1: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:02:38.59 ID:???.net
――大手証券の企画担当を経験し、現在はネット銀行を経営する立場です。個人マネーの動向をどのように見ていますか。
「投資情報を自分で収集・分析したうえでネットで取引をする個人は、非常に賢いと思う。リスクをとることに消極的といわれることも多いが、外国為替証拠金取引(FX)の人気ぶりなどを見れば、金融取引で利益をあげることに積極的な面を持つことも分かる」
「ただ、少し短期志向が強いかなと感じている。株式取引をギャンブルと捉える感覚も、どこかにあるのではないか。日本の証券史をひもとくと有名な相場師は多いが、何十年という時間軸を持つ投資家はほとんどいない」
――投資初心者に向いているとされる投資信託についても、短期志向が問題になっていました。
「個人は投資信託の基準価格が上がるとすぐに売却しようとする。投信の運用者に対する個人の信頼感が低いからでもあるだろう。金融取引において信頼は極めて重要だ」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:03:21.81 ID:8feHM3Sw.net
機関投資家は数秒単位で売り買いしてますけど、、、なにか?
3: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:04:59.77 ID:017gY/RE.net
そんなことよりソニー本体になんかいいアドバイスしてやれ
46: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:28:35.85 ID:cAER44OT.net
>>3
だよな。
人様に意見する前にソニー本体にアドバイスしてやれよな。
4: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:05:14.90 ID:Xcqpb4Z3.net
長期で上がってないから仕方がない。
バブル期の高値を越えていないことはおろか
リーマン前の高値の何分の一とかの株がゴロゴロあるのに
6: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:07:31.18 ID:T+mP31da.net
>>1 言いたいことはごもっとも
だけど10年で株価がたったの2倍になるより、
上下激しい株を短期で売り買いした方が、それ以上に儲かるんだよね
8: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:09:26.67 ID:xWWyaYBe.net
(´・ω・`) ソニーの株買ってもいいの?
12: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:11:14.51 ID:EHEtfRbZ.net
>>8
10年後にはタイマーが作動して上場廃止になる前提で言い切っているのかもw
9: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:09:45.89 ID:uOC0t6ht.net
俺の長期投資はゴールド一本ですよ
10: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:09:46.27 ID:r5wONwKv.net
まずソニーの株価の長期のチャートを見てから言えよ。
結果も出せないくせに経営者が会長に居座って高額報酬をもらう糞会社のくせに。
13: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:11:58.82 ID:Tio/6Etc.net
時代錯誤も甚だしいそんな長期で考えるのは投資家てよりオーナーだ
16: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:12:54.86 ID:dez73tVb.net
配当金を出さないからだろw
17: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:13:35.32 ID:vIfsHbjp.net
>>株式取引をギャンブルと捉える感覚も、どこかにあるのではないか。
おもいっきりギャンブルだろ。
てか、潰れかけのソニーがなんだって?
18: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:15:43.56 ID:EwMgVMjN.net
数十年もの間にリーマンショック並みの大暴落が何度あると思ってんだ?
会社を支配する動機がなければ適当なところで利益確定するのが正しいに決まってんだろ
20: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:16:28.25 ID:q9KPyBQ7.net
配当は少ない
株価上がったら無慈悲に増資
リストラもやりにくいので
企業の新陳代謝もなく無能が居座る
こんなことばかりでやめたわ
25: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:19:54.35 ID:nUptmZZ+.net
日本の人口構成見て、長期で投資する間抜けはいないわな・・
27: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:22:18.94 ID:T+mP31da.net
昔みたいに、土地持ってたら1億で売れたとかそんな時代じゃないし
1974年~バブルまでの株価の推移を見た方がいいな
その次代だったら、普通に持ってるだろうね
バブル後は短期の売り買いが一番儲かる 当たり前じゃん利益にならないことなんてやるわけがない
言いたいことはもっともだけどさ
30: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:24:09.78 ID:a+Ho3eP8.net
25年間右肩下がりの相場で
長期で株持ってたら大損だろ
33: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:25:08.10 ID:585zd7q+.net
ソニーを100年スパンで空売りだ
37: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:26:28.15 ID:T+mP31da.net
>>33
100年も買い戻しを待ってくれるところなんてねーよwww
35: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:25:59.60 ID:qabRxWNZ.net
親が買っておいてくれたソニーの株を長期で保有してますが?
大損してますが?
38: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:26:52.23 ID:aOncWohY.net
>>日本には何十年という時間軸を持つ投資家はほとんどいない
日本人のせいにしているけど世界のどの国にもそんな投資家はいない。
42: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:27:23.96 ID:B6Pjp+ME.net
ネット証券=賭場の入口だろがwww
だいたい、個人投資家を煽って、回転させんと、ネット証券なんぞ成り立たん罠w
49: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:29:42.83 ID:VOg3hUHS.net
せいぜい年単位だな。
長期で持っていても短期に振り回されるから
配当で飯食える超大金持ち以外は何十年持つ人はいないだろう。
その前に人生の大半終わっちまうわw
63: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:37:35.58 ID:qabRxWNZ.net
俺が生まれた頃はダウが2500ドル 日経225が25000円だった
現在はダウ17000ドル 日経225はたったの15000円だ。w
この差を説明できないと、正当性など微塵もない。
まさか採用銘柄に入れ替えとか素人へ理屈を言っちゃうか?
66: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:38:04.94 ID:ZaLYufym.net
証券のリテール営業が回転売買促すからだろww
まぁ世界経済が発展するなら、世界中の株をバランス良く買えば儲かるはずなんだよな
72: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:43:06.81 ID:qabRxWNZ.net
俺が生まれた頃に100万円をダウに投資したら現在680万円になってる
日経225に投資したら60万円に減ってる。
これが全て。w
74: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 19:44:54.28 ID:1r2mUqii.net
そりゃ長期的に見れないでしょこんな時代じゃ
10年前日本で一番人気があった企業がこんなありさまじゃさ
どの業種にも言えるけど5年後どうなってるかすらわからない時代
経営者だったら常に新しいものを生み出さなきゃすぐ見切られますよ
98: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:02:59.77 ID:OrZYqkvy.net
「ソニーの株を何十年と持ってください。」つまりはこう言いたいのですね。
わかります。
112: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:12:53.96 ID:5N+PRD64.net
>>98 二十数年前にソニー株買ってそれ以来ずっと持ち続けた奴、いたら物凄く損してるだろうな…
120: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:21:18.03 ID:OrZYqkvy.net
>>112
で、その責任はというと「自己責任です。」という答えが返ってくるのですね。
108: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:09:19.72 ID:r6NUsxUP.net
バークシャー・ハサウェイみたいな投資家はそうそういないよ
ロナルド・W・チャン
パンローリング
売り上げランキング: 503,370
110: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:12:23.04 ID:8R6N1IEH.net
今は超高速取引の時代だからなw
115: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:19:07.71 ID:3Gwd/1kx.net
乗っ取り目的や口うるさい株主を排除するため
株主優待に力を入れる企業は多いという
127: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:28:41.47 ID:qabRxWNZ.net
>>115
> 乗っ取り目的や口うるさい株主を排除するため
> 株主優待に力を入れる企業は多いという
乗っ取りを不可能にしたらリーマン経営者に乗っ取られました。w
サラリーマン経営者が自分の一族を採用してスピード出世させる
世襲まで始めてるぞ。
116: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:19:52.45 ID:D3fXPwz8.net
俺は外国株のみ長期投資してる
日本もこれから俺が今持ってる株を売却に迫られずに
結果的に長期投資できる環境になって欲しいものだ
今のとこは全く売る必要なしと判断しているけど・・・
多分今年末か来年ぐらいに売却してしまうんだろうな・・・
136: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:42:08.61 ID:qNQK+LQR.net
親父がいってたな
20年前は5連騰・10連騰した銘柄もあったが、今はせいぜい3連騰。つまらなくなった
だとさ
141: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 20:44:12.77 ID:Jely0qvk.net
>>136
黙っていても騰がるバブル時代と比べたらそうなるわ
むしろ10連騰の方が異常
184: FX2ちゃんねる 2014/06/09(月) 21:19:36.84 ID:2sf/a3jU.net
投資は短期的かもしれないが、
お前の会社が赤字にハマってる期間は長いな
298: FX2ちゃんねる 2014/06/10(火) 00:28:26.07 ID:4tNhuiNe.net
ソニーの株主総会で言ってみてくれ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1402308158/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
赤字決算出した上で社長に10億の報酬出す会社がなんだって?
自分が抱えてるソニー糞株さばきたいがためにあおってんのか?もうオワコンだよチョニーは
何を言ってるんだ?
個人投資家が長期保有の投資家になるための、技能を身につけるのに難関が多い状態で、長期投資家になれるわけ無いだろう。その前に退場だよ。
最初から長期投資家なんて目指したら、基本的にな株取引のための技術を身につける事すら出来ない。
何も知らない入門者は、最初は短期売買で失敗しながら訓練をしなければ、生き残れない状態になのに阿呆な事を言う
小回りのきく小口に短期売買をされると、大口は勝てないからな。だからこんな事を言ってるんだよ。
こんな他人からくすねる事しか考えてない姿勢だから、日本の金融市場、機関はダメなんだよ。場に居座ってるのデカいのがこういうのしかいないのなら、誰も参加したくなくなるわな
短期売買から始めて塩漬けコレクションが充実したところで長期投資家を名乗るのが様式美。
百分の一秒とかで行われるアルゴリズム体操はよ
クソの山から宝探しするようなものでしょ。
そんな事ができる人間だらけなら不景気になんかならない。
長期投資で儲かっても数年で高々2,3倍。
流動性に依存した短期トレードのほうが効率いいと思うyo。
日本は20年以上下り坂の糞株
アメリカだの中国だの新興国じゃないんだから長期投資なんて正気の沙汰じゃない
何を個人投資家が悪いようにいってるんだw
こまめに売り買いしたら手数料たっぷりむしり取れるじゃない
銀行にとってはいいことなんじゃないの?
去年からは間違いなくギャンブルじゃねーかwww
長期で持つ養分NISA組を馬鹿にするのもいい加減にしろwwwww
資金が少ないから何度も回転売買するしかない。
普通の個人商店だって売り上げをすぐ仕入れに回してやりくりしてるでしょ。
そうしないと儲からないから。
こいつの頭の中は、高度経済成長期の頃で止まってんだろうなwww