バフェット氏「IPO銘柄は買わん。もう半世紀は買ってないよ。」
1: 北村ゆきひろ ★ 2014/05/06(火) 13:08:10.37 ID:???.net
5月5日(ブルームバーグ):米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイを率いる著名投資家ウォーレン・バフェット氏は新規株式公開(IPO)銘柄の購入は敬遠すると発言した。
より有利な取引を他で見つけることができるためという。
バフェット氏は5日、フォックス・ビジネス・ネットワークとのインタビューで「文字通り過去50年間でIPO株を購入したのがいつだったか思い出せない」と述べた。
バフェット氏は5日、フォックス・ビジネス・ネットワークとのインタビューで「文字通り過去50年間でIPO株を購入したのがいつだったか思い出せない」と述べた。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 13:39:25.03 ID:4zKMeV38.net
そりゃあ上場詐欺が横行してるから?
5: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 14:22:08.64 ID:hM1JdwCx.net
最近はindexにパフォーマンス
負けてるらしいじゃん
負けてるらしいじゃん
6: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 15:23:24.83 ID:e+5ZBNBa.net
>>5
バフェットに金預けて損したら諦めが付かね?
野村証券の投信なんて絶対買いたくないだろ?
バフェットに金預けて損したら諦めが付かね?
野村証券の投信なんて絶対買いたくないだろ?
株やるなら米国株に限る
7: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:17:39.14 ID:eTsLYSo8.net
世界の時価総額トップテンは全て米国
チャンスはアメリカにしかない
14: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 19:38:29.92 ID:ykF6cZ2D.net
>>7
バフェットもいい時代にアメリカに生まれたことが成功につながったと言っている(謙虚だね)
バフェットもいい時代にアメリカに生まれたことが成功につながったと言っている(謙虚だね)
8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:18:48.38 ID:eTsLYSo8.net
米国でさえこんなんだから、日本の新規公開株なんて、ただの合法的詐欺でしかない
9: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:20:01.00 ID:eTsLYSo8.net
新規公開株への出資は何の得にもならない寄付でしかない
10: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:21:13.24 ID:eTsLYSo8.net
ということがわかりつつ売りつける証券会社という詐欺師の職業集団
12: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:31:07.10 ID:7vHwKfAD.net
>>10
つまり、日本の糞上場企業には一切投資しない方が良いという事ですね。
特に糞ベンチャーのサイバーダインとか詐欺以外の何者でも無い。
禿げバンクもマネーゲームの詐欺企業。
腐れ外道の野村とか全く要らね~。
つまり、日本の糞上場企業には一切投資しない方が良いという事ですね。
特に糞ベンチャーのサイバーダインとか詐欺以外の何者でも無い。
禿げバンクもマネーゲームの詐欺企業。
腐れ外道の野村とか全く要らね~。
11: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:22:15.70 ID:B+AfGCZD.net
バフェット手法は
自社株買いと連続増配で決まる
自社株買いと連続増配で決まる
13: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 18:47:16.02 ID:vz/HTyqQ.net
バフェット自身がもう時代に取り残されつつあるからな
今のIPOなんて手が出せないってのが本音だろ
今のIPOなんて手が出せないってのが本音だろ
15: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 19:51:05.86 ID:XriZc2co.net
>>13
過去50年間と記載してあることすら読めず理解できない奴は時代に取り残される以前にどの時代でも生きれんわ
過去50年間と記載してあることすら読めず理解できない奴は時代に取り残される以前にどの時代でも生きれんわ
そもそもIPOってのはバブルのように株価がつり上がった状態でやるもので、バフェットのように不当に低評価な企業を狙い撃ちする手法なら当然のように敬遠するだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 20:01:04.95 ID:B+AfGCZD.net
バフェットの資産でIPOなんて買っても
資産増えも減りもしない
資産増えも減りもしない
兆の資産運用したければバリューに偏るのは仕方ない
17: 名刺は切らしておりまして 2014/05/06(火) 21:20:28.76 ID:RSLllBAL.net
どんな会社か評価する材料が少ないからね
手堅く投資したい人は手を出さないだろうな
手堅く投資したい人は手を出さないだろうな
ただ評価がブレる分、株価も振れるからおいしいことも起きるわけで
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1399349290/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
知らない業界知らない会社には投資しないがモットーなんだから当たり前のことなんだよね
基本IPO=新しい会社だし
後継者は育てられてないよね。
息子を世襲で社長にする様な事は無いよね。投資の経験ないし。
13年の損失も過去四番目に悪いし、12年の利益は一番少なかった。
バフェットさんのカリスマで投資家の不満を抑えられているから
バフェットさんが死んでしまったら終わってしまいそうな会社。
>息子を世襲で社長にする様な事は無いよね。投資の経験ないし。
息子を会長に据えてCEOとCIOの三名でトロイカ運営するんじゃなかったか。
投資経験のない跡取りwwwとか言う人いるかもわからんけど、会社運営するのに身銭切ってない会長やCEOなんて信用できないよ、俺は
バフェット氏ってダラス連銀にそっくりだなぁ
あれ?画像が違うのかな?
>4
>5
間違いました。。
ありがとうございます。