1: 悲惨な介護業界の現状 2014/05/25(日) 23:32:15.39 ID:vwh3zSpF0.net
千葉県香取市にある特別養護老人ホーム「杜の家」。ここは、2008年8月に外国人介護士の第1陣としてインドネシアから来日したスウォト君(29歳)の就労先だ。
この日の勤務が終わりに近づいた午後4時半、スウォト君が2階フロアの一角の机でノートを開いた。
〈リビング内でウロウロされていることがある。トイレの声かけすると「はい」と言われる。トイレへゆうどう。便多量……〉 慣れた手つきで、入居者の様子を日誌に記入していく。日本語でボールペンを走らせる速さも日本人と遜色ない。
筆者がスウォト君と初めて会ったのは、来日を2か月後に控えた2008年6月のこと。
ジャカルタで取材した彼は、日本語が全くできなかった。それを思えば、4年間で驚くべき進歩である。
もともと看護師をしていたスウォト君は、日本のアニメ「NARUTO」の大ファンだった。
憧れの国で働けるチャンスがあると知り、日本行きを希望した。その理由を当時、彼はこう語っていた。
「第1は、お金のため。日本では最低でも月1000万ルピア(約9万円)を稼ぎたい」
その夢は簡単に叶った。日本で働き始めると、月16万円以上の収入が得られたのだ。
インドネシアにいた頃の月収1万円とは大違いである。
今年1月の国家試験は不合格だった。それでも規定の点数を獲ったことで、来年に再チャレンジする権利を得た。しかし、スウォト君は仕事を辞め、6月に帰国していく。
「仕事に疲れました……」
インドネシアにはフィアンセがいるが、仕事の当てはない。
日本に残れば、最低でも1年は仕事を続けられる。しかも国家試験に合格すれば彼女を呼び寄せ、日本で永住することも可能なのだ。
「いや、もう日本はいいです。お金がすべてじゃないでしょ?」
スウォト君にとって、もはや日本は「憧れの国」ではなくなっていた。
http://www.news-postseven.com/archives/20120526_108966.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:33:07.31 ID:vwh3zSpF0.net
「仕事面では十分に戦力になっていたのに、残念です」
「杜の家」の上野興治施設長は肩を落とす。
施設側はスウォト君を最大限支援してきた。
国家試験の勉強のため、月2回は東京の専門学校へと泊まりがけで派遣した。
交通費や宿泊費を含めると、費用は年100万円に上った。そうした投資も無駄になってしまう。
インドネシアからの第1陣としてスウォト君ら介護士と一緒に来日し、1年早く就労期限を迎えた104人の看護師は、すでに6割以上が帰国してしまった。
日本に残って国家試験に再チャレンジする者は少数に過ぎない。
今年8月までに決断を迫られる介護士の場合も、看護師と同じパターンとなる可能性が高い。
●取材・文/出井康博(ジャーナリスト)※SAPIO2012年6月6日号
3: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:33:10.86 ID:m2jXQs900.net
こりゃ、日本で移民政策は完全に無理だな
19: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:41:17.63 ID:y/7tFmqu0.net
>>3
クソ真面目に従って働こうとするやつはこいつみたいになるだけだろ
日本人がどうなろうが知った事かって考えもっててきとうにやれば定着できる
42: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:24:52.15 ID:Y+sDTQca0.net
>>19
そしてそういう奴だけが移民として日本に残るのか・・・
自民最低だな
4: ムーンサルトプレス(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:34:05.04 ID:cmMb8hS70.net
あの、漢字が難関とかいわれた試験だよな。
5: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:34:10.56 ID:R8X7AZLm0.net
途上国より労働条件が過酷なジャアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:35:28.08 ID:m2jXQs900.net
日本で働けないのなら、どこの国へ行っても無理だろ
こじき土人でもやってろ
140: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 16:12:44.44 ID:oZRVNEEb0.net
>>9
日本の労働環境の劣悪さ、孤立言語の障壁、現場専門職の地位の低さなどから考えてそれは一概に言えないと思う
12: スターダストプレス(徳島県)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:37:51.41 ID:zSuaww3j0.net
医者と看護師は途上国の人間でも逃げる労働環境とはよく聞くな
14: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:38:48.36 ID:VQ4P+MrS0.net
怠け者の国から日本みたいなワーカホリックな国にきたらダメだよ。インドネシア人は帰国して昼寝でもしてな?
17: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:40:01.92 ID:z4IdCpUP0.net
日本人の異常なクレームに対応可能なのは日本人だけ
でも、日本人は日本人のクレームに対応する気が失せ始めている
18: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:41:03.52 ID:ZRCi4LL20.net
>>17
気が失せるというより
クレーム対応していたら経費がかかって
企業がもたなくなってきているな
27: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:45:49.35 ID:XFc49EZ80.net
>>17
アホなクレーマーに割く時間を削れば労働環境も少しはマシになるだろうね
34: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:51:17.90 ID:7OTQ5p4B0.net
>>17
海外のクレーマー知らないからこんな呑気な日本人が日本叩きに必死
先進国行って住んでみろや
そして改めて言ってみろ
24: ボ ラギノール(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:44:22.86 ID:J2COOLfG0.net
インドネシアなんて経済成長真っ只中で
日本の高度経済成長期と同じなんだから、わざわざ斜陽国で働くやついないだろw
株をかっとけば日本でバイトするのバカらしくなるさ
30: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:47:49.73 ID:TuGKjqBh0.net
労働力として移民受け入れとか、完全に奴隷買う行為と同義じゃん?
同じ国に暮らしてるのに低賃金低待遇で文句無く働かせられるなんて虫のいい話考える奴はどんだけ低脳なんだ。
それとも新たな差別を生み出して利権をむさぼりたい悪党なのか?
35: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 23:51:23.53 ID:hDgtiRBX0.net
サビ残させ過ぎで日本人は時間にルーズとか言われたんだよなw
37: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:02:28.29 ID:aXcJlRTo0.net
日本人でさえ生きにくい国だからな
38: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:09:32.44 ID:jJsD3nIT0.net
仕事内容と給料が合わない国日本
41: パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:18:16.73 ID:lIQthRKZ0.net
アメリカなら現地人と同じ給料で昇進も出来て永住権貰えて家族も呼べる
わざわざ日本に来る意味が無い
インドネシア政府に騙されたんだろう
ちなみにイギリスではアフリカから看護師を連れてきてる
44: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:36:44.63 ID:1BHyP7qi0.net
>>1 夢見て憧れを抱いてきたのに
現実は介護のキツイ仕事に日々追われ
狭いアパートに閉じこめられ、安い賃金で休みなく働かされて
奴隷のような気分だったことだろう。
不慣れな環境で意思疎通も難しく親しい友達も側にいない。
孤独で先の見えない仕事に1日も早く日本から脱出したかったに違いない。
それぐらい待遇の悪い現代の奴隷制度なんだよ。
日本や日本人に抱いていたよいイメージも一気に崩れ去ったことでしょう。
49: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 00:48:08.30 ID:IiYe/e0n0.net
一ヶ月で16ケ月分稼げる
一年だと……
難しい試験と物価の高さ
そりゃ帰国して事業でも始めたほうが良い
51: ドラゴンスクリュー(山梨県)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 01:00:54.38 ID:5i8TBICBI.net
自分達の嫌なことでも月数万渡せば、土人は喜んで働くと
なぜか上から目線のアホ老人が悪いな。
これで奴隷購入のノリで国内に大量に呼び寄せたら反乱分子になるだろうな。
国会議員が柱に吊るされるのは、それはそれで面白いからいいけど。
53: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 01:12:58.69 ID:NKpThE4U0.net
介護は職にならない
せいぜい主婦のバイト程度
ずっと関わっていたら 性格はねじ曲がって憂鬱な人生を送ることになるだけ
植民地時代の黒人奴隷でもそこまで凄惨じゃない
ベトナム帰還兵と同等のトラウマを背負い込むことになる
61: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 07:24:09.26 ID:GFs6cKd+0.net
これが正しい反応だろ。
日本人は盲目的に従順なもんだから、うまうまと利用される。
結果としてブラック企業が横行されサビ残が蔓延する。
62: ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 07:26:56.17 ID:ETBLtMzB0.net
インドネシア人も逃げ出す過酷労働。
まぁまぁキャッチーだ。
こういうニュースはどんどん報道すべし。
日本はこういう面は外圧が無ければ自己改善出来ない。
65: ドラゴンスリーパー(徳島県)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 09:29:46.26 ID:7OhNmCeW0.net
介護士って低賃金なのに老人たちに、一流ホテルの従業員並の接客を要求されてるイメージ
老人たちに、介護士はあなたたちが貰ってる年金より低い給料なんですよーって教えてあげたい
78: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 09:49:37.56 ID:RA4+s3AMO.net
>>65
一流ホテルの従業員だって低賃金だぞ
77: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 09:47:18.02 ID:Czq2uEIb0.net
発展途上国の人間ですらたいしてメリットがないって帰国するのに
日本じゃこれくらいの給料の奴が3~4割くらいいるんだぜ・・・。
それをさらに増やそうっていう頭のおかしな自民。
さらに移民て・・・。
移民は低収入に不満持たないとか思ってんだろうか、あのアホども。
93: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 10:42:49.37 ID:5STcvX4k0.net
外国人でさえ逃げる日本の労働は過酷すぎ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401028335/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
日本は働くには良い国じゃない。
Karoshiなんて言葉が海外でそのまま使われるくらい特殊な就労環境だよ。
金持って遊びに来るには素晴らしい国だと思う。
こいつは資格の勉強に挫折したって印象を受けるな。介護職が大変なのもわかるが。
日本人がやっていけない仕事を外国人がやっていけるとは思えない
移民を都合の良い労働力としか考えてない経営者はしっぺ返しを食らう
もちろん国民すべてがその巻き添えにされるのは言うまでもない
>>2 資格試験の問題文はには日本人のほとんどが正しく読むことができません。
介護はマジで地獄だからな、そりゃ逃げるわ。
給料なんかいくら安くてもいいから東南アジアで働いてたほうがマシw
介護の胴元はえげつない。
介護だけじゃないんだよなぁ。多分ほとんどの業種でも外国の人は無理だと思うよ。
東南アジアの方が賃金は安いけど物価安いし。みんなゆっくりしてるでしょ。移民にも排他的だしね。
>>7
日本人だって無理だろ。外国人なら我慢して働くという考えは思い上がりだ。