去年の年金運用益が10兆円超え、利回り+8.64%を達成!心配だけど儲かってるね。
1: ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★ 2014/07/04(金) 18:28:27.83 ID:???.net
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2013年度の運用成績を発表した。
運用益は10兆2207億円と、12年度(11兆2222億円)から減少したものの、2年連続で10兆円を超えた。円安に加え、世界的な株式相場の上昇で国内外の株式評価額の増加が寄与した。

GPIFは債券や株式に分散投資している。全資産の運用利回りはプラス8.64%(12年度は10.23%)だった。
運用益の内訳をみると、外国株式が最も多い4兆7387億円。国内株式が3兆1855億円、外国債券が1兆7777億円、国内債券が3653億円となった。
運用益は10兆2207億円と、12年度(11兆2222億円)から減少したものの、2年連続で10兆円を超えた。円安に加え、世界的な株式相場の上昇で国内外の株式評価額の増加が寄与した。

GPIFは債券や株式に分散投資している。全資産の運用利回りはプラス8.64%(12年度は10.23%)だった。
運用益の内訳をみると、外国株式が最も多い4兆7387億円。国内株式が3兆1855億円、外国債券が1兆7777億円、国内債券が3653億円となった。
日本経済新聞
(http://www.nikkei.com/)
(http://www.nikkei.com/)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:32:08.83 ID:6IDXjJGS.net
そりゃ官製相場だから実績が出て当然だろ
4: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:40:14.36 ID:xvOUEXvG.net
絵に描いた餅
ばかじゃねえの はよ売れ
ばかじゃねえの はよ売れ
62: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 21:04:28.74 ID:98QLvkig.net
>>4
アホだろ
年金積立金を運用するのは儲けを出すためじゃなくて
インフレによる目減りを防ぐためだっつーの
アホだろ
年金積立金を運用するのは儲けを出すためじゃなくて
インフレによる目減りを防ぐためだっつーの
5: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:41:32.01 ID:ZabSAqeP.net
日本株式を全て利確したらその含み益にはならんだろw
どんどん日経下がってパフォーマンスは落ちる。
どんどん日経下がってパフォーマンスは落ちる。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:49:40.28 ID:e6h8sOq6.net
>>5
余程上がらんと大損するよな
売るに売れん
余程上がらんと大損するよな
売るに売れん
8: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:45:12.28 ID:0937lGJC.net
10%は素晴らしいな。
ずっと頼む。
ずっと頼む。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:46:10.49 ID:UZilqlvL.net
ただし年金には反映されない
損したら国民負担で得したら無駄使いするだけ
損したら国民負担で得したら無駄使いするだけ
10: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:46:11.01 ID:tdrM6Tj7.net
これだけ運用益が出ても
あと20年もしたら積立金が枯渇するっていうのがなんとも
あと20年もしたら積立金が枯渇するっていうのがなんとも
11: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:47:13.27 ID:48ml087o.net
「国民が積み立てた年金を掛け金として運用する」でいいか?
13: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:51:41.44 ID:KtykFou7.net
日本株の下落局面で、GPIFは日本株を市場に放出できるのか?
景気に対してものすごく影響を与えることになるけど。
長期運用で持ち続ける場合は、目標としている利回りは無理だぞ。
景気に対してものすごく影響を与えることになるけど。
長期運用で持ち続ける場合は、目標としている利回りは無理だぞ。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:55:55.12 ID:hy+BB3Jk.net
その値段で売れればな
その値段で売れればな
大事なことなので二回いいました
その値段で売れればな
大事なことなので二回いいました
18: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 18:58:07.63 ID:KtykFou7.net
そもそも、公的年金は税方式が最も適しているんだから、GPIFという組織
を無くすべきなんだけど。
を無くすべきなんだけど。
賦課方式は、ネズミ講と同じで儲かるのは初期のメンバーだけという、負担を
将来世代に押し付ける方式。
将来世代に押し付ける方式。
積み立て方式は、将来受け取れる額が不定になるので、老後の生活の基盤の部
分になる公的年金としては適していない。
分になる公的年金としては適していない。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:03:45.26 ID:ig671kBs.net
>>18
税方式だと受益と負担の関係が不透明になる。
そもそも今から変更なんて不可能なんだし。
議論にすらならんよ。
税方式だと受益と負担の関係が不透明になる。
そもそも今から変更なんて不可能なんだし。
議論にすらならんよ。
20: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:02:48.43 ID:y7eGewPV.net
2013年の日経平均の上昇率は56.7%もあったんだぞ。
どんだけパフォーマンス低いんだよ。
どんだけパフォーマンス低いんだよ。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:10:52.02 ID:LAJ480Af.net
>>20
分散投資だからそんなもんだろ。
株に全部突っ込んでたら今頃年金なくなってる
分散投資だからそんなもんだろ。
株に全部突っ込んでたら今頃年金なくなってる
23: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:06:26.92 ID:Qjyv8BAA.net
軍資金はいくらなんだ?
25: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:07:56.57 ID:gC+ZOw6h.net
>>23
120兆円
120兆円
26: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:08:14.58 ID:Yz4bouiU.net
いずれにせよ、このままのシステムじゃオワコンなのは確定だから先行きが楽しみだ
36: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:42:37.93 ID:ig671kBs.net
>>26
永遠不変で永続するシステムなんてどこにも存在せんよ?
だから一定期間で見直して持続させる制度なわけで。
永遠不変で永続するシステムなんてどこにも存在せんよ?
だから一定期間で見直して持続させる制度なわけで。
年金制度は、永遠不変でなければならないという理由なんてないだろ?
28: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:10:08.76 ID:PoLiMX9T.net
問題は下落相場の時にどんな結果を出すかなんだよ
去年は指数も上昇したからあくまで参考記録として見ておけ
去年は指数も上昇したからあくまで参考記録として見ておけ
33: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:31:14.15 ID:bonptJ/b.net
それでも小泉内閣時代の百年安心と設定していた年金財政には、全然足りない。
年金受給開始年齢の引き上げ案が、来年の国会審議されるんでしょう?
40: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:49:56.41 ID:rbRwBuJn.net
でも払った分も返ってこないよね。
穴掘って埋めてるだけで、制度維持の経費だけ無駄。
穴掘って埋めてるだけで、制度維持の経費だけ無駄。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 19:52:53.99 ID:3ZgMyBRb.net
>株式評価額の増加が寄与した
利確してからいってくれや
50: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:20:56.86 ID:5d9JQOFI.net
>>42
同意
昨年5月みたいなのを回避してから言って欲しい
同意
昨年5月みたいなのを回避してから言って欲しい
今年は売りを控えているようだけれど
46: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:12:15.69 ID:XslLSQQI.net
GPIFの運用の大半は国債だったからな。
これが株だったら運用益100兆円いってた。
これが株だったら運用益100兆円いってた。
48: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:17:49.39 ID:TcKMTZbY.net
株式、5月以降の無理上げで半分以上稼いでるじゃん。
ぼちぼちまずいな。
ぼちぼちまずいな。
52: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:27:00.81 ID:YphtndTZ.net
ぶっちゃけ、年金の株式なんかリスクが大きいからやめろ。去年は利益を出しただろうけど、来年どうなるかわからん。
ゲリゾウは来年10セントに増税するんだから日本企業株なんてみんな蜘蛛の子散らすように逃げるぞ。
53: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:31:31.40 ID:URGmHh79.net
積立金の内、50兆円を国内外の株にして配当3%でも1.5兆円にしかならないから、
キャピタルゲインがあることが前提でなきゃ、積立金は枯渇する。
キャピタルゲインがあることが前提でなきゃ、積立金は枯渇する。
今の老人は支払いに対して給付が過剰。それこそ利回り何%なんだか。
賦課方式はやめて全部個人勘定の確定拠出年金にして欲しいわ。
賦課方式はやめて全部個人勘定の確定拠出年金にして欲しいわ。
56: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 20:39:00.45 ID:rb9jMftS.net
損したら光の速さでトップニュースにするのに儲かっても全然報道しませんな
63: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 21:05:22.97 ID:PYIdQclz.net
もっと外国株式で稼いでくれよ。
外国人は日本株でぼろもうけしているんだから、もっと取り返してくれよ。
外国人は日本株でぼろもうけしているんだから、もっと取り返してくれよ。
83: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 23:04:00.48 ID:8n2H7RRo.net
でもまあ、儲けた金でまた○○会館とか作るんだろwww
94: 名刺は切らしておりまして 2014/07/05(土) 02:24:00.37 ID:Ye3pyiaN.net
>>83
それは出来ないように法改正した
それは出来ないように法改正した
87: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 23:20:17.77 ID:dc9YfUqV.net
どうでもいいや、天下り・献金の原資になるんだろうよwwww
90: 名刺は切らしておりまして 2014/07/04(金) 23:29:56.77 ID:kk0pUrun.net
評価額の上昇w
ただの含み益だな
金額がデカすぎて換金できないただのゴミだろ
売ったら暴落して評価額も下がって含み損抱えることになるw
ただの含み益だな
金額がデカすぎて換金できないただのゴミだろ
売ったら暴落して評価額も下がって含み損抱えることになるw
97: 名刺は切らしておりまして 2014/07/05(土) 05:40:10.82 ID:ERHR6nhz.net
運用すんなって言ってる人はどうやって受給原資を確保すれば良いと思ってるのかな。
下手すると保険料納める期間よりも受給期間の方が長い人もいるくらい寿命が伸びてるのに。
下手すると保険料納める期間よりも受給期間の方が長い人もいるくらい寿命が伸びてるのに。
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1404466107/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
株式含んだ運用の年金と債権のみの運用の年金とで分けて好きな方に金払うようにしたらよくねw
それならみんな納得するでしょ
俺は株式含んだ運用を選ぶけどね
年金なんかに頼らずに自分で株買えばいいじゃん。
いいじゃん。
>12年度(11兆2222億円)
これ意外だな
普通に昔も儲かってたんじゃん
逆に多大なリスクを承知で完成相場してるのに今年微妙すぎるだろ…
んで
今までのマイナス分は???
>これ意外だな
>普通に昔も儲かってたんじゃん
12年度だ”年度”。もろアベノミクスの恩恵だよ
>んで
>今までのマイナス分は???
今までのマイナス分は国債変重運用ででたけど、
それで株比率を上げてるのを批判してるのとは矛盾してるんだが、
その質問していいのか?ブーメランになるぞw
まぁ、分散投資の国債変重だから、マイナス出てても1%とかそんぐらいの運用利回りなんじゃねえのかな
分散投資方法は、リスクを低減されるのは理論が確立されてるので、ノーベル賞か何か取ってるんだっけかな
それの手法で株比率を上げるってのは、別にかけでもなんでもないのよね。
インフレ・経済成長するなら国債運用は不利になるので、今比率を上げないと
返って損失が出るってのに、あほうみたいな批判をしてる馬鹿サヨ脳どもだよ
自分てfxをやったほうが年金に頼るよしまし。
年20%は稼げるんから。
120兆もの原資で10%しか稼げないなんて、もう少し気合を入れて稼げよ。
自分で相場やる人間か、それ以外かで評価は変わるわな
利益が出ているからと言って無駄使いして欲しくないな。
売って初めて利益がでたことになる。
そうだそうだ