。
日本の賃上げの答えは案外単純にこれだったりする。

「いつクビになるかわからないのは怖い」という意見はありえる。だが辞めさせるということは新たに人を雇うスピードも早くなる。回転率が上がる。
他社も同じ経営判断になっていくと、クビになった社員がまた仕事を見つけることはそこまで難しいことはないはずだ。
つどつど仲介料を取る人材市場もかなり巨大化しそういう経済効果もあるだろう。

なぜこの方向に社会が進まないのか?
私がこれを匿名増田で書いてる理由でもあるのだが、今の日本で経営者の立場で「人を辞めさせやすくしたい」と言うと必ず炎上しうるからだ。そのため経団連の人間たちも、パソナのように国にべったり癒着した人材企業ですらこれを実際に発言することは憚られる。

これは日本の多くの経営者がきっと頭の中ではわかってるが声に出せない日本救済のシナリオだ。
誰か権力を持った人間が勇気を出してこの方向に向くように扇動すればきっと日本は救える。

 

2: 2022/06/16(木) 12:43:10.11 ID:8PfxMWjP0 BE:633829778-2BP(1000)

アメリカが人を辞めさせやすいという事を証明する法律はどこだと聞かれたので下記を読んで欲しい。

“随意雇用、at-will 雇用(英語 at-will employment, employment at will)とはアメリカ合衆国労働法(英語版)の用語であり、期間の定めのない雇用契約は雇用者・被用者のどちらからでも・いつでも・いかなる理由でも・理由がなくても自由に解約できるという原則のことである[1]。この原則を employment-at-will doctrine(日本語訳 随意的雇用原則)と呼ぶ[2]。随意雇用のもとでは、解雇および辞職は即時に行うことができ、手当金や予告は必要とされない[2]。”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8#:~:text=%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%80%81at%2Dwill%20%E9%9B%87%E7%94%A8,%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

賞与についてのコメントがたくさん来てるが、賞与はもちろん出してる。だがそこまで賞与額は高くなく業績が良かった年に多めに出してる程度。
社員の家賃などの生活水準は賞与込みでは考えない。ボーナスはあくまでボーナスでありベース給与ではない。これはサラリーマンなら当たり前だと思う。

賞与の存在に甘んじてベース給与をおさえるパターンはあるがその状況は一サラリーマンにとってかなり不利だろ。

 

4: 2022/06/16(木) 12:43:44.84
マジで正論で草

 

7: 2022/06/16(木) 12:45:47.49 ID:fe72kjsu0
俺が辞めさせられちゃうから今のままでたのむわ

 

8: 2022/06/16(木) 12:46:28.47 ID:2Wd8hq8C0
辞めさせやすくしてもいいよ
その変わり給料あげろ

 

240: 2022/06/16(木) 14:52:29.85 ID:UybUavqb0
>>8
給料上げるけど40歳ぐらいになったら衰え始めるから切るよ
若者以外いらない

 

442: 2022/06/16(木) 17:54:15.46 ID:mrfiORmj0
>>8
お前が切られる立場になるけどな

 

10: 2022/06/16(木) 12:46:57.88 ID:GD/Y+po10
無能を養うために、国全体が沈んでくw
そのまま滅亡しとけw

 

588: 2022/06/16(木) 20:09:48.65 ID:TfaHazvV0
>>10
無能も消費者になって経済の一端を担うんだぞ

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655350970/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



12: 2022/06/16(木) 12:47:12.59 ID:F6v07bwH0
俺も適当にやって給料泥棒くらいが丁度いいと思ってる

 

222: 2022/06/16(木) 14:42:55.62 ID:j8MAasmH0

>>12
経営者「社員首にできないから給料据え置きな」
社員「首にならないから適当にやるわ」

この悪循環は絶対あるよな。
これに加え会社への帰属意識が薄れた今、どうしようもない負のスパイラルに陥ってると思うわ。

 

353: 2022/06/16(木) 16:34:40.45 ID:z2YFwaQo0
>>12
年収は増えないけど
コスパならこのくらいの働き方が一番いい

 

473: 2022/06/16(木) 18:23:44.17 ID:eDG5Cvc80
>>12
結局日本が停滞してる一番の理由がこういうやつをずっと飼ってるからなんだよな

 

16: 2022/06/16(木) 12:50:24.23 ID:Vj+iJTwt0
給料上げなくても社員が辞めないなら給料を上げる意味がない。
解雇規制の緩和をしない限り、日本人の給料が上がるわけがない。

 

18: 2022/06/16(木) 12:51:32.91 ID:23DMtzuK0
つまり業務委託や派遣の賃金だけあげればいいんだろ
正社員という制度にメリットがなくなるまで他の形態の賃金をあげろ

 

605: 2022/06/16(木) 21:23:14.02 ID:1JWb8kBF0
>>18
これやな

 

19: 2022/06/16(木) 12:51:41.95 ID:gL0D2TnT0
この経営者は正しい。
会社を経営するとはこういうことだ。
労働者を養うために会社は存在しているわけではない。

 

20: 2022/06/16(木) 12:51:46.97 ID:29tteaRN0
わかるわ
日本のサラリーマンはホントに公務員か学生気分だもんな
クビとかないからまともに仕事しない
ダラダラしてるだけ
日本が成長しない原因はクビを切れない怠け者たち

 

38: 2022/06/16(木) 12:56:24.93 ID:zAZB5v+j0
これはもっともだと思うけど、
でも解雇しやすくなってもこういう経営者は下っ端の単純作業の従業員の給料は絶対上げない
代わりに外国人奴隷を雇うだけだ

 

55: 2022/06/16(木) 13:05:26.70 ID:9WlLLk5b0
で、親族にはたんまり役員報酬を出したり、経費で遊ばせたりしているんですね

 

56: 2022/06/16(木) 13:06:56.52 ID:k9tW4NST0
これが言っていることは正しいがもう一つある
中小企業が多すぎ無能な経営者も多すぎって事実だ

 

60: 2022/06/16(木) 13:08:50.80 ID:dZufwNCO0
>>56
だからアトキンソンが中小企業を統廃合させろと主張してるな

 

68: 2022/06/16(木) 13:14:30.54 ID:I65odmH+0
>>56
おまけに帳簿弄って赤字にして申告して、税負担避けたりな。
税金納められない、納めたくない中小は、マジで死滅すりゃいい。

 

59: 2022/06/16(木) 13:08:43.81 ID:LpEzWAYG0

>業務委託・派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。

社内に技術や知識を蓄積する必要が無いんならそれで良いんじゃね?

 

114: 2022/06/16(木) 13:36:12.73 ID:OBC3gGZ80
そもそも労働者なんてプロスポーツと同じで年契約でいいんだよ
お互いの合意で複数年でも問題ないが、45年雇用なんて狂気の沙汰だよ

 

116: 2022/06/16(木) 13:36:38.53 ID:uo+0h3Hz0
人を辞めさせにくいというのは確かにあるけど辞めさせやすくして流動的な労働市場とやらを形成したところで中小にはそんなに良い人材こねえよ

 

117: 2022/06/16(木) 13:37:37.59 ID:k+nFiXzR0

30くらいまでは使えないと思っても育ててみた方がいい
いきなり仕事ができるようになることもある

30過ぎて仕事ができないなら切ったほうがいい

 

119: 2022/06/16(木) 13:38:40.72 ID:lGxnvM5H0
経営者だって高給貰ってるくせに、経営失敗しても堂々と居座ってるじゃない?
どうして下だけがいつも責任取らなきゃいけないのかと。

 

143: 2022/06/16(木) 13:50:01.32 ID:2eFMfhfj0
実際はフリーランスも派遣も安くこきつかってるだろ
高値で雇われてるフリーなんてそうそうおらんて

 

144: 2022/06/16(木) 13:50:09.09 ID:YGFR3HuQ0
本音としては切れる様になった所で雇うのは派遣か薄給奴隷だろwwww

 

202: 2022/06/16(木) 14:26:16.21 ID:9A1ZZ4Ah0

だったらあなたの会社では正社員を一切なくして、すべてフリーランスと派遣社員にすればいいのでは?

一見もっともらしいことを言っているようだけど、ようは大半を正社員を安い固定費(奴隷)で賄いたいと言ってるだけではないかな

 

230: 2022/06/16(木) 14:44:36.26 ID:AXWMczIO0
今の経営者は従業員を「ねぎらう」感覚がないから賃金なんか上がらないだろ。
従業員の人生を搾取して自分の糧にしている

 

243: 2022/06/16(木) 14:54:05.58 ID:oX8UOEe70
簡単に辞めさせられると給料が上がるなら派遣社員はめちゃくちゃ上がってないとおかしいがw

 

246: 2022/06/16(木) 14:55:58.04 ID:x7U70EzQ0
>>243
派遣は給料いいだろ

 

244: 2022/06/16(木) 14:55:06.88 ID:SUeHuIkV0
>>243
奴隷商人たちは結構もらってるんでしょ
悲しいね

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (147)

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    懸命に働いても昇給しないならコスパを向上させるしかない
    分子が大きくならないなら分母を小さくするしかない

    低い労働生産性の原因は全てここに詰まってる

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    最低賃金すら払ってないの大勢いるのになにフカしてんだか

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    解雇規制が日本以上に厳しいドイツとかは日本みたいになってんのかな?

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      厳しいのは理由なき不当解雇であって無能は解雇できるしそのかわりに保護は行政がしてる
      会社に保護させる日本とは違うんですよ

        •  
        • 2022年 6月 17日

        じゃあこのけいえいしゃ様のような中小の大多数が国にそうやって働きかけれは良いやん。ネットなんかでほざいてないで。
        他力本願のくせにまるで労働者が悪いやうな物言い。
        コイズミタケナカのあほ理論に毒された馬鹿ども。
        もしお前らの言う事が正しいなら過去の日本の繁栄は何処から出てきたんだよ?
        日本が落ち込んだ後に浮き上がらなくなった要因は多々あるが、派遣法成立と見事に同期してるのはなんでか、説明出来んの?

          • 匿名
          • 2022年 6月 18日

          経営者もただの一人の有権者だがな
          国に働き掛けるって具体的に何をどうすることを言ってるのか

            • 名無しさん
            • 2022年 6月 18日

            中小企業の経営者団体とか作って政治家に働きかけるとかやりようはいくらでもあるだろ。それをしないなら無能経営者と言われてもしかたあるまい。
            大手は経団連を作ってそれをやってる訳でさ。

            • 匿名
            • 2022年 6月 18日

            日本商工会議所って知らないのかな?

          • 匿名
          • 2022年 6月 20日

          この経営者様は別に変えろと言ってるわけじゃないでしょ
          変わらないから安月給で使うしかないわごめんなって言ってるだけ
          会社が回るならどっちでもええねん

        • 匿名
        • 2022年 6月 17日

        じゃあ日本じゃ無理だな

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    派遣社員は正社員より給料が高くあるべきなのに
    役員以外はコスト削減する現実

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    非正規フリーランスも正社員も労働対価100万は一緒なんだけど正社員は既に「簡単にクビが切られない」と同等の価値70万分が既に支払われてるってこと
    それをボナで調整しろだの経営者の怠慢だのというのはちゃんちゃらおかしい、そんなにお前に価値はない

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    これは嘘
    だったらその分ボーナス出せばいいのに実際はやらない

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      だよな
      ボーナスという形で増額し還元すれば基本給を上げる必要はない
      こういう企業は解雇規制が緩和されても実際給与が上がりやすくなることはないし
      ほかの企業だって同じ
      9割の経営者の意識が変わらん限り解雇規制を緩和してもむり

        •  
        • 2022年 6月 21日

        本音は賃金上げたくないからな
        当然っちゃ当然なんだが、会社の設立メンバーが苦労して作ってきたあらゆるノウハウを新人が使ってるだけで誰にでもできるしな
        誰にでもできない仕事をした有能な奴は評価されて役員になるだろ
        そうじゃない歯車は、そりゃ歯車も必要だけど有能な役員よりは普通安いわな

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      変動費扱いなら社員に還元できるのにな~っていうならそれでイイよな
      結局最初から給料上げない言い訳したいだけだよね

      •   
      • 2022年 6月 18日

      生活水準がボーナスで決まらないとかいう言い訳な。
      社員の貯金になるか、会社(経営者)の貯金になるかで後者を選ぶ理由にならない。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    労働力の流動化のために解雇を容易にして正社員を増やす
    労働生産性の高い若年層の給与を上げて頭打ちなら昇給せず下がってきたら減給する
    そんな当たり前のことができないからいつまで経ってもジジイ天国なんだよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    中小企業で下請けの立場の方ならそうだろうが、問題はトヨタのような大企業が
    このような経済状態なのに、何もしないことだ。今の事態はオイルショックレベルだ。
    あの時のトヨタ経営者は即座に30%の給料アップを行い、従業員の窮地を救った。
    併せて下請けへの手当てもした。今のTopにある企業はこの事態を真剣にとらえて
    配下の人々の暮らしが成り立つように、動くべき時だと思う。日本の緊急事態を乗り越える
    大企業の気概を示してほしいと思う。中小企業の社長さんが動けるように。

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      1970代でまだまだ内需の成長期だった頃と比較するのも中々…。
      逆にそんな豊田でさえ、という事で色々察するべきかと。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    まぁ文句があるなら起業すれば良いだけだしな

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    辞めさせやすくしてもいいから給料上げろ
    って人はフリーランスになったほうがいいと思うがな
    収入は言い値だぞ。払ってもらえればだけどw

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    派遣費用は人件費じゃなくて外注費・物件費扱い、だから当然消費税課税対象
    で、控除の関係で派遣の受入先の納税額を減らせるから、同じ額で雇うなら派遣の方がコスト面ではお得って話になる
    こう言う実務上の話が全くなくて、プロパガンダ的な私見を垂れ流してるだけの時点で
    こいつは妄想で自分の願望を書き殴ってるだけのカス野郎ってのが明白になる。
    皆はちゃんとした知識を持って、こう言う低質なアジテーターに騙されないようにしような。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    流動性の高い非正規が増えたが非正規の給料は増えましたか?

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      それは派遣会社に言え

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    個人の経営者なんて、違法行為してるのばっかじゃん

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    まともに固定費払えんなら会社やる才覚が無いってことだ
    社員のクビキリが出来ないが悪いでは無く
    こういう無能経営者を社会的に排除出来るようにならない限り
    日本の経済は上向きにならんぞ

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      左翼さんは思想が世に出て1世紀以上経つんだから、自分たちの理想の「企業」を創業して今頃隆盛を極めてれば説得力が少しはあるんだがね?
      共産主義の国みても無能無策で資源の物々交換ないしは他国を恫喝・侵攻して富ぶんどる泥棒国家しかないじゃん。
      最貧国圏に堕ちるか。

      才覚のあるらしいあなたが経営者になって会社起業したら?

        • 匿名
        • 2022年 6月 17日

        ネトウヨ君はもう少し勉強した方が良いよ?
        「共産主義の国」って何処にあるんだい?
        君の妄想と違って現実の地球には無いんだけど。

          • 匿名
          • 2022年 6月 17日

          共産主義を掲げている国は日本の隣国に複数あるだろ
          そんな嘘を書いてどうするんだ?

            • 匿名
            • 2022年 6月 18日

            掲げてるだけで共産主義なんてやってないだろ

            • 匿名
            • 2022年 6月 18日

            社会主義と共産主義の違いも理解できないのか……。

            • 匿名
            • 2022年 6月 20日

            お前が言ってるやつって共産主義じゃなくて社会主義じゃね

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    給料上げられないなら上げなければいいんじゃないの
    たまに調子良かったら賞与で還元すればいいんだし

    問題なのは賞与でも還元せず給料を上げるべく動かず
    そもそも根本的に無能で労働力だけ搾取して中抜きだけ
    行う経営者が多数だって事だろ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    フリーランス中心になれば、再就職しやすい環境になるって発想がよくわからん
    仲介料(中抜き)をとる人材市場が巨大化することで経済効果があるってのもよくわからん
    賞与の存在に甘んじてベース給与をおさえる必要性があるのもよくわからん

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    こんなゴミ経営者は何かと理由をこじ付けて賃金をケチる。当然ながら当初の理由が解消されたら別の理由を考える。頭の中は金金金の守銭奴たちが経営者だからね。

      • 匿名
      • 2022年 6月 27日

      新卒社会で労基も労働組合も機能していないのに解雇までし易くしたら労働者の奴隷化は確実だな。
      解雇をチラつかせて、パワハラ・セクハラ三昧になるのは目に見えている。

      経営者は自分に都合の良い環境を求めるばかりで何も成長していない。クビにし易くしたらそれで満足して給料なんて上げる訳がない。文句でも言おうものなら「クビにするぞ?」で脅しにかかるのが見え見え。

    • とくめー
    • 2022年 6月 17日

    辞めさせやすくしてもいいから給料上げろ
    って言う人は自分が辞めさせられる側だと思ってないんだよな

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      わかるわかる
      若手の働きで養ってもらってる無能親父ほどそういう事にしたがる

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    第一に、何で日本はコモンローの国じゃないのにアメリカの法律を参考にしているのか分からない。
    第二に、米国の随意雇用契約の原則を参考にしてるけど所詮は原則に過ぎず、今では色んな法律でガチガチに規制されているし、実際は理由なしに解雇したり、あまりにも身勝手な理由で解雇したら普通に訴訟で負ける。日本語のwikipedia書かれたの古過ぎるか参照してる文献古過ぎて今の実態に全然合ってないよ。バブル崩壊とリーマンショックで大きく変わったんだから。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    日本では左翼組合が「内部留保を還元しろ」だの韓国なんなではGMのワールドワイドの売上比で賞与寄越せだの米国工場造るなだの経営自体に口出ししているのが異常。
    経営者と出資者と社員は同等の立場ではない。
    何より責任が一介の社員にはほぼ無いから無責任でいられる。
    設備投資や研究開発費も社員が負担してくれますか?
    運転資金の債務者になってくれますか?
    まして公務員・官僚の賞与なんてなんでその年の年度初めに確定するの?
    賞与って成果給ですよ?
    アホな左翼平等思想と対決意識が社会を低迷させる。
    ギリシャ・韓国くらい下らないな国見て我が振り治そう!

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      妄想を長々と書き連ねているが一行目からして嘘だな。
      労働団体が経営に参画するのは世界でも一般的だぞ。

        • 匿名
        • 2022年 6月 17日

        あのな、日本の多くの労働団体にはアホの共産主義者跋扈しているわけで。

          • 匿名
          • 2022年 6月 18日

          共産党系の全労連に加盟する労働団体は一桁止まり。
          全体の2/3が旧民主党系の連合に加盟していることさえご存じない?

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    日本はまじで解雇規制がゴミすぎる
    入社ゴールで適当に仕事してるやつばっかりだから日本は没落してるんだよ
    大会社ほど牛耳ってるのは子供に勉強しろといいながら自分はろくに勉強してないゴミ親父だらけ

      •  
      • 2022年 6月 17日

      お前、ホントの大会社に居たこともないし、見たこともないだろ。
      大企業に夢見過ぎwww

        • 匿名
        • 2022年 6月 17日

        大企業ほど世界基準で厳しく働かせているんだけどな
        海外に支店も事業所もない中小は昔ながらの日本式経営でもいいだろうけどね

          • 匿名
          • 2022年 6月 18日

          完全な嘘だね。
          元自民党議員が経営するワタミなんてブラック企業の代名詞。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    給料が上がらないから頑張らんのやろ
    部長になっても大してアップもせずそのくせ割に合わない責任を押し付けられる
    ニュースになるような身内の不祥事で矢面に立たされたりして足切りされたら堪らんしな
    資本主義で才能ないやつは諦めるのが最善手になってる

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    「安定雇用」というのが正社員のメリットなんだろうけど、
    それが崩れた時、社会(主に金融機関)は何を持って社会的信用というのを見定めるんだろう?

      • 名無しさん
      • 2022年 6月 18日

      安定雇用をやめたら住宅ローンが吹っ飛ぶからやめれんてのもあると思う。
      実際、自動車は若者に売れなくなってきたし。
      ローン組めない生活が安定しないじゃ物なんか売れなくなる。

    • スリッピン
    • 2022年 6月 17日

    まず、会社の経営者で「職の流動性を上げれば日本の経済は良くなる」などとのたまう奴は無能だと思っている。今の日本の衰退の原因はデフレ経済下での成長の無さにあるからだ。だから日本経済を復活させたければインフレ化させればいい。

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      順序と作用が逆。
      不況だからデフレに陥ったのであってインフレにしても好景気になるわけじゃない。

        •  
        • 2022年 6月 17日

        じゃ、どうやればいいのか教えて。

          • 匿名
          • 2022年 6月 17日

          消費税の廃止だよ。
          GDPの過半である個人消費を回復させねば好景気にはならない。

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      本当にこれねえ…。雇用の流動性だけ上げれば解決するなら人材派遣会社大国日本が停滞するわけないのよね。
      アメリカが雇用流動化しただけの日本だと言うなら中々の達見だと思うけども。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    アメリカ式も日本式もどちらも一長一短があるからなあ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    高度成長期時代の日本は、唯一の社会主義国家の成功例とまで言われたからな
    企業の年功序列制度が、老人も新人も無能も有能もひとからげに等しく生活保障していた
    政府は経済政策で大企業から中小企業までバックアップして、福利厚生は企業に丸投げしてコスト削減してその分をインフラ整備につっこめたから経済成長できたんや
    まあ安楽な一億総中流の社会を捨てて、熾烈な能力競争の世界を選んだのは日本人自身なんだから給料あげてほしけりゃ、有能なフリーランスになればいいってだけの話だな

      •  
      • 2022年 6月 17日

      でもその能力主義までも機能してないから結局半端で良いとこ取りすら出来ない。
      能力ある人間に高給なんか出してない。そして無能と判断した人間を切るから能力ある人間が無能でも出来るしごもに忙殺されて結局虻蜂取らずになってるのが日本。
      出すなら出せばまた違う局面も出て来るのにアホ経営者がかあーだこーだ言いながら給料だけ年功序列を守って金出さないから誰も得してない。

    • 名無し
    • 2022年 6月 17日

    詭弁やね。
    アルバイト・パートの存在理由と、彼らの時間給の低い理由を説明できない。

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      貴方には面白くないかもしれないけどこれ正論だよ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    派遣の給料すごいよ
    ほぼ派遣会社が持っていってるけど

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    アメリカには不法入国者という奴隷がいる
    日本には在日という金食い虫がいる

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    ボーナスの時だけ固定費をベースと言い換えるな。

    • 2022年 6月 17日

    何のための賞与なんかね。
    社会情勢が不安だから賞与出せないって正直に言えばよいのに(笑)

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    尤もらしいことをいいながら、自分の給与・賞与は爆上げというオチだろ。
    以前勤めていた会社がブラックだったんだが、法人登記を調べてみると、
    社長の妻が社員(取締役)だった。だが出社したことは一度もない。
    つまり書類上だけで社員(取締役)にして、給与・賞与を払ってるというわけ。
    一方で他の社員には、サービス労働と有休なしを強制していた。
    クズとしか言いようがない。

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      そういうのを聞くと、ブラック企業とかまるで暴行傷害を
      「いじめ」で括って煙に巻くようでイラっとするな。
      ストレートに違法企業、反社会企業と世間から言われてほしい

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    ワイ経営者は逆に
    儲かった分だけ上乗せするからがんばれ
    その代わり俺は何もしないけどお小遣いだけもらうよって
    全部従業員に丸投げしてるで
    給料減る月は自分の成績悪いからだし
    それでも普通の給料だから文句言われないわ
    ワイは何もせず行きたいから従業員のお零れで生きてくで

    • ななし
    • 2022年 6月 17日

    最初からそういう有期契約にすりゃいいじゃん。
    月給100万円くれるなら、人はいくらでも集まるぞ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    一定額で固定じゃなくて、
    売上や利益の何パーセントって決めといて
    忙しく売上が良かった月は月給いいけど、
    全然売れずに売上悪ければ月給も下がる
    って出来ないのかな

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    技術を積み上げる、ということができないな。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    賃金の下方硬直性の事でしょ?
    会社経営した事なんか無いけど知ってるよ、ググればいくらでも出て来るし。

      • とくめい
      • 2022年 6月 18日

      ググればいくらでもでてくるから、きっと貴方が会社経営して自分のような人を雇ったほうがうまくまわるのかもね。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    人件費は固定費ではない。
    なぜ30年前より会社員の所得が下がり続けてるのか考えてみろ。
    退職した人間を正社員で補充せず派遣に切り替える。竹中平蔵と当時の御手洗経団連会長のマッチポンプに日本中の経営者が追従した結果だ。これで人件費減らしに成功した。
    その副作用で所得が減り購買力も減った。内需が減ったため、円安に頼るしかなくなり、輸入関連品目だけが値上がりしている。
    所得が減っているのに食料品が値上がりして、ますます貧しくなっていく。
    自分で自分のクビを絞めて徐々に死に近づいているのが今の日本。
    さて、いつ自分達の間違いに気づくのでしょうか?

      • 匿名
      • 2022年 6月 24日

      ぶっちゃけ、間違いに気付いても、それをなんとか出来る権力がある政治家やおじさま達はなんとかしないよ
      何故なら、その苦しくなる、ツケを払う時代が仮に20~30年後だとしたら、おっさん達は寿命でもういないから苦しむ時代を体験しないか、なるべく平穏な余生を過ごせる財産を築いてるんだから
      立つ鳥跡を濁さずじゃなく、むしろ荒らし回ってでも生きている現在を謳歌するだけで、子や孫の世代の苦痛なんて知らんぷりよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    学生でも落第があるのに金貰ってるサラリーマン身分保障されすぎ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    最大の理由は日本経済を仕切ってるのが官僚(公務員だから)
    そりゃ民間で雇用を流動化させるとか言ったら、公務員もその流れ来て、ゴマすりばっかりしてきた無能な自分たちが解雇されるのが目にめてるからな

    緊縮も無駄な規制も
    全ての元凶は官僚(公務員)

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    アメリカと日本では労働文化が違う。

    アメリカの個人主義的な労働文化は日本人には合わない。
    確かに目先の効率はいい。公平なようにも見える。

    しかし、この社長の言うとおりにすると、貧富の差が進み、上流と下流が増えて、巨大な中流層がなくなる。
    極まると少数の上流と巨大な下流層になり、結果として日本全体がやせ細ってしまう。

    まあ資本主義の行きつく先なのかもしれんが、何もそこにアクセルかけなくていいだろ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    もっともらしいこと言ってるけど日本の派遣って対して貰ってないだろ
    しかも大抵スキルもつかんような雑用だからいずれ詰むようなのばっかで中抜き横行してるから
    正社員がいまだに信仰されてるんやろうが

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      派遣が貰ってないとか知らんよ
      派遣会社には正社員以上に払ってるんだから
      派遣会社と交渉して金もらえよ

        • 匿名
        • 2022年 6月 18日

        交渉(笑)ストライキも出来ない派遣が交渉とかできるわけないじゃんwww

        • 名無しさん
        • 2022年 6月 18日

        派遣会社にムダ金払ってるとは思わんのかな
        経営者が派遣会社と交渉して自社を有利にしてもかまわないんだぜ

        • 匿名
        • 2022年 6月 18日

        直接契約すれば、派遣会社より安くつくぞ?

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    需要と供給だろ。他が良くなれば上げざるを得ないし、悪ければ上げなくても問題無い。

      • 匿名
      • 2022年 6月 17日

      確かにね。
      この経営者ももっともらしい事言ってるけど、要は今の給料で雇えるから給料上げない。
      今の給料だとどんどん転職していったり、新規採用できない、となれば給料上げるわな。

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    動かない人のせいにするってアホな経営者やな
    技術実習生見てて思うが絶対そんなこと考えてないやろ。絞るだけ絞る

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    単なる屑経営者

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      いやこの人は優秀な経営者だと思うよ。少なくも・・・

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    うだうだ理由つけて草(読んでない)
    経営的に上げる理由があれば上げて、上げる理由がなければ上げない。ただそれだけだろ。あたりまえの経営戦略
    人手不足と言いながら、なんだかんだで労働者市場が供給不足にならないなら賃金は上がらんわ。
    とりあえず無期雇用より有期雇用のほうが賃金が高くなるように規制しろ。
    同一賃金?馬鹿言え有期リスク負ってる分を高くしろよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    アメリカはアメリカで社会制度も住んでる人種も何もかも違うからな、アメリカの制度と似た制度を作れば同じような効果が得られると思うのは早計やろ
    民族性で言えば日本は特に他人の足を引っ張るのが好きな人種やし仇討ちみたいな損得感情抜きで成敗するのが好まれるような社会でついでに自己責任論が横行しとるからな、はっきり言って優秀な人間を評価するような社会体制よりも、社会主義のような体制の方が合ってるんじゃないかと思う

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    賃上げ云々より、物価上昇に対して国がまともに対応して欲しい
    外国よりマシとかいうのは、何もしない理由にならんと思う

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    ボーナスの金額を上げ下げすればいい
    周りの企業に合わせなくてもいい

    • 匿名
    • 2022年 6月 17日

    それなら経営陣だけ正規にしてそれ以外は非正規だけで会社を回せばええだろうが

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      それ正しいですね。非正規というかフリーのプロたちで回せる仕組み。それを可能にしそうなのがブロックチェーンのDAOというなのかもしれないですね。究極的に一握りの社員は他社も欲しがる人材だから年俸数千マンも当たり前の世界。 

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    なるほどなぁ。竹中の目指していたのはこれなのかもな。だとしたら本来はもっと人材の流動性を高めないとならなかったのか。これは良いスレッドだった。使えない人間を世の中で支えるのは賛成だが一私企業が負う必要はないですよね。優秀な人間だけで結果だして税金収め、使えない人間はセーフティーネットで面倒みる。 東京が地方の面倒をみているのと同じロジックだからこれは上手くいきそうだな。

      • 名無しさん
      • 2022年 6月 18日

      考えとしてはありだけどセーフティーネットが大きくなって経営者にのしかかる税額も莫大になるよ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    小さい小さい。会社規模も経営者の器もちっさいわー

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    基本正しいと思うけど、フリーランスに100万払うってフリーランスが自分で請け負ってる営業事務リスク研修等投資費用設備費等々があるから人月計算の1人月約100万通りで特別高額支払ってるわけじゃないんだよね

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    結果的に社会主義なんよ、この国。
    頑張ってもテキトーでも給料変わらねえ会社組織だもの。

    そりゃGDPもどんどん落ちぶれていくわけだわな

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      日本経済の低迷は個人消費が原因だぞ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    ここまで分かってんならフェミとか少数派の意見無視するところから始めろよ
    能力値低い奴を救済すると全体が不幸になるのは会社に限った話じゃねえぞ
    能力高いやつにワガママさせつつ好きにさせたほうが反映スピードは絶対早い

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      妄想を書き連ねてないで現実を直視してね。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    リンク貼ってないけど元記事何処なのよ?

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      日本死ねでおなじみ増田です

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    違います
    そもそも経営者の仕事は『現状維持』じゃない
    次から次へと仕事を取ってくる事だよ
    それが出来ない人間が人件費を損害と判断するんだよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    正論だと思うが今の日本社会でこの意識改革は相当難しそう
    学校教育から改善していかないと今の横並び教育じゃついていけないヤツ多すぎる

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    これは正論
    実際日本以上に解雇規制厳しい国ってあるのかよって思う
    たまに表面上の事しか知らん変なインフルエンサーに毒されて例挙げる奴いるけど、挙げてる例見てもどこが厳しいのか分らん奴ばっかだし

    ここ最近は変わってきたとは聞くけど、わーくにの無能基準は一定期間しっかり教育してコピー機使えないとかそんなクラスやぞ

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      雇用保護指標くらい直視してね。
      日本は下から数えた方が早い。

        • 匿名
        • 2022年 6月 18日

        EPLの事? あれどっちかっていうと訴訟可能な期間が長いとかメインじゃなかったっけ?
        不当解雇の内容とか関係あった記憶は無いんだけど違うっけ?

          • 匿名
          • 2022年 6月 18日

          しっかり含まれてるぞ。
          以下参照。
          http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2013_11/oecd_01.html

          • 匿名
          • 2022年 6月 18日

          しっかり含まれているんだよなぁ……
          思い込みでレスするのはやめようね。

            • 匿名
            • 2022年 6月 19日

            アホみたいなインフルエンサーだったかが話題にしたとき気になって調べたはずだけど、なんかあんま記憶にないなぁ思って再度調べた。
            けど、評価項目の制度がないから0点としますみたいな苦し紛れな評価結構あったり、多分日本で解雇厳しい言われる原因の不当解雇の定義もウェイト低いし焦点になってないし、各国の制度とか考慮できない無理矢理出した感あるデータって思って、指標として使うには微妙過ぎて記憶残らなかったんだ。

            調べるきっかけくれてありがとう。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    国民ガーというけど
    実際のところ、雇用安定化と希望してるのは政治自身だろ

    不動産屋と癒着してぼったくり住宅を長期ローンで売りまくってきたから、雇用の安定を崩すと大量の信用崩壊を起こして日本発サブプラになるからよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    雇用が流動化しても賃金あがらないと思われてるから反発されんだよ。
    企業と国への不信感な。

    どうにかしたいなら非正規雇用の最低賃金をガチ上げする法案とかだせば?
    企業が主体的に賃金あげることはないだろうからね。

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      バブル崩壊後に成果主義を取り入れたら、賃金抑制にしか使われんかったからな
      あれで信じろって無理だわ

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    これで納得してる様ならいいように使い込まれて終わるわな。
    じゃあ今でもできるのになんでやってないんですか?に答えられんよ。この経営者。
    一定数は安定していついて貰いたいけど、それは無理だし外部でそこまで入り込まれると
    足元みられて契約単価どんどん上げられるからでしょ?やらないのはw

    おまけにこの手のはそうなっても給与自体はあげないよw
    次に出てくるのは仕事レベルが変わらんのになぜ給与をあげないと行けないのか?
    パフォーマンスが上がらないと経営者は給与をあげられないとか言い出すw

    フランス人見習って日本の勤め人は団結して生活守っていかないとそろそろ○されるわw

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    今は法案は出すだけで通るから普通に有り得る話だよ
    キリスト教圏ならこうはならなかったと思うけど

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    増田を持ち出してくるのは反則でしょ

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    こういう詭弁はいいよ
    日本は人に投資しないの数字で出てバレてんだよ

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    「自分の分け前を減らしたくないから給料上げませーん」って言ってるだけな事がバレバレなのに、
    これでバレてないと本気で思っていそう

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    何が正論だよ、経営者のポジショントークだろ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    無能に金与えてる日本がヤバいよ
    無能の消費の仕方はやはり無能でパチンコで日本国外に金が流れるだけ

      • 匿名
      • 2022年 6月 18日

      ほんと自民って最悪だよな。

      • 匿名
      • 2022年 6月 19日

      そのパチンコ放置してるのが自民党じゃん
      そもそも国民の大多数は無能で構成されてるのが常
      自国民をエリートだというのはファシスト

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    竹中が正しかったてことやん
    結局こっちは反発して中途半端になったから最悪の状態になった

      • 匿名
      • 2022年 6月 19日

      現状は竹中の言いなりですけど…

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    この経営者の言ってることは正しい
    日本経済の問題は解雇規制が厳しすぎること
    だから正社員が減って派遣ばかりになる

    クソ人材掴んだときいつでも首にできるなら、中抜きコストの高い派遣社員なんか使う必要はない
    派遣会社に払ってる中抜き分を労働者に還元できるから、結局企業も労働者も得する

    労働者側から見ても、働かないクソ同僚が解雇されるんで、「なんであいつが俺と同じ待遇」という不公平感がなくなる

    俺も副業で株式会社持ってるけど、役員の嫁以外、全部外注企業使ってる
    社員入れないのはこの理由

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    いや、
    普通に人も法人も仕事がないからデフレ下で
    首切りやすくしたら失業者溢れてみんな財布の紐固くなってますます御社我が社の売り上げ減るよ
    すごいものすっごい頭悪い

    消費税は消費したら罰金で、GDP減らして赤字でも支払わないといけないってのはみんな知ってるけど、
    実は雇用を外注したら支払い減らせられるって言うとんでもない欠陥税制。不安定な雇用で不景気が長引くことに
    97年以降の逆をやるだけで雇用の流動化とやらは勝手に達成されるよ

    失業者はタイムラグ無く即就職でき、作ったものはタイムラグなく即完売するっていうトンデモ理論のセイの法則信じ切ってそう

      • 匿名
      • 2022年 6月 19日

      間接税の短所を助長した様な消費税の税率を上げて直接税の税率を下げるというのは、内需の成長にとっても累進性の改善においてもまさに逆効果かもね。

        • 匿名
        • 2022年 6月 19日

        消費税諸悪の根源説を力説する人がいるから気になって調べて見たけど、統計に露骨に表れるレベルで影響してるのな。
        完全に消費税導入を堺に民間企業の利益の伸びが抑えられているし、中小企業に至っては頭が天井につかえたかのように利益が伸びなくなっている。
        当然同時期から民間の給与にも露骨に悪影響が出続けている。
        個人消費のみならず民間企業の経済活動を尽く萎縮させているのは流石に問題だわ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    そんなことは日本中誰でも知ってるでしょ
    知りたいのは直し方だよ
    改革によって生まれた利益が悪人に吸い取られず、ちゃんと企業や労働者の利益になる直し方

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    赤字だと払わなくていい儲けすぎに対する罰金の法人税を上げると、人材とかに投資されやすくなる
    何にせよ徴税権と通貨発行権のある国がまず仕事作らないと
    需要だらけだぜ防災だけでも各種安全保障もだが

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    97年以降まともにデフレ対策したのは小渕政権と麻生政権のみ
    まともにデフレ対策してたら今頃大卒初任給で3万円程
    何の努力もなしにみんな所得上がってた可能性

    経済のパイを小さくして奪い合うよりもでっかくして分け合ったほうがいい

    • 匿名
    • 2022年 6月 18日

    文系が経営ごっこをした末路が日本
    人を消費することを経営と勘違いして技術や経験を蓄積できなくなった
    こいつの主張はまさにその象徴

    • 匿名
    • 2022年 6月 19日

    仕事してない人達が多いコメントが多いが、
    日本の9割以上をしめる中小企業は、
    明日からこなくていいよ、の一言で首きっているのが
    現実だぞ。
    簡単に首きられているよ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 19日

    人件費に金かけたくない会社に未来はないと思うわ。

    • 匿名
    • 2022年 6月 19日

    これ本当に利益出してる中小経営者じゃないね
    中小で派遣使ってるとこなんてほとんどないよ
    なぜなら正社員ひとり雇うより派遣雇った方が高くつくから
    派遣のメリットはすぐ切れることだけど中小に来る人材だと
    パワハラ等で追い出したとこで訴訟リスクはほぼないし
    訴訟起こすだけの金持ってないから普通はそんな心配しないんだけどねw
    あと高技能のフリーランスに月100万なんて中小では出せない
    たぶんこの記事はフリーのライターが書いた妄想記事だろうねww

    • 匿名
    • 2022年 6月 20日

    AI無人自動化により今後10〜20年で半数の仕事が消えると言われているなか
    人より設備に投資した方が効率が良いと考えるのが本音か

    • 匿名
    • 2022年 6月 20日

    こんな記事に文句言うくらいなら公務員や議員連中に言えよw
    経営者に言うくらいなら自分で起業するか公務員になりなさい。
    公務員なんか税収減ってもボーナスもろとるやろw

    • 匿名
    • 2022年 6月 20日

    定年引き下げ、もしくは一定期間後の自由解雇(10年とかそこらで)
    これを雇用契約に組み込んで、大幅昇給とセットで提案して、締結したやつだけ上げればいいやん

      • 匿名
      • 2022年 7月 11日

      10年で自由に解雇できるなら、定年自体要らないと思う。

    • 匿名
    • 2022年 6月 21日

    よく分かるわ。
    社員抱えてリーマン・ショック迎えて金が一切入ってこないのに自分の貯蓄切り崩してでも給料原いづ付けなきゃいけない。
    あれを覚えている経営者は賃上げより派遣外注アウトソーシングを選ぶと思う。

    • 匿名
    • 2022年 6月 22日

     派遣労働者がどれだけ給料が上がらないと思ってんだよ、切りやすくした所で結局上げないんだよ。
    経営者ってのは金を儲けるのが仕事だ、金転がしなんだよ。
     お前ら本当に騙されやすいよな、金さえ設ければお前ら労働者なんてただの使い捨ての道具だよ。

      • 匿名
      • 2022年 6月 26日

      そうやって技術者使い捨てにしてきた結果韓国に技術者流れて日本の半導体死んだやん

    • 匿名
    • 2022年 6月 26日

    なんか経営者が多くもらうのは悪って人がいるがなら共産主義になるしかないで
    常に労働者は正しく搾取されてる被害者って考えは気持ちいいが先には進まん

    • 匿名
    • 2022年 7月 26日

    使用者側に解雇権は認められているので適切に手続きを踏めば解雇は可能
    手続きを蔑ろにして適当に切ろうとするから四要件だの何だのと言われる
    あと訴訟リスク自体は法律をどう変えようと減らない

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る