岩手県知事「アベノミクスのせいで地方の人口が減少している。」
地方での人口減少に関し、達増拓也岩手県知事は22日の定例記者会見で「アベノミクスは地方経済の相対的悪化を引き起こしている」と述べ、安倍政権の経済政策が一因との見解を示した。
達増知事は、国が地方切り捨て型の経済政策を進めると、地方で有効求人倍率が下落するなど経済状況が悪くなり、結果として都市部への人口流出が進むと指摘。「特に最近2年間はリーマン・ショック後の緊急経済対策の効果が薄れ、アベノミクスが拍車を掛けている」と語った。
今後の対策については「人口減少問題と地方経済の問題はセットだ。適切な手を打てば、流出は止められる。国としてやるべきことを徹底的にやってほしい」と強調した。
スポンサーリンク
儂もそう思う。安倍ちゃんが更に加速させたかも知れないが。
今のうちからハロワ行った方が良いよ。
恐竜絶滅の謎みたいなもんだな
恩恵は少ないからね。そしてとどめの中小に辛い消費増税だからさ。
地方選連敗で、言っている対策の内容がしょぼいが、政府関係から
地方という言葉が出て来ているから、少し気にし始めているわな。
でも、地方は痴呆と思わないでくれ
少子化や人口減少は、今に限った事は無いのに、好き勝手言う無責任だな
気にするな!
都知事はもっとバカだからw
岩手県でここ2年ってモロに震災じゃねえか
世界的な流れだし効率がいいんだよ、むしろ地方は人員動向に
見合った議員や公務員の人員、給料にしろよ
馬鹿すぎて話にならない。こんな奴を当選させた岩手県民は反省しろよ。
岩手県知事はもう忘れてるんだろうけど、5年ぐらい前に東日本大震災っていう津波が起きて
それで東北の太平洋側で1万人ぐらい死んで、それ以上の人数が首都圏以西に引っ越したんやで
何がアベノミクスのせい?
出来るヤツは皆都会へ出て行った。
地方は残りカスばかり・・・・
http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/tokei.download?fileId=s14TokeiInfo-1iNLBo.18OYJ.1UsY2Q
平成
16.10. 1 1,394,810
17.10. 1 1,385,041 -9000
18.10. 1 1,374,699 -11000
19.10. 1 1,363,702 -11000
20.10. 1 1,352,388 -11000
21.10. 1 1,340,852 -12000
22.10. 1 1,330,147 -10000
23.10. 1 1,312,756 -18000
24.10. 1 1,303,351 -9000
25.10. 1 1,294,453 -9000
震災の年だけ減りが多いが、他の年はほぼ同じ減り方です
岩手ってすごいね大阪や静岡もアレだけど
焦ってるんだろ。
小沢があんな状態なんで、来年の知事選、自民が久しぶりに本気になりそうだから。
地方離反が始まったな
あべちゃん頭無いから
消費税でゲットした税金を
安易に地方に金ばら撒いてご機嫌取りかなー
急に地方と言い出したからねえ。
これから知事選連発だから大盤振る舞いよ。
他県に行って自慢できないだろう。
景気も上がっているでしょうに。
こんなことを言っているようでは、岩手の将来は危ういよ。
岩手に限らず、地方はクレクレ体質だからな。
口を開けてりゃ親鳥(国)がエサ(利権)持ってくるとしか思ってないから。
そこで地方分権ですよ。
地方ごとに通貨発行権を与えればいい
1ドル=60東京円=360北海道円みたいなレートになって
地方は安い通貨で復活する。
ドイツ(東京や名古屋)と同じ通貨でギリシャやイタリア(東北や沖縄)がやっていけるわけ無いだろう
おまけ
「『バーチャルでリア充を』が私の基本方針」――岩手県の達増拓也(たっそ たくや)知事のツイートがサブカルに詳しすぎると話題になっています。萌えキャラを「嫁」と紹介したり、アイドルやアニメの知識を披露したりと、折りにふれ達増知事のネット民っぽさがTwitterに淡々とにじみ出ており、こうした投稿が多くのユーザーにリツイートされています。
インターネットが普及する前からパソコン通信を使って情報を発信していたという達増知事。
それでいて昨今のネットトレンドもキャッチしており、家では「乙」「餅つけ」「だめぽ」といったネットスラングを使うんだそう。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/01/news058.html
「俺の嫁」という言葉は実生活で使うことがないのですが、「乙」とか「餅つけ」とか「だめぽ」とかいう言葉は、わりと家で使います。
— 達増拓也 TASSO (@tassotakuya) 2013, 4月 29
人口流出は単純な流れではない。経済環境で大きく変化する。写真は岩手県で最近作った資料。雇用情勢が人口流出を左右しているのが分かる。人口流出は雇用対策等の政策で減らせる。 pic.twitter.com/q44dlxpAZt
— 達増拓也 TASSO (@tassotakuya) 2014, 6月 10
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406116070/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
なるほど
アベノミクスは正しいってことだなw
県独自のバリューすら作れない人間が、適当なことを言ってんじゃない。
岩手県知事もあれだが、東京都知事はもっとあれだから。
単なる都知事の癖に日刊外交にしゃしゃり出て、全国の皆さん、ほんとにスマソ。
オザワさんというすばらしい政治家に相談すれば?
地震の時雲隠れするぐらい岩手のことを思ってるよ
なんでも小沢絡める奴って頭悪いんだなって思う
ゴミみたいな人間ってすぐ何かのせいにするよな。くたばればいいのに
小沢さん全然岩手に来ないですし
田舎はともかく、せめて東京一極集中じゃなくて三大都市圏に分散出来る政策を取って欲しい
地震とかの緊急事態にも脆弱になるし
俺が未だに童貞なのもアベノミクスのせいだったのか
ずっと前からだろ?
こんなクズを知事にする岩手は馬鹿ばかりなんだろうな。
逆だろ、どれだけ支援してるんだよ。支援の形が変わり動かないと払ってもらえないようになってるけど自業自得。いつまでも無駄な公共工事ばかり。