FX2ちゃんねる|投資系まとめ

企業がアベノミクスで利益を出しても賃金アップに向かわないのは海外へ設備投資しているため!

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/26 16:55:24
焦点:アベノミクスが活性化する企業投資、資金は海外へ

[香港/バンコク 26日 ロイター] – 安倍晋三首相が、日本の産業と経済の活力復活のために自ら青写真を描いた政策「アベノミクス」は、大手自動車2社が相次いで生産能力拡大のための大規模投資計画を打ち出したことで、早速その成果が示された。

ただしこれには1つの難点がある。マツダとホンダが発表した工場の新設や拡張は日本国内ではなく、2000マイル以上も離れたタイで実施されるのだ。

実のところ、安倍首相が昨年12月の就任以降に行ってきた刺激策をもってしても国内における民間セクター投資の退潮傾向にはほとんど歯止めが掛かっていない。

逆に日本企業のアジア諸国における投資を驚くほど加速させている。

今年前半の日本国内の設備投資は前年同期比で4%減少。これに対して日本貿易振興機構(JETRO)によると、日本企業のアジア投資は22%も増えた。

HSBC(香港)の日本担当エコノミスト、デバリエ・いづみ氏は「日本における製造業投資はなお縮小が続いている。 各企業は海外に投資しているからだ」と指摘した。

日本政府による財政支出や円安の進行も、製造業が依然として国内の人口減少や高コスト、規制面の障壁などに見切りをつけて、急成長を続けてより経済が若々しいアジア諸国になびいているという事実を隠しようがない。

ゴールドマン・サックス・アジアの元副会長で現在はスターフォート・インベストメンツ(香港)を率いるケネス・S・カーティス氏は「日本企業の国内投資に対するインセンティブは圧倒的に小さい。

長期的な人口動態には大きな問題があり、円の価値とともに自らの力が弱まることへの恐れが海外投資をますます促している」と述べた。(以下略)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98P03I20130926



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 名無しさん@13周年 2013/09/26 16:56:55 ID:4XeSqlwM0
それで米倉に、中国のトップ企業家が接触したのか?

ま、また売国民・・・・自分所はみんなを生贄にして自社資本率を安全なゾーンで進出し、
同胞企業を売り渡すんですか?

7: 名無しさん@13周年 2013/09/26 16:57:56 ID:HgZpe13s0
逆に考えるんだ
リスクのある国からの撤退の前段階だと

12: 名無しさん@13周年 2013/09/26 16:58:54 ID:zylUF8o40
それじゃ意味ねーんだよ
とりあえず非正規雇用の割合をなんとかしろ
正社員より良い仕事しといて給料が半分以下とか可哀相だわ
パートのおばちゃんじゃねーんだぞ

13: 名無しさん@13周年 2013/09/26 16:59:33 ID:136J+Crc0
投資するなら円高のが良いんじゃないの?

14: 名無しさん@13周年 2013/09/26 16:59:45 ID:3zo4HInw0
それでも「賃上げのために」法人税を減税する安倍ぴょん

15: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:00:11 ID:h4i27U5d0
TPPが始まるんだから海外投資が重視されるのは当たり前
安倍はそんな事をも分からずにTPPと消費増税を主張してたのか?

16: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:00:17 ID:QpqiHB820
ネトウヨも「これからはインドだ」とか「東南アジアで中国包囲網」とか
言ってるからこの流れは歓迎だろ

どんどん、アジアに進出、アジア投資しようぜ、日本に資本投下する必要はない
時代はアジア、アジアが俺らを待ってる

ぶっちゃけ日本は少子化でオワコン、消費税で消費も鈍る。
一方、東南アジアは人口も所得も消費も着実に増えてる。インドネシアでは毎年のごとく
自動車やオートバイの販売台数が前年を抜いている。
いまこそアジアへ脱出だ。

19: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:00:55 ID:pRQqFzDK0
まあ、国内の雇用・賃金が良くなるわけないな

22: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:01:41 ID:rqM4WxLzP
またマクロ経済を理解していない記事だな。海外投資は日本円を外貨に両替して外貨で行う。
つまり、金融緩和で増やした日本円は国内に留まったまま。デフレ解消目的には何の問題も無い。

日本円がタイなどで使えると思っているのかね?w > 馬鹿記者

23: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:01:43 ID:tsGtxPak0
法人税を減税→ 資金出来る→ 海外にでる。

消費税上げろと言って最後は国民を犠牲にする経済連。

24: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:02:21 ID:MGvBi1qQ0
法人税を大幅減税するから
海外投資が加速するだろな

アホ企業は、減税された金を全部投資につぎ込んで
中国バブルですべて失うんだろけど

92: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:39:21 ID:Z10RkvwS0
>>24
それ
リーマンで経験済みなんだよなぁ・・・。

狂気:それは、同じことを何度も何度も繰り返し行い、
違う結果を予測することである。

by A.アインシュタイン

27: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:02:43 ID:uxK6AV9r0
企業は利益を追求することが目的なんだから
費用の安い新興国に投資するのは当然だよ
君たちタイに行ったら?

28: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:03:18 ID:QpqiHB820
国内への投資を4%減らしてアジアへの投資が22%も増加。

アベノミクスさまさまやなw

今後、タイ製の冷蔵庫とかマレーシア製のエアコンなんてアジア製品が
どんどん存在感を増すんだろうな

30: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:04:23 ID:JZ3AX01o0
もう消費者の金も場合によっちゃ体ごと海外行きだなアホらしくてさ

31: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:05:16 ID:NzWvNtbn0
消費税アップでアベノミクス終わりだね

32: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:05:57 ID:QpqiHB820
企業はわかっている、アベノミクスだろうがアベノハルカスだろうが
なんにせよ、子供の生まれない国である日本はそのうちジジババだらけ
になって沈没するしかないことを

今のうちに、せっせとグローバル化、もとい資産の海外移転に努めるのが
勝ちなのである

33: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:06:32 ID:Q4XYpBk/0
間接的にも海外にシフトした国内企業がほとんどなのに、資金を投げても、今の状態では海外に流れるいちルートにしかならない。
下々のガレージ活動を見つけるか、起業させないとアベノミクスの底辺効果が無いままにこのお祭りは終わる。
その後? ご想像通り、、、

34: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:07:13 ID:aKNDlUTH0
>>1
そんなもん、安倍チョン自身が既に「公務員に優秀な外国人をジャンジャン入れようニダ!」と言ってるじゃねえかw
最初からバカ中国やバ韓国人をつかって楽に儲けさせるための手段だよ、アホノミクスはw
60万人の雇用だって、一体その何%くらいが日本人なのかわかったもんじゃねえw

36: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:07:57 ID:ZSEB9sDZ0
な!?
だから民主党の子供手当政策自体は正しいことだったんだよ
別に民主党を支持しなくていいから、子供手当政策は支持しろ
自民党政権でもやれ
長期的に子供手当を支給することを確約すれば、少子化対策になる

129: 名無しさん@13周年 2013/09/26 18:30:06 ID:XPonoO5A0
>>36 子ども手当ってお金を直接あげるんじゃなくて
給食費無料
国公立大学と高校の無料化
だったら応援したんだけどな(´・ω・`)

213: 名無しさん@13周年 2013/09/27 09:56:12 ID:bFGShviU0
>>36
子ども手当てなんかで少子化が解決するわけがないだろ?
子供だけ増やしたきゃさっさと発展途上国に落ちぶれるのが一番確実なんだよ
それが嫌ならさっさと移民を受け入れたらいい

38: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:07:59 ID:ZYRTwy2c0
あれあれ。

春先の2chにおけるアベノミクスバンザイ、マンセーマンセーの連呼の声はどこに行ったんだ?

50: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:12:28 ID:nulIZPwH0
>>38
調子が悪くなるといなくなるのはいつものことw

40: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:08:35 ID:rqM4WxLzP
まず、
・日本円は海外では使えない。
・マクロ経済では使ったカネは無くならずに循環する。
・デフレ解消に必要なのは金融緩和によるマクロ調整である。
の3点を押さえておこうねw

41: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:09:50 ID:k/Cm2PJz0
国内設備投資が減って、アジア投資が急増。
笑える結末としか言いようがない。

円安誘導で息を吹き返した日本企業が手始めにやったことが、
海外に逃げる準備を加速させただけだったとはwww

44: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:11:20 ID:c9ZuSEF80
これは必然だろう。東南アジアへの流れだわな。
企業が元気になることがまず先決。日本に投資がないというわけではない。
問題はその先だわな。

なお法人減税やれば、多少は国内投資もある。

46: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:11:52 ID:Go1QqYrv0
ここまでされても従順な日本人は素晴らしい。
私も飼いたい。

49: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:12:17 ID:Z10RkvwS0
>製造業が依然として国内の人口減少や高コスト、規制面の障壁

人口減少関係ないし
高コストも派遣会社にたっかい消耗品代出してるし
規制面の障壁?実態は存在しない

言い訳ばっかりだな

61: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:20:28 ID:j4B/Ulxk0
成熟して投資国家になっちゃてるから観光立国ぐらいしかないって本当なんだな
カジノとかその流だけど、いろいろおわっとる国やな

64: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:23:49 ID:HGj3HaJH0
あと20年のうちに日本は完全に没落するから企業の資金を海外に移しておく
のは当然の備えだろ

72: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:28:39 ID:2sm4q3av0
>>64
高度経済成長によって膨張してきたけど、それを託すべき次世代を残すことに
完全に失敗したからな。

焼け野原から歯を食いしばって、アメリカの属国としてプライドを押し殺しつつ
商売人国家(by吉田茂)路線をひた走ってきて、そこそこの成功は掴んだけど

人間のバトンタッチができなくなった。若い連中が自分の子供を産みたいと
思えるような国じゃなくなったという風にもとらえられる。
目に見える、経済指標としての豊かさとは別の何かが、枯渇したのかもしれない。
なんにせよ、団塊の世代の死期にあたる今から20年後あたりから、もんのすごい
ペースで人間が消え失せていく公算が高い。

74: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:29:45 ID:92Vtyp7x0
>>72
先進国はどこも少子化だけど、子供を産みたいと
思えるような国じゃなくなったわけか。

70: ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT 2013/09/26 17:28:04 ID:v9ioRRK/0
総需要=総所得=消費+総投資ー対外投資

海外に投資した分 日本の内需と所得減るんですが・・・・
こんなガチガチの間違いようのない基本経済学さえ把握してないんですか?

78: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:30:52 ID:UQcZ79RI0
はい、お金どうぞ。
あ、あと円安にするからね。

って言われりゃ、じゃ、ドル買いますってなるよね。当たり前。

で、結果金利が上がる。実に単純。散々言われてたことだけど。

目的が力を失いかけてたドルの買い支えなら、お見事でしょう。

80: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:31:31 ID:tR/+VSPj0
結局、なにをどうしたところで、日本国内ってのは「投資対象として不適格」
ってこったろ。

儲けたら、儲けたぶんだけ外のアジアへ回す。儲けられなくたって、もちろん
国内投資なんかしない。
要するに、日本企業自身が、日本に投資なんかしても利潤にならないと見切ってる
んだろ。

83: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:32:45 ID:GP3kzRFcP
>>80
日本企業への投資は凄いけどな

82: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:32:24 ID:L9pH7VJi0
ただでさえグループ内の連結決算で法人税を逃れたり、様々な税金の
減免措置を受けてる大手企業の法人税をさらに下げてやる必要があるのか?

そんな優遇してやったところで奴らの投資は海外に流れ、国内の雇用
にも景気回復にも貢献しない。

86: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:34:29 ID:ZYRTwy2c0
>>82
そろそろ、先進国同士で結託して、法人税の問題を本格的に対策練って、
減免措置できないようにして、各国で一斉に法人税を上げるようにしないといかんな。

もちろん、妙な国に金を持っていくなんてできないようにしてさ。

89: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:36:02 ID:n03S0gq90
コストが高いとか言うが、

時給は日本が最も低い
労働時間は日本が最も多い

日本人は長時間、低賃金で働かされている。

これでコストが高いとかどこに目をつけているのか。

90: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:37:59 ID:ZYRTwy2c0
>>89
だから、国民は消費しなくなるんだろ。
消費する気力すらなくなる長時間労働。

93: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:39:30 ID:DkReZtTV0
>>89
それでも「アジア」よりは高い。

中国人がいくらで働くと思ってるんだ。
というか日本人一人を雇う値段で中国人なら何人調達できると思うのかと。
そしてグローバル企業は、その中国人に払う値段すら高くなってきてイヤだってんで、最近じゃベトナムやタイ、パキスタンにシフトしてるぐらいなんだから。

日本人は高いんだよ、やっぱ。
ベトナムとかインドネシアとかの東南アジアとガチのコスト勝負したければ、日本人なら時給200円ぐらいで1日20時間ぐらい働く覚悟がないと勝負できないように思う。 

もちろん、そんなことを続ければ人間は過労死する。

91: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:39:14 ID:n03S0gq90
日本の最低賃金全国平均は時給700円とちょっと
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。

欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も2009年夏までに四割強引き上げられる予定。

4ケタ円行ってないのは日本だけ。

企業は国民と税金に甘え過ぎだ

94: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:39:45 ID:UQcZ79RI0
これがね、政府が投資した分に収まるならまだいい。
でもそうはいかないんだな。

貿易赤字、債務の肥大化、人口の減少…、どう見ても投資に値しない。

日本は良くも悪くも資本主義社会の中で、成熟し過ぎてるんだよ。
元々金の余ってた金融機関に注いでも効果は極めて小さい。
定額給付とかにする方がだいぶマシだった。

102: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:44:37 ID:SyxWYYML0
だからマクロ的観点をはずすなってww

・超少子化で人口減少
・デフレの原因は中国や低賃金東アジアが隣接してる

この二つの原因だけでアベノミクスとか全く意味ナシ。

103: ココ電球 _/ o-ν ◆48ACGZqyfmIT 2013/09/26 17:47:20 ID:v9ioRRK/0
>>102
いつ人口減少したんだよ
死ね

108: 名無しさん@13周年 2013/09/26 17:51:11 ID:fisc48/B0
>>103
ジジイ世代が長生きしてるから今のところ顕著に見えてないだけで
子供や青年が生まれないから、日本はもう人口減少に突入してるよ。

確か日本の総人口は3年前についにピークをつけて減り始めた。
だとすれば今年で4年目。

すでに人口減少に突入してますよ、我が国は。

148: 名無しさん@13周年 2013/09/26 19:14:01 ID:P8YuyI0H0
政権交代以降発表された経済指標を見ろよ?それが全てだろ。
全指標が劇的に改善し続けている。
それをマスゴミが必死で捏造して、どんどん日本が滅んでいくかの如き報道で馬鹿サヨや情弱を洗脳してるんだよな。

世界に目を向ければ安倍政権が絶賛されているとも知らずにw

151: 名無しさん@13周年 2013/09/26 19:16:38 ID:Z10RkvwS0
>>148
ブサヨじゃねーけど
ここ1年の為替の上昇はアベノミクとはかんけーねよ
市況板行けわかるから

195: 名無しさん@13周年 2013/09/26 21:35:43 ID:SOLumG650
金は少しでも儲かるところにいくのよ

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • 名無しさん
    • 2013年 9月 30日

    誰かけんだんれんの偉い人に天誅を下せばいいんじゃないかな
    売国奴は焼き土下座

    • 名無しさん
    • 2013年 9月 30日

    労働者を守る法律を充実させたら日本で人を雇うと儲からなくなった。有能な本社社員は働きすぎで過労気味、工場は海外移転で普通の人は仕事がない。皮肉なもんだ。

    • 名無しさん
    • 2013年 9月 30日

    法人税減税に給金アップを義務づければ?

    • 名無しさん
    • 2013年 9月 30日

    国策でグローバル化推し進めようとしてるのに国内投資なんてしないだろう
    麻生さんは賃金アップがなければ法人減税は常識的に認められないと言ってるね

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る