「最近日の丸家電買いました?」外国製品に席巻される家電量販店。
もう1つ、最近家電製品で気づくことは外国製品が多いことだ。かつて家電量販店に行くと、わが国の有力家電メーカーの製品ばかりが並んでいたことを覚えている。ところが、最近では外国製品が目白押しだ。
しかも、その多くが売れ筋のベストテンにランクされている。日本人は今から数年前まで、そうした状況になるとは思いもしなかっただろう。
たとえば、掃除機ではダイソン製の掃除機がいくつも展示されている横に、アイロボット社のルンバがしっかり置かれている。担当の店員さんに聞いてみると、「最近、外国製の家電製品がよく売れる」と嬉しそうに話してくれた。
あるいは、「油を使わずにから揚げができる」とのキャッチコピーで人気を博している「ノンフライヤー」なる製品は、わが国メーカーではなくフィリップス社製だった。
昨年12月の「賞与が出たら買いたい商品」のアンケート調査では、女性部門の第二位に家電製品がランクされていた。国内での家電製品に対する需要が盛り上がっているのだが、多くの消費者の目が海外製品に向かっている。かつてわが国を代表する産業分野であった家電メーカーの低迷は、こんなところからも明らかだ。
■わが国企業に求められる 非連続系イノベーションの重要性
一般的に、企業は新製品で成功を収めると、当該製品の改良を行うことで成功の持続を
願うことが多い。そうした状況が続くと、いずれ安価な人件費を享受できる新規参入者が
現れたり、新しい製品が開発されたりする。そうなると、一時成功を収めた企業の業績は
低迷して、新しい企業にとって代わられることになる。それが経済の新陳代謝だ。
そのため、企業が長期的な存続を目指すならば、常に新しいものにチャレンジするイノベーションの姿勢が必要不可欠だ。そのイノベーションの方向性は、今あることの延長線ではなく、むしろ今までとは違った非連続な動きになる必要があるだろう。著名経済学者で
あるシュンペーターは、そうしたイノベーションを“創造的破壊”と呼んだ。
シュンペーターが示したイノベーションのカテゴリーには、新たな製品の開発(プロダクト
・イノベーション)や、新しい生産材料や生産技術(プロセス・イノベーション)があるが、基本的には需要者である消費者が欲しいと思い、しかも購買することが可能な製品群を効率よくつくり、需要者に届けることが重要になる。
わが国企業は家電メーカーに限らず、すでにある製品に様々な機能を付加することで価格を引き上げ、収益状況を維持しようとする姿勢が強いと言われてきた。それがすべて悪いというわけではない。経営戦略として、高付加価値製品によって収益を上げるのは相応の有効性はある。
しかし、常にそうした戦略が通用することは考えにくい。むしろ、ノンフライヤーやルンバのような非連続系の新製品を生み出す戦略が必要になるはずだ。企業が、常に新製品を生み出す企業文化こそ、長期間生き残るための最も重要なイノベーションの要素と考える。わが国家電メーカーは、そうした企業文化を忘れた時期があった。
ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/46792
※省略部分はソースを参照して下さい。
スポンサーリンク
・値段が高い
・汎用性が無い
・消耗品が高い
・突然販売終了
・類似の中国製が出る
・結局は made in china
欧米製なんて良いこと無いじゃん?
大量生産品を改良していくのは得意だけど、オンリーワンの商品作るの凄い下手ではあるな
昔のソニーみたいな会社もう無いし
日本の場合は悪いとこどりしてる
衰退、斜陽の国だしもうダメだろ 構造改革といい続けて10年以上経過して何も変わってない
だからどうせなら昔に戻ろうみたいな無茶ぶりもはじまるしな
日本製・・・製品そのものがない
と言う状態で何を言っているんだ ?
国内市場を解放して行くのはいい傾向
国内の金持ってる高齢者市場で物作りしてもグローバル社会で勝ち抜く製品作りは
出来ないよ
如何に高齢者を騙してぼった来るかに慣れちゃ世界で戦える訳もなく
日本市場をもっと外国企業に開放して日本企業は外に出て勝負するべき
そういう問題じゃないだろ
国内で安定した利益だせるからチャンレンジできるって部分もあるからさ
問題なのはそれに安住して腐ってる所で、国内で利益だせなくなるからって再生するわけでは決して無い
日本メーカーは本当に競争力が無くなってる
もはや為替や人件費は言い訳にならんぞ
これで作ったから揚げ食べたけど、ちょっと無理。
油を使ってちゃんと作られた揚げ物やテンプラを食べたことが無い人にはいいかも。
アイロボット社のルンバ
フィリップス社ノンフライヤー
ダイヤモンド社らしい指摘ですね。
それぞれ先進国なりの生き残りの模索商品。
日本も賃金高いから「分かりやすい訴求力の一点勝負」しろ、と促している。
日本は台数を気にしているから万能型商品から抜け出す勇気がない
スレタイ見たら私の知らない物が増えてるのかな?って思って来たら
結局知ってる3つでワロタw
これで「あー日の丸家電落ちぶれたわー」ってか?www
まあ、昔よりは落ちぶれたけど指摘するならハッキリ言わないと伝わらないぞw
外国メーカーに開放云々は、家電やら自動車ばかりに目を向けるが、
医薬部外品とかの消耗品は凄い浸透してる。
日本が世界を席巻しているのが、デジカメとビデオ分野と、自動車にマザーマシン。
韓国は国内市場が小さいから最初から内需重視してないよ。
だからスマホで世界市場を制覇できた。
日本メーカーは国内市場を制覇できたけどその代わり世界市場を制覇できなかった。
もう内需重視の時代じゃない。
そんなもんより中小零細をどうにかせんといかんのよ。
優遇された大企業というのは日本も同じじゃん。
エコポイントという名の税金投入とか金融緩和による円安誘導とか。
いまどきダイソン買ってるって・・・
(10年くらいの前のダイソンは良かったけどね)
改めて日本製の良さを痛感しました。
初代ダイソンの掃除機は大きくて
ウルサイけど、とにかく吸うぜw。
俺も超絶そう思ったわ。ダイソンうるさい&爆風。
これで他の掃除機よりもめちゃくちゃ高いんだもん。
CMはすげーな。イメージだけで買わせちゃうんだから。馬鹿だったと後悔してる。
もう当分はダイソン製品を避けてくと決めた。実際に使用しての感想だ。
それに世界の家電メーカーがいつまでも日本の後塵を拝しているなんて普通に考えてありえない。
いろんなライバルメーカーが生まれてこそ「今年はどんな面白い商品が生まれてくるのかな」って
楽しみも生まれる。面白い時代だと思うけどな。
安倍っちはもっとこっちの方に力入れてくれりゃいいんだよ
ルネサスのように対等合併なんてやってるようではどうにもならん。
60年代 やっぱ機械の国ドイツ最高!
70年代 いやいや舶来品と言えばやっぱ、おフランスっしょ!
80年代 安かろう悪かろうからソコソコ使えるメイドインジャパン
90年代 ジャパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
010年代 ニダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
011年代 アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
この60年、徹底的にいたぶりつくされ、
同時に国民をいたぶり続けた日本政府や経団連とは離れた国民資本の育成である。
国内循環と国外への製品輸出は正しく、それ以外をけりつけないと。
特に、日本をミスリードしたがるマスゴミとキムチ臭い政治勢力と、
官権業者。
それで、それぞれに合ったもの適切な方法で売らないと。
新しいもの作るのも良いけど、それってシリコンバレー級の技術者と、
ジョブスみたいな天才が居てバカ売れするってレベルだからな。
大学出たての学生や取って、サラリーマンとして終身雇用してるような会社には、
もっと違うやり方しか無い。
もともと外国のもんだろと
一方で中韓製ののただのパクリ商品は嫌われてる。
当付加価値の製品にこだわった結果
自業自得
完敗したのはiphone。著作権管理が強すぎて日本は負けた。
心配なのはテレビ。これも日本の総務省の護送船団方式が強すぎて時代遅れ過ぎ。スマートテレビとか、いずれ負けるだろうなあ。
日本人の製品は大多数を対象としたものが多すぎる
売れる商品=対象としている消費者が多いものみたいな思考
ライバルを意識して差別化しないといけない
もっとニッチな製品開発を行うべき
大体、思い付くだけで日本に有名家電メーカーがソニー、パナソニック、シャープ、東芝、日立があって混戦状態
そこに海外勢が尖った製品を投入されると、すぐに切り崩される
戦争に例えるとバラバラに突っ込んできて白兵戦をいどむ日本に対して、海外勢力はしっかり陣形や防衛線を組んで戦っているようなもん
日本人の日本人に対する想定が平均的日本人があってそこにあわせれば大ヒットでトップ取れる
実際はいろんな人が居
紙パックがいらないこと?低い吸引力を保つこと?
画期的なのはコードレスだろ
充電式の掃除機買うなら海外製品買ったほうがいいぞ
コードレスってアホか、
あんな短時間しか使えない掃除機いるかボケ。
そういう発想が頭おかしいのだボケ。
たった10分掃除できる家庭環境でどうして煩わしいコードが必要なのだよって
家電製品トンチンカンな人ならそう思ってる人案外多いのだ。
今まで不便に感じてたところから何か良いアイデアがないかな?ってところから
新しい製品が生まれるんだよ
ずーっとマイナーチェンジでいいなら途中で売り上げ落ちるぞ
使い勝手を含めた完成度で負けた
日本製のソフトウェアはなんでこうも使いにくいのか(※一部フリーウェア除く)
それ言えている、ituensを使ったら他の転送ソフトはあからさまに
見劣りするし。
それもあるが、一番大きな問題は、ウークマンが mp3 をサポートしなかったことが理由
ウォークマンがサポートした時は、時既に遅し
日本のTVが再び世界をリードするとは とても思えない
固定SIMとか、2年縛り+1年毎縛りを 見ていると、
とても日本の携帯が再び世界をリードするとは思えない
社内や業界の事情丸出しの商品しかつくれなくなってる
ここの住民みたいな年寄りにはともかく、若者への訴求力が全くない
これは大きな問題で、高齢化が進む日本で
高価格品を買ってくれるのは高齢者なんだよね。
だからジジ臭くて、国際競争力のない製品になる。
終身雇用と大企業重視の姿勢が、この退潮を招いた。
創造的破壊の為には、個人も企業も競争と淘汰、
再チャレンジが当たり前の社会が必要。
米国は、80年代日本に敗れた時、国家戦略として、その道を選んだ。
むしろ日本の伝統工芸に近いくらい
日本の技術者はもっと美術館とか博物館いけよ
デザイナーの仕事を技術者にまでやらせるのが日本
デザイナー採用すると見た目重視でスペースが少なく
その中に無理に機能を入れさせて機能不足に陥るのが日本
完成した武骨な中身を基準にカバーをデザインする能力が無いのが日本
ダイソンだけは、どういう人がどういう場所で使うと便利なのか全く思いつかんわ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
白もの家電に海外はありえない。
万を切るような安物では海外もありだが・・・。
※1
ミーレとか高級品じゃん
デザイン抜かりないし、高いけど日本製と違って長く使えるからエコ
分かってないね~
その他に何が売れてるの?思い付かないんだけど
金無いから家庭も車も高級な製品も持とうとも思えないからなぁ…
これから売れていくのはお独り様向けの製品?でもそれだと結局は日本の都合であって世界に向けて売れるようなものは作れないよなー
いい加減、「海外で売れる=儲け」って考え方をやめてほしい。
内需向けに作って儲けが出たら、それが正義。なんでもかんでも世界を席巻する必要なんかない。
あと、海外メーカーの一発芸商品を礼賛するのもやめてくれ。
目立つから取り上げやすいんだろうけど、ノンフライヤーなんか国産のホームベーカリーとかと同類だぞ。数年で廃れる。
フィリップスなら、本当にいいのは電気シェーバーとヘッドフォン。じわじわ長く売れてるし。
ダイソンの掃除機は会社で使ったけど、使いにくい
日本製は壊れないから買い換えない→売れない
日本の敵は日本なんだな
家電は定番商品なら上から下まで国内に優れたメーカーが幾らでもあるからね
サポートも含めて考えるとあえて外国製選ぶ人は少ないんじゃ無いかと
席巻してるというか売れてるのは日本メーカーにない特殊な商品だけかと
買ってみて使わなかった家電を調べたら絶対ノンフライヤー上位に来てると思うけど。
想像からじゃなく結果から商品開発してみれば良いのに。
この機能つけたけど、全然使われてませんから外しました。って宣伝効果あると思うけど。
外国に打って出る為に国内需要を明け渡せの意味が分からないな。どう考えても国内需要をそのままキープして外国に打って出るのが一番だろ。あと、どこに打って出るのか良く分からん。特亜なんて論外だし、アメリカも厳しいだろ。もちろん天才的な経営者、技術者が居ればやれば良いけれど、日本全体にさせる意味が分からん。
無茶苦茶な根拠で日本をディするのは止めて頂きたい。
海外製品に目が向くのは値段が安い時だけだ。
同じ値段なら最初から選択肢にない。
ルンバなんてブラシが壊れたなんて話ばかりじゃないか。
言わせてもらえば海外製品は羽根のない扇風機とか小手先の手品で目立ってるだけだろ。
韓国製品なんて八つ裂きにされても認めないからな!糞食い原始人が。