最高裁「出し子だから詐欺については共謀が認められず無罪?詐欺の共犯以外になにがあるんだ...NEW!
【悲報】警視庁本部内で職員同士が隠れてS●XwwwwwwwwwwwNEW!
黒人って運動は得意なはずなのに、何で水泳だけは全く黒人選手いないんや?NEW!
【画像あり】野比のび太の身長176.9cmwwwwwwwNEW!
【悲報】スカイラインGT-R(R33)さん、現在のお値段なんと… →NEW!
韓国人「日本のあるコンビニに貼られていた温かい張り紙をご覧ください」→「やはり礼儀正し...NEW!
【悲報】PS5版「パルワールド」、ガチで逝く。任天堂大勝利へNEW!
海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題にNEW!
【競馬】サイゲがメインスポンサーの「パリ大賞」は6頭立てNEW!
【サッカー】韓国人「先発全員交代した日本、中国に2-0で完勝···15日、宿命の日韓戦...NEW!
【東アジアカップ】韓国人「日本が中国を2-0で完勝!全員2軍でも勝利した日本と優勝決定...NEW!
韓国人「日本より機械工学が進んでるって言われるが、ちょっと不安に成りますね」技術大国の...NEW!
NISAで利益が出ている投資家が48%。ニーサトレーダー中々の活躍。
利益が出ている投資家48% マイナスは19%、現時点の成績はおおむね良好

NISAを利用している個人投資家の、現時点の運用成績が判明した。48%がプラスで、マイナスは19%だった。損益不明は33%。
「NISA(ニーサ)」がスタートして半年。早くも投資枠拡大が検討されるなど、注目が集まっている。
菅官房長官は7月11日の記者会見で、株式の売却益などが年間100万円まで非課税になる制度「NISA」について、非課税枠を現在から倍増することを検討したいと述べた。経済再生を進める中で、個人が保有する金融資産を有効に活用することが重要であり、NISAに寄せられる期待が高まっている。
発表によると、すでにNISA口座で投資をした投資家に、投資実績額を聞いたところ、平均金額は66万円だった。また、NISA口座開設者と申請者に対し、5年間で投資したいと考えている合計金額を聞いたところ、平均金額は274万円だった。
NISA口座利用者の現時点の運用成績は、おおむね良好なようだ。ただ、NISA口座で生じた損失は、他の口座との損益通算ができないほか、いったん売却すると、売却した分の投資枠が再利用できないなど、運用する上で気をつけなければならない点もある。好成績をあげるためには、こうした制度をよく理解することも重要と言えそうだ。
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
儲けている人が50%だとしても、儲け額が3万で、損している人が50%で損している額が30万なら、10倍損している。
結果的に年初の高値掴み避けられましたみたいなオチでしょ
半年くらい大赤字だっただろ。
運がいいときには往復で稼ぐときもある
利益・損失の絶対額を%に掛けないと無意味。
損益不明が33%もあるアンケートでそこまでデータ集められるわけがないw
このデータで重要なのは不明が多いところだな
てことかい?
確かに特定口座なら利益が出たら税金引かれるから、それが利益だとわかるが
含み益は利益に非ず
http://www.morningstar.co.jp/screening/FundRankingReturn.do?linkPeriodAsString=6
100万で年20%なら、NISAの節税効果は年4万円でリターンは20万円!
500万になったら、NISAの節税効果は年20万円でリターンは100万円!
つまり、NISAの節税効果で毎月1.66万円もオトク♪
NISAと鋏は使いよう。
投資信託一択の口座
NISAは、一度売ると終わりだからね。
長期で安定成長しそうなものを選ぶべき。
投資信託なんてアホだって世界的な投資家がいっていますが?
まぁ、バブル崩壊後十分値が下がったところに塩漬け覚悟で仕込むなら大有りだろうけどな
今仕込むのは時期尚早
でも日経平均が8千円でも買わない不思議。
その頃は雑誌新聞は6千円になるって書くから。
結局絶対に負けない資産運用は暴落時に、国に無くてはならない企業の株を余剰金で買って
好景気になるまで塩漬けするってことなんだよね
それができるのは余裕を持った金持ちだけだから、結局短期利益を追求しちゃう
素人を呼び込む為に当初は儲けさせる市場操作行うだろうと予想して
売り抜け前提で買っておいたが
いきなり嵌め込みからスタートだったもんなぁ。
トータルでも数兆円の一回限りの買いなんだから、そいつらが買うタイミングが一年に一度の機会だろうに
警戒心ゼロの初年度年初に嵌め込まずにどうするんだよ?
読みが甘すぎる
これから継続するシステムなのに初っぱな良い思いさせて深みに引きずり込むのが常道だと思うが。
単に指揮とった奴がお前と同じで近視眼的だったってだけだろ。
現時点で85万ほど入れていて、年末までに100万の枠を使い切る予定。
成績は、今のところ+3.3%。
株価が下がるリスクのほうが圧倒的に多い
一番腹が立つのは、株の専門家がNISAを持ち上げていること
NISA枠超えて投資する人は損益通算考えるとNISA使わない方が
恐らく良い結果に繋がるね。
投資で100%勝ち前提なんてそれこそありえないし。
みんなNISAでこれを買ったら財務省が切れてNISA消滅しそう
8.13 4-6月GDPの速報が出るから売るならその日までに
悲惨な数字が出る可能性がある
もっとも、その先の年金の買いを見越してホールドしてもいいが
そこは悩みどころだな
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406382212/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
今の段階で売却済みで損失出てるって奴、投資に向いてなさすぎやろwww
ニーサトレーダー???
アホールド戦略しか取れないのにトレーダーはないだろ
開いたけど使ってない。そんなに売買はしないけど損切り早いし。
まあ、利益出たら税金は納めましょうよ、ってことで
FXのほうが簡単