【悲報】日産 追浜工場、終わるwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】あのちゃん、たった1年で疲れ果てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
【動画あり】橋本環奈の再来と言われる博多のアイドル、「天神娘。」に加入で激震wwwww...NEW!
【悲報】女子プロテニス選手の父親、ご近所さんに「娘の収入で飯食ってる」とからかわれ娘を...NEW!
【悲報】アメリカから最強最悪の文化、入国してしまうwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】不知火舞ちゃん(16)、アンディーと付き合っていた…NEW!
「金はゴールド、銀はシルバー、では銅は?」←これ日本人は9割が間違うらしいwwwwww...NEW!
【ウマ娘】愛嬌〇のスイープトウショウ 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)】NEW!
【速報】劇場版まどマギ、2026年2月公開決定wwwwwwwNEW!
韓国人「電気自動車の代表格なのに、なぜ日本でテスラは苦戦しているんですか?」NEW!
韓国人「ジャッジ選手が語った大谷翔平選手についてのインタビューが話題に」→「ジャッジが...NEW!
韓国人『ホーム開催だったのに、なぜ アジアの虎 が負けたんですか?』→「日本の控え選手...NEW!
【アクロバティック擁護】エンゲル係数が29年ぶり高水準。原因は食のレジャー化。

小売り「食」シフト エンゲル係数29年ぶり高水準 丸井や西武、売り場拡大
消費支出の「食」へのシフトが鮮明になっている。家計支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は2016年は1987年以来、29年ぶりの高水準になりそうだ。
食品価格の上昇に加え、外食や調理済み食品の利用増、食べることを楽しむ食のレジャー化などが要因。丸井グループやそごう・西武が一部店舗で食品売り場を拡大するなど企業は対応を急ぐ。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、16年1~11月のエン…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12134520V20C17A1TI1000/?dg=1
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1485409995/
それなw
エンゲル係数
所得水準が向上するにしたがって食料費の構成比が小さくなる傾向があるという統計的法則。
まさかこんな当たり前のことをトランプ並みの嘘でごまかすとか信じられん
お菓子・加工食品は量が減った
なんだよ食のレジャー化て
[blogcard url=”https://www.fx2ch.net/archives/%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%84%e3%82%89%e3%81%8c%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8b%e3%82%89%e6%97%a5%e6%9c%ac%e9%b6%8f%e5%8d%b5%e3%81%8c%e7%a0%b4%e7%94%a3%e3%80%82.html”]
スポンサーリンク
売り上げランキング: 4,356
洋服屋に行けば生地がペラペラだし
食のレジャー化とは程遠い量の少なさだよな
竹中なら言いそう
今日は日曜だしとりあえず街中歩いてみようか
https://www.fx2ch.net/archives/%e3%80%90%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%81%93%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%8c4%e6%9c%881%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e5%80%a4%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%99%e3%82%8b%e5%95%86%e5%93%81%e4%b8%80%e8%a6%a7%e3%81%a7.html
内容量が減って値段は3割増
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
手持ちのお金が少なくなった結果ある程度のお値段の物である家電とか雑貨には消費欲より我慢しようという意志が強くなって、満たされない物欲とか我慢のストレスが家電や雑貨などよりも単価としてお安い食品に流れてるって可能性もあるかも
給料減っても食わなきゃ死ぬからな
日経は重要なことに気が付いて無いね
日本は人口の4人に一人が高齢者で
戦後の第一次ベビーブーム世代が既に70歳前後で無貯蓄。
これからも年金生活者が右肩上がりで増えるので
エンゲル係数が上がるのは当たり前。
高齢化社会では年金生活者ばかりになって物が売れなくなり、
企業は服が薄い、食品の量が少ないなどの状態にして利益率を上げて対応する
クッソワロタ
物は言いようだなw
こういう奴らが賃金の上昇に二の足を踏んでいる経団連を叩けないからこうなってんだろうが。
真の貧困の原因から目を逸らして触のレジャー化とか言ってるようじゃ終わりだろ。
パック飲料の900mlというキレの悪さが何とも世相も反映してるな
これは撤退ではない、勇気ある転進なのである!みたいなw
経済衰退をマイナス成長だと言い換えてみたり
色々と言葉遊び思いつくねぇ…問題は解決する気はないとw
自民党の犬が本当のことかけるわけねーだろ
とぼけてるな。
収入が減れば、当然エンゲル係数は上昇する。
サル。
は? 消費税増税と年収減少を合わせた結果だろ。
外食とかデフレ傾向に入ってるぞ。
レジャー化は知らんけど、デパートは服売り場はそんなに人がいないけど、都内のデパ地下はもう混み混みなんだよね。一階の化粧品売り場とか。
なので売り場面積広げればいいのにとずっと思ってた。
次はジニ係数上昇の擁護だな!
政権交代で経済良くなるんだよな
貧困少女うららの事か
収入の減少とかインフレの話か
デブが増えているのかと思った
次の アクロバット擁護は、
納税のレジャー化 かな。
社会保障費 国税 地方税 ガソリン税に消費税 あと 電気代値上げも仲間に入れて
どの順番で 払うか ウキウキ贅沢 とか 日経が特集とか 胸熱。
差し押さえ通知の レジャー化もあるかな 平和な地域で 最高のドキドキ体験を満喫とか。
身ぐるみ剥がされて 本当の絆に 気ずく 贅沢とか。
貯蓄は全て 納税準備の 誇り とかで 特集されるのも アクロバット擁護厨には 堪らない 御褒美だね。
半島系の なんでも 日本のせい とか 起源主張 とかは、アクロバット擁護 と同じ 品性を感じる。
実質賃金と実質消費の低下
そこまでは出てもじゃあどうするかで
政府と同レベルの結論しか出ないのがFX民