FX2ちゃんねる|投資系まとめ

投資家ジム・ロジャーズ「米国株はヤバイ。暴落する。買うなら中国株かロシア株だね。」

1: 幽斎 ★ 2014/05/16(金) 02:52:36.57 ID:???.net
ジム・ロジャーズ氏:「流血の時」こそ買い増し、中国とロシア株の買いを推奨
20100827203357
ジム・ロジャーズ氏:「流血の時」こそ買い増し、中国とロシア株の買いを推奨
米著名投資家ジム・ロジャーズ氏はこのほど、米S&P500種とダウ平均が過去最高値を更新したが、この時期に米国株式市場から離れた方が賢明だと指摘した。

一方、ロジャーズ氏は、中国とロシア株が今は買い時だとの見方を示した。
中国本土株が過去最高値から65%下落しているほか、ロシア株もウクライナ問題でアルゼンチン株に続いて世界のワースト2位の株式市場になっており、両市場の値ごろ感が強いと強調した。

同氏は、自身が2008年以来始めて中国株の買いを再開していることを明らかにした。
中国当局が金融セクターの対外開放を一段と進めると予測しているためだ。また、流血事件が発生した時こそ株式の買い増し時期だと自身の投資経験を明かし、ロシア株が現在こういう時期だと指摘した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E00CT20140520?sp=true



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:03:06.86 ID:q6h8XArH.net
米国のリート投資信託が2倍になったわ
リーマン・ショック前の水準に戻した

7: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:09:05.58 ID:FuOm7QXJ.net
下がってる株を下がってるときに買うのは難しいだろう。1990年のバブル崩壊のときに
やった!株が安く買える!と思って買ったらどうなっていただろうか。

8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:11:44.59 ID:rx6FRZO7.net
ロシア株はそこが見えたら買いかもしれんな。中国は危ない。

9: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:12:05.54 ID:FuOm7QXJ.net
というか、中国やロシアのように金融市場が未発達で情報公開もものすごく
制限されていて共産党がいくらでも操作できるような国の株をある程度以上
買い込むのは、よほどの大金持ちが遊びの捨て金ギャンブルのつもりで
投資するのでもなければ、けっこう怖いだろ。

10: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:13:55.36 ID:fpJJxA/0.net
儲かるなら、自分一人で買ってたらいいのにw
こんなに簡単に手の内を明かすなんで、魂胆見え見えですよw

15: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 03:53:55.72 ID:mgTcR0Cq.net
ジム・ロジャースだけはあかん
己が儲けるためなら吹くわ吹くわw

27: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 05:17:45.24 ID:q6h8XArH.net
ゴールドの絶頂期に買い煽りしてたロジャーズさん

34: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 06:13:25.47 ID:G10nnHlE.net
ジム・ロジャーズの投資法 ~Cheap & Change投資法~

大きな変化を押さえる
需要と供給を重視する(どんなものでも、不足すれば価値は上がる)

人口の減っていく国、政府が大きな国は投資を避ける←ジャアアアアアアプ

中央銀行の逆を行け
割安なものに投資する

40: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 06:46:53.43 ID:D5pWTQqI.net
ロシア株の買いは理解できるけど、中国株を今からは怖くないか?

77: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 08:59:34.06 ID:G/cBN69J.net
>>40
中国経済は崩壊しないと見たんだろうな

44: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 06:52:38.90 ID:Vh7DQiST.net
ジムがJAL株を買ったら、倒産したがな!

57: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 07:55:32.79 ID:k2co5lD0.net
バフェットが言うのなら考えて見ます。
ジム?
ブルもベアも時々儲ける。しかしピッグは決して儲けない
のピッグじゃん(見た目からもw)。

66: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 08:18:46.21 ID:tfH4PF9o.net
こいつは投資家。
自分が仕込んだからポジショントーク。
5分5分以上の勝算はあるだろうが、風向きが変わったらさっさと逃げる。
付いてく奴も一緒に逃げる準備しとけよ。
後から恨み節言っても自業自得。

68: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 08:32:44.76 ID:+tDITtev.net
ジムは中国ぞっこんだし、子供には中国語を教えてるよな。
で、本人は現在中国株で痛い目に遭ってるんだろう。
そりゃ、中国株が上がる為にはどんな事でもするだろうw

97: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 10:34:03.19 ID:T2pU2tgW.net
中国株を今買うって、物凄くリスキーじゃん…。
バブルがはじけたって判定が出たばっかりで、これからだろ、下がるの?

117: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 21:32:01.78 ID:pY1kJzpr.net
中国株ウォッチしてるけど、株が歴史的低PER状態なのは本当。
なんと、リーマンショックの時より安いんだぜ。

でも普通の人は買わないと思いますよ。
こういう時に買うのは投資家だけ。

122: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 22:11:35.15 ID:KGBk9HvN.net
>>117 
10年ほど中国株やって10倍になったけど、かなりリスキーだよ。
優良企業のハズが粉飾で急にグズグズになったり。
でもインデックス買っても儲からないと思うし、業界トップ株だけを買うべき。

正直、今後5年は新興国より米国株のほうが良いと思う。

123: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 22:34:44.86 ID:CqtEMqUC.net
>>122
>10年ほど中国株やって10倍になったけど

上級者すぎだろw

126: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 22:49:24.31 ID:/gymUuo1.net
>>123
10年前と言えば証券会社が中国株を扱うか扱わないかというところだからね。
普通の人ならそこまでやらない。

130: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 23:01:04.39 ID:pY1kJzpr.net
>>126
>普通の人ならそこまでやらない。

そりゃ、その他大勢と同じことやってたら儲からんでしょ。
特に投資の場合。

133: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 23:19:45.61 ID:R1gZT3l0.net
>>117

そうなんだよな

クソ大金持ちの立場で中長期的なビジョンであれこれ考えてみると

ロジャースの言ってることは全くまともなんだよ

124: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 22:39:00.77 ID:vGG3ro5Y.net
中国株はテンセントみたいな株があるからな、今から日本株買うよりはるかにいい

127: 名刺は切らしておりまして 2014/05/16(金) 22:52:08.91 ID:pY1kJzpr.net
テンセント、最初に買った時は20HKDだったなあ。

155: 名刺は切らしておりまして 2014/05/17(土) 06:18:28.41 ID:77dBYbDY.net
投資信託は詐欺って聞いたんだがなぁ
なんでも株価が永遠に固定だとしても10年後には二割くらい吸い取られてるらしい

157: 名刺は切らしておりまして 2014/05/17(土) 07:03:32.46 ID:T6waLs1T.net
過去10年間投信上昇率ランキング

JPMジャパン 708%
タイ投資ファンド 460%
トルコ投資ファンド 458%
JPM Eフロンティアオープン 414%
三井住友ニューチャイナファンド 318%
HSBCチャイナオープン 313%
野村中国株ファンドAコース 312%
フィデリティアジア株ファンド 310%
野村中国株ファンドBコース 281%
新光チャイナオープン 280%

158: 名刺は切らしておりまして 2014/05/17(土) 07:20:03.49 ID:5shwXYvH.net
そろそろ裏の裏をかいてきそうだからあえて中国とロシア株が買いなのかもしれない。

160: 名刺は切らしておりまして 2014/05/17(土) 07:35:28.03 ID:CGQIVb8B.net
http://www.morningstar.co.jp/screening/FundRankingReturn.do?linkPeriodAsString=6

5年平均で見ても、年20%以上のファンドなんて沢山ある。

164: 名刺は切らしておりまして 2014/05/17(土) 17:13:26.71 ID:Xfc8lGAg.net
まあ日本株より魅力的なのは間違いない

日本株は絶望的にダメだ

174: 名刺は切らしておりまして 2014/05/18(日) 13:24:23.75 ID:7fw+sIlv.net
まあ今の米国株は高値だしな・・

ここから米国株を更に買い増すのは勇気がいる

175: 名刺は切らしておりまして 2014/05/18(日) 17:50:33.59 ID:jud+TYXW.net
どうせ20年~30年のスパンで考えたら新興国が有望なんて判りきってるしな
まぁ俺はフロンティアマーケット株が有望だと思うけど

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1400176356/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    まあーーた、お得意のポジトークかよ
    年寄りの投資家ってポジトーク以外できないの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    そういうもんなの?ちゃんと言ってることの内容を理解すれば乗っからなければいいだけじゃん
    別に煽りとかじゃないけど、本当に賢いならハイハイ、でいいんじゃないのか

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    本当に賢い投資家なら、どこが買いなんて絶対他言しない
    みんなが買うと旨みが減るからな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    こいつが中国を買って欲しいんだぜ。こいつシンガポールに移住してて娘には中国語習わしてんだぞw

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    こいつ本当に反対の事しか言わないwwww

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 21日

    新興国株インデックスで十分じゃね?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 22日

    たしかにアメリカはあがってるから下がる可能性はある。
    暴落かどうかは誰にもわからない。
    増して中国なんかさらに誰にもわからない。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 22日

    こいつうそばっかじゃん、娘に付けてた中国人の家庭教師首にしたんだろ
    もうシンガポールにも住んでないし
    中国の成長はもう止まったて思ってるくせに

    • 名無しさん
    • 2014年 5月 22日

    じゃあご自身の資産をお使いになって空売りでもなされたらいかがですかぁああ???

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 8月 04日

    こいつほどゴミはいない

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 8月 15日

    中国株の暴落は第三次世界大戦の火種

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 12月 11日

    中国株暴落前にはめ込みをしたおっさん!

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る