FX2ちゃんねる|投資系まとめ

仏経済学者ピケティ氏「だれが立派かを決めるのは政府の仕事ではない。」フランス最高勲章レジオン・ドヌールの受章を辞退する意向。

ピケティ氏が勲章を辞退

1: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 23:55:09.11 ID:oLvm9PoI0.net

勲章辞退「だれが立派か決めるのは政府でない」

【パリ=三井美奈】格差の構造を分析した「21世紀の資本」が世界的ベストセラーとなったフランスの経済学者トマ・ピケティ氏(43)が1日、フランス最高勲章レジオン・ドヌールの受章を辞退する意向を示した。

AFP通信の取材に答えたもので、ピケティ氏は「だれが立派かを決めるのは政府の仕事ではない。政府は経済成長の回復に専念すべきだ」と述べた。同氏に対しては、同勲章5等シュバリエの授与が1日付官報で発表されていた。

レジオン・ドヌールは1802年にナポレオンが創設した。これまでにも物理学者のキュリー夫妻、作家のジャンポール・サルトル、アルベール・カミュらが受章を辞退した。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150102-OYT1T50140.html?from=ytop_main3



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 23:56:51.48 ID:I/LSwilu0.net
コイツこの前紀伊國屋行ったら、山積みなってるよな・・・

5: トラースキック(空)@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 23:58:24.80 ID:evk87ZHP0.net
そういう奴がいてもいい

6: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 23:59:36.57 ID:aF5/y6CN0.net
日本も松永が叙勲拒否したんじゃなかったか?
最初の勲一等瑞宝章叙勲者である。その際、池田勇人内閣総理大臣が、松永を候補者に挙げ、誰からも異論はなかった。しかし、料亭で池田から打診された松永は「人間の値打ちを人間が決めるとは何ごとか」と激高し、帰ってしまった。

池田から松永の説得を要請された永野重雄は、『(あなたが叙勲を)受けないと生存者叙勲制度の発足が遅れて、勲章をもらいたい人たちに、迷惑がかかる。あなたは死ねばいやでも勲章を贈られる。ならば生きているうちに貰った方が人助けにもなる』と松永を説得した為、松永は不本意ながら叙勲を受けることにした。@wiki

7: 毒霧(茨城県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:00:27.79 ID:6hPcd94E0.net
格差を否定しながら本はクソ高いという
ただで配れよ
21世紀の資本
21世紀の資本

posted with amazlet at 15.01.03
トマ・ピケティ
みすず書房
売り上げランキング: 1

10: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:05:36.32 ID:bsOm1yub0.net
>>1
――日本の現状をどう見ますか。

「財政面で歴史の教訓を言えば、1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、50年には大幅に減った。もちろん債務を返済したわけではなく、物価上昇が要因だ。安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。物価上昇なしに公的債務を減らすのは難しい。2~4%程度の物価上昇を恐れるべきではない。4月の消費増税はいい決断とはいえず、景気後退につながった」

トマ・ピケティ
パリ経済学校と仏社会科学高等研究院の教授。「21世紀の資本」(邦訳・みすず書房)が世界的なベストセラーに。43歳。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/

14: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:14:12.18 ID:OAre3Nn20.net
勲章もらえば立派という考え方がこじらせ方が足らない

15: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:14:39.01 ID:obWRvyQU0.net
純粋な経済学者だと 至極思う
純粋なあまり他のファクターに着目しなかったのは残念
でもこのひとの主張(データの類)は間違ってはいないよね

16: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:19:43.82 ID:UnKAZV+o0.net
ナポレオンが作った勲章か。
グラン・クロワだったら欲しいな。
日本人だと伊藤博文が貰ってたかな。

19: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:43:12.60 ID:FJG716Xx0.net
こんなんもろたら立ちション出来へんくなるやん、ってのが世界で一番かっこいい辞退の弁だよなあ
盗塁のMLB記録を超えた後、当時首相の中曽根康弘から国民栄誉賞を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる(全国紙面では「呑み屋に行けなくなる」と報道された)」と固辞した。@wiki

23: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:49:07.49 ID:F+rcmvqF0.net
>>1
辞退した奴らが全員大物になってるとか
こりゃ辞退した方がいい賞かよw.

26: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:06:34.07 ID:dGvlplHs0.net
「だれが立派かを決めるのは政府の仕事ではない。政府は経済成長の回復に専念すべきだ」

正論すぎるな

27: 閃光妖術(中国地方)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:13:16.52 ID:O5qnKPx20.net
日本にもそんなの居たな

外国政府が勲章やるって言ったらホイホイ出向いて行ったのには笑ったけど

29: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:20:32.11 ID:F+rcmvqF0.net
>>27
外人はコンプの昭和のはおっさん恥だよマジで

31: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:35:58.92 ID:JKvc7kNa0.net
政府から補助金もらってなかったら褒めてやる

32: フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 02:24:31.60 ID:P0GMw1DQO.net
日本の学者を笑うのは経験から簡単だが、果たしてフランスの学者をこじらせ系とか言ってあざ笑う程に相手のレベルが分かるのか疑問

30: かかと落とし(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 01:24:23.64 ID:ykd3ijcz0.net
いや賞罰は大事だろ、誰がやるべきかと言えば、政府が一番だろ

21: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:47:09.60 ID:F+rcmvqF0.net
フランス経済悪すぎね?

22: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 00:48:07.60 ID:OM9Feieb0.net
まあ、経済問題が差し迫ってるのに格差問題の本に賞を与えてる場合じゃねえわな

関連記事:

1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420296909/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 1月 05日

    政府の御用学者になって、世界的名声を地に堕とすようなまねするかよ。
    自分の金で人の仕事を評価するのは、人間の経済活動の基本。
    公金でつくった勲章や賞金をもらって、政府の示威に利用されたら、経済学者として失格だろ。
    資本主義の時代に勲章とか、神権政治や専制政治と同根の発想。
    国民が自分のお金を使って市場を形成し、市場の意思に従うのが、社会を発展させるのに最良の方法。人間は自分の金に、ウソはつかないからな。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 3月 09日

    別に国がくれるっていうんだからもらっとけばいいじゃん
    面倒くさいならいいけど

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る