1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:42:48.94 ID:???0.net
内閣府が17日発表した
2014年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4~6月期)より0・4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算ではマイナス1・6%となった。マイナス成長は2四半期連続で、4月の8%への消費増税後の景気低迷が鮮明になった。
GDPは、国の経済規模を示すもの。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・4%増、公共投資は2・2%増、輸出は1・3%増と改善したが、住宅投資が6・7%減に落ち込み、景気回復のバロメーターとされる企業の設備投資も0・2%減となった。4~6月期の実質成長率も、年率でマイナス7・1%からマイナス7・3%に下方修正された。
4月に消費税率を8%に引き上げたことによる買い控えが長引き、夏場の天候不順も響いたとみられる。2四半期連続のマイナス成長を受け、17日夕に帰国予定の安倍晋三首相は18日にも、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期すると表明し、衆院解散・総選挙に踏み切るとみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASGCJ63F8GCJULFA00Q.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:46:53.56 ID:6xD/ZVxq0.net
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:50:14.01 ID:prLTeiD00.net
>>11
エコノミストってのは、これからバカの代名詞になるな
484: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:20:19.50 ID:agL8Np170.net
>>11
変な動物も心配してるじゃねーか。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:49:05.32 ID:b5Qm+wI30.net
マスコミにだまされるなよ。GDPは悪くない。
10-12月GDPはプラス確実。
1-3月期はさらに上昇する。
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:51:18.14 ID:tPQ+yH9G0.net
>>31
10月の物流が死んでるから10-12月もマイナスの可能性高いぞ
こっから消費が盛り返すとも思えん
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:51:27.89 ID:v/lP1so40.net
この数字さあ、財務官僚大粛清もアリのレベルだぞ。
むしろしないとヤバいよ。
この先も似たような政策続けられると感じる国民側の閉塞感がヤバい。
束の間の消費増税の延期なんて意味をなさない。焼け石に水だぞ。
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:54:07.30 ID:tPQ+yH9G0.net
>>60
粛清されるのは減税派と反官僚派だよ
日本はそういう国
よくなればブレーキをかけ、悪くなればアクセルを踏む国
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:51:50.25 ID:FM7I61Av0.net
景気は良い(根拠無し)
→消費が伸びないのは天気が悪い(はぁ?)
→増税しなかったら少子化対策しないよ?(減税が一番の少子化対策だ阿呆w)
→増税を決めた民主党が悪い(決定したわけじゃないから増税実行したのは悪くないってか?w)
→GDP悪いのは在庫がどうたら(あ?)
ガキの言い訳かよwwwwwwww
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:52:24.07 ID:isXAMAap0.net
日本には資産があります
金利が上がるとか言ってますが、先進国で一番低金利
国債も日本国内だけでほぼ回してるから影響は少ない
よって消費税上げず無駄なもの削れ
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:53:43.33 ID:o3vEfyz10.net
ポテチ安売りで買おうとしたら中身スカスカで買えなかった
タコ焼き食べたかったから買おうとしたら500円もした
ケーキ買おうとしたら景気悪いから買えなかった
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:53:53.80 ID:TszDJKMI0.net
BBCやCNNでもこのニューストップ級扱いなのに、
安部や自民はまだ呑気なこと言うつもりなのかねw
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:55:26.18 ID:tPQ+yH9G0.net
>>84
国内でロクに報道しないのが異常
昨日の沖縄戦もこっそりとしか報道されなかった
まったく酷い状況
133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:57:09.87 ID:TszDJKMI0.net
>>109
ちなみにNYtimesでも大きく報じてる
日本では自民による報道統制でもあるんかねw
まったくアホらしいとしか言いようがない
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:58:05.39 ID:bXTJlSEG0.net
>>133
この国にジャーナリズムなんて存在しないからしかたないね
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:54:18.35 ID:uyCemaIc0.net
17,077.46円 -413.37円 (17日13:53)
イマイチ下がらん
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:58:33.56 ID:Wj7HxlCh0.net
>>89
なんでなんだろうな。
16000ぐらいまで下がるかと思ったけど。
ある程度織り込み済みだったにしてもいまだに17000台キープとは意外。
184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:59:49.02 ID:fk59n8pq0.net
>>160
それが金融緩和相場だから
555: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:24:55.44 ID:XBUpcU9t0.net
>>89
必死に年金砲撃ってるんじゃないの
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:55:37.24 ID:ixmNFenA0.net
効果を早く求めすぎ円安なった途端に給料上がるかよ
大企業が儲かる←今ここ1番の耐え時
↓
大企業の決算終わる
↓
大企業が社員の給料や大企業が投資に金を使う
↓
中小が儲かる
↓
中小の決算終わる
↓
中小社員の給料上がる
↓
消費が増えアベノミクス成功
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:55:51.00 ID:m7hDlHNl0.net
日本は規制的にも文化的にも、消費が活発的になる要員がないんだよ
例えばアメリカでは今amazonに「ブラックフライデー」の文字が付いてるこれが日本人には理解できない
ちなみに「クリスマス商戦」の意味ね、企業が大幅な黒字を出す時期になるのでブラックフライデーって呼ばれてる
そういう企業と消費者が一体になって消費を活発させる文化がアメリカにはちゃんと根付いてる
確かに日本にも日本人らしいすばらしい文化はあるのかも知れないが言いたいことは分かるだろ
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:57:22.67 ID:EhHFMk4j0.net
でも、一番悪いのは金を使わない国民じゃね?
安倍さんはよく頑張ってるわ
229: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:02:45.83 ID:s8teW2ZL0.net
>>139
×悪いのは金を使わない国民
○金を使いきってる国民に増税したこと
185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 13:59:53.88 ID:jJNjW29l0.net
明日最後の点検会合があるらしいが自称有識者は何て言うんだろうねw
248: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:04:17.46 ID:FnYGMPCc0.net
>>185
「天候のせいで回復が遅れぎみ。次の四半期ではV字回復が見込まれる」
271: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:05:57.94 ID:tPQ+yH9G0.net
>>248
今年は大震災をも凌駕する悪天候が続いていたもんなー
292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:07:33.48 ID:uyCemaIc0.net
安倍が帰ってくるのは
17時ころかいなぁ
228: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 14:02:44.82 ID:Fhhj+K8R0.net
また明日大本営発表だな!
みんなテレビの前で正座して聞くように!
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416199368/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ほんとうにいろんな意味で政治家、有識者、国民危機感が足りないなあと思う
僕がやれることはせっせとポジることだね
いくらどんちゃんの株価が上がりそうな予感
安倍さんはよく国民のために頑張って働いてるよ
円安が落ち着くまではスタフレが何年か続くんだろうな
いや、落ち着いても物価が安くなりそうにないから
今までのデフレ時よりもひどい状況になりそうだな
予想通りの結果だ。
これから、円安倒産で失業者の山だな。
アベコベノミクス。大失態!!
民主が政権だったら国が崩壊していたな。
安倍さんはよく国民のために頑張って働いてるよ
安倍ちゃんよく持ちこたえたと思う。
これで増税延期&選挙を経て経済対策だろ。明らかに悪いからな。
これでGDPを楯に構造改革の尻を叩ける。
財務省もこのままだと増税はさすがに無理だから協力するかもしれん。
今回はGDP悪かったけど中途半端に良いよりずっと良かったのかもな。
増税延期してもアホ黒田にダメ押しの
死砲撃たれてるから円安物価高で景気が
上向く事はないな
それでも日銀はETF買いまくって株価だけは
支えるんだろうなw
これで、株価暴落したら、年金大損害だろう。
〔悲報〕ネトウヨ、安倍へのネギライの言葉しか言えず
ゴミすぎて一度退場した安倍とか麻生とか出てきた時点で
よくなるわけないよな
2世だの3世だの世間知らずのアホじゃん
麻生が仕込んだ経済対策ってすごかったんだな。
民主党になることはないから諦めろん
円安のペースが、早すぎてまだまだ物価が上がる。消費税も上乗せされて1年前と比べるとバカみたいな値段。しかもスーパーは税抜き価格を表記。
上がらないのは給料のみ。
企業に利益が出る前に消費者心理が冷え込みすぎた。
そりゃ、金を使うわけないだろ?アホかよ。
京大の学生さん達は国家権力に屈せずに頑張ってください!
腐った日本を今一度洗濯してください!
民主党も自民党もほんと海外ヘッジファンドにお金儲けさせるの好きだな。
裏ではインサイダーやりまくってるんじゃねってね。
冗談だけどほんと最近の動きは以上だわ。
特にエボラ恐怖からの突然日銀追加緩和の流れは異常だわ。
まあ今回儲けたやつも上位10%に入らない限り
いずれ負けるんだろうけど。
やっぱ金持ちのボンボンに不況を覆す知恵なんてあるわけなかったか
所詮は株価を吊り上げだだけで悦に入ってる勘違いヤローだったな
擁護する訳じゃないけど、いつも市場も日本のGDPなんて見向きもしてないけど、今回はこの結果で判断するって言うから注目していたけど、数値で言うなら前回の方が目を剥く程酷かったんだよ。
∧_∧
<=( ´∀`) < 数字は悪いけど青空が広がってます (つ安倍 つ ウリ、いや、私たちの目標達成も間近です | | | 〈_フ__フ
テレビでは、GDPの結果が予想外と報じられているが、恩恵を受けた大企業のみに注目行き過ぎ。
恩恵を受けれない、他大多数には、GDP結果は当然。
問題は、このまま自民党継続では、もっと悪くなるのを、自民党が解って無い。
だから、自民党は大敗だろう。
庶民の気持ちがわからん政党は、長続きしない。
こんなひでーGDPなのに、まだ消費増税10%先送りで逃げようとする政治家はアホ杉。
このままでは米国同様に日本の中間取得者層が絶滅危惧だよ。大多数の日本人の可処分所得減らしてどうする。
とっとと消費税を5%に戻せ、売国奴どもがっ!!!
ゲリノミクスはすげーなwwwwww
6か月間もマイナス成長とかとんでもねーわwww
どうやったらここまで腐りきった政策(笑)が出せるのか不思議wwwww
やっぱ第一次下痢内閣で日本に恨みがあるんだろうなwwwww
安倍の後、売国奴谷垣がいるから増税3党のジコウミンはだめだ