東証「株の夜間取引を創設すると言ったな。あれは嘘だ。」
1: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:00:22.45 ID:???0.net
東証、新たに「夕方」提示=株式夜間取引、代替案浮上
東京証券取引所が検討を進めている株式の夜間取引市場の創設について、代替案として新たに「夕方取引」が浮上した。夜間取引をめぐっては、コストを懸念し慎重な姿勢の大手証券と、創設を強く求めるネット証券との立場の違いが鮮明となっている。夕方取引が対立する議論の落としどころになるのか、市場関係者の注目を集めている。
東京証券取引所が検討を進めている株式の夜間取引市場の創設について、代替案として新たに「夕方取引」が浮上した。夜間取引をめぐっては、コストを懸念し慎重な姿勢の大手証券と、創設を強く求めるネット証券との立場の違いが鮮明となっている。夕方取引が対立する議論の落としどころになるのか、市場関係者の注目を集めている。
東証は専門家を交えた研究会の中で、これまで取引時間を午後9時~11時とする案を提示。これに対し、夕方取引案は午後3時30分~5時とする。
いずれも「昼間の市場を補完する別の市場」と位置付け、株式を組み入れた投資信託の価格などの基準に使う株価は、昼間の市場の終値とするべきだとしている。
いずれも「昼間の市場を補完する別の市場」と位置付け、株式を組み入れた投資信託の価格などの基準に使う株価は、昼間の市場の終値とするべきだとしている。
夕方取引は、企業活動の通常の時間内に収まることから、夜間の人件費やシステムコスト増大の懸念が大きい対面営業型の証券会社にも受け入れやすいとみられている。研究会のあるメンバーは「大手証券は夕方での決着を狙っている」と説明する。
一方、夜間取引案はロンドン市場の取引時間と重なり、ニューヨーク市場が開く直前にも当たるため、欧米の機関投資家が利用しやすいという利点がある。
また、個人投資家が帰宅後に取引できるため、市場参加者が増えることも期待される。
ネット証券は「夕方となれば全く別の話。
また、個人投資家が帰宅後に取引できるため、市場参加者が増えることも期待される。
ネット証券は「夕方となれば全く別の話。
消費者(投資家)の論理で判断すべきだ」(松井道夫・松井証券社長)と、夜間を強く支持している。注目の夕方案は5月中旬の次回研究会で詳細に検討される予定だ。(2014/04/29-16:13)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:03:57.31 ID:L3YAcEQr0.net
交代制で24時間やれよ
6: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:05:17.33 ID:LBnsFdhQ0.net
取引少なくてめっちゃ寂れるだろうな
今年は去年と違って昼間でもさっぱりなのに
今年は去年と違って昼間でもさっぱりなのに
7: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:05:22.13 ID:yRc7iJuH0.net
NY開いてからの1時間くらいしか意味ないし。
ヨーロッパ時間なんてNY開くまでどうでもいいし。
なのに23時まで(サマータイムだとNY開かない)とか夕方とか・・・
ヨーロッパ時間なんてNY開くまでどうでもいいし。
なのに23時まで(サマータイムだとNY開かない)とか夕方とか・・・
13: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:08:27.99 ID:yRc7iJuH0.net
>>7
×サマータイムだとNY開かない
○サマータイムじゃないとNY開かない
×サマータイムだとNY開かない
○サマータイムじゃないとNY開かない
8: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:06:26.35 ID:2W4kZuB00.net
>>1
>コストを懸念し慎重な姿勢の大手証券と、創設を強く求めるネット証券
>コストを懸念し慎重な姿勢の大手証券と、創設を強く求めるネット証券
ネット証券は今ですらシステム障害で利用者に甚大な被害与えてるくせにな
11: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:14:05.07 ID:VL+YnrOQG
夕方なんてネット取引民もやらんだろ
それこそ無駄
それこそ無駄
12: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:07:52.63 ID:a+LI1bUH0.net
当日の終値が
翌日の始値に
なってないのはなぜ?
翌日の始値に
なってないのはなぜ?
28: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:17:12.76 ID:yRc7iJuH0.net
>>12
株価というのは直前にいくらで取引が行われたかであって、
次にいくらで取引ができるか保証するものではない
つまり株価は次の取引に対しては現状認識の目安にしかならない
株価というのは直前にいくらで取引が行われたかであって、
次にいくらで取引ができるか保証するものではない
つまり株価は次の取引に対しては現状認識の目安にしかならない
特に日付を超すと政治動向や環境が変わるので同じ値から
始まるとは限らない
15: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:09:47.01 ID:yPWwAGlx0.net
取引時間より、売買益の税金なんとかしろよ。
負けたら全額没収、勝っても二割徴収って何考えてるのか。
ブーブー言うだけの共産党や民主党は無視して、さっさと株の優遇税制復活させてくれ。
負けたら全額没収、勝っても二割徴収って何考えてるのか。
ブーブー言うだけの共産党や民主党は無視して、さっさと株の優遇税制復活させてくれ。
19: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:11:43.57 ID:IBAlaB1x0.net
>>15
いやいや
自民が復活させたんや
なんでもカスのせいにしたらあかん
いやいや
自民が復活させたんや
なんでもカスのせいにしたらあかん
26: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:15:08.28 ID:atYB/XyW0.net
>>19
民主の馬鹿時代で変わったけど?
民主の馬鹿時代で変わったけど?
36: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:21:24.64 ID:J/6QP/nU0.net
>>26
安倍が証券税制優遇を延長しなかったんだろ、その代わりにNISAとか言う糞を導入
安倍が証券税制優遇を延長しなかったんだろ、その代わりにNISAとか言う糞を導入
25: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:15:00.76 ID:7aLid7x70.net
え、時間延ばしても取引増えてないの?w
証券取引の将来像ってwww
証券取引の将来像ってwww
29: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:18:33.45 ID:efELHG920.net
PTSで大した量は取引されてない、夜間にやる意味が無い。
35: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:21:16.12 ID:yPWwAGlx0.net
>>29
一時期はPTS取引ってえらくもてはやされたけど
ほんと消えていったなw
一時期はPTS取引ってえらくもてはやされたけど
ほんと消えていったなw
31: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:19:12.47 ID:aVVlifG60.net
それより、板に出したら最短でもひっこめるのに3秒以上かかるようにするといい。
そうすればだいぶ公平になる。0.001秒のちがいがほぼ意味なくなるし、個人投資も進む。
見せ板も少なくなる。それでいて流動性も変わらないまま。
そうすればだいぶ公平になる。0.001秒のちがいがほぼ意味なくなるし、個人投資も進む。
見せ板も少なくなる。それでいて流動性も変わらないまま。
39: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:24:45.28 ID:+LnhL1lX0.net
>>31
それさ、誰も板見せなくなるんじゃね?
それさ、誰も板見せなくなるんじゃね?
42: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:26:50.52 ID:UafQ0iEB0.net
>>39
見せ板なんていらんのだよ
本当に買いたい人だけが注文を出せばいい
見せ板なんていらんのだよ
本当に買いたい人だけが注文を出せばいい
44: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:26:58.44 ID:aVVlifG60.net
>>39
本当に買いたい人と売りたい人は見せるよ。先に出した人から約定するのだから。
見せるだけでかう気がない人だけ見せなくなる。
本当に買いたい人と売りたい人は見せるよ。先に出した人から約定するのだから。
見せるだけでかう気がない人だけ見せなくなる。
40: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:25:08.41 ID:eGVOTvYA0.net
夕方6時ごろまでは営業すべきだわな。3時終わりとか短すぎる。
昼休みは1時間半もあるし、株屋の都合に合わせすぎ
昼休みは1時間半もあるし、株屋の都合に合わせすぎ
46: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:29:21.16 ID:UafQ0iEB0.net
>>40
>昼休みは1時間半もあるし
お前はいつの昔からやってきたんだ?
>昼休みは1時間半もあるし
お前はいつの昔からやってきたんだ?
48: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:29:43.70 ID:ZxuIzyBk0.net
>>40
今は1時間だよ
今は1時間だよ
43: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:26:51.91 ID:guD/p5d40.net
あほか
一日中やれよ。
ただし昼休みは絶対に残せよ
一日中やれよ。
ただし昼休みは絶対に残せよ
55: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:36:46.88 ID:UafQ0iEB0.net
ネット証券会社同士で昔の店頭市場みたいなのを復活させたらいい
マネックスとか夜間取引をやってた記憶があるけど、今はやってないの?
マネックスとか夜間取引をやってた記憶があるけど、今はやってないの?
69: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:00:47.34 ID:yPWwAGlx0.net
>>55
PTS取引は、GMOクリック証券、楽天証券、カブドットコム証券、大和証券、SBI証券など
多くの証券会社が提供していたが、現在はSBI証券を除いて全ての会社が撤退した。
理由はもちろんPTS取引の需要が少なすぎるからである。
PTS取引は、GMOクリック証券、楽天証券、カブドットコム証券、大和証券、SBI証券など
多くの証券会社が提供していたが、現在はSBI証券を除いて全ての会社が撤退した。
理由はもちろんPTS取引の需要が少なすぎるからである。
66: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:58:03.84 ID:+LnhL1lX0.net
この東証の案は結局東証主導のPTSでしょ?
投信の値には採用されないし
たぶん信用の損切りにも採用されないんでしょ?
夕方のうちにストップ安に落としても誰も死なない。
つまり取引したいやつは出来るが
したくないやつはしなくても何も影響がない。
東証なら高速トレードできるが
個人投資家は高速マシンとむしろ戦いたくないので
東証なんかに頼らず自前でええんよ。
投信の値には採用されないし
たぶん信用の損切りにも採用されないんでしょ?
夕方のうちにストップ安に落としても誰も死なない。
つまり取引したいやつは出来るが
したくないやつはしなくても何も影響がない。
東証なら高速トレードできるが
個人投資家は高速マシンとむしろ戦いたくないので
東証なんかに頼らず自前でええんよ。
松井道夫は東証に文句言ってないで、SBIとか楽天と組んで
PTSを24時間開けばいいやん。
はよ、開いて
68: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 18:59:53.63 ID:WukttxWw0.net
一番最悪なのは16時ぐらいに決算だす企業だな
銀行とか多いからな
変な決算だすと場中あれだしてたまらん
71: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:03:38.48 ID:LI5IFFVT0.net
>>68
それはあるなぁ
一番大事な時間帯になっちゃう
俺は昼休み撤廃くらいでいいわ
いらんだろあれ
それはあるなぁ
一番大事な時間帯になっちゃう
俺は昼休み撤廃くらいでいいわ
いらんだろあれ
79: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:27:41.52 ID:AK9wS77M0.net
NISAで始めた初心者をたった1、2ヶ月で食い物にして
市場から退場させたのに、いまさら何を言っているんだという話。
市場から退場させたのに、いまさら何を言っているんだという話。
それより空売り全銘柄開始するか高速インチキ取引を規制せーよwww
初心者が寄り付かないと美味しい思いも出来ませんぞwww
81: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:29:07.82 ID:UiL4gCZW0.net
場立ちの時代は、かなり頭と体を使ってたので、休憩挟んで9時~15時が精一杯だったのかもしれんけど、
今はコンピュータがかなりの業務を請け負ってくれるんだから、基本的に24h稼働で良いでしょw
4時間交代ぐらいで、世界の6か所に端末群を置けば、監視もずっと続けられるだろうしね。
今はコンピュータがかなりの業務を請け負ってくれるんだから、基本的に24h稼働で良いでしょw
4時間交代ぐらいで、世界の6か所に端末群を置けば、監視もずっと続けられるだろうしね。
96: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:44:45.52 ID:wjBL7G6D0.net
夜間とか夕方とかやらないで結構ですよ
そんなことより祝日と土曜日に通常取引させてくれ
そんなことより祝日と土曜日に通常取引させてくれ
97: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:47:55.15 ID:lWNYH0O90.net
>>96
そうだよな
祝日と土曜やれば全て解決
日本は祝日多過ぎてゴールデンウィークとか暇過ぎ
そうだよな
祝日と土曜やれば全て解決
日本は祝日多過ぎてゴールデンウィークとか暇過ぎ
99: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 19:51:43.21 ID:kF9uBzff0.net
ただでさえ大型株以外閑散となってるのに夜間なんかいらん
土日に3時間でいいからやってくれた方がいい。
土日に3時間でいいからやってくれた方がいい。
108: FX2ちゃんねる 2014/04/29(火) 21:56:27.57 ID:DbVcRH1h0.net
夜間バクチやりたい人はFXで十分間に合ってるからな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398762022/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
FXの取引高と株の取引高比べてみれば一発で分かる。
日本人は株辞めてFXやってる。
会社を倒産させたいのが証券会社の意向だと言うなら
好きにさせればいいんじゃね?
海外ハイレバのFXってノミ屋だから経済関係ねーぞwww
ヤカン取引とな?