1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:17:14.74 ID:???0.net
「3倍にして返してあげる」1050万投資詐欺
愛知県警刈谷署は13日、刈谷市内の80歳代の女性が投資名目の詐欺で、現金1050万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
発表によると、7月上旬、女性宅に男の声で「過去に投資で損をしたみたいだけど、今回は絶対に損はさせない。投資した金額を3倍にして返してあげる」などと電話があった。女性は7月中旬から8月12日までの間、レターパックや宅配便で計7回にわたり、指定された住所に現金を送ったという。
女性の預金残高がなくなり、不審に思った金融機関の職員が110番して発覚した。
ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140814-OYT1T50092.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:18:24.10 ID:KMSKurKu0.net
80代を騙すのか 刑務所にぶち込んどけ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:18:40.25 ID:J/d1RnOq0.net
80過ぎて、三千万手に入れてどうするんだ?
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:21:19.79 ID:/7B38mPu0.net
>>4
子、孫に残してやるんだろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:21:29.00 ID:A6mgSldS0.net
>>4
老後の資金に決まってるだろ
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 14:02:19.13 ID:M5HpkVvA0.net
>>4
みすぼらしい家しか買えない金が
新築の家建てられるお金になる
これは大きい差です
老人はローンも組めないし
老人で立ち退き政策あると詰む
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 16:35:43.81 ID:j14wye/j0.net
>>4
墓石をオーダーメイドにしたかったんだろ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:19:28.00 ID:E9buDisK0.net
この歳になると自分の頭で考えられなくなるんだろうな
もはや他人の言うことを実行する機械
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:03:06.27 ID:p6JVarsQ0.net
>>5
その場で親切にしてくれた人の言葉に流されるんだろうな
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:19:57.41 ID:sWoMLjyg0.net
え~と
ガンダムスレでいいのか?
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:23:41.84 ID:nOSSkbUL0.net
いくら注意喚起しても無理だな
高齢者から自動車免許を取り上げるように、年金を増やす代わりに貯金も取り上げたほうがいい。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:26:15.46 ID:fNyJuOOk0.net
親戚の79歳ババアは、老後の資金にするっていいながら貯金してるわ
動けるうちは老人じゃないと思ってるぽいわ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:28:37.57 ID:GUFryoAv0.net
>>19
日本の貯めこんでる老人ってほとんどそんなもんじゃね
だから流動性の無い金が大量にあるわけだし
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:30:25.75 ID:/7B38mPu0.net
>>19 身動き取れなくなって介護月老人ホームなんていったら月15万は飛んでくからな。
年180万 20年で3600万
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:27:27.57 ID:eaNfncnX0.net
日本の金融資産の大部分が60歳以上に偏っているというのは本当なんだなw
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:31:58.45 ID:k2Wd1puy0.net
一回だけ俺の身近でこういう詐欺っぽいケースがあったわ
企業で経理をやってたんだが、あるとき九州から投資顧問として来たという人たちがいて
ワンマン社長に投資を薦めたんだよ
社長は全然カネに困ってないんだが、その投資を薦める連中の気迫が普通じゃない
押しの弱い人間なら誰でも従ってしまうような気迫があった
ほとんど殺気に近いものだったなぁ
内容はイギリスの退役軍人の年金に投資するとかいうもので
手堅い投資ですよ!みたいな話だったが
俺は端から「社長、これは変じゃないですかぁ?」って言ってたんだ
でも社長は気がいいもんだから「1千万くらい出してやれ」って言って結局払うことになった
後で顧問の会計士から「これ何のお金でしょうか?」って聞かれて説明に苦労したわw
その後、半年くらいで俺はその会社を辞めたから結末は知らんが、まず間違いなく詐欺だったと思う
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:32:55.39 ID:6CKQ+MiN0.net
>不審に思った金融機関の職員が110番して発覚した
本人じゃないのかよ…
こういうの多そうだよな
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:33:17.83 ID:swCPaZ7h0.net
投資で損をした人の名簿が出回ってるってことよね
老人の家には無償でナンバーディスプレイ付き留守電を設置して、
常時留守セットするよう指導しないとダメね
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:36:46.19 ID:xDoFgdyy0.net
>過去に投資で損をしたみたいだけど、今回は絶対に損はさせない。
ニーサの勧誘でメガ銀行でこれ言われたわ 「リーマンの頃とは違うんです いまが買いですよ」
って感じ じじばばなら騙されそう
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 16:24:03.66 ID:PDTT0pge0.net
>>37 Nisaなんて少額で5年かけて買うから低リスクなんじゃないか。
今が買いなんて買い方はなじまないよ。
安くてじっくり長くもてる株を買うのが適正な買い方。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:40:14.94 ID:SCGUB72H0.net
レターパックの封筒に「そのお金送って大丈夫?」って政府広報の広告でも入れておけ
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:41:57.84 ID:EXnOIFma0.net
>女性の預金残高がなくなり、不審に思った金融機関の職員が110番して発覚した。
やさしい銀行員だな。
銀行の支店長やってたが俺の叔父(もう定年)は、振り込め詐欺にあってる客を必死に
止めたらしいが、その後別な支店でその客は金を振り込んだらしいw
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:49:39.59 ID:BeRybGjR0.net
いつも思うんだがオレオレ詐欺始め詐欺に騙される人らはなんでこうも大金あるの?
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:51:26.77 ID:xybaY7vH0.net
>>58
大金がある人を狙って騙すからだろ。
金のない奴なんか詐欺師は相手にしない。
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 13:54:01.06 ID:2WXKERcz0.net
>>58
無い袖は振れない。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:56:09.90 ID:5cTWgMf+0.net
>>58 名簿があるんだよ、ただ金を持っているだけでなく遺産や資産の売却等で
アブク銭を持って資産を守る意識の薄い連中なんかのが
しかし悪い奴が多くてうかうかしていられないな。
ところでどこに頼んだら3倍にしてくれるんだい、俺にも教えてくれよー
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:51:27.08 ID:nQeF3vNU0.net
ヤクザくらいか?高齢者ってか半分棺桶に入っている人間の資産引き剥がせるのはw
144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 21:32:11.50 ID:xCP6jWrM0.net
>>132
証券会社もやってるよ
仕組債で儲かりますとか言ってな
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/14(木) 21:25:20.94 ID:CNRG0hBz0.net
日本の2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円という
そのほとんどは高齢者なんだから、詐欺師にとっては止められないだろうな
もし、それが消費に回るならとも思うが…
そんなことあるはずもなく、唯の死に金となって消えるだけだ
相続税でがっぽり納税してねといったところか
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/15(金) 07:19:13.17 ID:EIvzxKXO0.net
じつは老人ってわざと詐欺に引っ掛かってるだろ
人生残り少ないし金持ってても仕方ないし、何か面白そうだから引っ掛かってみるかって理由で
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/15(金) 08:47:20.87 ID:gzjIwlCt0.net
>>150
粋な爺さん婆さんたちだな。
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407989834/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
国がやろうとしてることを、悪いやつらは意図も簡単にやってのける。
それにしてもトシはとりたくないのぉ
年をとるのはしゃーない
ボケたり寝たきりにならないようにしたいけど自信ない
80歳じゃボケはいってるし、騙されるなって方がむずかしい。
年寄りが大金引き出せないようにするしかないわ。もしくは年寄り騙したりすると罪を重くするとかな。