ホンダが山奥で「新車を野ざらし大量放置」車種によっては5年分の在庫があると囁かれる。
ホンダが今、苦境に立たされている。’15年1月から6月の同社国内販売台数は前年同期比17・9%の減少、落ち込み率は国内11社の中でも三菱自動車に次いで2番目に大きかった。造っても造っても売れない―。それを象徴するような「現場」が、熊谷市、深谷市、本庄市など埼玉県北部に点在している。売れない新車を一時保管する「モータープール」だ。「私が把握しているだけで、置き場は6ヵ所あります。全部で10ヵ所近くあると地元では言われており、1ヵ所に3000~5000台は野ざらしで置かれています」(ホンダ関係者)
筆者もそのうち4ヵ所を訪問した。まず訪れたのが熊谷市万吉(まげち)地区。荒川右岸の堤防下の工場跡地に、ホンダの新車がずらりと並ぶ。ざっと数千台はあるだろう。車種は「フィット」「ヴェゼル」「ジェイド」「グレイス」など。ガードマンにいつから置いているのかと聞くと、「答えられません」と取りつく島もなかった。付近の住民によれば、「’13年にホンダが大規模リコールを起こした後から置かれ始め、近所でも話題になりました。今年の春ごろが最も多く置かれていたと記憶しています」という。
2ヵ所目は、熊谷市千代(せんだい)地区。雑木林に囲まれた「三本自治会里山保全地」の立て看板がある向かい側の空き地にホンダ車がぎっしり。ここにも数千台はあるだろう。近くの畑の地主は「今春から車が置かれている。ここは遺跡があった場所で古い壺も出てきた。発掘調査が終わったら工場ができると聞いていたが、いつの間にか新車置き場になった」と語る。入り口近くには、ガードマン用のプレハブ小屋も立っていた。その中にはホンダ車を運搬している日本梱包運輸倉庫の従業員の姿も。そこにいた男性のひとりは「今年の2月から置いています」と話した後、冗談交じりで「1台どう?」と語った。3ヵ所目は深谷市折之口地区。上越新幹線高架下一帯のコンクリート工場の空き地だ。ここは4月にモデルチェンジしたばかりの「ステップワゴン」が目立つ。
4ヵ所目は本庄市にある「本庄サーキット」周辺。この土地の所有者で群馬県高崎市内に本社がある企業の関係者は「5~6年前にホンダと賃貸契約をしました。輸出用の車を保管したいと聞いています。最近は増えたり減ったりです」と説明する。ただ、筆者が見る限り、輸出用の海外向け車種は見当たらなかった。こうして一時保管されている場所は、いずれもホンダの主力工場である狭山工場(埼玉県狭山市)と寄居工場(同大里郡寄居町)から車で1時間~1時間半以内のところに位置する。車種も両工場で生産しているものだ。中でも目立って多かったのが「フィットハイブリッド」「グレイス」「ジェイド」だ。ホンダの主力車「フィットハイブリッド」は’13年9月にフルモデルチェンジして以来、立て続けに5度の大量リコールを起こした。その内容は発進・停止できなくなる深刻なもので、新たに採用した燃費を高める部品の制御ソフトウェアが不具合を起こしたことが主な要因だ。ホンダ社内ではこのリコールは「人災」に近いとも言われる。
埼玉県熊谷市内、荒川土手にある在庫置場。見渡す限りホンダの新車が並んでいる
人気車種のフィットもゴムの劣化を避けるためワイパーがあげられた状態で置かれている
スポンサーリンク
これが国内生産にも影響し、狭山工場では昨年10月と11月は金曜日の稼働が止まった。「現在は通常稼働に戻った」(ホンダ広報部)そうだが、国内販売の不振は輸出が少ないホンダにとって在庫置き場に困るほどの事態に進展している。
昨年12月に発売した「グレイス」はインドで開発した車がベースで、日本向けの車と比べるとチープな印象が否めない。日本自動車販売協会連合会(自販連)が毎月発表する上位30位までの車名別ランキングでは発売当月には10位に入ったもののその後は低迷が続いている。「ジェイド」は「中国で開発された車で、現地では人気ですが、3列目の後部座席が狭くて、インターネット上にはユーザーからクレームが多く載っている。日本の顧客を軽視した車」(ホンダOB)だという。同車は今年2月の発売ながら翌月には30位圏外に消えてしまった。あるホンダ社員はこう話す。
「今のホンダは、多くの従業員を抱える国内工場を止めるわけにもいかず、売れない車を造り続けて在庫を増やしている状態。社内では『グレイス』と『ジェイド』にはすでに5年分の在庫があると囁かれています。いずれ社員や取引先に値引きして叩き売るつもりでしょう」
大量の新車を各地で保管していることについてホンダに問い合わせると次のような回答だった。「その時々の販売状況により一時的に在庫数が変化することはあるものの、日々適正在庫になるように管理されています。在庫の内訳や保管場所の具体的な数については販売状況によって左右されることがあるため、申し上げられません。在庫車の場合、屋外保管がほとんどのため、お客様が決まった場合には、洗車、点検等を行い、納車させていただいております。品質的な問題は出ておりません」
ホンダは国内に限らず、ドル箱だった北米でもイメージ悪化と商品力低下から販売が落ち込む。そこに品質維持関連費用や、タカタ製のエアバッグ問題が重くのしかかっているため、円安の恩恵を享受できないばかりか’15年1~3月は四輪事業が営業赤字に転落してしまった。コスト削減の圧力も高まり、社内には暗いムードが漂う。開発部門では依願退職する若い社員も増えたそうだ。
新社長の八郷氏は記者会見で、世界販売600万台の目標を事実上撤回して「伊東路線」を否定。社員のやる気を引き出して商品力を強化しようと「チームホンダ」を強調したが、前途は多難だ。マツダやスバルなど格下の企業が目覚ましい業績をあげるなか、大量在庫という「負の遺産」が、ホンダに重くのしかかっている。(フライデー7月31日号より)
株価が戻った時に、こういうニュースを流しているのは、どこの国
の仕業かなw
株価が下がる様な事は記事にするなと言いたいのか?
中国政府と同じ事言ってるな
ホンダの株価は7/15から120円落ちてるな。
4/21に4,341円付けて、6月で少し戻したが
そこからはジェットコースターのように下ってるな。
お化粧買いだろ
お盆前に、また下がるよ
ここ10年以上、わが宅に車のセールスマンが来たことは1度もない
現有ユーザーだけで商売していのか?
もっと本気で車を売らなければ、困るのはお前たちである
トヨタ、日産、マツダは来たけどホンダは確かに来ないな
今は個人情報保護がうるさくなって夜討ち朝駆けなんてもっての外
店頭パックリも客に余程の買う意志がない限り連絡先も聞き出せないらしいね
低所得者が持てるわけもなかろうから営業に行かないんだよ
時間と人件費が無駄になるだろ
車を持ってるってことは持てる理由が存在するから、その買い替えを狙って営業を
かけるわけ
常識的に考えてみろよ
僕が2~3台もらってあげる
ヒュンダイの車を持ちあげたいんだろう。
オレに安く譲ってくれ、ホンダさん
差別化できるとすればデザインが一番大きい
悪い意味でホンダらしいデザインなんどかならない?
最終的に判断する社長のセンスが悪いから本田はダメなんだよ
安心だよな。
せめて防水シートを掛けておけよ!
って思う。
下手なシートは傷がつくから、上等なのにしないと
でもそんなコスト掛けられないから、なしで
エンジンの熱でお湯沸かして
味噌汁作るくらいの
アイデア出せよ
匂いなんて売る直前付ければいいだろ
新車から5年ぐらいで乗り換えていくならいいけど、古くなると途端にダメ。
リコール届けしてない欠陥が多くて高額修理地獄。
20万くらいだろ?
そのかわりにいくつかのアンケートを強制提出させて
その意見を元に改善したらいいじゃないか
俺ならそうして問題の洗い出しと在庫処分するけどな
本田車自体見かけることが減った気がするし
在庫を激安で売るってのは割りとありな気はする
つか、ジェイドなんて販売停止してもいいぐらいの販売台数だろ、なんで作るw
ひょうひょうと何事もなかったかのように・・・(´・ω・`)
野ざらし3年モノとか絶対イヤだなww
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437788531/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (54)
今日、妻沼のところ通ったら在庫ちょびっとになってた
一ヶ月前くらいはびっしり置いてあったのに
いつだったかトヨタがやったように社員に買い換えさせればいい
近所でワロタ
確かに在庫の山だったな
消費税増税前に人気車フィットの新型を急いで出したら、欠陥山盛り
海外に生産拠点を移して国内生産を縮小したら、円安
前の社長が無能な上に運も無いという
社長が替わって業績改善株価上昇となるといいが・・
ホンダはとにかくボディが弱い、7~8年でホイールアーチ辺りから錆びてボロボロになる
※4
長い目で見たら海外現地生産は正しい
為替に右往左往するより現地で安定して供給したほうがいい。
国内の自動車市場は縮小傾向なんだから、円安ボーナスにすがるような経営だと大きな波が来た時に簡単に潰れる
軽売って稼いでるんだからFit辺りは売れなくても良いんじゃね?w
新車を注文したら 河川敷に何カ月も置いていた車が納車されるのか
支障は無くても 心理的に嫌だよ
またこの記事かどのメーカーも工場外に新車のモータープールあるのに
何故がホンダのモータープールだけを攻撃する記事が定期的に上がってくるよな
≫9
トヨタはメーカーで在庫を置くことはないよ。ディーラーならあるけど。
製造が終わって陸送されるまでの(当日のみの)置き場ならあるけどね
ファー。
日産にしようと、いったのに家族に反対され、ホンダを契約したワイ死亡。
この野ざらしの車が、納車されるんか。orz
>>10
ディーラーでやってようがメーカーでやってようが置いてるもんは同じじゃねぇか
高崎イオン前とか1000台クラスのトヨタ車のモータープールとか普通にあるぞ
そろそろ買い換えたいから30万ぐらいで売ってくれんだろうか。
どこのメーカーでもやってるのに何故かホンダだけ叩かれる不思議
ジェットだのロボットだの手を広げすぎて敵作りまくったんかいな?
確かにホンダだけ叩かれるのが理解できんわ
元スレで自称整備士がリコールにでない云々とかレスしてるけど
オイル漏れの持病を長年放置して開き直ってたメーカーの方が整備士からしたらよっぽどタチ悪いだろうに
バイクの部品捨てて、まともに供給できなくなってとうとう見くびったわ
その前から、在りし日のホンダじゃないのはわかってたけど、
ますます劣化が激しい
こんなのにホンダの看板背負われてたんじゃ、創業者だって浮かばれないだろうに
近所だわワロタw
見慣れすぎてて違和感すら感じてなかったw
本田の技術力凄いんだけどなぁ(´・ω・`)。今は運が無いよね。
寄居工場のライン数が少ないからグレードごとに在庫を作ってラインを変えて
次のグレードを組み立てる
この記事かいたやつ悪意があるか何も知らないかのどっちかだろうけど、5年
分の在庫とかバカだろう、1カ月もあればモータープールの車は入れ替わってる
フィットのガソリン車は歴代最高レベル 対策前のHVは売ってはいけないレベル
※16は見くびるって言葉、国語辞典で一度引いといたほうがいいよ
他の国産自動車メーカーのモータープールの場所も知りたいね
>>127
お前ら寄生虫の愛読書だもんな、ゲンダイはwwwww
普通は防犯の観点からも場所載せたりしないんだけどな
米22
朝鮮人思考のゆとり産廃めっけwww
米16
ゆとりの無能度合いを見くびってたわwwwww
本スレ177 >ホンダはNボックスが売れてるんだっけ。稼ぎ頭は。
そのNボックス作ってる八千代工業が減産体制になってるんだが?
おかけでウチの部品納入数減ってんのよ
所詮はバイクメーカーだしな
北海道で、ホンダ ハイブリッド4WDの FIT VEZEL GRACE 押しのCMをやりまくってるけど、
あれって売れてないからなのかwwww
もういい、駅前でタダで配れ!
えっ、他メーカーがやってないと思ってるの?
昔、キャリアカーで運搬中のホンダ車のボディに白い粉が吹きかけてあって、セールスマンに
「何?」と聞いたところ、表面保護剤だと聞いたことがある。納車時に拭取るとの事。
ソーイチローの頃(かな?)、そんな時代も有ったんだね。
コストダウンした現在の塗装なのに、野ざらしって大丈夫かね・・・
せめてワイパーのゴムは納車時取り付けするぐらいしたらどうよ。チナ製なんだし
ホンダのホルダーの俺 オワタ。
まじでゆとり見くびってた
どうせダサイ車だろって思ってたけど、そうでもなかった。
10万なら買ってあげるよ。
ゆとりの貧乏さをなめんなよオッサン共。
難あり新車で安くで売れないのか?
本田圭佑といいホンダはダサいわw
雹が降ったらと出てるけど
工場の出荷待機プールに屋根があるはずもなく
修復が無理なのはそんなに安くしないで従業員に売りに出されたそうだ
ホンダか・・・
今も昔もボディ-が弱すぎる・・・
仕事で会社のフィットに乗っているがダメ。全部ダメ。何もかもすべてダメ。
プライベ-トでニッサン・デュアリスに乗っているがこれはホントにいい車。
千葉から伊豆半島一周して帰ってきたが全然疲れないのがスゴイわ。
フッィトで行ってたら小田原でギブUPだろうな。
年式はどうなんの?
平成30年新車購入
年式平成24年とか?
トヨタがクラウン1台売る利益をだすためにスズキは10台の軽を売らなきゃならんとか
そう簡単に安売りできんのやろ
しかし、ホンダがS2000だのシビックだのスポーツカーで勝負できる時代も終わったからなぁ
トヨタはディーラーですら屋根付きのモータープール持ってるというのに。
記事にもあるが伊東時代のダメージはまだ残ってるみたいだね
なんだ、やっぱり他のメーカーもやってるのか?
だったら悪質な印象操作の代表みたいな話だな
業界みんながやってる「普通のこと」を特定の一社だけやってるかのように無知な大衆に思わせて悪者・落ち目と思わせるようにするとか
1台くれよ
どこのメーカーでも、値引き交渉がそれなりに効く理由は在庫処分があるから。
出来立てホヤホヤが欲しければ、商談で出来立てが欲しいとハッキリ言うべき。
その代り値引きが渋くなるだろうけど。
ちなみに、車検証の車台番号をお客様相談室に言えば、生産日を教えてくれるメーカーもある。
自動車なんて既に過去のものなのに、無駄に作るからこうなる。
おまえら馬鹿じゃね
どのメーカーもモータープールは屋外だわ
無知も甚だしいな、ゲンダイなんぞに騙されて恥ずかしくないの?
NSX RGTみたいなの作ってヨ。
安くね。
モータープールって、みてると結構入れ替わってるよ
埼玉北部程度で山奥って言われると、その先に棲んでる俺は何なんだ
どこのメーカーでもモータープールに何千台も置いてあるよ
普通の事なんだけどな、アホは誘導されちゃうんだろうな
肝心の「5年の在庫」ってのが根も葉もない妄想じゃねーか
後はせいぜい、5、6年前から賃貸契約したとか、(壺のいらんくだりがある)モータープールの敷地があるよ!
ってとこだけ紹介してるだけじゃん
ホンダ(の軽)なんぞアクティバンさえあれば十分。
でもってアクティバンを保安基準が許す限り売り続けてくれればモアベター。
※23
なんで彼我を理解しようとすることが朝鮮人思考とやらになるんだ?見知った言葉を使いたい年頃なのか?
断片的な情報をうのみにして信じるなって意味ではその人正しいじゃん
みんなわりと車メーカーのこと知らないのね
何人か書いてるけどどこも野ざらしだよ
でもまぁ最近の若い人は車に興味ないって言われてるからしょうがないか
増税前にFIT3買いに行ったら今は買わない方がいいって言われたわ
信じてよかったがあの店員はなんだったのか
良心の呵責に負けたのか