安倍総理「GDP悪くなっちゃったからお前らに商品券配るわwwwwww。」
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:53:46.46 ID:???0.net
首相、商品券配布で消費支援指示 低所得や省エネ住宅新築時
安倍晋三首相は、7~9月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長となったことを受け、経済対策の策定を関係省庁に18日指示する。所得が低い人や省エネ住宅を新築した人に商品券などを配り、個人消費を直接支援する考え。
円安によるエネルギー価格上昇の影響緩和策も盛り込む。首相は18日に衆院解散を表明する方針で、経済対策は衆院選での与党公約の骨格となる見通しだ。
消費刺激や地域経済の活性化を柱とし、地方自治体が自由に使える交付金を創設。所得の低い人に自治体が商品券を配布する。省エネ住宅の新築や改築にポイントを付与する「住宅エコポイント」を復活させる方針。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:58:44.78 ID:pC+zzCNQ0.net
なんか前もなかった?ガキと年寄りしかもらえないヤツ
低所得者対象って・・・どうせ年収100万以下とかそんなふざけた対象なんだろ
低所得者対象って・・・どうせ年収100万以下とかそんなふざけた対象なんだろ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:55:18.32 ID:O6yT5tVFO.net
地域振興券か懐かしいな(´・ω・)
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:55:43.59 ID:5hhrOlet0.net
商品券を配って票の取りまとめをしようとした疑いで逮捕したらどう?
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:56:56.85 ID:pWINwuAk0.net
>>18
優子感激wwwwwwwwwwwwwww
優子感激wwwwwwwwwwwwwww
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:56:42.80 ID:wwfbEiv80.net
ねぇ小渕さん今どんな気持ち?
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:56:35.40 ID:D/AsbNvi0.net
結局は商品券の費用の財源が消費税収というくだらなさだな。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:58:24.96 ID:PLsntQ0n0.net
地域振興券なんてクソの役にも立たない事は過去にも証明されてる
あくまでも、金は政治家と公務員だけが持ち、国民から搾り取るスタンスを変えない安倍
あくまでも、金は政治家と公務員だけが持ち、国民から搾り取るスタンスを変えない安倍
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 20:58:59.18 ID:qsHyrOK50.net
──減税しろよ
「景気は良くなってる」
「景気は良くなってる」
──減税しろよ
「景気は悪くない」
──減税しろよ
「まあ悪くないっていうか良くもなかったけど」
──減税しろよ
「よし、商品券やるよ」
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:00:58.71 ID:A7SQBzsB0.net
この商品券がヤフオクであふれたら笑うw
みんな結局現金化して貯蓄に回す。
235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:05:45.07 ID:/mPWewnE0.net
>>129
俺はそれを狙ってる
近所の人から買い取ってオクで売りさばく
もちろん古物持ってるから問題なし
俺はそれを狙ってる
近所の人から買い取ってオクで売りさばく
もちろん古物持ってるから問題なし
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:01:32.14 ID:XB7YNPRx0.net
昔のように派遣を認める範囲を狭めて給料アップさせれば消費は増えるはず。
149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:01:54.93 ID:f9UDvmxr0.net
>>138
消費税撤廃、物品税復活で問題解決。
消費税撤廃、物品税復活で問題解決。
574: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:18:02.18 ID:mzchqw+Q0.net
>>138
パソナが側近に居る限り無理だねぇ
パソナが側近に居る限り無理だねぇ
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:02:28.03 ID:IkXjHYO00.net
いや、消費税を減税しろよ
それが最高の景気対策だよ
それが最高の景気対策だよ
187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:03:46.53 ID:tzoRbTfE0.net
二重窓に大きな助成してくれるならありがたい
うちの家窓多くって二重窓化を断念した事がある
うちの家窓多くって二重窓化を断念した事がある
219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:05:03.20 ID:3p7MeggA0.net
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒…。….。コロコロ
223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:05:15.07 ID:1bDfkJPW0.net
商品券もらう場合は「私は低所得の貧乏人です」って乞食みたいに役場にでも行ってお願いするわけかw
公務員の連中からしたらマジで乞食集団が金恵んでもらいに来ててうぜえって感じだろうな
公務員の連中からしたらマジで乞食集団が金恵んでもらいに来ててうぜえって感じだろうな
242: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:05:52.13 ID:T3GgAfSO0.net
炊き出しみたいだな
246: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:06:00.51 ID:dgsYMCxq0.net
地域振興券はギリもらえたな
コジマでアイワのMDプレーヤー買った
コジマでアイワのMDプレーヤー買った
252: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:06:05.24 ID:NKVwFOuN0.net
俺はわりと良いと思うけどねw
貧乏人に毎月1万円ずつくばってやればいいのさ
年収100万なら消費税8%分、8万取られたとしても
還付の方が多くなるからね
貧乏人に毎月1万円ずつくばってやればいいのさ
年収100万なら消費税8%分、8万取られたとしても
還付の方が多くなるからね
だがおそらく単発の政策だろうな
ガムやるよ、レベルなw
277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:06:50.52 ID:mxy9QsPU0.net
高所得者に商品券渡しても使わないから
貧乏人に渡したほうが良い
貧乏人に渡したほうが良い
278: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:06:50.62 ID:sYhR0uLi0.net
言い方悪いが、バカに金バラまいた方が
消費してくれる
消費してくれる
301: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:07:36.99 ID:A23PX9L90.net
日用品を商品券使って買って
浮いた分の金を貯蓄に回すだけ
商品券分パーッと使おうとはならない
浮いた分の金を貯蓄に回すだけ
商品券分パーッと使おうとはならない
消費が落ち込むのは
将来の見通しが暗いからだよ
348: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:09:26.78 ID:HwltkEuM0.net
>>301
>消費が落ち込むのは
>将来の見通しが暗いからだよ
>消費が落ち込むのは
>将来の見通しが暗いからだよ
まともなIQを持った連中はそうだ。
でも低学歴DQNは、何も考えずに使ってくれる。
だから商品券が有効なんだよw
370: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:10:13.07 ID:b7HiqI8H0.net
住宅エコポイント
また特定産業に税金を使って支援か。
これただ単に住宅を買う奴とハウスメーカーにしか利点は無いからな。
それ以外の人間は税金を取られるだけと言う糞システム。
また特定産業に税金を使って支援か。
これただ単に住宅を買う奴とハウスメーカーにしか利点は無いからな。
それ以外の人間は税金を取られるだけと言う糞システム。
535: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:16:37.19 ID:TF2dB6Pr0.net
>>370
日本の空き家率は13.5%と過去最高で、
これから数の多い団塊世代がどんどんこの世から退場して
家なんて駄々余りになるのに、
新築建てる貧乏くじ引く奴には優しくしてやるでってだけだよ
日本の空き家率は13.5%と過去最高で、
これから数の多い団塊世代がどんどんこの世から退場して
家なんて駄々余りになるのに、
新築建てる貧乏くじ引く奴には優しくしてやるでってだけだよ
372: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:10:16.01 ID:tmbK2m+60.net
で、財源は?
388: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:11:15.98 ID:f9UDvmxr0.net
>>372
消費税www
消費税www
404: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 21:12:08.02 ID:Lyw5GiMM0.net
>>372
消費税だろw
消費税だろw
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416225226/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
商品券ぶちまく前に議員の無駄遣いをやめさせろよ
次から次へと出てきてろくに処罰もされずふざけてんのか
政党交付金が多すぎるんだよ、1円でも無駄遣いしたら足りないくらいギリギリ交付するか、経費内訳を細かく明確に記載した帳簿と領収書提出で後払いにしろよ
経費内訳は国民に公開義務にしろ
低所得者の消費が一瞬増加したとこでどうしようだろ
※1
してるぞ。してても無駄なのが問題なわけで。
民主の前なんとかさんは領収書とかちゃんと出してた。
問題なのは、その領収書がそこの会社の物でないコ○ヨの市販品の手書きのもので
筆跡が他の領収書と全く同じで全部偽物なんじゃないかという所と、
それが公になったのにろくな調査も処罰もされてないところだが。
民主の自称原発に詳しい元総理も、テロリストを崇拝する犯罪者組織に
自分と政党から金を出したことをちゃんと報告してる。
処罰も何もないまま終わったけどな。
日本国民にとって悲しい現実だな。
財政出動もやるべき状態だが、土木関連は効果が薄くなってるので、正しい対策ではあるわな
ただ、理由付けをしっかりやって理解を進めてやるべき事だから、唐突感があるね
景気腰折れにならないように、経済対策をしっかりやるって話をして理解を深めて、この商品券による財政出動の話を切り出すべきじゃないかな
自民党は、なんか混乱してるのじゃないか。言動とかまとまっていない感じを受ける
今更民主党に力持たせても、日本終了状態の鳩管政権時代に戻るだけで、本当に日本が終わってしまうのだから、しっかりしてほしい
配布するのにも金がずいぶんかかるだろうに
低所得に金や商品券配っても有効活用できないから中高所得者に手厚く分配したほうが国のため。これ以上底辺を甘やかすな。
地域振興券は親にとられた嫌な思い出がよみがえる
財源はまぁ消費税から出るとしても逆進性を是正して低所得者への所得の再分配ができるという意味ではいいんじゃないか?
普通にいい案だと思うけどな。金のあるやつから税を取って低所得者へ分配するのは。
低所得者の税率を下げた方が無駄な手間ないような
※10それじゃ需要者の増加に繋がらんで
ホントに財源は消費税なのかw?
増税が消費を抑制したのに、その金をばら撒いて消費を促すとか
増税でいったい何がしたかったんだ
誰がどう見ても増税が原因なのに減税せずにバラマキとかwwwwww
増税の結果にも責任を持つ(キリッ
↓
嘘だバーカwwwwwwww
愚民がまた騙されてメシウマwwwwwwww
おらバラマキするからゲリ自民に票よこせ愚民共wwwwww
日銀が200兆円以上の国債があるからそれを現金にして国民に還元したほうがいいんじゃないのか?
サヨク必死だなwww
安倍デパートの商品券で買えるのは米軍基地とオスプレイだけです。てか。ww
喜んだ底辺が投票所に顔出すかもな
池沼総理氏ね
ていうか消費税の財源使って国民に商品券渡せばいいのに
その方がずっと景気対策になるのに