1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 00:47:21.86 ID:???0.net
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 00:53:22.48 ID:fwvCnhyV0.net
野党が空中分解すると踏んでるのかな。
選挙直前に野合だから、突っ込まれたらボロが出るのは確実だもんな。
みんなの党議員はなんで組合べったりの民主党に入党するのかと、そう問われても答えられないもんな。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 00:54:59.42 ID:ywf8exBQ0.net
いや、確かに自民党以外の政党なんて、維新か次世代しかないだろうけど、普通の国民は区別かないから、結構民主に流れるんじゃないかなあ。
個人的には自民以外の選択肢は無いと思うが、それでも議席は減るだろ。
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 00:59:58.50 ID:2130u9Gk0.net
ま、普通に考えれば自民は微増か微減で殆ど変わらんだろう
ただ残念ながら、維新や次世代などの第三極勢力が激減した議席分が
民主と共産に上積みされてしまうということだわな
588: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 05:47:55.85 ID:NyrodCZr0.net
>>15
共産は比例でしか議席取れないから、多少得票率が増えても、なかなか議席にはならんよ。
一議席増えるかどうかってところだろう。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:00:21.73 ID:5tCNrq340.net
消費税増税した内閣はすべて選挙に惨敗する
これが日本史上の事実
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:03:14.63 ID:3Ge2ZGUw0.net
>>16
面白いね
どっちのアノマリーが当たるか
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:29:51.51 ID:+4j1Chkc0.net
ま、だいたいからして盛り上がりに欠けるから
投票率→大幅ダウン
自民党→微増
民主党→微増
公明党、共産党→横ばい
第3局→壊滅
に、なるんじゃねーの?
盛り上がってるとこ悪いけどさー
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:45:12.68 ID:zrwNxkDD0.net
小泉の郵政選挙だって、事前のマスコミ報道では小泉が破れかぶれの自滅解散したて報道だったが、選挙戦が始まったら、ものすごく優勢になって、最後は圧勝だったからな。
またこれが起こるのかなんとも言えない雰囲気はある。
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:48:50.53 ID:n2qYTwRv0.net
自民しかないんだろうけど
今回の解散は消費税の是非だから他入れる
オマエラも700億を無駄にするなよ
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 01:57:05.40 ID:Exv/08V90.net
>的中率は優に90%を超える
残念
今度はその残り10%に当たってしまうワケねw
148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:02:30.90 ID:/m46/j0J0.net
615:
無党派さん 2014/11/21(金) 23:35:42.52 ID:88xlYP1V.net
飯島勲(言論テレビ)
自民:300越す
公明:31
民主:現状維持がやっと
次世:2~3人
維新:苦しい
当落線上
小沢、枝野、馬淵、赤松
かなり当落線上
浅尾、原口、平沼
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:03:53.03 ID:RXH/9+LZ0.net
>>148
こういうの、誰かまとめてくれないかねw
あとで「採点」するの楽しそうだから
154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:04:19.44 ID:FKn36A8a0.net
GDP二期連続マイナス成長でどうして自民党が支持されんだ
売り上げ給料減らされて喜んで自民党に入れる馬鹿はいねーよw
自民党に入れて10%になったら更に地獄が待ってるのは分かりきってること
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:06:00.50 ID:ADAvi1+V0.net
個人的には比例の獲得議席数に注目してるんだが、
世論調査を鑑みると、共産が伸びた分を民主が減らしそうな気がする
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:12:27.27 ID:RXH/9+LZ0.net
>>160
網羅的じゃないけど
前回の世論調査では比例投票先=民主は10.7(ANN)、12(読売)、11.3(共同)とかだった
今回は9.4(共同)、13(朝日)、12.2(日テレ)とかなので余り変わらんのでは
188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:16:05.17 ID:IZfsFzoo0.net
俺の勝手な予想だと自公で220議席位だろう。自民補完勢力の
次世代あたりがくっついて自公次連立政権誕生だろう。
192: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:16:33.18 ID:447OnO220.net
いくら野党が死にかけとは言え、
ここから議席増やすのは物理的にかなり難しいだろ。
なにせ前回の一人区でほぼ全て勝ってるんだし。
196: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:18:25.32 ID:ip6jJHos0.net
ミエミエの利益確定解散だが
かといって対立軸もなし
増えもしないが大敗は考えられんな
民主はさらに減ると思う
207: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:22:26.55 ID:cpDV2mcO0.net
株も17000円台キープしてるのに、それを他の野党に投票してぶち壊したいヤツなんているの?そもそも2年弱で全国津々浦々まで景気良くなるって思ってる国民がバカだろ。
208: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:22:44.62 ID:l6/5V0AL0.net
>>1
それは無い。
安倍信者が内ゲバしてるからな。
だいたい…選挙に行くヤツの年齢考えろよ。
テレビ見て投票するヤツらばかりだぞ?
214: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:25:16.06 ID:ip6jJHos0.net
業界にもよるんだろうが
株価も業績好調で、給料もボーナスも増えてるし、
まっとうなスキルある奴は転職も超売り手市場だろ
これて景気悪いとか言ってる奴頭おかしい
217: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:27:12.96 ID:JHxp7wx20.net
>>214
そういう奴らが金を使いまくらないとな
小売りはどこも厳しいらしいから
222: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:28:51.54 ID:WmDsJQb10.net
>>217
結局「未来に希望がない」からだよね社会に。
不安ばかりじゃ多少待遇が良くなったくらいでは使おうと思わないよ。
239: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:36:04.13 ID:azpHM0ro0.net
前回が勝ちすぎってくらい勝ったし、これ以上なんてあるかね。
しかし自民以外に入れたいって人の受け皿は
前回よりもないんだよな。
入れるところがないって人は選挙には行かんから
公明と共産が大躍進するんじゃねえかな。
251: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 02:40:04.95 ID:RXH/9+LZ0.net
>>239
比例投票先の数字は前回の衆院選より高い>自民
ただ勝負は小選挙区で、そっちはよく分からんので
「自民は議席を増やすor減らすは」分からんな
435: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 04:28:28.22 ID:TQ9Z/qmE0.net
なんだかんだ言っても
連続で同じ政党が圧勝なんて殆どないんだよね
圧勝すると必ず戻りがあるよね
519: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 05:14:34.22 ID:83URBfx10.net
どうせ ムサシを使った不正選挙で
やるまえから議席数が分かってるんだろw
889: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 07:47:38.85 ID:ScBDmVy50.net
景気条項を入れられなかったのは財務省の圧力
安倍政権は十分戦った
橋下と安倍さんがくっつけば最強なんだが
関連記事:財務省「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ。」
901: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 07:51:59.06 ID:67Pu3vAh0.net
>>889
橋下なんか期待してない、今の野党で期待できるのは次世代の党くらい。
923: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 07:59:22.16 ID:QO2e+E9/0.net
飯島さんが言うなら間違いないな
925: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 07:59:31.47 ID:xH+FAVxh0.net
ということは、衆院の2/3に達するというのかな?
いよいよ憲法改正発議か (´・ω・`)
胸厚だな…
448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 04:37:40.78 ID:67NJW57J0.net
ともあれ投票日の夜の2ちゃんが楽しみだ。
阿鼻叫喚だなw
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416584841/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
増税したのは民主党ですけどね
自民 公明党の選挙協力で圧勝。国民の信任を得たと、アメリカ国債を年金基金で大量購入できる法案と中東派兵を可能にする法案を、次の国会で通過させる。女性閣僚のスキャンダルをリークした大臣ポスト待ちの議員も内閣入りで、公共事業費上乗せ、国債乱発、アベノミクス万々歳。
確かに消費増税を決めたのは民主党。順調だったアベノミクスを傾けさせたのは民主党が決めた消費増税でしょ。
増税を決めたのは民主、実行したのは自民
自民のネトサポはいい加減にしろよ
みんなが自民が勝つと思って逆に投票に行かないから結構自民は議席減らすでしょ。
※5
投票率が低いと、組織票がまとまってる自公が圧勝するんだよ。
逆に高いと無党派層の票が読めないから、結果が流動的になる。
政権交代になった時の選挙は、労組の組織票でなく無党派層が
ミンスに入れた結果だからね。
無党派層は選挙行かないよ
自民は微増、民主は微減かな
民主には呆れてる人が多いよね、下野してもブーメラン連発してるし
社民と元民主は全滅で
※6
むしろ組織票とか言い出したら、民主や共産が増えるでしょ。得票率が上がるんだから
というか、選挙区調整が進んでるから、野党が共倒れしないで議席を伸ばすだろう
不幸なことに自民以外まともな政党がないから、野党が大勝する事自体あり得ない
小売なんて安売り安売りで景気がどうなろうと利益なんて出せないよあの業界
自民 260
公明 30
民主 70
維新 50
次世代 25
共産 10
社民 2
生活 1
ぐらいかなぁ。
自民党は腐っている。
だからといって、他政党は、中韓の傀儡という罠。
そりゃ野田が増税を国際公約しちゃったからな
自民憎しで共産躍進するんじゃねえの
民主党に投票する奴がそもそもまだ入るのか??
消去法で言っても自民党でなければ信頼できない 今日本に必要なのは保守の安定長期政権
野党は言ってることは正論でも政権任せたらやらないからなぁ。
今度の解散にしても財務省に抵抗して増税先送りするには解散しかなかったって言う事情だろ
自民勝っても、ハイパーインフレ政策で、庶民地獄に。
自民負けると、自民党のハイパーインフレ政策に国民の注目が集まる。
その方が、いいと思うんだが?
まじでNew23と報道特集は、くだらなかった。
明らかな安倍総理批判。総理が怒ってるとか批判してたやつがいたけど、あれは完全にTBSのずる。まじで汚ね~よ。TBS。
今の日本で一番最低なのはマスゴミ。まじ全部つぶれてほしい。存在価値なし。
皆で総理を応援しようぜ。
他の人いないじゃん。もう1年ごとに総理を変えるなんてやめよう。
>>11
俺もそれくらいだと思う。
次世代は18~25くらい。
自民党が微減
民主党が維持でやっとこさ。
自民党は前回勝ちすぎてたから、これ以上は難しい。
後、共産党は法律で資金源締められてるから躍進はあり得ない。
アベノミクスで格差拡大して、強い者はより強くして納税してくれる
方が良いと思うけれど、平等にして国力UP出来ますか?
やる気のない国民のことまで考えてあげるなら、税収UPを待っていてよ
株価が上がって困る事でもあるの? 円安は痛みを痛感する部分もあるけれど
いかんせデフレ社会が長すぎたから、節約するが当たり前だし、
この辺の本来価値観を変えてい来るが政治だろう。
老後の不安がほとんど解消されるなら、消費税20%でもOKなんですが、
結局は自己責任に占める部分がまだまだ多いから、お金使えないんだよ
自民党売国純度45%
民主党売国純度95%
負の遺産をどうにかしたい選挙
東京と地方じゃ景気の実感はまったく違う。前回、一人区で圧勝だった自民は、そのしっぺ返しを受けそう。でも過半数は確保するだろうな。
飯島って安部の側近じゃんww
こんな奴が正しいこと語るわけないだろ。
自民は不正選挙するよ。見とけ、圧勝して
TPP、集団的自衛権、増税を一気に決めるから。
小選挙区制は世論を正確には反映せず、第一党に極端に有利。
それを踏まえれば、今の野党が大幅に増えるだなんて夢。
そしてその定石を覆すほど強い政権批判が出る前に急いでする選挙。
結果なんて小学生でも予想できる状況です。
ダメノミクス解散だが、与党が勝つだろう。勝っても安倍は行き詰まるだろう。安倍自身が不安に思っているからこその、今回の唐突な解散だ。与党は絶対多数の議席を持っている。任期も2年以上残っている。アベノミクスに自信があり、「この道しかない」と本気で思っているのなら、いま解散などありえない。「この道しかない」というアベノミクスを推し進めればいいだけだ。そして成果をあげた上で信を問えばいいはずだ。そうすれば、間違いなく与党の大勝だ。アベノミクスは「道なかば」で「今が正念場」だと与党議員が言っているではないか。なぜ「道なかば」というアベノミクスの是非を国民に問うのか。万一にも与党が選挙で負けたら、「この道しかない」というアベノミクスが頓挫してしまうではないか。それは無責任ではないか。はっきり言おう。安倍はアベノミクスの行く末に不安を抱いている。今後2年間アベノミクスを続けても成果はあがらず、解散のチャンスを失してしまうと恐れている。それが今回の唐突な解散の真相だろう。だが、国民に「道なかば」のアベノミクスの是非を問うのはおかしい。国民は経済の専門家ではない。「道なかば」のアベノミクスの是非など判断できない。政治家が政治生命を賭けて判断すべきことだ。失敗しそうと思っているなら潔く責任をとって退陣すべきだ。新たな政権で経済を立て直すべきだ。アベノミクスが失敗したときの責任を国民に転嫁するような解散など卑怯だ。今回の選挙で与党が勝ってアベノミクスが信任されても、アベノミクスが失敗したら責任は国民でなく安倍が一身に負うべきだ。アベノミクスが借金積み上げと社会の荒廃で終わるなら破滅的失敗だ。不安に思っている政策なら撤回して責任をとるべきであり、先の大戦のように破滅まで突き進むようなことがあってはならない。
政党としては自民党はいいのだけど、自民党議員の中にもおかしいのがいる。
今回の選挙で、与野党問わず中韓寄りの議員は落選してほしい。
靖国神社参拝、特定秘密保護法案に反対する議員なんざ国賊以外のなにもんでもない。
圧倒的に中間層を増やすことだろう! これこそ国の強さ。日本の強さは, 格差が少ないことだろう。
米国の衰退は格差の拡大! 中国ロシアの弱さは格差の拡大と腐敗。欧州も階級社会で, 不満の若者がイスラム国へ流れる状態。 これがわからん政権は日本をダメにする。
圧倒的中間層こそが日本の背骨!! これができるのは日本だけだろう。
自民党は激減すると思います。多くても260議席は下回ると思います。民主党は、90議席を優に越えると思います。公明党は、いつも通り増減なし、共産党は議席を増やすと思います。昭和30年代の保守合併によって自民党ができました。今まで、自民党に騙され続けています。日本国民の皆さんは、もう眠りから覚めた方がいいかもです。日米安全保証条約は、当時の自民党の岸信介首相がアメリカと調印したんですよ。それが、沖縄県の人々を苦しめ続けています。私が思うのには、やはり社会保証を最優先で取り組むべきだと思います。日本が、北欧(フィンランド、スウェーデン、ノルウェー)のような社会保証を大切にする国になったとき………私は、日本が立ち直ることができると考えています。北欧のような社会保証を最優先に勧めていく政治を次の政権には望みます。
自民党は金持ちのための党だろう 民主党の方が国民の為に頑張ってたような気がするのは私だけ?
・超円高を放置→日本の産業空洞化。現在の円安政策を無効化。
・韓国のウォン安政策の後盾になる→サムスン1社で、日本の大手家電5社よりも利益をあげる。
・日本の技術流出黙認→日本の家電メーカー潰滅。
・トヨタ車急発進冤罪裁判を放置→自動車産業を潰しかける。
・「最低でも県外」→沖縄基地問題泥沼化。
・消費税増税決定→マニフェストに書いてない。貧者を苦しめる税。
・マニフェストに良い事を書く→政権奪取。一つも実現できない妄想だった。
・外交安保→中韓のいいなり。
次世代の党を除き、他は糞政党。
自民党の中では、阿倍さんが他より良い。
クソ忙しい年末にしなくてもいい選挙をすることじたい許せん。
それが狙いでしょ
忙しいから低投票率になって自公圧勝で完結
>>32
ノイジーマイノリティ乙
野党側の選挙協力が奏功すれば一人区の自民で逆転負けも多数出てきそう。
絶対安定多数とれないかもしれないぞ。
庶民を奈落に突き落とす、アベノミクスに投票しよう
国民から金を取るのは早く決めるくせに国会議員を減らすのにはあーだこーだ先送りして…
所詮自分たちを守ってるだけじゃん
その給料税金なんだけど!
一般庶民の生活がどんなものかわかってない
あ、飯島さんだ♪
多分だけど、最近百田氏に間違われて嫌な思いが多くなってそうで不憫(-_-;)
この人大阪の人は公明党に入れろって言ってるけど公明党なんかに入れるか!馬鹿なの?創価学会以外の人が入れるはずないだろ。
選挙の日程言い当てたのをドヤ顔してるけどそれが一体なんなの?有権者になんの利益があるの?
しかし洗脳された呑気な国民が多いな。
救いようがない。
まともな政党って自民党か次世代の党しかなくね?
消費税上げて良いけど若者を支える社会にしてよ。子供産めない社会が一番の問題じゃないの?
そんなに自民大勝するか?主婦層完全に離れてると思うけど…
まぁ主婦層今回の選挙行かないっぽいから組織票ある公明がまーた伸びるんだろうけど
糞カルトが・・・
ネットの予想とは逆に行くってのが昨今の結果だし、まぁこれもネット予想かw
とりあえず投票率が散々な結果になるのは、みんな一致してるみたいwこれだけ盛り上がりもない選挙は久しぶりw
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ朝鮮自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍 も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカw永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にあるw寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよw又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブルドックみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」
「日本に生まれてよかった」と思わない者、日本主義者(愛国主義者)に反する者の大まかなリスト
●社会的弱者(いじめられっ子、身体的または精神的障害者、貧困層等) ●自殺者 ●二次元至上主義者(熱烈なオタク等) ●ロマン主義者、感傷主義者(熱烈な芸術家、アイドルファン、中二病等) ●資本主義者、拝金主義者(ブラック企業の経営者等) ●個人主義者、利己主義者(「俺は嫌な思いしてないから」「嫌なら見るな」等) ●自己陶酔者(ナルシスト、俺ルール等) ●恋愛至上主義者
●血統主義者、貴族主義者 ●暴力主義(ジャイアニズム、反知性等) ●英語帝国主義者(英語による世界の言語的支配等) ●法治主義者(法律家や法律頼み、「法の支配」、「思想・表現の自由」等) ●相対主義者(「人それぞれ」等) ●享楽主義者(「楽しければいいよ」「ネタだから」等) ●虚無主義者(「何も無い」、エヴァの「みんな、死んでしまえばいいのに」等) ●無政府主義者 ●敗北主義者
●心霊主義者(幽霊話やオカルトの礼賛等) ●絶対主義者(絶対権力、絶対的真実、絶対的唯一神の賛美等) ●懐疑主義者、合理主義者 ●科学主義者 ●大衆主義者(赤信号みんなで渡れば怖くない等) ●理想主義者 ●普遍主義者(普遍的事実の追求やプラトンのイデア論等) ●国際主義者、グローバル主義者 ●利他主義者、博愛主義者 ●宗教主義者(神道、仏教、多神教から一神教まで)
●宗教的過激派(イスラム国やオウム真理教信者等) ●悪魔主義者(魔術や魔術師を尊ぶ者、邪気眼等)