【FX】お母さんごめんね。今週のFX相場で調子に乗ったら失敗した。
ちょうしにのってしまいました
おかあさんごめん
あした山でいきますね。
おかあさんごめん
あした山でいきますね。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:41:43.06 ID:HM7OCLhd0.net
こんな動きじゃ死人出てもおかしくないよな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:41:55.47 ID:0KUC6kfE0.net
なんかあったの
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:42:51.50 ID:GNfRe9YX0.net
そんなに動いたっけ?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:43:17.83 ID:0KUC6kfE0.net
と思って相場見たらうわなんだこれ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:43:36.41 ID:xmUyChV90.net
>>8
どこ
どこ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:46:48.88 ID:0KUC6kfE0.net
>>9
わからんからなんだこれっていってるんだよ
わからんからなんだこれっていってるんだよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:48:19.65 ID:xmUyChV90.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:49:51.12 ID:XbDzfhB60.net
109円いったし110円いっちゃうだろwwwwww
全力ロングwwwwww→108.20まで落ちて損切り
このまま一旦落ちるんか…
ショートして少しでも損失を減らそう…→そこから爆上げして損切り
うわあああああじゃあもっかい109円いくんだろ
ロングロングロング→もっかい下げて損切り
いやいやいやマジかよ
じゃあショートするから許して→潮崎発言で上げて損切り
こんな感じでしたね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:44:31.31 ID:MyQUxhTe0.net
何故トレンドに逆らうのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:45:43.05 ID:zdLz9EW80.net
ぼくは110円いくと核心していました
でも現実はぼくの描く理想の世界とかけはなれていたようてす
でも現実はぼくの描く理想の世界とかけはなれていたようてす
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:52:37.55 ID:Z4TcClSS0.net
トレール注文使わない情弱かよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:54:06.11 ID:GNfRe9YX0.net
俺も昔やらかしたことあってさ
借金返済のために、コツコツと宝くじ買ってるわ
借金返済のために、コツコツと宝くじ買ってるわ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:55:25.57 ID:HM7OCLhd0.net
1$=107円???
高杉ワロリーヌwwwwwwwww余裕の全力Sだわwwwwwwwwwwwwww
高杉ワロリーヌwwwwwwwww余裕の全力Sだわwwwwwwwwwwwwww
とか思ってた俺はホントセンスない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:55:28.25 ID:zdLz9EW80.net
ある情報筋から聞いた結果、この世界ではスコットランドは独立しません
ぼくは全力でショートします
あのときこの世界の覇者はわたしでした
ぼくは全力でショートします
あのときこの世界の覇者はわたしでした
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:57:49.48 ID:TEORaA5Y0.net
>>35
最初から嵌め込み分かってたろ
最初から嵌め込み分かってたろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 11:57:31.85 ID:XbDzfhB60.net
FOMCとスコットランドのダブルパンチで新小岩駅に集合
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:00:34.50 ID:fFDi/5gk0.net
てか短期投資やめて長期投資に切り替えるだけでマシじゃねーの?
アメリカ量的緩和やめるってよ状態だし、貯金をドルに替えとくだけで割りと儲かるじゃん
ハイリスクハイリターン以外は楽しめないから嫌なの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:05:10.36 ID:gHcYjMpU0.net
>>39
追加で入金できればそれもいいな
証拠金無ければ破産
追加で入金できればそれもいいな
証拠金無ければ破産
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:07:10.92 ID:f1lhmhsg0.net
今週程度の値動きでか・・・
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:09:13.74 ID:TEORaA5Y0.net
>>45
5月はマジで電車止まりまくったよな
5月はマジで電車止まりまくったよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:10:17.25 ID:TfXXHFzj0.net
株の方がまだいいわ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:13:27.50 ID:k3ODU/yg0.net
>>49
株は投資した金で儲かるかどうかだけど、FXはほぼギャンブルみたいなものだからな
根本的に違う
株は投資した金で儲かるかどうかだけど、FXはほぼギャンブルみたいなものだからな
根本的に違う
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:11:41.09 ID:PcyrnpHG0.net
人間は少し勝つと「俺には相場を読む才能がある」と思っちゃうんだ
その程度は偶然の範囲内なのに
その程度は偶然の範囲内なのに
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:16:33.25 ID:fFDi/5gk0.net
>>51
投資本の冒頭部分をいかに早い段階で読むかが重要だわ・・・
投資本の冒頭部分をいかに早い段階で読むかが重要だわ・・・
分散投資、長期投資すべし
リスク=リターン
短期投資=リスクが高い
儲かってる状況を冷静に、自分がたまたま確率の低いギャンブルに勝っただけなんだと見れる人間じゃないとな・・・
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:11:57.17 ID:kWNdihUW0.net
今週は簡単な方だろ
山勘でやってるのなら知らんけど
山勘でやってるのなら知らんけど
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:13:59.60 ID:sIA1sLbT0.net
相場に乗ってるやつなんて所詮は素人
真のプロはアメリカ政府に働きかけて戦争を生み出す
結果として通貨が変動するからそれで儲けを出す
真のプロはアメリカ政府に働きかけて戦争を生み出す
結果として通貨が変動するからそれで儲けを出す
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:25:16.47 ID:5GAsS/xui.net
豪ドルでやられたわ
なんであそこまで下がるんだよ
なんであそこまで下がるんだよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:26:31.81 ID:EFKnS3cri.net
昨日友達によくわかんないけど109円になったしそろそろじゃね?
とか言ったらすぐ110円行くから、素人が何言ってるのって言われたんだけど
そいつ電話しても出ない
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:27:39.53 ID:FhUzdjxAi.net
昨日109.04Sしたけど、もうダメですかね
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:28:51.68 ID:sIA1sLbT0.net
>>72
あと10年か20年塩漬けにしとけば大丈夫だよ
あと10年か20年塩漬けにしとけば大丈夫だよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:42:37.73 ID:D8sj/hQe0.net
儲けた奴「FXはギャンブルじゃない」→いずれ負けてFXをギャンブル扱いする
負けた奴「FXはギャンブル」→即退場
負けた奴「FXはギャンブル」→即退場
どちらにせよ負ける運命なんですねぇ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/27(土) 12:53:04.27 ID:TEORaA5Y0.net
リスク厨にひとこと言っておきたい
ノーリスクってのは日本だと金を捨ててるのと一緒だから
ノーリスクってのは日本だと金を捨ててるのと一緒だから
日銀は物価上昇率2%を目指してる。今年は3%近い
1年前は買えてたものが3%上乗せしないとの買えない
金はインフレする
1年前は買えてたものが3%上乗せしないとの買えない
金はインフレする
ノーリスクな銀行とかの年利って0.005とかだろ?
今年だとまるっと資産の約3%捨ててるのと一緒だよ
金を捨てたくなければ、ちっとリスクとってでも3%以上の資産運用はするべき
今年だとまるっと資産の約3%捨ててるのと一緒だよ
金を捨てたくなければ、ちっとリスクとってでも3%以上の資産運用はするべき
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411785654/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
円の価値下げてジジババに焦って金使わせようとする政策ってパッパが言うてた
NISAで株主優待の俺、余裕の上から目線
先週の動きなんて上下1円のレンジだろ。1か月で102から109円に吹っ飛んだほうがやばかっただろ
みんな値幅取ろうとして取られるんよ
ケーキの切りカス集めが一番よ
1日で1円とか面白かったな
3%程度なら既存資産なんて捨てて構わん
むしろ今使え
今後も長期的に円安ドル高材料しかないからな
ドル利上げと円追加緩和で緩めのレバでやれば買って放置でおk
これがプロ
NISAで株主優待とか意味あんの?
>てか短期投資やめて長期投資に切り替えるだけでマシじゃねーの?
それやってる馬鹿どもが、102S助けて(´;ω;`)とか泣いてんだろうがwww
1回のトレードで何十pipも損失出す奴らが短期を名乗るから勘違いされる
お上がバカが死なないように25倍までのレバにしてやって
んのにマダFXに全ツッパとかやってんのかよ。
信用みたいに3倍までにしないとだめなんか?
バカは死ななきゃ治らん
先人はほんまエエこと言うわぁ
110円に壁があるな
110行ったら反転すると思う!!(たぶん
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
ロングでもショートでも儲けようとするから往復ビンタもらうんだよ
トレンドに逆らったらアカン
何故流れに乗らずに逆張りする、ほんと頭悪いわ
相場はてめぇの都合では動かねぇんだよアホ
ギャンブルとかほざく奴も知ったかぶってんじゃねぇ、ど素人が
結局105円台までがっくーーんしちゃったし、110円行くと思って買ったままだった人はどうなったんだろ…。
※16までの人たち
まさか、黒田バズーカ2が炸裂するとは夢にも思っていなかったんだろうなあ。