オバマより予約客を優先した銀座「天ぷら近藤」の心意気。

寿司外交は本来、天ぷら外交になる予定だった──。
オバマ大統領の訪日初日、安倍首相が夕食の場に選んだのは銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」だったが、ここに落ち着くまで政府の店選びは二転三転。
一度はオバマに天ぷらを味わってもらうことも考えたが、提供する店側に断られていた。
政府が候補に挙げていたのは、銀座の「てんぷら近藤」だ。
ミシュラン2つ星店で、1人当たりの平均予算は2万円前後と、こちらも都内屈指の高級店である。
今月6日に安倍は来日中だったアボット豪首相を元赤坂の迎賓館に招いて、夕食会を開催。この時に迎賓館まで出張し、アボットに揚げたての天ぷらを振る舞ったのも、近藤の主人だった。
主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。
「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は<相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです」
店に来るのか、出張になるのか。それも近藤の主人には伝えられなかったが、出張となれば朝から支度に取りかかる必要がある。6日の夕食会も午後6時スタートだったが、仕込みは午前9時から始めた。
早朝から選び抜いた食材や調理器具一式をワゴン車1台に詰め、出張先に運び入れるのも一苦労だ。
「近藤の主人は『そこまでやらないと、いい料理は出せない』と言います。
6日は定休日の日曜だったから出張できたけど、平日なら店を閉めなければムリと判断、『今回は申し訳ない』と外務省の打診を断ったそうです」(前出の知人)主人はこうも語っていたという。
「ウチには数カ月前から予約した客がみえる。いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」 これが銀座職人の心意気だ。
http://gendai.net/articles/view/news/149766
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398508308/
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
選ばれなかった天ぷらやがゲンダイ記者と美談仕立て
寿司職人?のほうがまだ格上だわw
素人丸出しでつねw
>なんだよ銀座職人て?たかが油で野菜を揚げるだけじゃん
>寿司職人?のほうがまだ格上だわw
ゆとりばか
ご遠慮願っちゃうところもあるんだよ
どうせヒュンダイのオボカタだろ。
本人がしゃべったけどこう書かないと守秘義務的にまずい
もしくはゲンダイの妄想作文
ミシュラン三ツ星とか言っても所詮は俗物だな。
そういや当日の予約していた一般客はどうなったんだろうね?
警備上、店には同席できないだろうし
たしか「他の客は全てキャンセルして」って話だったと思う。
次郎は閉店後と聞いたが。
2部制通常時で20時30分で閉店するとか。
ラーメン二郎最低だな
俺たちが黙っちゃいねえぜ
宮内庁は早めに連絡くれるよ
皇族がいらっしゃる行事関係はすべて分刻みの流れが書いてあるタイムスケジュールが配布される
外務省とは違うんだよ外務省とは
はったりだとして半分 もっと少なく1/3だとしても30人か
凄いな。
ググったら席数25なので、昼夜で90人くらいは軽く行くだろう。
って話らしいね
映画で有名になっただけで
常連さんと行くと愛想いいらしいね。
一見さん状態で行くとサービス最悪っていうクチコミが多かった。
次々と寿司握られて出されて、20貫程度を20分で食して即会計だそうだ。
お任せコースで3万円だってさ。
あと、シャリや光り物を酢で〆過ぎてしょっぱいとも。
これは関西か関東かで分かれそうだが。
一見さんだと大将の息子が握って 常連だと大将が握るんじゃなかったかな
腕の差愛想の差が出るのかもしれん 勿論誰であろうが大将に対応させろ
って考えるかもしれないけど とにかくそうするスタイルの店って感じなんだろう
職人は皆こう思ってるよ
残してはいない
コースの途中で「もうおなかいっぱいです」しただけ
だから断った分の寿司はまだ握られてない
鍋で盛ってオバマの車の中で食べた方が親密になれたんじゃね?
どうせアメリカンなジャンクフード食べなれてるんだから
ジャップのジャンクフードも一度食べてみたら良かったのに。
一世一代の大仕事を2週間前に頼まれても
まさに板挟みだな。
これを解決するには90人の先約がこんな感じで応じてくれたら。ww
何だって、大統領が来るんじゃしょうがねーな。
よしおいらも男だ、おまえさんが頼むんなら喜んで予約を辞退してやらー。
その代わり今度おいしいてんぷらをもらいに行くから、
そんときには腕によりをかけておいしいもんをだしておくれ。
ってな感じで
みんなが言ってくれたら良いんだろうけど
90人はちょっと多いね。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
これは単純に日本政府の落ち度
アッキーナの手料理でもよかったと思う
わりーけど
寿司屋のほうが格上だわWWW
長期的に考えたらこの方が明らかに利益になるでしょ
1回しか来ないやつ優先できないだろ
予約してた客の方が、逆にいいんすか・・・って気ぃ使うレベル
俺が客なら間違いなく気ぃ使うわ
客選んでる寿司やの方にガッカリしたわ
俺が同じ立場でも断るわ
何時も来てくれる常連の方が大事だもん別に殊更持ち上げて美談にするもんでもない
それに、就任当初の人気絶頂だった頃のオバマならまだしも
今のオバカなんざもてなしてもマイナス効果しかねーわ
長期的に考えたら大統領の来た店って方が宣伝効果で利益になると思うが。
長期的でもわからん。富裕層にとって重要なのが大統領も来た箔なのか、大統領でも断る予約制なのか
ただミーハーな富裕層てのは最強に面倒くさそうなイメージだが
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:39:35.51 ID:Z8ANJYqX0.net
店主よ天皇陛下ならどうするつもりか?
俺たちが黙っちゃいねえぜ
何が、俺たちが、だバカ
お前みたいなバカが皇室支持者の代表ヅラしてんじゃねえよ
逆だったら「なんだ結局有名人に弱いミーハーな店か」と思ったけど
一流店の評判とってるなら当然の対応だろ
予約の客は一生に一回来る客かも知れない、それに対して自分の技術をフルに使って
客を満足させる一期一会の気持ちで対応して欲しい
そこにオバマだから天皇だからっ特別という考えはいらん
客を差別するような店には行きたくないわ・・・行けないけど
たしかにありがちな「高級寿司」食わせるより、ラーメン二郎でも食わせたほうが喜ぶかもしれねーな
オバマ大統領とジャンクフードならか?じゃあ、マックを買って空港行くリムジンの中で、なら会話もはずむ。寿司は生だから、よく半分も食べたな。外人は火を通したものがいい。
モスバーガー連れて行ったほうが、オバマは喜んだと思うw
食事とかもてなしの格がいわゆる外交だからなあ。相手の好みに合わせようという部分はもちろんあるが
それを理解しえない相手だと、そもそもの価値観が違いすぎているということになるかな。
ネコに小判、オバマに二郎
関東は陰湿な土地柄だから一見さんお断りのイメージ
つか、二郎最低だな
>>15
もしかして:京都