FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「朝ごはん食べるの大事だよ」←特に根拠がないことが判明

朝食

1: coffeemilk ★ 2015/02/21(土) 17:53:29.26 ID:???*.net

健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。バリエーションはさまざまで、「朝食を食べると代謝が活発になる」とか、中には「朝食を食べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。

原文筆者自身、朝食については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝食なんて面倒だと思っていました。ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝食を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「食の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワークアウトがうまくいかなかったりする…そんな風に思っていたのです。

でもその後、健康についていろいろ読むようになって、別の健康法も試すようになりました。その中で、細マッチョを目指すブログメディア「Leangains」で提唱されている「断続的断食法(Intermittent Fasting: IF)」という食事法を知りました。この食事法では、食事をとって良いのは日中の8時間前後だけ。残りの時間帯は断食です。普通に実施すると、朝食を摂らずに動きはじめる感じになります。最初は半信半疑でした。でも、さまざまな研究や実験を通じて、朝食が1日の食生活の中で相対的にどのくらい重要か(というより「重要でないのか」)、いろいろわかってきたのです。

■「朝食は不可欠」説の根拠とされるもの(と、それが正しくない理由)
朝食がいかに健康にいいのかを論じる研究は、山ほどあります。朝食を抜くと心臓や血液の健康に悪影響をもたらすとか、朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。でも、こうした調査をよく読むと、ほとんどは観察研究なのです。つまり、既存のデータを眺めて仮説を導き出そうとしただけで、被験者グループを一定の条件下に置いて実験を行う介入研究とは異なります。

問題なのは、体内で起こっていることはどれも非常に多面的なもので、数え切れないほどの要素に左右されているということです。例えば、もしかしたら、朝食を食べている生徒の方が家庭の収入が高く、その影響で学校の成績も良いのかもしれません。つまり、相関関係と因果関係は別物ということ。実験の条件を揃えておかないと、その実験で得られた結果が、ある特定の要素に起因しているのか、それともさまざまな不確定要素の影響が重なり合って生じたものなのか、わからないのです(とはいえ、人体に関することは、観察研究以外の方法では調べにくいのですよね)。

古くて今では有効でないとされている研究の成果が、広く一般に根づいてしまっていることがあります。少量の食事を、1日の中で何度にも分けて摂ると「代謝が活発になる」というのも、そのひとつ。これが時とともに変化して、「朝食は健康的な食生活の大黒柱」という思い込みになりました。理屈はこうです。夜8時間寝ている人なら、その8時間はいわば「ボイラーの火を落とした」状態だったわけで(夢遊病で、寝ている間に食べてしまう人は除きます)、すぐに朝食を食べないと「エンジンがかからない」というわけです。でも実際には、この説を裏づける証拠は存在しません。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: coffeemilk ★ 2015/02/21(土) 17:54:06.61 ID:???*.net
1日の食事回数は、短期的には「食物の産生熱量(TEF)」に影響をおよぼします。TEFとは、消化吸収や栄養素を体内に行きわたらせるのに使われるカロリー量を指します。でも24時間のトータルで考えたら、結局は同じことです。栄養に関する学術誌『The British Journal of Nutrition』に発表された研究で、被験者を1日3食と6食のグループに分けて追跡したところ、摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかったそうです。

では、食事のタイミングはどうでしょうか。臨床栄養学の学術誌『The American Journal of Clinical Nutrition』に去年発表された論文では、ボランティアの被験者を朝食を食べるグループと食べないグループに分けて、毎日そうするように指示しました。つまり、食べるグループなら1日も朝食を抜かさない、食べないグループなら毎日抜かすというわけです。結果的に、普段の食習慣をそのまま続けることになった被験者と、変えることになった被験者が出ました。

16週間後に身体測定を実施したところ、有意な体重減少が見られた被験者は1人もいませんでした。全体の平均では、減量したのはわずか1ポンド程度(約0.5kg)。グループ全体では、朝食を抜かそうが食べようが、体重にはまったく影響しなかったのです。似たような研究で、期間が12週間のものもありますが、やはり朝食を食べるか食べないかにかかわらず、体重の減量幅に有意差は生じなかったとのことです。

ただしこちらの実験では、被験者は減量自体には成功していて、普段と食習慣を変えるように指示された被験者は、特に減量幅が大きかったそうです。要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。おわり

3: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:54:54.10 ID:ZHwwid5JO.net
知らなかった

8: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:56:47.73 ID:AQpOU+Zq0.net
正直、一日一食でいいと思う

206: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:31:56.88 ID:skZ+xxCI0.net
>>8
動物かよ

10: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:57:10.94 ID:R5PTXCGJ0.net
超ショック!

168: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:24:06.85 ID:ECIvbMhy0.net
>>10
は高評価されるべき。

15: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:58:01.13 ID:79vK6yz/0.net
一時的にもてはやされた「三角食べ」も無意味でした

107: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:16:31.12 ID:odt4v0Vb0.net
>>15
今ちょうど
「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」読んでるとこw
目玉焼きの黄身 いつつぶす? 1 (ビームコミックス)
おおひなたごう
エンターブレイン

126: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:56.48 ID:3JkYl4Gg0.net
>>15
お行儀の問題

37: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:07.91 ID:nY+BGBB40.net
>朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。 


まあこれは事実だろうな
朝食がいいというより、ちゃんと朝食を摂らせて子供を送り出す家庭の子の方が成績がいいのは

45: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:04:15.07 ID:GEpgNTNe0.net
「早寝 早起き 朝ごはん」って教育論、もう論破されちゃったのかw

46: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:04:37.56 ID:ZRthVLcl0.net
うーん体重でしか比較してないよね
代謝を語るなら脂肪量と筋量とか
血糖値の上下とか血圧とかいろいろ比較すりゃいいのに

56: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:07:07.81 ID:gSas+ENp0.net
まあそれぞれの人が好きにすればいい。
俺は長年試した結果、5時・11時・17時・20時(軽食)に
食事をとるのがベストだと理解した。

59: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:07:22.42 ID:DCmD/pzA0.net
朝食を食べる食べないと、体重の増減とは何ら関係がないという結論しかわからないのだが。
重要かどうかって体重と関係があるの?

61: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:07:30.36 ID:9e2husGf0.net
古来、日本人の食事は二回だったんだよな

89: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:13:14.20 ID:vAyglVjV0.net
昼まで頭脳労働するなら、その分の糖は摂取すべきじゃねーの?
無しでも脳は性能発揮できるのか?
割と簡単に科学的に検証できそうな気がするが。

205: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:31:34.80 ID:3n6U97wx0.net
>>89
脳の細胞にはミトコンドリアがあるので、ケトン体をエネルギー源にできる。
なので、糖がなくても脳は活動できる。

糖が必要なのは、ミトコンドリアを持たない、赤血球だけ。
しかし、赤血球の活動に必要な糖は、糖新生によって体内で合成できる。
したがって、一般的には、食事から糖質を摂る必要はない。

ただし、肝臓の病気のために糖新生ができない人は、食事から糖を摂る
必要がある。

111: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:17:07.55 ID:tX8SSLgU0.net
本来朝はお腹が空くぐらいが健康な状態だからね
食べなくてい行って人はどこか体調がおかしいか
よる7時以降に夜食取ってたり間食したりしてるってことですからね

116: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:07.20 ID:CEp6Mo2q0.net
朝からガス欠なんて嫌だから食べる
それと食事の行為自体が目を覚ます準備運動みたいなものかな

120: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:20.45 ID:ZWd72xyn0.net
朝飯抜きだと午前の仕事なんて手に付かないし
昼飯抜きだと午後の仕事なんてやる気がでない
夕飯がないと家に帰る気力も起きない

つまり3食全部大事なんじゃない?

123: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:43.15 ID:m1WaTbPA0.net
成人前くらいからずっと朝食は食べない習慣

今、管理職だけど、普通の仕事レベルなら昼まで持つけど
複数のトラブルを同時並行で処理してると
11時くらいで頭が働かなくなる
そん時は、アー、朝飯食ってれば。とは思うよね

135: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:20:11.25 ID:fdjrASeF0.net
朝食なんて、動物の摂理に反してるとかいうどこかの教授の話聞いたぞ。

朝起きてこれからカラダを動かして行動しようとする動物が食事などしない。
「1日終わった晩夕にたらふく食べて横になる」「食べたら横になって休む」
コレが動物の摂理だと。

136: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:20:16.69 ID:PWVpHDgw0.net
ガッテンで朝食大事って言ってたのに…(´・ω・`)

145: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:21:34.91 ID:g7maZhsB0.net
>>136
ガッテンで、一日一食(夕飯を好きなだけ)ダイエットをやってたぞw

159: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:47.12 ID:XDi91IBb0.net
寝る前に腹いっぱい食べるのが一番いい
食ったら寝るように出来てるんだからな
寝たら太るとか、ご褒美なんだよ
逆にそれ以外は水だけで十分

161: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:23:08.95 ID:kUyun1Vi0.net
朝抜きダイエット、俺は成功してるよ。
1ヶ月で約2kg、3ヶ月で7kg減らして終了。
結局のところ、減量って 摂取カロリー<消費カロリー を守れば良いだけだからねぇ。
こんな単純な理屈を理解できずに巷の高価なダイエット食品を買いあさってる豚女って笑えるよなw

187: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:27:32.87 ID:nRzesZXp0.net
>>161
バナナダイエットを勘違いして、
食事の後に必ずバナナを食べてた嫁の悪口はやめてくれ。

180: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:26:13.06 ID:I/NfolIp0.net
重要なのは量だろ
2食でドカ喰いするのはよくない

210: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:32:27.42 ID:yTOinCTA0.net
えー、朝が一番おなか空いてるのに
朝ガッツり食べないと何もする気起きないよ

230: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:59.02 ID:SHk1QKN60.net
>>210
そういう人もいるし、違う人もいるって事だ
個人的には文化として日本人は朝食ちゃんと食べたほうがいいと思うけどな

222: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:26.83 ID:idl9vPka0.net
そんなもん胃が求める時が食べるべき時だ
自然に任せろ

1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424508809/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (52)

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    習慣として食うだろ。
    習慣をやめるほど追い込まれている精神構造のほうに問題がある。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    三食食後の薬があるだけどどうしたらいいの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    太りたいんなら、どうぞ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    スレ206
    動物はむしろ、一日中食べられるときは食べ続けてるぞ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    「何何をしたら太る」ということは「何何をした方が栄養の吸収が良い」と言い替えれる訳で優れた食事法なのにね もちろん肥満は良くないので自分の消費カロリーと同じ質や量を採るようにすれば節約にもなる

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    ってことは糖分は頭の働きには必要ってのも根拠なしか?糖分も体力も食事で採れるんだから必要では無いものの要るものではあるよな

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    食後は眠くなるので朝昼は食べないか、ほんの少しだけにしてる。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    朝食べると吐いてしまうから水分補給しかしないな

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    食わないと昼までに明らかにパワーダウンというか空腹による力不足感じるけどな。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    こういう事言うのは「断食道場」やってるような人なんだが、
    (実際この記事も「断続的断食法」がらみとのことで)。
    お前ら、普通のサラリーマンじゃねーじゃん、と。
    長時間の出勤、そして仕事と、エネルギー使う生活してねーだろ。
    そりゃお前は朝飯食わなくても問題ねーだろよ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    純粋にお腹空いてるから食べるわ
    食べたい時に食べたいものを食べたいだけ食べる、コレが一番だよ。
    俺はこの食事法でBMI20切ってる。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    給食嫌いで量を減らすために朝食をしっかり食べるのが小学生から続いているので無理。
    逆に昼食は食べなくても平気。結局習慣なんじゃないの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    いくら脳にミトコンドリアがあるといってもニューロンのエネルギー消費が素早く著しいから糖がいらないなんてありえんのだが

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    人間の知性は一旦こうと認めたことには、これを支持しこれと合致するように、他の一切のことを引き寄せるものである
    ランシス・ベーコン Francis Bacon 1561-1626

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    一食ぬいたくらいで体が弱るって、不味くないか?
    そういうときのために体脂肪があるんだろ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    薬をある期間飲むということって、薬の血中濃度を一定に保つことによって効果を出すってきいた。だから薬を飲む人は、決まった間隔で軽くでいいから3食とったほうがいいかもね。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    朝飯食うとダルくなる
    朝は糞の時間で食う時間じゃないわ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    若い頃は朝食抜きの一日二回食事
    今は昼食抜き
    子供がいると朝食べるようになったわ
    食事回数の多さが現代病の原因じゃないかい?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    アホなすり替え記事だな。気が付かないが居るのが驚きだが
    数回読んで見れば判る。すり替わってるぞとね。
    こんなこと書いてるライターも真に受けるのが居るから金になるんだろうけど。
    ・・と思っていたら・・・ただの海外のブロガー記事かよ・・・しろうとじゃん

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 23日

    そりゃ「根拠はない」けど否定もされてないわけで。
    前向き研究すれば、個別項目(例えば計算力など)については優劣が見られるかもしれんが
    総合的にどちらの方がいいと言い切るのは多分無理。
    個々人がどちらか選べばいいんじゃない?パフォーマンス向上の観点から

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    食事は人間の貴重な娯楽の一つじゃん
    その限られた回数をわざわざ減らす理由がわからない。貧乏なの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    ダイエットの観点だけで書いてるのね・・・
    体全体のこと考えたら、血糖値とか代謝とか引き起こる病気とかいろいろあるのに・・・無知な人

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    お前らが捗るって言うから8年くらい一日1食にしてたら肝臓と自律神経痛めたぞ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    結局、食っても食わんでもいいって書いてんだから好きにしたらええんやね

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    土方だけど、ここ数ヶ月朝食抜きの生活を実験中
    体重は少し落ちたくらいだが、午前中は一応体力持つし、体調の変化も特になし
    まぁ真夏真っ盛りとかなら不味いかもしれんが、あっても無くてもいいってのは事実かもな
    ただ子供は駄目だと思う
    ある程度歳いった人は健康管理の意味合いも出てくるかもしれないから良いかもしれない

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    好きなようにしなさい

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    人って思い込みで体がだるくなったりするだろ?朝ごはんが大事だと頭に認識されればいい。自己暗示と思い込みは大事です

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    最近朝ごはんが昼ごはん

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    現代人の、常に胃の中に物を入れておかなきゃ気がすまないみたいな状況は動物としては異常だからな。
    大抵の野生動物は1日の大半を空腹の状態ですごしているから、多分それが自然な状態なんだろう(適当)

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    自分は昔から、朝食食べるとその1日の食欲が増してしまうんで、
    朝食は食べない派。
    実際、朝からそんなにお腹減らないし。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    別に食いたくなきゃ食わないでいいよ
    俺は食うけれどな

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    別に国が特保でも何でも健康に良い事を薦めた事など一度も無い
    朝食を食べる事によって農家さんやら食品メーカーやらが儲かるから薦めたってだけだぞ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    最後ので終わってた

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日


    体重に関してだけでしょ、他はどうなの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    健康診断の時「朝食は抜いてきて下さい」って言うでしょ?
    血液検査の結果が、毎年「栄養失調」なんだけど。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    そもそも朝食を食べるのが常識となったのは、かの有名なエジソンが『皆さん、朝食を摂りましょう!』と促したから。あのエジソンが言うのだから正しいのだろうと一般ピーポーは信じ込み、朝食を食べるのが常識となった。しかし何故エジソンはそんな事を言い出したのか?
    答えは簡単。自分の開発したトースターというパンを焼く機械を売りたかったからだ。朝は時間がなく、朝食は短時間で簡単に済ませられるものが良い。そうなれば朝は食パンで済ませる人が多いはず。ならば皆が朝食を摂るようになれば自分の開発したトースターが飛ぶように売れるはずと考えたわけ。つまり朝食を摂った方が健康にいいとか、学力が良くなるという理論は、真偽はともかくとして所謂『後付の理論』(何々が正しいという結論は思想により初めから決まっていて、その結論に持っていくために後から理論、理屈をつけて思想を科学的事実のようにみせること)でしかない。別に朝食を摂るなと言っているわけではない。しかし、データなんてのは見せ方によってどうとでも語れるもので、科学者が言うからと闇雲に信じてはいけない。彼らも人間であり事実より思想に左右されることがあるわけだ。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    ※6
    それも残念ながら根拠無しだな
    頭は糖分だけで活動してる訳じゃないし
    ある程度の時間食べ物が入らなくても体の中にある物で
    まかなえるように出来てるから、体の状態が明らかに悪いか
    骨と皮みたいなガリガリ状態でもない限り頭は回るよ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 24日

    ※37
    エネルギーの残量が少なくなればなるほど、当然身体は自動的に省エネモードに切り替わるわけで
    お腹が減っている状態とそうでない状態では明らかにパフォーマンスに差が出るのは事実だ。
    人間の身体は機械じゃないんだ。車みたいにガソリン切れかけでも最後までフルスロットルで走れと言われて走るようなことはしない。何故なら、人間がガス欠を起こす=死ぬってことだから。
    そのくらいわかるだろ普通。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    ※38
    ちょっと極端な話にし過ぎたかな
    まあ明らかに腹が減ってる感覚があってそれに対して注意力が散漫になってたら
    まあパフォーマンスは落ちるな
    食べようが食べまいが疲労してたら集中力・能力も落ちるし休憩なんかは必要だ
    唯それと朝ごはんを食べるというのはまた別の話
    特にお腹も減ってないのに習慣で食べると内蔵に負担をかけるし
    消化の方にエネルギーを持っていかれるからパフォーマンスが落ちる
    糖分である必要性も特に無いんよね
    むしろ現代人は明らかに糖分過多気味だし、若い人の骨粗鬆症の原因は
    カルシウム不足じゃなくて糖分の摂り過ぎが原因となっている方が
    かなり多いと最近分かってきてるからあんまりとらない方が良い

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    育ち盛りの子供に規則正しく栄養のある三食を取らせる生活とそうでない生活の場合を比べたら明らかじゃないの。朝しっかり朝食を与える家庭はそうでない家庭よりきとんと機能していて良環境。
    大人を比べるには外的要因が多すぎて難しい。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    ※40
    そんなんデーターも根拠も全く無いんだけどね
    明らかに栄養不足とかならともかく

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    管理栄養士と栄養士と食アドと調理師の資格持ってるけど全部の授業でで朝は大事ってならったのに嘘か
    なんだと

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    朝に腹が減らないとか言ってるのいたけど、そりゃ夕食が極端に多いか、または減り過ぎて脳が「腹が減っている」と自覚させないようにしてるだけだからな。軽くでもいいから口に何か入れた方が良いぞ。
    本文は健康というより減量についての話。てか、1日3食から2食にしたら統計的には痩せて当たり前じゃん

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    根拠がなくても大切だってことは実感として分かる

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    根拠も結果も特に無いのに大切だと感じるって事はある意味今までの洗脳なんだよな
    医者でもお腹が減った時に食べるのが一番と言う人が増えてきてるし

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    この記事も根拠ないじゃんwww
    みんな飛ばして読むなよ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    どっちも根拠はないんだよ
    だから、好きなように食べて好きなように死ぬ

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    朝ごはん食べないとお腹すいて仕事できなくて仕事中にコンビニで飯食って
    お腹いっぱいで昼飯くえなくて15時頃腹減って飯食って
    お腹すいてなくて夕飯食べれなくて夜中にお腹すいて寝れない・・・

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    これを書いた人は朝ごはんに親でも殺されたの?

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 25日

    常識や正しい事なんて常に変わっていくもんだし
    間違ってた事なんていっぱいある
    これもその内の一つだというだけじゃないの

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 26日

    朝飯食わねーと朝から腹へるじゃん。
    腹減ってると仕事とか勉学とかの効率おちるやろ。
    朝飯大事じゃん。立派な根拠じゃん。
    朝飯食わないと太るとかいう観点だけで朝飯の意義が
    従来論じられてきてるわけじゃないだろ。
    その視点だけで朝飯は食っても食わなくても良いなんて簡単に結論づけるな。

    • 名無しの投資家さん
    • 2015年 2月 26日

    絶食法というのがあってだな
    まあここら辺りは内容がディープだが一度体験して実感出来るまでいったら
    決まって3食食べるより体も頭も軽くなるのが分かるよ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る