【速報】最強のハラスメント「グレーゾーンハラスメント」爆誕wwwwwwwNEW!
石破首相「今回ほど厳しい参院選は見たことがない…助けてください。日本のために!」NEW!
妻「からあげは手抜きって言った男の人が炎上したんだって…」夫「えっからあげは手抜きやろ...NEW!
【悲報】夫婦インフルエンサー「妻が綺麗すぎる。」 離婚wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】北海道、中国村ができる寸前wwwwwwwwwwwwNEW!
【動画】女さん、平等パンチによりパンツ丸出しで逝くwwwwwwwwwNEW!
【動画】国民民主党・玉木、参政党のことを聞かれ「排外主義的なことは厳に慎むべき」NEW!
【動画】商品ぶん投げがドラレコに映って東急ストアが謝罪、商品撤去に。NEW!
【ウマ娘】お願いするアーモンドアイNEW!
【動画】韓国人「韓国が香港に2対0で勝利!韓国代表が2戦連続無失点勝利を収める」NEW!
韓国人「韓国が香港に勝利し東アジアカップ2連勝!日韓戦にも勝って優勝する!」
韓国人「韓国で開催された「ドン・キホーテ」とのポップアップストアに大行列ができて混乱!...
リーマンショック2の原因と期待されるシェールガスバブル崩壊が凄まじい。倒産60件超。負債総額は2兆円超に到達!

米シェール企業の破綻が相次いでいる。
原油安が定着した2015年からの倒産件数は60社を超え、負債総額は約200億ドル(2兆円超)に上った。原油安で経営に行き詰まった。一時乱立したシェールの破綻などで米原油生産は14年10月以来の低水準に減り、原油市況の改善につながっている。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1461571468/
しかし石油って、何十年も前から
「あと30年で枯渇する」
って言われてるんだけど、結構ジャブジャブ
出るよねwww
マントルからの副産物
生物由来じゃないだろ
現在の採掘コストで採算が取れるのが30年分
原油が高くなれば先延ばしになる
単に30年分の消費に相当する埋蔵量を見つけて確保してるということ。
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
リグは減少しているが、生産そのものはあまり減少しいない
大手の資金量は裕福とのことです
結局金あるところの勝ちか?
小資本が逆転とか夢だったのか?
統廃合してるだけ
シェールオイルを守るためのアメリカの意思が働いていると思われる
まだ出てきたばっかりだから技術革新で問題は解決されてくよ
雨後の筍だったからね
いずれ淘汰されたはず
それでも技術は残り、埋蔵資源は山ほどある
拡大一途の中東の投資マネーも一服
魯助も疲弊
エネルギー資源国だけが美味しい思いをして、版図拡大するのはいくない
お金集めて、賑やかしして、株を売りさばくw
で、ボロが出る前にトンズラw
この前の損失も、大半がチリの銅がらみだったし。
考えなくても分かる。
サウジもチキンレースを仕掛けたが、40ドル以下では苦しい
ロシアは青息吐息状態
各国とも40ドル台は賛成の模様

北米シェール関連株ファンド
友よ。
俺はマイナス10%位の時点で銀行の担当が売却を進めてきて奇跡的に少ない
被害ですんだが、総資産のかなりを割いた人もいるだろ、この手のものには
中国経済が悪化したら、原油はさらに下がる
キンペイが国有企業を淘汰できるかが分かれ目ですわ
日本がこれに成功したら、向かうところ敵なし
どこから風が吹いても回るらしい
今までの形と全く異なるので驚いた
原油価格が上がりだすんだろうな
大分戻って来たけどな原油価格
もう28→43だぞ
シェール企業が派手に潰れる → 原油価格上昇の合図
資源があったらあったで四苦八苦になることも多い
むしろ、日本は資源が無いことのメリットを享受してる立場だ
中国、日本への経済制裁が裏目に。レアアース対日「禁輸」3年で輸出66%減、関連企業包鋼稀土の株価は3分の1に下落。代償大きく。
資源があれば、それに頼った経済になる。
資源の価値などあってないようなもので、資源がなければ相場にやられる事は無い。
資源を技術に置き換えれば、日本の体たらく。
日本は軽量化や防熱等で50%省エネして、技術を売るしかないな
とうとう始まったかのか、第二のリーマンショックが。
不良資産化したシェール企業への債権商品の暴落がいや紙屑化が、世界的な金融ショックの波を引き起こすかもね。
なめすぎ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
シェールガス企業潰した後石油価格を上げる 完璧に出来レースなだけ
また上がったらシェールガスが息吹き返すから、必死にアラブがシェールガス企業買い漁るとかワケワカメ状態 まぁ消費者には一切メリットないし、石油自体要らなくなってきてるから共倒れだろうな
資源は安全保障上あった方がいいんだけど
ちょっと前までのアメリカの資源政策みたいに
国外輸出は常に少量に抑えるのが正解なのかも
オランダ病だったか、北海油田で稼げるようになったと思ったら
自国通貨高で苦しんで、製造業が皆殺しになってしまった
資源があると、その国の中じゃ、一番資本効率良いからだと思うが
それに頼った経済になりがちで他が弱くなるのは一種の呪いのよう
倒産が進んだら原油高円安にならないか?
願ったり叶ったりじゃ?
シェールガスのハイイールド債は、サブプライムローンほど大きくないだろう。
10分の1くらいじゃなかったっけ。それに、ジャンク債だから、格付けも低く、影響がそこまであるとは思えない。
個人的には、中国バブル崩壊の方が、コモディティ、株安が再開、ドイツ銀行バランスシート悪化で影響はあると思うな。
チキンレースはアメの負けってことか?
シェールガス以外にもイランの動きが原油価格の動向を握ってそうな・・・アラブ系と足並みそろってないみたいだしw