FX2ちゃんねる|投資系まとめ

中学生「うちは家賃収入で使い切れない程のお金がある。なんで学校に行かないといけないの?」

o150011251287275609179

1: ハーフネルソンスープレックス(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:41:39.92

学校が始まって2ヶ月、多くの親は我が子にお手上げ状態だ。数十人の親は北京市小中学生心理相談センターを訪れ、専門家にカウンセリングしてもらった。

中でも、中学生の虎君のお母さんは「先生は親同伴で登校してほしいという。先生は虎君にお手上げ状態だ。虎君はいつも学校を中退すると騒ぎ立てている」と語った。

虎君の家は住宅14軒を持っており、普段は市街地に住んでいるが、週末になると、近郊にある260平米の大きい住宅で休暇を過ごし、残りの住宅12軒は他の人に貸している。豊かな生活を送る虎君はいま、なぜ学校に行かなければならないのか理解していない。

虎君は心理カウンセラーに対し、「住宅の賃貸収入でどのくらい儲かるか知っている。そのお金は孫の代までかかっても使い切れない金額である。なぜ学校に行かなければならないのか?僕は家賃収入だけで充分だ」と言った。

専門家は「快適な生活と忙しい学校生活の差があまりにも激しい。虎君は学校に嫌気がさした」と指摘した。

http://www.xinhuaxia.jp/social/50849



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: エクスプロイダー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:42:31.30 ID:mJ07SWUr0.net
相続税もあるし、詐欺もあるからだよ。

118: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:23:06.53 ID:Xnnq1JjK0.net
>>3
これです
馬鹿が金持ってるとロクなことにならんことを歴史が物語ってる

475: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 14:47:33.81 ID:lzxOq17y0.net
>>3
こういうクソガキが騙されても同情すらできんわなぁ

4: ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:43:14.68 ID:ArG+MEq80.net
行かなくていいよ
代わりにお前の財産管理してやるよ面倒だろ?

7: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:43:58.99 ID:iHC7F6Xo0.net
ちうごくの話か。
バブル弾け中だけどそんなに安泰かなあ。

6: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:43:54.04 ID:P6UPJ8Tn0.net
その家を共産党が没収しないという保証を
誰ができるんだね?

とか言えばいい

200: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 23:18:00.72 ID:Ng19w6rF0.net
>>6
これ

14: エクスプロイダー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:45:35.40 ID:mJ07SWUr0.net
中国だったらなおのこと
国が理屈つけて財産没収しちゃうよな。

18: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:45:44.11 ID:2EfhQarr0.net
正しいと思うよ
学びたいときに学べばいい
そして、親は学ばせたいなら学ばせるしかない

21: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:46:37.63 ID:nDg2xZAo0.net
親が行かせたいんだから相続の条件として学歴を設定すればいいだろ

22: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:46:45.99 ID:CeVTD82d0.net
まあ日本にもこういうのは稀にいる
親が金持ち過ぎて働く理由が見いだせないとか言ってる奴いる

24: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:46:55.29 ID:yVz2OeJL0.net
ガキの頃に金持ち自覚するより
20歳くらいまで普通に育った後
「実は大金持ちでお前が働かなくいても贅沢しながら食っていけるんだよ」
ってカミングアウトされたら嬉しさ数倍

59: ジャンピングパワーボム(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:57:35.21 ID:5arWcMV90.net
>>24
逆に俺ん家工場経営してて全盛期はソウル五輪で会場資材輸出したり金持ちの家だと思ってたけど
高校進学時に
「実は借金2億ある」って聞かされて絶望したぞ

サプライズカミングアウトは180度人生変わるから良くても悪くてもしないほうがいい
黙ってるのが一番

34: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:49:53.09 ID:0biOPZlw0.net
同じように相続の家賃収入だけで
代々暮らせる俺が答えてやろう。

人は、生涯自身を鍛えて鍛錬していないと、腐る。

年齢相応にキャリアを積んでいく周囲の友人に対し
俺自身の精神、思考、知識は、幼稚なまま。

生きていくという事は、人は何かのプロになるという事。

どれほど金はあっても、
尊敬や敬意を払われない人生など、虚しいものだ。

69: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:02:46.00 ID:7LMPulFf0.net
むちゃくちゃマジレスすると
ガキの頃に
人間関係の作り方を学ばないと
社会に出てしまったとき生きていけない

バカにするわけではなく、
ネコが生まれてすぐ
ネコの兄弟や親と関係を築くことで、
ネコとして生きていける

生き物として生まれてから20年くらいは、
他の人と同じ環境にいた方が
生物的に貴重な経験が積める

107: サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:17:00.82 ID:SrG+4vqgO.net
中学生でこの思考じゃ、このガキが資産相続したら
待ってましたぁぁあ!!!とばかりに
悪い連中によってたかって騙されて身ぐるみ剥がされるな
実にいいカモのぼんぼんだ

119: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:23:57.09 ID:9W/1ySkp0.net
俺も年収200万の派遣社員だけど、こないだ生前贈与で1億弱の不動産貰った
遺産として受け取る分入れると将来的には月50ぐらい家賃収入が入る予定だから
別に頑張って働かなくてもいいかなと思ってしまう

136: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:30:29.17 ID:BrogiSQQ0.net
>>119
税金の勉強しておけよ

173: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:52:34.12 ID:qK96a/020.net
>>119
人を信用すんなよ

121: キン肉バスター(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:24:29.75 ID:wCQUFYXLO.net
とりあえず大学まで進学して投資を学ぶといいお
金持ちでも資産運用に強くないと
あっというまに資産無くすこともあるからお

129: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:27:13.29 ID:/0flQ2Mt0.net
その金を税務署から守るために勉強しないといけないだろうが羨ましい

188: ミドルキック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 23:12:32.91 ID:3rd+fcZA0.net
ノブレス・オブリージュというフランス語があってだな
強者は公共の利益のために尽くすべきなのだよ

204: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 23:22:55.07 ID:oZfq/t480.net
金だけが唯一のアイデンティティだと、それが何らかのアクシデントで
無くなった時に死にたくなるからだよ。

無くしてから実は何も持ってなかった事に気付く事ほど恐ろしいものはない。

269: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 01:14:27.52 ID:5wcKyIwH0.net
人生何があるかワカランからな。
健康で長生き出来なきゃ
金があっても意味が無い。

お金が必要と理解はしているようだから
金勘定くらいは身に着けた方がいいわな。
金にまつわる知識なんて、死ぬまでにだって
覚えきれんぞ。ライフワークに勤しめ。
金が必要とわかっていても、学べない大人になる前にね。

275: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 01:39:01.07 ID:CmQVGcaY0.net
お前らに嫉妬されそうだけど、土地もマンションも持ってる俺はニートをやってる。
ちなみに土地収入だけで月に130万入ってくる。

もう働かなくていいだろ?
去年までは一応正社員やってたけど、20万いかなかったからな。

お前ら金持ちの家に生まれろよ。

276: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 01:40:02.43 ID:fDujmZUX0.net
>>275
頑張って長生きしてジジイになったら人生の感想でも聞かせてくれ

503: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 16:11:24.98 ID:hnKZaNi60.net
>>275
建物って耐用年数もあるだろうし 維持していくのも大変じゃない?
過去 身内だった人がやっぱり親のマンション収入を
まるまる懐に入れて「経費で落ちる」っていう魔法のことばで散財してたんだよね
次々、事業を起こしては失敗してたわ

363: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 07:57:07.45 ID:GD7XCjzy0.net
豊田市で起きた殺人事件がこの典型

大地主&複数マンションオーナーの実家
親はそれでも地道に働く弁当や
息子は料理店の経営者ではあるが任せきりで放蕩三昧

結局、65のおやじが息子を包丁で〆る。
周りは良くやったの声一色。

1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414586499/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (22)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 30日

    高い相続税や所得税や固定資産税や住民税払ってるのに
    外国人やヤクザに生活保護支給してると思ったらやってられんのは当然だと思うわ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    小皇帝はすごいな。
    別にいいんじゃねえの?金持ちはニートやって、消費の限りを尽くせば。
    中国だと先行きが日本以上に見えないけどね。
    ※1
    何の話をしているんだお前は?
    記事とずれすぎだろ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    中国の受験戦争とかは凄いだろうからな。坊ちゃんの言が「そこまでやらなくとも。最低限必要な分+α と遊び方や対人関係学ぶとかの方が大事じゃね?」とかが本意なら、一理あると思う。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    良い年こいてまだガキン子の境遇叩きに必死かよ、コジキ共?
    そんな暇あったらさっさと納税に汗を流せ、バカ共

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    もう勉強しなくていいんじゃね?
    運がよければそのまま相続で暮らしていくし、なんかあったら目が覚めてどうにかするだろ。
    なによりいまの環境でバカガキに勉強させようって労力が無駄。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    ここで、「じゃあ君は家賃事業経営のために必要な知識を中心に勉強することにしよう」
    とはならない。あくまで効率的に子供を管理することしか考えない、日本も同じだけど。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    孫の代までってコイツで金がなくなりそうなんだが

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    嫉妬が醜すぎる。人間の本質はコレ、嫉妬よ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    趣味やるにも知識は必要だからな
    極めようとすれば専門的なことも勉強する必要がある
    勉強の仕方が分からない程のバカは悲しい

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    確かにコイツの云うとおりだろう 異論はない

    • 名無しさん
    • 2014年 10月 31日

    親の金であって自分のお金じゃないんだがな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    24: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:46:55.29 ID:yVz2OeJL0.net
    ガキの頃に金持ち自覚するより
    20歳くらいまで普通に育った後
    「実は大金持ちでお前が働かなくいても贅沢しながら食っていけるんだよ」
    ってカミングアウトされたら嬉しさ数倍

    20歳くらいにカミングアウトは早すぎるよ。
    世間一般の仕事の厳しさや仕事の達成感や連帯感、稼ぐことの大変さなどなど、苦労や喜びをじゅうぶんに味わってからにした方がいい。
    じゃないと、結局この子供と同じになる。
    現金や土地や物の価値は大幅に変わる恐れがあるけど、身につけた知識や経験や自信はそんな場面でも活かせる。
    あと知識や経験や考える力が無いと、詐欺師のカモだね。
    詐欺に合わないためにも、もし詐欺られてしまった時のためにも、知識や経験は大切。
    こういう子供は学校に行きたくなければ行かずに、勉強もせずに、身を持って学べばいい。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    この場合学歴は必要ないかもね
    親が家庭教師つけりゃいいんじゃね
    階級に相応しい教育ってやつ
    共産主義の看板はさっさと外した方がいいねしかし

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    権利収入(子供に相続するとは言ってない)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 10月 31日

    大地主だったボンクラ息子はヤクザにたかられてほとんどの不動産を手放す羽目になってたよ。今んとこまだマンション1棟が残ってるけどもうすぐ無くなる予感がw

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 11月 01日

    普通に暮らしていけば孫の代まで残るんだろうが、こんなやつが自分の子供にじゅうぶんな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 11月 01日

    普通に暮らしていけば孫の代まで残るんだろうが、こんなやつが自分の子供に大金を残しておくわけがない。金なんか使おうと思えばいくらでも使える。何億だろうが何十億だろうが。使い切れないって言ってる時点で…。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 11月 01日

    数億が簡単に使える時代で数十億あったところでな・・・
    こういう子供がいたら身内じゃない限りそのままでいてほしい

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 11月 10日

    満室大家だって儲かってないのに、何いってんだこいつ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 11月 27日

    能力か資産のどっちかがある奴はいいじゃん
    どっちもない奴なんて努力すら無駄な抵抗だわ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 12月 14日

    馬鹿だからよし!

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 12月 29日

    やっぱ専門的ことを学んでおかないと資産は維持できないと思うから、勉強はするべきだと思うわ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る