FX2ちゃんねる|投資系まとめ

ECBドラギ総裁「ヨーロッパ経済やべーよ!」→ETF大暴落。

ユーロ危機再燃

1: 幽斎 ★ 2014/10/13(月) 13:30:29.94 ID:???.net

欧州株ETFから過去最大の資金引き揚げ

10月13日(ブルームバーグ):投資家は欧州にうんざりしている。世界的株安でS&P500種株価指数が3週間で5.2%下げる中、ストックス欧州600指数はその2倍下落。同指数の先週の低下率は4.5%と、週間ベースで2012年以来の大幅な下げだった。

ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が景気回復失速の兆候が見られると警告したことなどを受け、欧州株に連動する上場投資信託(ETF)からこの3週間に過去最大の10億ドル (約1070億円)が引き揚げられた。
 
KBLリシュリュー・ジェンティオンの欧州株運用マネジャー、ジェレミー・ゴーディション氏(パリ在勤)は「先週は市場が大きく動揺したが、その主な要因は全て欧州だった」と指摘。「リセッション(景気後退)再来のリスクをわれわれは口にしているが、これは愚かなことだ。当然ながら世界の投資家は関連投融資を減らそうとするだろう」と説明した。



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:33:49.24 ID:P5oZP5sT.net
ユーロ終わったな。
これからはユーロを売ればいいだけの相場だな。

4: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:37:16.66 ID:krvbACtW.net
物は言い様だな

欧米ハイエナが異民族狩りに出撃したってハッキリ言えよ

5: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:38:50.75 ID:dqLIdiHu.net
このお金が次にどの国に流れていくかを予想して、
先回りしてその国の株を買っておけば、儲かる。

グローバル視点で考えれば、投資は簡単。
国内株でチマチマやっているのが馬鹿らしくなる。

13: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:54:38.77 ID:VuJwrCuo.net
>>5
円にしとけばおk

6: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:40:49.58 ID:1t1ouA7w.net
金融緩和する悪人のせいで、日本がジンバブエになり
そいつを倒して金融緩和を停止して
日本円がなくなってドルになって日銀が消滅するアニメがあったが

今後はまさにあんな感じだろうな。

7: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:43:08.38 ID:hkUTCLbn.net
>>6
アレはおもしろかった
現実は緩和停止してもリセットできないけど

9: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:50:10.31 ID:r+AdxA3G.net
>>7
今すぐ緩和やめるって宣言したら20円くらい軽く円高になるよ

37: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:55:44.04 ID:E9sFSv4e.net
>>9
インフレで景気を良くするために金融緩和をしているという建前なのでこの状況で止めたら浴びせ売り食らうよ。
最初から出口がない金融緩和に踏み切ったのが日本。

39: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:58:46.18 ID:bz+DULpx.net
>>6
「C」っていうアニメだな。

カネの殴り合いでダメージ食らうと存在が消えていくんだっけ。
リーマンショックの後だったから苦笑しまくったわ。
http://www.noitamina-control.jp/

43: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:15:08.96 ID:bz+DULpx.net
>>39
という訳で、台風過ぎるまで久々に見返す事にした

https://www.youtube.com/watch?v=TQORRa2-QiM

44: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:15:59.24 ID:p+CSFRkj.net
>>39
あれ、もっとシナリオ練り込んで2クールぐらいでやって欲しかった

47: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:23:22.65 ID:bz+DULpx.net
>>44
設定とか面白かったからなあ

1クールで消耗品のように捨てられたが、
2クールあれば色々と問題提起できる作品だった

11: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:51:35.89 ID:nMeJQCOD.net
米大手行の派生商品の契約破棄を認めないという話はインパクトがあると思う
売りがでるだろうな

関連記事:巨大銀行の経営危機時に取引相手がデリバティブ契約を解約出来ないようにする規制する方針を固める。

12: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 13:53:49.21 ID:VuJwrCuo.net
>「先週は市場が大きく動揺したが、その主な要因は全て欧州だった」と指摘。

え、先々週から米国エボラ、、

17: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:05:45.11 ID:9oZ6NbHl.net
昨日のG20の話といい、なんだか世界恐慌きそうだな
明日の日経平均は15,000円割れちゃうのか

現金最強時代到来かな?

22: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:13:22.56 ID:bz+DULpx.net
>>17
CME先物は今朝から既に15,000割れてるぞ。
今は14,950前後を転がってる。

http://www.bloomberg.co.jp/markets/commodities/commodities.html

20: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:09:57.73 ID:XhXdEBE9.net
震源が欧州だろうとアメリカだろうと一番下がるのはいつも日本なんだろ?

23: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:15:03.49 ID:bz+DULpx.net
>>20
日本株を一番買ってるのが欧米の機関投資家だから仕方ない

33: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:41:16.28 ID:VuJwrCuo.net
>>23
外国人は9月終わりから怒濤売りしてるな
http://mstgv.com/gaishi

日本人投資家だろ。無謀に信用買い増やしてるのは。
追証ぶん投げ祭りくるぞ。

28: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:23:28.04 ID:nMeJQCOD.net
7~9のGDPを睨んだ株価操縦でしょう
後は黒田さんが微妙にコミットメントをかえるだけでしょう
株はもうあがんないかもね

32: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 14:40:38.57 ID:p+CSFRkj.net
いい加減市場から資金吸い上げてくれ。
マネーゲームで現物市場が荒らされるのはかなわん。

42: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:09:27.69 ID:9oZ6NbHl.net
ゴールドがあがるかな?

46: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:18:54.49 ID:GFwtMV+R.net
またドイツは一人勝ちで大喜びだな

55: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:52:41.45 ID:nF8Ui8AP.net
EUまた仲間割れか
素直にQEしたいところだけど、現実的には難しそうだな

56: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 15:53:41.27 ID:3Xt0z+N3.net
アメリカが日本やユーロからむしり取るから、世界の景気も盛り下がるんだよ。
利を取りたければ、相手にも少しは良い目を見させなきゃ。

57: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 16:06:20.06 ID:JHqJ0Equ.net
これでさらに中国経済が崩壊したら、世界恐慌か?

59: 名刺は切らしておりまして 2014/10/13(月) 16:33:45.92 ID:lYwS0aIx.net
週明けは台風相場だな

1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1413174629/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 13日

    アフリカ、アジア、そして新大陸。西欧人は先住民族の金銀財宝を欲してます。

    • 名無しの投資家さん@7
    • 2014年 10月 13日

    2か月前からアゼアス一択で耐え続けていたのでエボラ以外どうでもいい状態。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 13日

    たよりのドイツも雲行き怪しくなってきてるもんな。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 13日

    弾けるユーロ
    また夜中にチャートから離れられなくなりそうだ
    欧州危機の時はロンドンクローズまでアドレナリンでて寝れなかった

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 14日

    「C」かw懐かしいな、OPがめっちゃ格好良かった

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 14日

    金融緩和でハイパーインフレになるとか世迷い事をほざいてる猿がいて失笑。
    金融緩和しとハイパーインフレまで金利や資産買入を放置する訳ねえだろうが。
    むしろ緩和を嫌って散々デフレを放置してきたのが日銀。
    そしてデフレに緩和で対応しなかった為に日本は15年間も消費低迷、雇用低迷、円高、株安に苛まれた訳。
    これから日本経済が低迷したらそれは増税が原因。
    政府(財務省)は過去にもデフレ下で消費増税とかいうトンチキなことしてデフレを助長した前科があるかなら。
    あとCとかいうアニメはマクロ経済のド素人が妄想で描いた糞アニメだから。
    中央銀行の仕事を個人が請け負う摩訶不思議で無知なアニメ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る