コンビニにて、ジジイの客「70」 店員「は?あなたの年齢ですか?」 → ヤバイことにな...NEW!
社会学者「そうめんを重労働とか言ってる主婦がいるので実際に作ってみました。どこが重労働...NEW!
マクドナルド、15日からハッピーセット「ポケモン」第2弾 転売ヤー対策で17日までの期...NEW!
イギリス政府「水無いから古いメールや写真を削除して!」NEW!
上司「残業を減らすため始業1時間前の出勤を心がけてください」NEW!
【画像】このヱロマンガで滅茶苦茶シコタwwwwwNEW!
【ウマ娘】夏休みはダンツと猛特訓しよう❗️ 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter...NEW!
【ウマ娘】8/14(木)から★3ヴィブロスが登場予定!NEW!
【画像】滋賀の腋全開チアガールさん、甲子園で発見されるwwwwwNEW!
韓国人「日本で世代を超えて語られる歴代美人女優とは?」→「雰囲気だけで圧倒される…」NEW!
韓国人「日本には江戸時代からうどんと天ぷらがあった事実に驚愕‥」→「西洋では白い小麦粉...
韓国人「日本以外で鬼滅の刃無限列車が大ヒットした国ランキングがこちら‥」→「北米・台湾...
ソフトバンクGさん、うっかり1兆円近い損失を出してしまうwwww

ソフトバンクグループの昨年度1年間の決算は、最終的な損益が9701億円の赤字となりました。
傘下の投資ファンドの事業で5兆3223億円の投資損失を計上したほか、円安の影響として7723億円の損失を計上しました。
ただ、投資ファンドの事業は、ことし1月から3月までの3か月間でみると、3155億円の損失となり、前の3か月間と比べると損失は縮小しています。
最終的な損益の赤字は2年連続となります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014064071000.html
何になりたいんだろうなこの会社
何ひとつ生み出すことしてる気配がないし
昔から投資会社だが
昔から投資会社だろ
うちの会社もそうだ
決算前にアホほど仕入れて
赤字にして決算してる
一部上場企業だけど
仕入るだけじゃ赤字にできない
期末在庫って資産が増えるから
旧簿記4級で習うぞ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683787568/
スポンサーリンク
ビジョンファンドはボロボロだしなぁ
まぁ、虎の子のアリババ株全部売ったから赤字は多少圧縮するんだろうがw
流行物に飛びついているだけのただの高掴み野郎だし
ビジョンファンドの大きな穴は埋められないだろうなぁ
ソースは?
>>79
ソフトバンクGへの孫氏負債47億ドル、ノーススター損失負担含め-報道
Kenneth Hughes
2022年11月18日 9:09 JST
孫正義会長
孫正義会長 Photographer: Kentaro Takahashi/Bloomberg
ソフトバンクグループへの孫正義会長兼社長の個人負債が、合計47億ドル(現在の為替レートで約6600億円)に上ると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。ソフトバンクGの最近の開示資料や同社が確認した情報に基づき、独自に分析した。
楽天の虎の子だった楽天銀行と同じで多少の延命になるが
楽天モバイル同様にSBGはビジョンファンドがボロボロだからなぁ
全く無名だった従業員数人時代の米国Yahooや中国アリババに投資したのは大当たりだったが。
2010年代はほぼ全外しだな。
「自分が発明した電子翻訳機をシャープに1億円で売りつける」
「ソフトバンクを店頭公開」
「米ヤフーに出資」
「アリババに出資」
「ボーダフォン日本法人(2000億円の有利子負債あり)を1兆7500億円で買収、経営を立て直して時価総額7兆円の企業に」
孫さんは宇宙に届かんばかりの特大ホームランを5本もかっ飛ばしてるからな
孫さんが日本有数の企業家であるのは間違いない
企業家人生の最後に大失敗して、お金はたいして残せなさそうだけど
たぶん投資ファンドから足を洗いたいのでしょうが。
サウジ向けファンドも利回り7%とか狂った設定やろ確か
美味しい話が続くわけないのよ
最高に楽しいマネーゲーム人生だっただろう
でも、死ぬ前に人生を振り返ったらやはり一炊の夢だったと思うのだろうか
ここのとこは「あれ?まじ自転車コケかけてる?」って思ってしまう
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
減配したらわらう
ザイの人は、もう反日やってても、白カスやユダ公にカツアゲされるのは同じなんだから、チョパリはほっといて、さっさとカツアゲに抗うべき。
インフラで庶民から吸い上げて投資ってイメージしかないな
思い返すと最近の投資は裏目ばかりだよな
リモートワークでオフィス需要は減少し、利上げでそもそも新興企業自体への投資が冷え込んだし
ビジネスモデルが時代に合ってない感があるし、インフラ事業に専念するかそこだけ切り離して残して欲しいな
そういえば、このところ孫ちっちを見かけない気がする。
楽天とSBは仲良しだな
納税したくないマンの赤字はいつものことじゃん
arm売れよ
ARM上場まで地合いが大崩れせずにいけるかにかかってそう
そろそろ「ソン切り」するタイミングなんでしょうなあ
起業家としては有能なんだろうけど、大企業の安定した経営者に向いてるとは思えない
会社の金使ってギャンブルまがいの投機続けるのは止めないとね
禿げ逃げ回ってるらしいなw
このまま行くと最終的にファンドの借金の形にせっかく育てたインフラ会社を取られたりしてなw
ボーダフォン アーム スプリントets辺りの時もソフトバンク終わったってめちゃくちゃ言われてたよな。
でもその後もなんだかんだ成長し続けてる。結局は、俺ら凡人には孫さんの頭の中は理解できないんやろなぁ
いや、昔から投資会社じゃない。
ソフトバンクっていうと、パソコンの販売会社とパソコン関連の雑誌のイメージが強い
>昔から投資会社だが
本屋だろ
投資会社は大儲けした翌年は大抵赤字やで
しかも評価益、評価損の状態だけだから、キャッシュの流出は無しな
ただの簿価上が変わるだけ